1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0HuIBlvI0
堀江貴文「もし僕がソニーの社長ならゲーム事業を止める。ゲームに特化した人材が豊富な任天堂には敵わないので、ソニーも引き際を考えた方がいい」
Q10
もしもソニーの経営に関わるとしたら、何を変えますか?
A.まずはゲーム事業を止めると思います。特にコンシューマーゲーム機には大き
な市場があり、当たれば大きいのですが、その反面、失敗した時のリスクが大きすぎる。
事実、セガはコンシューマーゲーム機で一度ダメになり、アーケードゲーム機に 特化することでなんとか復調しています。
「プレイステーション」シリーズがダメだ、 ということではありませんが、
やはりゲーム専業で、ゲームに特化した人材が豊富な任天堂には敵わないので、ソニーも引き際を考えた方がいい。
また、ゲームの面白さはハードウェアのスペックだけでは決まりません。美麗なグ ラフィックのゲームよりもボードゲームの方が楽しめることもあるし、iPhoneのアプリやモバゲー、GREEなどのケータイサイトが提供するローテクなゲームが人気を集めている現状もあります。
「プレイステーション2」までは上手くいったけれど、ゲーム事業では本来、ソニー の力は活かされないはず。早い段階でマイクロソフトに売れば、いい商売になったと思うのですが。 また、パソコン市場は利益率が低く、大儲けできる世界ではありません。
独自の技術を使っているわけでもないし、「VAIO」のシェアはそれほど大きいわけではないの
で、こちらの事業も海外に売ってしまえばいいのではないかと思います。
テレビ事業に関しても、基幹部品であるプラズマパネルや液晶パネルが商売になっ
ているだけで、率直にいえば、ソニーはその組み立て工場になっています。 ソニーのテレビ事業が高い競争力を保っていたのは、
自社で開発した「トリニトロン」というブラウン管があったためです。デジタル化された薄型テレビの時代においては、ソニーはアイデンティティを発揮できていない。
その他の家電も同様で、僕にいわせれば、すべてリストラの対象になります。
つまり、エレクトロニクスの組み立て産業は、今後中国やインドにますます敵わなくなる。
ではソニーはどこに注力すべきかというと、ソニー・ミュージックエンタテインメ ントやソニー・ピクチャーズエンタテインメントに対してです。
早々にデジタルコン テンツを充実させる体制を整えるべきでした。音楽、映画業界はともにインナーサーク
ルですから、本来ソニーは「iTunes」のようなサービスも立ち上げやすかった。
また、ソニーファイナンスなどの金融部門も力を入れていい。いずれにしても、事業を絞ってスマート化させる必要があります。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KA9qI+lY0
fgoはソニーの稼ぎ頭なのになんもしらんな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4TnW8TOw0
カプコンは任天堂の倒し方解りませんで任天堂から徹底的に逃げて大きくなったのに
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QtM6mzVr0
お前の意見なんてきいてねぇよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21YlB0Wr0
ガチでこいつ何様なんだよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17DDCwve0
psプラスがエグい収益っての聞いたことあるけどちゃうんか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:glYEaF4A0
アホやな
カメラとかオーディオがメインやぞ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i2NQmLmN0
びっくりするぐらい無能
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21TmqErx0
Steamとプラットフォーム競争で被ってるのがクソ
Steamで売ってたらPS5買おうと思わん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uzE48bY10
カルビーに勝てないから湖池屋がポテチやめる的な?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0VqCL0Iq0
飲み屋のカウンター席ででダル絡みしてくるおっさんみたいなこと言ってんな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5AzZGTl20
でもお前はソニーの社長じゃないからw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VL+Q26ZE0
いつのインタビューか知らんけど
ゲーム事業めっちゃ儲かってるからやっぱこいつ無能なんやな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/8U3U1B0
ソニーからゲーム取ったらただの金融屋やんけw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:za3lGJjq0
>>20
この手のバカ定期的に湧くなぁ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k1l/A1oP0
PS5 事業絶好調なんですけどね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IQHqVi7U0
さすがホリエモンやな
よく見えてるわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PW6xitQw0
一時期は勝ってたし今もそこまで絶望的なわけではないのに
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJTyFDi/0
ぼくのかんがえたさいきょうの経営
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGuzcfPZ0
見る目無くて草生える
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OHJgVNdl0
そもそもゲーム事業はソニーの全体の一部やし
多少赤字でもソニー全体の広報役として役立ってるイメージあるわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/x0i6ocp0
ps3で盛大にやらかした頃の話かな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vbhYE470
映像だけ綺麗になったPS2みたいな古臭いゲーム延々と出してて
CODやFIFA遊びたいキッズ向けの需要はあるけど
ゲーマーへの求心力は無くしつつある
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2AP1Q9Z0
ソニーのゲーム事業は利益率悪すぎて、親会社からゲーム部門にやってきた子会社の社長が滅茶苦茶怒ってた
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KmgOeLVI0
先見性が全くないな
任天堂はお先真っ暗だし
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JwU+Ar7p0
ロケット事業は
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQw5WJhw0
ボードゲームとかの方がウケるってよく分かる
リアルな映像とかグラフィック酔いやすいからな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dBk7c5K/0
SONYが勝てないのはどちらかと言うと任天堂ではなくて
Steamだけどな
任天堂とは実は競合してない、だって路線が全く違うから
しかしSONYがやりたかったグラフィック路線もゲームプラットフォームも全部Steamに根こそぎ取られた
んで、全く居場所が無くなった
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MJDKqcPN0
任天堂があまりにも強すぎるわな
もう完全に世界市場の覇権企業だし
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1AUEkzQo0
まあゲーム事業はずっと赤さらしてたばかりか
それをきっかけに海外に主導権奪われるまでいったしな
客観的にみて他部門の迷惑になってるのは確実
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AlfVLBvT0
steamに言及してない時点で碌に調べてすらないやろこれ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R9Tz2D1P0
任天堂も売れるしSONYも売れるんですわ
一位じゃなきゃ撤退するんか草
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5Gc3ufd0
正直ソニーのことなんも知らんから申し訳ないんだけど、ホリエモンのこの記事だけ読んでたらソニーの強みがわからんのだけどなんなの?
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qHdKJLLu0
>>45
ちょっと前まではカメラのセンサと金融
今はエンタメも加わったがカメラのセンサはだいぶ追いつかれて負けそう
今は全般的によくて総合力とも言えるから堀江の意見も一定の理がある
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsmjQVVs0
プレステ無くなったら大勢が本物のゲームできなくなるだろうが、みんながゲーミングPC買うわけじゃねえんだわ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CV6IHMYF0
事業に失敗した人間が言う事じゃない
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RTeOrdXk0
流行ってないけど儲かってる
これって商売では一番ええことやろ
任天堂に真っ直ぐ勝負挑めへんソニーは賢いわ
引用元
コメント
ソフトが売れない
関連ゲーム会社続々閉鎖
社長自らがピークアウト宣言
ハード事業が要のはずなのにPCとスチームにソフトを提供
これで『絶好調』……?
絶好調の意味を調べてきてから書き込んでほしいな。
特に社長の発言まで戯言扱いしたら最早PSユーザーですら無いぞ。
「不調」だというのを見なければ「絶好調」
と取るには不調がデカすぎるんだけどねぇ
中畑的な意味での絶好調かも知れんが
何を今更w
「官報の数字は信用出来ない」とか「公式が勝手に言ってるだけ」とかドヤ顔で吹聴する様な輩やぞw
ps5は8万円
自社ソフトはPCや任天堂ハードにも展開
psで人気なのは基本無料で遊べる中国や韓国のゲームが多い
↑を10年ぐらい前に書き込んだらどうなるんだろ
足下照らして歩くから大丈夫
太陽(任天堂)を直接見たんじゃない?
なるほどなー。
そういや面倒目がつぶれるって、
ことあるごとにいってたもんなー。
単なる色眼鏡で太陽を凝視したら
そりゃ失明するわー。
ホリエモンは「SIE(PS)を潰せ」と言ってるのにこの返しである
久々のPS朗報か?
PSが終ってるのはSwitchなんか売れないとか豪語してた馬鹿でもわかる簡単な答えよな
勝てないならやめるならなんでホリエモンは商売やったりメディアに出たりしてるんだ?
他の強い奴に負けてるんだからやめたらいいのに
やめないってことはそれなりの理由があるから続けてるんだろ?
ソニーも一緒なんだから余計なこと言う必要ないやん
記事スレに発狂したファンボと業者が湧きまくってて草
妄想で噛みついてるのマジで惨めすぎる
犯罪者風情が何様のつもりだよ
素人は黙ってろ
素人にすらダメって思われてるんだよなぁ
脱税容疑で踏み込んだ警察が、粉飾決算(税金の納過ぎ)で提訴した人物が犯罪者ねえ。
確かに有罪だったし服役もしたけど、警察のプライドを守るための難癖だったよ?
任天堂に勝てる勝てない以前に、まずラグステ5はPS4に勝ててない欠陥機械であることを認識しろと言わざるをえない
Switch叩いてたデブが手のひらクルクルかよ
書いてある内容から、Switch前じゃない?
スイッチは失敗すると豪語してたゼンカモンが経営を語るな
ひろゆきもそうだけど趣味でやってたようなやつが偶々当たっただけだから
経営者としての明確な理念とかビジョンがまるで無いんだよね
ファンボまじで発狂してて草
現実見れてないやつ多過ぎ
PS6がでない可能性とか考えたことないんだろうなあ
別に個人の意見だもの好きに言って良いだろ~
話の流れから見て、PS3時代だろ、これ。
実際その後映画、音楽は重要視してるし、金融も伸びてる。
だから、この時点では言ってることは間違ってないと思うよ。
ってことは辞めないのが正解やな
ソニーが潰れるまでやってくれた方が世の為だって言いたいのか
なかなかえげつない事を言うねえ
グラが技術力がー言っててそれでいいんだ笑
勝てなかったら撤退ってんなら、
ソニーHDまるごと会社畳まにゃならんだろ。
何を言っとるんだかこのアッポチャマは。
>>事実、セガはコンシューマーゲーム機で一度ダメになり、アーケードゲーム機に 特化することでなんとか復調しています。
えーっと… いつの話?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/28/news103.html
セガ、ゲームセンター事業から完全撤退 店名から「SEGA」消える
2022年01月28日 13時00分 公開
けものフレンズ3とか売り払ってた(アーケードは終了 アプリを別会社へ譲渡)から完全に終わってるのかと思ってたが違うんだな
自分の貼ったURL先に
セガはゲームセンター事業からの完全撤退を認めた上で、アーケードゲームの開発は継続するとしている。
って一文があったわ
でもまあ… なにかヒットしてるのあるん?
競馬のやつがヒットしてたのは以前聞いたことあるが…
え、英傑大戦はガンダムEXB2やマリカーや太鼓をおさえてインカム1位だから(震え声で
VAIOを保有しているから10年以上前は確定
モバゲーとGREEってことは15年前くらいかな?
それにしても最近の発言と勘違いしてる頭ファンボが多くて草
ファンボ発狂不可避
switch売れない言ってたおじちゃんが何言ってんだとしか
虫のざわめきが笑えるw
まぁ見る人か見れば分かるよぁ
PSPやPS3からVitaの時も売上だけで『売れてる!絶好調!』って言ってる奴が多かったしな。
結果SCEは債務超過してて潰れたのに。
利益率みりゃ当然
今更ゲーム部門切ったところでなんとかなるもんでもないだろ
どうかなぁ
メーカー買収したと思ったら即レイオフっていう無駄な事何度も繰り返してるし
2兆円もあるソニー全体の棚卸し資産の内、ゲームだけで半分ほど積み上げてたり
コンコードみたいに、開発に8年と東京スカイツリー建築費用並に開発費かけたソフトが1円の利益も出せずにサ終したり
4年経っても未だに逆ザヤ解消出来てなくて「売るより出荷減らした方が利益出た」なんて決算で発表する有り様だぞ?
前科持ちのデブVSファンボ
見せ物としては面白いと思う
勝てはしないけど、糧は沢山いるみたいだし、良いんじゃない。
発狂するのは勝手だけど、ただ喚き散らしてるだけなのがファンボの言う”たかが素人”の感想に対する答え合わせなのが芸術点高いな。ファンボって嗤われる才能だけは凄いな。
昨日のバグ祭りで課金者にケンカ売って終わったよ
これいつのインタビューだ?
VAIOはとっくの昔に売却されちゃったはずだぞ。
勝ち負け関係なしにあの体たらくなら切るよ普通