任天堂「ゲーフリに作らせるのやめるか」←これだけでポケモンが改善する件

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:isPU+TR/0
なぜゲーフリに作らせるのか?

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wS/eQj3W0
>>1
ポケモンはゲーフリのものでもあるからな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/IeYPpw0

>>18
田尻がポケモンの独立した開発権利を保持する代わり他を任天堂に譲渡した上版権整管理会社が株ポケだからなぁ

任天堂やよそがポケモン開発に一切くちだせんのよねー

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o01UkxVX0
契約上の問題
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TSkLuxpu0
別に任天堂が作らせてるわけじゃないでしょ
そもそもゲーフリが作ってたものが原型でゲーフリも権利持ってんだし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pU+3ymey0
まあゲーフリのものだし仕方ない。任天堂がもっと技術サポートしてあげればいいのに
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HMYZCNWr0
コンコードでそれを言っていれば…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cjgHWDz0
ゲーフリ以外が作ったらコレジャナイポケモンが出来上がるよ
たとえクオリティは上がってもね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0uRHvTx0
>>8
それ以前に次世代出るまで5年も6年もかかるわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dvh580vtd
>>8
パルワールドレベルにゲーム性違ってもキャラデザインが似てりゃ真のポケモンやらこういうのがやりたかったって言われるんだから
重要なのはキャラデザだけでどこ作るかは関係ないだろ
対戦勢のことは知らん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cjgHWDz0
>>12
それポケモンアンチが言ってるだけやん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cayopjxs0
実際ゲーフリの低レベルな感じなんとかならんのかな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1tHrl1qE0
ゼルダ作ってるところかゼノブレイドのところに作ってもらえないの?
とりあえず外伝でいいよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1A0nSUzj0
ゲーフリほど優秀なとこなんてあんの?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bxtNT5WVd
ポケットペアに作らせるべきじゃね?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UFmXOJE90
FFが悪い例を見せてくれたよね
いくらクオリティ高くても数年も掛けてたらファンが離れるってことを
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b06/AxT+0
もうダイパリメイクとか外注なんだろ?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cjgHWDz0
3年スパンで大量のポケモン登場させてグッズ発売とかのしがらみもある中でクオリティ維持し続けるなんてどの会社だろうと無理だよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1tHrl1qE0
>>19
難しいならキャラ展開だけに注力して
ゲーム開発は実力が高いところに外注?協力?してもらったらいいんじゃないの
イルカみたいな如何にも下請けみたいなとこじゃなくてさ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pn7Ki/9g0
>>25
技術があってポケモンに注力してくれる暇なメーカー?
既に矛盾してるだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HeSmfw5c0
大体パルワールドだってストーリー無いんだから他所でオッケーとかそんな単純な話じゃないだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PQvF8JDS0
ゲーフリ主導でバンナムに作ってもらえ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8WgPge130
>>21
バンナムが作るとモデリングが粘土みたいになるから嫌や
スマブラはそれを味にしてるけど
ポケスナは案の定だった
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vnoQb61D0
無理無理
ポケモンは今のがせいぜい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nwYVZqi9M
ポケモンはお前らでなく子供が遊びやすいように作ってるんだよ
お前らが持てなかった子供のためにね
いい加減理解しろよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:opHWMDRi0
>>23
じゃあリメイクで釣るなボケ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ASAhmAK40
>>23
お前はいつもそうやってゲーマーまで煽ってるね
でもスイッチは今年ゲーム売れてないね
その大事な子供にも見放されつつあるんじゃないの?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O8cg/HlB0
いやゲーフリの技術力この世の終わりなのは見てたらわかるだろ
SVレベルのグラでFPS安定しないんだぞ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1A0nSUzj0
その実力が高い開発とやらは2年で完成してくれるのか?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1tHrl1qE0
>>27
うーんゼルダもゼノブレイドも開発期間長いからやっぱ無理かなぁ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NHUCiG79d
処理だけの問題なの?それなら次世代機待つだけじゃん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1A0nSUzj0
3年でオープンワールドRPG作れるんだからくっそ優秀だよね
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0uRHvTx0
>>36
合間にアルセウスまであるからなあ(別ラインだろうけど)
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWTzEdLL0
いっぺんでもぼくのかんがえたさいきょうの高級ポケモンに手を出したらスクエニみたいに鈍足になるだけ
バカが思いつきで軍師やると駄目
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:esSN2MBcd
ストーリーや世界観が面白いとかならゲーフリに拘るファンがいるのもわかるけど
ゲーフリだから面白い!って要素って闇深ネタ(笑)くらいしかなくない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VVv2PC4Y0
>>38
ゲーフリが作り続けることでポケモンらしさのラインを守っていけてるわけだ
他社に移ったらそれが崩れる
技術的な部分じゃなくて作風の部分
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cjgHWDz0
>>38
そのストーリーとか世界観の部分だよ
闇深ネタなんて最近のシリーズにはないしSVはストーリーや登場キャラの個性が評価されてる
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:esSN2MBcd
>>42
あんなジュブナイルものとしてもくっそ薄くて出来の良い悪い語るレベルですらない内容の無さのものに魅力を感じれるとゲフリ信者になれるのか
死にかけの犬が回復するだけや友達と一緒に冒険するだけで感動できる感受性の高さ羨ましいわ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NHUCiG79d
開発期間の短さ、あの量のポケモンの管理
他じゃ作れないだろう
改善策としては開発ライン丸々1本増やすしかないが、数百人は必要だしかなり時間かかる
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1A0nSUzj0
そもそも日本にゲーフリより優秀なポケモン作れる会社なんか無いだろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8h4LcFud0
今のポケモンが最適化されてグラが良くなったものを求められてるから他の開発によって別物になったらそれは大多数が求めてたものとは違うんだよ売上的に考えて
だからこそ違うポケモンが欲しいって人のための派生(ポケダンやユナイト)
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AFIiaxmm0
ポケモンの1ヶ月後に出たトレジャーズ見たらポケモンだいぶ頑張ってるなとなったよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1A0nSUzj0
対戦バランスだってDQMとか話にならないからなw
あれだけの数のポケモンいてバランス整えながらオープンワールドを3年で完成させるなんて
他にできる会社ないでしょ

引用元

コメント

  1. ポケモンというコンテンツがRPGというジャンルの下級ならそうかもと思うけど、実際はトップクラスな上唯一無二だからねぇ
    連中が連呼する「Switchは低性能」と併せてポケモンを超えるRPGは多数出てもおかしくないはずなのにねぇ

  2. 妖怪ウォッチが絶頂期から下り坂に突入した頃、新しい妖怪はジバニャンを元にした亜種ばっかり増えてた事が不満点として挙げられてた
    ポケモンは新作で増やすにしても既存ポケモンの亜種ばかり増やすという事はほぼほぼしない
    (衣装を着たり被り物をしたピカチュウといった亜種は外伝作品でやっている)

    これをほぼ毎年提供のペースで開発維持管理出来るメーカーが他にどこに居るって話
    単純なグラフィックのクオリティがどうのっていう面では解決出来ない部分だぞ

  3. ポケモンというブランドにあぐらかいてクソゲー連発!改善しろ!とか思ってんのファンボだけなんだよなぁ

  4. 57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:esSN2MBcd
    あんなジュブナイルものとしてもくっそ薄くて出来の良い悪い語るレベルですらない内容の無さのものに魅力を感じれるとゲフリ信者になれるのか
    死にかけの犬が回復するだけや友達と一緒に冒険するだけで感動できる感受性の高さ羨ましいわ

    ペット飼った経験あったら死にかけの犬が回復したら死ぬほど泣けるし、友達と一緒に(子供ながらに)冒険するってことは誰もが経験したことあるから感動するんだぞ
    自分がかつてどこかで似たような経験をしたことがあるからこそ理解できる感動なわけだ。学園ものや恋愛ものが創作で多いのはかつて誰もが体験したものだからだぞ

    • 逆に言えばこいつはそういう経験一切しなかったことになるが…
      悲しいね

    • というか、ジュブナイル系のゲームが減ってるのが問題なんよね

      洋ゲーなんか、9割くらいオッサンが家族のために頑張るやろ(偏見)

    • こいつ、自分が「何があっても心を動かされない、心が死んでる廃人です」って言ってるようなもんやん
      こういうのに限ってFF16の明る犬が「暗い部の事忘れずにいて感動した!」とか言うんだよな

  5. ゲーフリ以外で今のポケモンの開発期間で新作出せるところがあるのか?

  6. そもそも剣盾→アルセウス→SV→ZAと1世代でこれだけのソフトをDLC込みで定期的にリリースできてるメーカーが他にあるのかと
    今のサードじゃ大手でさえシリーズ作品1世代に1タイトルしか出せない有様なのによ

    グラしか見てない馬鹿はゲーフリがどんだけヤベー(いい意味で)のか理解してない&出来ないんだろうな
    しかも作ってんのポケモンだけじゃないからなあそこ

  7. クソゲーが2000万本以上ジワ売れすると本気で思ってるの?
    ポケモンアンチが毎度根拠の無い嘘でネガキャンしまくってるにも関わらずだぞw

  8. ダイパリメイクがアレだったとはいえSVの繋ぎにすればよかったのにすぐにSV出してるからなあ

    • だからさ、何年も待てる大人は2世代3世代先のポケモンを待てばいいのよ
      2012年まで2Dドットゲー作ってたメーカーがたった10年で3Dオープンワールド作ったんだぞ
      今の進化の止まったAAA相手ならあと数年で抜けるんだから大人しくそれを待ってろよ

    • 大人の体感時間と子供の体感時間は違うのよね

  9. 何だかんだでゲームとして大事な部分を押さえてバランスも取れてるから売れてるのだろうし
    問題なのはグラフィックを中心とした技術周りの弱さと開発期間の短さで
    真逆のFFがああなったのを見るとゲームフリークは一番大事なものは持ってるとも言える
    必要なのは任天堂からの技術支援と開発体制の変革
    いっそゼルダのエンジンを流用したポケモンエンジンの開発と改良の長期依頼をでも任天堂に発注したら良いんじゃないかな
    その上でアルセウス系で実験して本家で応用ってスタイルが軌道に乗ったら大分変わってくるだろう

    • ポケモンはポケモンなので今のまま我が道を行けば良いんだ
      他のタイトルの良いものを混ぜれば、もっと良くなるなんてのは典型的なしくじりパターンだ

      • 妖怪ウォッチ廃れた理由の一つがそれだしな
        大人向けと称してダーク路線や鬼太郎に寄りすぎた

    • ポケモンに化学エンジンを搭載したところで面白くなるとは思わんがな

      昆虫採集に火を使う奴はいない

  10. ポケモン新作って2年スパンなんだろ、もうちょい開発期間欲しいけど子供のことを考えると仕方ないか

    • 時間割いか結果、マネキンに芝居させた時の服の自然なシワにこだわったり、手持ち無沙汰になった部署がおにきり作り込み始めるよりはタイトな期間設定して作らせた方が良さそう

  11. ポケモンリメイクは一回イルカじゃなくてペルソナ3リロードや聖剣3リメイク作ってるジーンに頼んでみたら面白そうだけどなあ

  12. 24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O8cg/HlB0
    いやゲーフリの技術力この世の終わりなのは見てたらわかるだろ
    SVレベルのグラでFPS安定しないんだぞ

    そのこの世の終わりレベルの技術力で申請された特許をパクらなきゃヒットゲームの一つも作れない恥ずかしいメーカーがポケットペアやぞ

  13. 24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O8cg/HlB0
    いやゲーフリの技術力この世の終わりなのは見てたらわかるだろ
    SVレベルのグラでFPS安定しないんだぞ

    単一ハードで2000万とか売れて話題も途切れてないのだからユーザーはグラだのFPSだのにこだわっていないかそんなもの気にならないほど面白いゲームってだけですね

    他の方も言われてますが10年ほどで2D→3D→オープンエリア→オープンワールドと凄まじい進歩を進められてかつ1000種を超えるモンスターやそれを取り巻く環境を破綻させず安定したクオリティを維持できる会社がどれだけあるのか?
    これで技術力が無いなら昨今のAAA作品のような10年近くかけてようやく1つ出せるのがやっとの会社は何なのです

  14. 素人が思いつくような改善案なんてとっくに検討してるだろ
    その上で今のスタイルを貫いて結果も出してるわけで
    どうしてただの素人がプロより優れたアイディアを思いつけると思い込むんだ

  15. 26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:opHWMDRi0
    >>23
    じゃあリメイクで釣るなボケ

    リメイクって子供もやるのに何言ってんだ?

  16. 46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/IeYPpw0
    >>18
    田尻がポケモンの独立した開発権利を保持する代わり他を任天堂に譲渡した上版権整管理会社が株ポケだからなぁ
    任天堂やよそがポケモン開発に一切くちだせんのよねー

    任天堂の岩田社長や宮本茂なんかポケモン開発にめっちゃ携わってたの知らねーの?こいつ
    初代からして一緒に作ったようなもんなのに任天堂が一切口出しできないってありえないやろ

タイトルとURLをコピーしました