1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B2Dnq9HY0
のむようかん
@Yokan_nomimono
インフィニティニキの「装備品でキャラの見た目が変わる」っていう要素、思えばブレワイが既にそうだったよな。
ブレワイって着せ替えを楽しむ要素もあったよなと気づかされるというか、後発のオープンワールドがやる事、大体先にやってたゲームなんだなと思ってしまうというか。
インフィニティニキの「装備品でキャラの見た目が変わる」っていう要素、思えばブレワイが既にそうだったよな。
ブレワイって着せ替えを楽しむ要素もあったよなと気づかされるというか、後発のオープンワールドがやる事、大体先にやってたゲームなんだなと思ってしまうというか。
— のむようかん (@Yokan_nomimono) December 5, 2024
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fIl6gvWc0
その人のゲームプレイ歴内の感想でしかなくね
起源主張はしてないね
起源主張はしてないね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i8ZlHvar0
ゼルダ(FC)
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f61iE4GW0
でもほんと任天堂のゲーム褒める人って任天堂のゲームしか遊んだことないんだなって
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4AsxmKgc0
>>11
PS5持ってるみたいだし裏切り者だな
PS5持ってるみたいだし裏切り者だな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPrAGlYIH
家庭用ではフロムのエバーグレイスが一番最初
「な、何とこのゲームは装備の種類でキャラの見た目が変わるのだ!」
という宣伝をしていた
pc込みだと知らない
「な、何とこのゲームは装備の種類でキャラの見た目が変わるのだ!」
という宣伝をしていた
pc込みだと知らない
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yywr5BX0
>>12
懐かしいな、PS2初期に全くタイトルないからエターナルリング共々やったわ
リーチの長いHP回復武器がやたら強いのは2だったかな
懐かしいな、PS2初期に全くタイトルないからエターナルリング共々やったわ
リーチの長いHP回復武器がやたら強いのは2だったかな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IbF+h0X4r
>>12
そうか?ps1の時代にも無かったっけ?あったような気がするな
そうか?ps1の時代にも無かったっけ?あったような気がするな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yywr5BX0
>>30
たしか戦闘パートだけならレガイア伝説(1998)にはあったかな
たしか戦闘パートだけならレガイア伝説(1998)にはあったかな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IbF+h0X4r
>>39
あれは面白かったが、続編がオールモブキャラになって残念だったわw
いや続編も結構面白いんだけどさw
あれは面白かったが、続編がオールモブキャラになって残念だったわw
いや続編も結構面白いんだけどさw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hgNXHqi40
読解力ってやつ?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8dx20sh9M
FFとかバカにされてたよな
ムーヴィだと装備固定www
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0H6ltfTW0
にしてもよく見つけてくるな、わざわざインフィニティニキ ブレワイとかで検索してるの?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/mdAabew0
見えないものを見ようとして~
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fs9PNnS60
オープンワールドでなければ、装備品でグラフィックが変わっていくのはドルアーガの塔が初なのかな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8mP2gbz0
オブリビオンの方が圧倒的に先やん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bGIlHdv/0
ぶっちゃけブレワイの着せ替え要素は別に面白くはなかったと言ってるように見える
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yywr5BX0
1984年とか2006年とか知らない人は知らんレトロゲーで終わるしな…
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QHC0wJAld
ブレワイ以前にたくさんあったのにね
任天堂を陥れる目的で寝言をほざいてるんか?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rb4u+5a/0
無知にもほどがある
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Ijcnw0DM
初代ゼルダの時点で変わってる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:28G5dkBj0
ファイアーマリオは?
152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLJ1qAO50
>>29
あれは衣装替えじゃなくてファイヤーフラワーの力で何故かあの色に変わるだけだし
あれは衣装替えじゃなくてファイヤーフラワーの力で何故かあの色に変わるだけだし
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y+zQJLS80
ゼノブレとゼノクロ部位ごとの見た目反映あったけど
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ft5hY7Og0
任天堂信者ってガチでブレワイでオープンワールド童貞卒業したんだろうなあ・・・
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NdnnLKHP0
>>34
ゼノクロがあるから任天堂のゲームしかやらない極まった信者でもそれはない
ゼノクロがあるから任天堂のゲームしかやらない極まった信者でもそれはない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f61iE4GW0
>>37
ゼノクロ知らんの?
全世界90万本しか売れなかった、誰も知らないインディー未満の超ニッチタイトルや…
買うどころか誰も知らんレベル
ゼノクロ知らんの?
全世界90万本しか売れなかった、誰も知らないインディー未満の超ニッチタイトルや…
買うどころか誰も知らんレベル
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NdnnLKHP0
>>40
そりゃ一般的にはそうだが任天堂信者の話だろ?
ゼノクロもやらんで信者はねーわ
ただのライトユーザーじゃん
そりゃ一般的にはそうだが任天堂信者の話だろ?
ゼノクロもやらんで信者はねーわ
ただのライトユーザーじゃん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/eU8ckE0
やっぱりブレワイはオープンワールド遊んだことない人間が持ち上げてるだけだったな… 答え出ちゃったね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7UxIIea0
単純に他のゲームをやった事無いんだろうな
オブリビオンも知らんとか
オブリビオンも知らんとか
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vKtd9Bsz0
ゼノクロ後に遥かに高性能ハードで出たFF15に衣装変更無いのは衝撃だったわ
164: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BBVFXEly0
>>42
あるが
あるが
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bGIlHdv/0
ゼノクロじゃなくてもゼノブレがすでにやってるわけでな
ほんの一部しかできなくなった2が有名になったから印象薄いが
ほんの一部しかできなくなった2が有名になったから印象薄いが
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2NQ4EeoN0
なんでもブレワイに紐づけてるやついるよな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yywr5BX0
スカイリムは名作だが、国内CSではPS3で6.9万+SPが3万+ベストが1万なんで……
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/eU8ckE0
数個しか装備ないとか色が変わるだけとかはここでいう「装備で衣装が変わるゲーム」には該当しないよ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fs6/gZ8K0
なんでも任天堂が一番じゃないと気がすまないとかガキかよ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+ORqS8l0
時のオカリナだとお面とかあったな
コメント
残念 原神によってテンプレート化されました
少なくとも世界のゲーマーはそう思って居る。
「出る杭が打たれてる」君じゃないですか
※「中国嫌いな奴って箸(中国発祥)使えないけど食事の時どうするの?」スレより
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではなw
またシナファンボか
バルワおじさん哀れ
何か君、曜日交代制とかシフト制とか有るの?
出てくる時と該当してるスレが有る日でも全く出てこない日が有るんだけど?
一丁前に休み貰ってんじゃねぇよ。無休で工作も出来ない半端者。
コメント履歴見てみると、火曜と金曜の午前中に出没する傾向にあるな
水曜や土曜にもコメントした履歴が少しだけあるが
日月木は全く無い
色が変わる方かと思ったら反応的にそっちじゃないのか?
パワーアップ演出で見た目や色が変わるだと
それこそファイアマリオとかメトロイドとかだろうけど
装備で見た目の衣装が変わってだとDQ3のぬいぐるみとかか?
オープンワールドまで入れてくるとなんやろなぁ
装備で見た目が変わるのは、初めてかはわからないけど、ドルアーガの塔が印象的だったな。
>大体先にやってたゲーム
ゼルダ以前からだからこのゲームがパクリの集大成って事やんけ
むしろブレワイってオープンワールド系の中だと新しい要素ほぼないやんけ
MMOなんてオープンワールドで装備で見た目が変わる最たる物だっただろ
全マップシームレスだってある
別にブレワイが起源とは言ってないだろ
単にブレワイに実装されてたって話を起源主張にすり替えて叩くのは悪質
「大体、中華ガチャゲーが先進的って宣伝している要素はそれ以前のゲームにもあるよね」
って話でしょ?
それの例として有名なブレワイを出しているだけで。
このゲームの宣伝の仕方も知っていないとだけど、「ゼルダが褒められるのが許せない」ってのが先行しすぎだ。
まぁオープンワールド区分でも初代ゼルダの盾とか装備の見た目変わるわな。指輪は純粋なパワーアップで見た目戻せないから無しとしても
基地外PS信者の日本語わかりませんアピールも飽きてきたな
先にやってたってだけで起源主張とは違うだろ
そう見える時点で相当きてますよ
「先にやってたんだぜ!スゲーよな!」だからな・・・
起源主張とは違うが擁護しなくていいだろこんなバカ
だから、このインフィニティニキってゲームの宣伝が「装備の変更で着せ替えができるの。すごいでしょ。今までのオープンワールドと違うでしょ?」ってやり方なんだよ。
そういう宣伝にツッコんでるだけ
ゼルダ叩きたくてうずうずしてる人たちの集まりかwわざわざ検索して持ってきてるあたり相当ゼルダコンプきてますね、これ