PCPC言うけどPCはセールなかったら定価だぞ?サガエメラルド7500円、PS5なら中古で3000円。

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/lzF2hv40
まったく語られないのは卑怯だな

117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7vT3OqFWd
>>1
日本ではゲーミングPCはPS以下の人気だから
119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kl6IxQtL0
>>117
んで「殆どはブラウザゲーの筈!」とか自分を慰めるのかい
129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IXGi4wNA0
>>1
8万で小遣い使い切った感じかw
135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vgKG+r7M

>>1
セールの時に買えばいいじゃん
それはPSも同じじゃん

パッケージと違って売り切れはないし

139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dzKCi5Fb0
>>135
同じじゃ無いんだよw
たとえばエルデンリングの場合だとSteamだと定価の\9,020がゲオならDLC付き新品が\6,980だしDLC無しの中古なら\4,440-で買える
プレイ終わったら売ってもいいしな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RTTp4Bro0

こんなんだからサードがどんどんPCに逃げ出してるんだろうなあ・・・

中古なんてメーカーに一銭も入らないし

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aGHkZpvdd
>>2
中古はファミコンの頃から庶民の味方だろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RTTp4Bro0

>>4
サードにとっては敵だろ

中古で買われてサードに何のメリットがある?

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4U2vREDr0
>>8
あるよ、中古の利益があるから返品なしなんてクソ制度でも新品を入荷してもらえる
その新品でおおよその回収を発売日前に済ますことができる
スクウェアは特にその色が強い
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/lzF2hv40
CSなら新品と中古自由に選べる
PCはセ、セールと言いながら欲しいソフトではなくセールしてるソフトから見繕わなければならない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ysP8gfcN0
売上数にも貢献しないしな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WLkRx5GF0
29-0が常態化してるのにPS5の中古ソフトって売ってるのか?
DLで皆買うんでしょ?
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y1z0URpNM
>>6
あと1本は?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lz1N4c+50
中古買ってメーカーに金を1円も落とさずに遊ぶ方が卑怯じゃん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7qZh7IQ0
ウィッシュリストに突っ込んどけばセールの時メールで教えてくれるぞ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fvkryI/L0

Epic、Steam、GOG、Indiegala、無料じゃ無いけどPrime Gaming

遊びきれない量の無料配布があるからコスパは段違いやぞ?

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lwKqlycCd
中古文化での価格崩壊くらいしか消費者の利益はないもんなPSは
あとはもう企業利益が出ている分には国内ユーザーの声など知ったことではないって主張ばかり
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dXfxmB6Ra
PS5は本体とパッドが高過ぎるからソフトが安くても損
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OKP3TiDea
セール時の価格と中古比べないとフェアじゃないような気がするが
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UeffVZb50
今大手メーカーって発売したタイトルが数ヶ月で一瞬でセールするから金ないならそれ待ってればいいじゃん
何で金無いのにスタダしようとするの
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ehA2YAD0
PSは和サードの敵
はっきりとわかるね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jn2Befda0
セールと中古って値段同じくらいなのか?
中古は売ってさらに安く出来るが
セールは手元に残せるな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PShCEkrg0
そもそも新品ですら実際は2,3割の価格差あるからな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sbi8U2Ocd
>>21
パケ新品って3割引もされるっけ?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mGNp1sbO0
それはPS5の良いところだな
PCはフルプライスだと、どうしても欲しいって思うゲーム以外は気軽に発売日に買わないからな
PS5だと新品で買っても売るという選択ができるメリットがある
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wTYzY7OI0
みんなダウンロードで買ってるのに中古で値崩れする謎
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97461Szcr
中古とかいうメーカーに金入らない仕組みを利用してるやつはゲーマーじゃない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TfJQyP8E0
>>28
メーカーからすれば客でもない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8I1L2UkP0
たかが暇つぶしのゲームするだけなのにゲーマーでいる必要性がない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0AMjy/5O0
第一に中古で買えは草
落ちたなぁほんと
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t4ERrI0y0
優先度の低い興味の薄いゲームを安く買うにしても開発に全く金が行かないのはなんか抵抗があるんだよね
これは過去に割れブームでPCゲー崩壊の危機に直面した苦い経験によるものでもある
あくまでも個人的な想いと拘りだけども
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rdpeuEsJ0
PSは中古乞食ばかり
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/b7s17P0
如何にもPCに無知な認識だな
Steamのゲームキーを売ってるストアの存在知らんらしい
定価より1000~2000円安く買えるしオンラインの小売店と変わらん
旧作ならSteamでセールしてなくても9割引とかだったりするしな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dzKCi5Fb0
>>35
そんなの全然安くないだろこのアホウ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s52G2TxR0
あれPS5大半がDL版じゃないの?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VYnOsyge0
スクエニのゲームならGMG使う事多いな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tGtGEc9R0
中古売っているゲオみたいなのもだいぶ減ったし最近はもう中古でゲーム買うことなくなったわ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gVGPkdSPM
セールしてるソフトが大量にあるから問題ないどころか、
セールを漁ってたら思っても見ない良作に出会えたりするのが醍醐味まである
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7/Tp6m/Y0
新品で手に入らないレトロゲームだけは中古で買う
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23zKlgmm0
新品が売れなきゃ中古も出回らないという
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/b7s17P0
Steamがセールやってる時は更に安いんだがこいつは何を言ってるんだ?
安く買いたかったらSteamで買うんじゃなく外部ストアで買うのが利口
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Wbg7d2td
もうすでに怪しいがPS5のパッケージ版が店頭から消えるのは時間の問題だな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y9zTEsKq0
steamのセールとepicのこれにクーポンなぜ併用できる?
みたいな際はなんかやばいくらい安い時あるな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g3Op1e6+0
そもそも中古が気に入らん言うなら自信満々にDL専売にすりゃいいやん
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A6bDGw730
そもそもPSは中古も大したことなくない?
最大手のゲオのPSの棚死にかけてるぞ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hnELpd9G0
PSもSwitchもセールが無いと価格は高いだろ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GXVFWUlJ0
新品で買ってもそれを中古に売ったら、その都度新品買うはずの客が1人減る件
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oo6S6f7m0
サガエメ高杉
出荷から相応に絞られた結果か

引用元

コメント

  1. DL9割じゃないのかよ……中古がお得とか貴族様じゃないのかよ、設定は一貫してくれ

    • 鳥貴族とか刑事貴族的なアレで階級的な意味じゃないんだよ
      …と無理筋な擁護入れようとしてもプライドの問題にしたって卑しすぎて
      やっぱし怖いっすね自称貴族は

  2. 貧乏くさい(自称)御貴族様ですこと

  3. 妙だな…PSユーザーはDLで買ってるらしいから投げ売りとか関係ないはずなのに…

    • DL(基本無料無課金)

  4. 中古で買ってる設定にすると、「ヒントDL」使えなくなるぞ?

  5. アピールポイントが中古は草

  6. セールじゃないと定価なPCや中古でも値下がりしないSwitchと比べて新品はおろか中古もすぐ安く買えるPS5は素晴らしいどすなぁ

  7. なんならその中古すら買わずに原神などの基本無料ゲームを無課金、しても微課金なのが大勢居る
    だから日本だけPS5値上げしたんだ

  8. サガエメとかやらんから中古でもいらねー

  9. 中古どころかepicで100%割引きで買った積みゲーが300本越えたわ

  10. 10年以上前のE3
    MS「Xbox Oneでは中古ソフトの制限を検討している」→ブーイング
    SIE「PS4は中古制限なんてしません!」→拍手喝采

    この時点でどういうユーザー層かが垣間見えてたんだよね

  11. DL版を使う貴族設定は一旦置いておいて、
    発売日に買うなら媒体関係無く定価だし、中古価格が暴落する様なゲームなら内容を疑問視して様子見するし、月日が経って中古価格が落ち着く頃にはDL版もセール始まるからそこまで払う金額に差は無いだろ

  12. 動画で見ればタダなんだよなぁ
    しかも推しの声付き

    • 急激にPS市場が萎んだ一因としてそれもあるよね
      ストーリーやキャラ、設定等が好きで、ゲームはそのオマケみたいな感覚な人達にとっては動画配信で十分なはず
      十分どころかそっちの方が嬉しいのかもしれない

  13. 139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dzKCi5Fb0
    >>135
    同じじゃ無いんだよw
    たとえばエルデンリングの場合だとSteamだと定価の\9,020がゲオならDLC付き新品が\6,980だしDLC無しの中古なら\4,440-で買える
    プレイ終わったら売ってもいいしな

    PSユーザーって貧乏人なんやな…

  14. えっと…8万出してPS5買えないのは貧乏人、でしたっけ?本来PS5買える金持ちの人が「ソフトが安く買える!さっさとクリアして買い取り高いうちに売る!」って矛盾が過ぎませんかね?

  15. ダウンロード9割はどうなった

    • …君みたいな感のいいアレはアレだよ

    • 「9割引ならバカ売れ」って意味に置き換わったのでは?

      とは言え、ニコロデオン オールスター大乱闘ってのは66円になっても売れなかったみたいだからたかが知れてるのかも知れん
      Switch版は100円セールで売れてストアランキングに載ってファンボが暴れてた

      https://www.mutyun.com/archives/218808.html
      【朗報】Switchダウンロードランキング1位、ニコロデオンオールスター大乱闘(100円)wwwww

  16. 117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7vT3OqFWd
    >>1
    日本ではゲーミングPCはPS以下の人気だから

    その割にソフトの売上でSwitchを叩く為にSteamの数を頼るのは惨め過ぎるんですがそれは大丈夫なんですかね?

    • Z世代向けのゲーム環境アンケート結果で
      PCは3割以上PSは1割未満だったという耐え難い記憶を
      イキュラスキュオラ済のプレステおじさんやね

      • いや、流石にそれは違うでしょ
        PC所有と、PCゲームを普段からやってる、は全然違うんだから

        • 言ってるアンケートがどれなのかは知らんが、ここを参考にするなら普段遊んでる環境だぞ(PSは名前すら出てこん)

          https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000236.000033586.html

          ゲームプレイヤーが普段利用している端末は「スマートフォン(94.7%)」「Nintendo Switch(38.5%)」 「PC(33.2%)」が上位に上がっています。

  17. 欲しいのが出たら普通に予約か発売日に買うけどな。最近はローンチ割もよくあるから数か月後の20%引きを待つくらいならすぐ買って遊び倒した方が精神的にもお得ってことも珍しくない

  18. そもそも買ったソフトを売るって面倒だろ、普段DLガーとうるさいくせに何言ってんだってなるな、PCでゲームやるのに中古なんぞ何入ってるかわかんねぇもん使うわけねーだろ

  19. 売ること視野に入れてる時点で買うな定期

  20. おや?貴族殿に¥7500は高いのか?

  21. 本当に定価=ボッタクリと思ってるんだな……。そりゃまともにソフト売れなくなるわけだわ。
    ソニー自身が長年かけてPSソフトの商品価値を下げ続けてきたからしょうがないけど。フリプがトドメになったよね

  22. PS53000円ってそれ中古じゃなくてジャンクやないの?

  23. 鍵屋の存在知らなかったり、PS5並のPCは20万以上すると言ってみたり、PCアンチって無知やな

    • 家ゴミ勢は自分で調べる事を放棄している節があるのと日本人の英語アレルギー
      そして日本のゲーム業界的には知られたくないと言う三拍子

  24. 同じ価格に値下がりしててもSwitchのソフトには投げ売り煽り
    PSだとお買い得になるんですかね?

タイトルとURLをコピーしました