1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7qu76W7v0
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eEM0rGDW0
>>1
なんだろこの安っぽさ
スマホゲーにしか見えない
おまえらもそう思うだろ?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F6FHC1sZ0
>>1
まあ遠慮なく言えばゴミだな
まあ遠慮なく言えばゴミだな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cgH1kWqt0
>>1
しびれアタックとねむりアタックの適当感すごいドラクエならしびれうちとかそんなんやろ
つか鎖がま持ってるのにウイングブロウってのもよくわからん
しびれアタックとねむりアタックの適当感すごいドラクエならしびれうちとかそんなんやろ
つか鎖がま持ってるのにウイングブロウってのもよくわからん
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PcQGUm010
>>1
ケムコだろこれ
ケムコだろこれ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bgloOAa00
有料DLCでモンスターを近くにするとか?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YFGQJY430
スイッチだとクソ小さそうでやる気しないな
こりゃ買うなら据え置きにするわ
こりゃ買うなら据え置きにするわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HxC28JE2d
>>5
買うの?
やめとけ
FF17作らせたいのか?
買うの?
やめとけ
FF17作らせたいのか?
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bJ5OzKLN0
>>5
むしろSwitchの画面の方が視認しやすい
むしろSwitchの画面の方が視認しやすい
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwj1ocwv0
>>68
UIセンスも無さ過ぎて取っ散らかってる画面構成なので携帯機の方が視線移動が少なく済むからね
ただそれにしても小さいと思うけど
UIセンスも無さ過ぎて取っ散らかってる画面構成なので携帯機の方が視線移動が少なく済むからね
ただそれにしても小さいと思うけど
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n8Hbsgi70
switchライトだとやばいかもわからんね
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gQNNjb720
>>7
昔使ってた5.5インチスマホで先行プレイ動画見たけどマジで見えないわ
昔使ってた5.5インチスマホで先行プレイ動画見たけどマジで見えないわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L7m7Rx2f0
未だに専用のフォントとか使わず画面小さくて見にくいをやってるのか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bx3ZuY7z0
手元でやれるスイッチなら問題ないと思ってそう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VGtJVGEF0
こんなしょぼいのが初週パッケージ20万とか下手すりゃ30万売れちゃうんでしょ
そりゃスクエニが客をバカにするわけだよ
そりゃスクエニが客をバカにするわけだよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lSOeZ3830
>>11
DQM3が前評判悪くてSwitch限定で、初週34.6万本だった事考えると50万は余裕で行きそうだぞ。
DQM3が前評判悪くてSwitch限定で、初週34.6万本だった事考えると50万は余裕で行きそうだぞ。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ASBScfWuM
HD2Dのノウハウなんてもうたんまり詰んでるだろうに
DQ3だけ色々違和感あるの途中で開発変わったことと関係あるんかね
グラも妙にダサいよな
DQ3だけ色々違和感あるの途中で開発変わったことと関係あるんかね
グラも妙にダサいよな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LO6Yt4eC0
>>12
ドラクエは開発の社員を抱えずに全部外注するから
スクエニ社内でやってる事すら全部イチから開発し直しになる
ドラクエは開発の社員を抱えずに全部外注するから
スクエニ社内でやってる事すら全部イチから開発し直しになる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OjHWGJfA0
ソーシャルディスタンス
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eEM0rGDW0
テカりすぎなんだよ
違和感しかないわwww
ま、爆死よろしく
違和感しかないわwww
ま、爆死よろしく
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H4SnSsg/M
その前にSwitch版だと多分30fpsだろうからPS版買ってポータルでやるかxboxストアで買って箱とUMPCで遊ぶかを迷ってる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wM3JYAZq0
老眼のお爺ちゃんがメインの客層なのに
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gz1ekSHPd
DS系ハードを馬鹿にしてきた結果がこれだろ
画面情報量が要らない作品のときに正しい選択ができなくなってる
しかも懐古層を織り込んでるくせにHPMPの数字が過去最悪に読めない
画面情報量が要らない作品のときに正しい選択ができなくなってる
しかも懐古層を織り込んでるくせにHPMPの数字が過去最悪に読めない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B/xMhCG80
うち、60インチのテレビだからまあまあマシに見えそうだけどこれマジで携帯機のこと無視してるな
159: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v9TxENwT0
>>20
Switchはマジで大画面モードと携帯モードの2画面切り替えが欲しい。
ウィザードリィ#1をSwitch liteでやってるが、文字が小さすぎて老眼のおっさんにはよく見えない。
Switchはマジで大画面モードと携帯モードの2画面切り替えが欲しい。
ウィザードリィ#1をSwitch liteでやってるが、文字が小さすぎて老眼のおっさんにはよく見えない。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n8Hbsgi70
まあシカトリスよりはマシかな…?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVw/0zSM0
HPの数字マジで小さいなw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d00ua5Kz0
下手に離れて遠くに配置するもんだから
大貝獣物語ぐらいの戦闘の配置で良かったんじゃないかと思う
大貝獣物語ぐらいの戦闘の配置で良かったんじゃないかと思う
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U8nCgwDkr
大画面の4Kを前提に調整してるが
低解像度のドット絵を拡大すると絵として崩れてしまうのでそこは小さいままに
結果こうなる
低解像度のドット絵を拡大すると絵として崩れてしまうのでそこは小さいままに
結果こうなる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uuCSl0N/d
オンラインゲームじゃないんだから小さくしなくてもいいのにねw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jWpjmDX20
画面がデカイ方が余白が目立つだろ…
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gz1ekSHPd
育成編成の自由度をもったRPGの需要がDSに大きくシフトして
山ほどのRPGユーザーが携帯機に移住していったのに
海外で売れる方策としてHD2Dでも作っただけで任天堂機に注力する気ゼロなんだろ
要の携帯モードを犠牲にしてやがる
山ほどのRPGユーザーが携帯機に移住していったのに
海外で売れる方策としてHD2Dでも作っただけで任天堂機に注力する気ゼロなんだろ
要の携帯モードを犠牲にしてやがる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+slZjgcD0
ドットを拡大するとまずいというよりは
ドットぽい部分とただのローポリ3Dの部分の差が目立つのを避けようとしてる気がする
ドットぽい部分とただのローポリ3Dの部分の差が目立つのを避けようとしてる気がする
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lnS05t2p0
3Dに慣れると2dは小さく感じるのかもね
ファミコンのころは戦闘に自キャラ出てなかったからこんなもんでしょ
ファミコンのころは戦闘に自キャラ出てなかったからこんなもんでしょ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FL5cUMyS0
なんかショボいな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uuCSl0N/d
未来になれはドラクエ3は凄い技術力でリメイクされると思ってたけど現実はなんか違ったな
スクエニが全力で作ってこれなんだ
女戦士はダサくなったし
スクエニが全力で作ってこれなんだ
女戦士はダサくなったし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7RKOYmTz0
ドラクエリアルタイム世代で徹夜列に並んだ経験すらあるドラクエファンの俺ですら買わない理由
1・全然HD-2Dじゃない
2・戦闘画面のしょぼさ、味方キャラのアニメーション無し等
3・過去作の方がアニメーションが滑らかなど、明らかに劣ってる箇所がある
4・完成してるキャラデザに勝手にメス(女戦士、ボストロール等)
5・ポリコレ配慮
キャラクターの見た目の豊富さ、背景の綺麗さ等良い所もあるけど、それらで上記欠点部分をカバーできない。
つまり一長一短があり「これぞ決定版だ!」と言い切れる作品ではない。
もう動画で良いや。としか思わない。
コメント
爺だらけのファンボの買わない理由探しでした
こんなゴミを買う時点で終わってる
キャラの大きさは文句ないんだけど
建物もダンジョンもサイズ間違えてないかと思ったわ
見渡しきかないからキャラのサイズそのままでマップの縮尺だけ半分のサイズに縮小してほしい
過去に何十時間も遊んだゲームをまたやるというのは時間の無駄では?
FF7といい普通にリメイクを作れっつーの
個人的には買わんけど、買う人は事前情報なしに買うからな
購入者のプレイ評価は知らん、買ってくれた人がフルプライスの価値はあったと思える出来映えだと良いっすね
フィールド画面はこんなもんだろ
FCやSFCのドラクエと比べてみろよ
一応カメラの距離を近いか遠いか選べるって話だけど(街やフィールドのみかもしれん)、先行プレイでどれだけ変わるか比較したやつとかもないっぽいんだよな
そういう検証こそ重要だろうに
先行どころかそもそも宣伝でちゃんとそういうのが出来るとアピールするべきなんだよなぁ
言う程か?と思ったらHPMPが小さすぎて全く気づかなかなかったw
何か画面がDQじゃなくて他社の後追いDQ亜流まんまなんだよな。ここまでDQらしさが感じられないナンバリングリメイクは初めてなんじゃないか?
毎回思うけどUIがRPGツクールっぽいのは改善出来ないの?
逆だろ
ただ最近のゲームはフォントとゲージの見た目やレイアウトの関係で簡単に安っぽく見えるようになるのは確かやで
特に個人的には、昨今はHPとかMPのゲージの増減する部分にそれぞれの現在値とか最高値とかのフォントが被ってるレイアウトはツクール感丸出しでダサいし、省スペースのための手法としても正直ケチ臭いと思う
グラフィックはこれでいいと思うがな
なんかファンボが作品自体を貶して少しでもswitch版売れなくさせようと必死になってる様にしか見えん
だがポリコレ配慮の仕様に不安があるのは確かだしUIの微妙さは流石にもう少し頑張れと言いたい
普通に3D背景に見えるんだがHD2Dかこれ?
ドラクエのモーションはオーパーツになってしもたな
ドットであれが作れる職人はもうおらんのや
2Dモードのニズゼルファのコマ飛びっぷりを見りゃ察しはつくわな
あんなんやるだけ無駄ってレベルの酷い代物だった
ほんとアンチは文句しか頭にねぇな
何インチのモニターでやろうとしてんだよこいつら