『魔界塔士Sa・Ga』35周年。GB初のRPGにしてスクウェア初のミリオンタイトル

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zo5kYX/S0

 1989年(平成元年)12月15日は、『魔界塔士Sa・Ga』が発売された日。本日で発売から35周年を迎えました。

『魔界塔士Sa・Ga』は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたロールプレイングゲーム。ゲームボーイで初めて発売されたRPGとして有名で、のちに“『サガ』シリーズ”と呼ばれるスクウェアを代表する一作となったソフトの初代作品でもある。

RPGは当時からゲームファンに人気の高いジャンルだったので、携帯型ゲーム機での初登場に誰もが大いに期待していたのではないだろうか。その影響もあってか、『魔界塔士Sa・Ga』はスクウェア初のミリオンヒットを達成。『ファイナルファンタジー』シリーズのような続編モノではなく、新規作品がいきなり大台を突破してきたのだからスゴいのひと言だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba6017d2bc022f4ef88d6a1e6ac73ff55c96cd8f

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k58CmtGL0

ゲームボーイではRPGは無理

勝手にRPG作った河津がおかしい

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWJDTUVrd
>>3
ピカ様「河津のおかげで世に出れたわ、別に感謝しねぇけど(AA略)」
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5d6ApUX80

>>3
社長
テトリスみたいなの作れ

河津
はい

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BxWVIHc0
GBのサガシリーズこそ至高
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Snh1MxkT0

>>5
今となれば先行者利益だったなぁって

容量の都合もあって複雑なシステム入れられない、風呂敷広げまくれないという制限が河津には合ってたということや

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+Ibjt4X0
3は面白かったが1と2はそれほどでもない
曲も3が一番好き
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3T1Pw2bs0
まさに原点だった
今はリベサガやってる
もう35年になるんっか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ADDk+DFM0
35みたいな半端なとこを記念みたいに扱うのは何なん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k58CmtGL0
>>10
ドラクエ 「だよな、35周年はスキップして30周年のDQ11の次は、40周年記念でいいでしょ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WivPB+LA0
>>10
発売して放置しときゃ周年は勝手に増えてくからな
この間どっかの漫画が20周年とかやってたけど連載10年放置してて何言ってんだと
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aAp/jZMc0
初ミリオンだったのか…
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k58CmtGL0
>>11
すぐその後にFF3でも達成
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8eO2JyXq0
>>11
40周年になると制作当時のスタッフが定年でほぼいなくなるんじゃね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nf14A/co0
デスマシーン直前でセーブしてしまい
勝てずに最初からやり直すハメになった
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xGEwFPbP0
2のバグまみれの中遊ぶのも今となっては懐かしい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7PrZQNSvd
肉が出れば拾い食いしてしまう
モンスターは何が強かったのかな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UNUjnyyB0
>>16
SAGA2だけど、結局の所ティタニアという妖精がいっちゃん使えるかな
攻撃魔法と回復が両立していて、一番使いやすい
ガキの頃は出会えなかったけどな……。始めてプレイした時は全員モンスターにして、そして詰んだ
反動で二週目はモンスターハブった
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5d6ApUX80
>>43
タイタニアは覚えてるけど
めがみ は完全に忘れてた
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bgwL5aVBd
GB三部作リメイク頼むわ、制作はロマサガ2リベのとこで
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mlQlDpTP0
スイッチとかに出てたGBサガコレクションは
PSには出さんのかな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k58CmtGL0
>>18
PS、スマホ、Switch という当時のスクエニには珍しい選択やったね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TA0sREDI0
効果音、BGM好きだったわ。
肉食ってまものキャラ変化も良かった。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zW9JKpo/0
初RPGの人もいただろう
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5461lByh0
横文字でSaGaとか言われてももうフランシュシュしか思い浮かばないw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bgwL5aVBd
>>22
ロマンシング佐賀10周年だな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWJDTUVrd
>>22
パチスロはゴミだったなぁ、リゼロ2の機歴作りご苦労様って感じ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jWdoIYV90
そろそろリメイクされるか?
2はしたけど1はまだだよな?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FoIZpQNK0
>>24
ワンダースワンでカラーでされてるよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CL7tJz+i0
あのGB音源のタイトル画面の曲がしみじみ良いんだよな
聖剣も良かったな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7PrZQNSvd
>>25
あの寂しさいいよな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ja3TZCxb0
この頃は簡単でも人気だったのに何で途中から難易度上げていったんだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMN4nFMP0

青龍の場所が見つからなくて攻略本を買ったわ

縦横の水晶が交わる場所を調べるとか当時ガキだった俺には全く思いつかなかった

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jZojQw4y0
サガシリーズのHD2Dリメイクほしいな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZULybxgg0
近年発売されたサガコレクションで「げんぱつ」が「はつでんしょ」に修正されてた
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUx30zVfr
確かDSでリメイクされてたよな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cxVdMi2M0
2はリメイクされてたな
ゴミ移植だったけど
このシリーズこそ2DHDで頼むわ
おっと、クソゲーの3は要らないからな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yiWyx+hb0
今やったらパルワ並みに叩かれそうなネタ
色々やってたな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k58CmtGL0

>>35
思い当たらない
過去に話題になった覚えもない

何やらかしてるっけ?

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oZOfJoho0
モビルスーツとか鉄人28号みたいな名前の敵とか普通にいたな
今なら怒られる
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L6dqihvM0
小学生のころやったなぁ、もう30年位前かな
今ロマサガ2リメイクやってるけど、詩人のイベントやるとメインテーマ流れるんよなぁ
なんか感動したわ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJENjSWo0
3のDSリメイク安いうちに買っときゃ良かったな
2でがっかりしたからこれの続きかあで萎えてしまった
WS持ってたから1も買ったけどあれはリメイクと言うよりリマスターだな
見た目と音響以外は殆ど変わってない
一応GB版もおまけで入ってた
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sS99rQxz0

>>40
3のリメイクはストーリー補完されてるけどあれを評価するかどうかで感想が変わりそう

リメイク自体は無難な出来だった

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1lf0CIfL0
移植版でくいだおれは差し替えられたな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C5cJaXMO0
ロンチ年に出したというのが凄い

引用元

コメント

  1. 44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C5cJaXMO0
    ロンチ年に出したというのが凄い

    ゲームボーイ発売前から開発してたのかな?
    昔の事だから、発売後数ヶ月で作り上げたのか?
    今のスクエニには、後者の姿勢が求められるね。

    • 河津がFF2終わってから取り掛かってるらしいからGB発売前から動いてたみたいね
      FF2:1988年12月発売
      初代ゲームボーイ:1989年4月発売
      魔界塔士サガ:1989年12月発売

  2. レベルを上げて強くなるというのが当たり前だった当時に置いて強くなる方法が全然違うサガは異色作だったわ

  3. 35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yiWyx+hb0
    今やったらパルワ並みに叩かれそうなネタ
    色々やってたな

    ロボットの(鉄人)28号や(トライダー)ジーセブン、目玉のビホールダーあたりか
    蝶のマダムバラフライはセーフかな

    • 名前が色々ヤバそうなモンスターはサガコレクションでは軒並み変わってたね

      • 禅が駄目な理由が分からなかった

        • 「ねんぶつのほん」が「じょうかのほん」になってたのも謎だったな
          そこ宗教的な配慮が必要か?って

    • 鈴木土下座ェ門「マジかよ怖いもの知らずか」

  4. 2リメイクはバランス良くなったし
    ラスボスのあの追加は笑えたし特に不満は無いが?
    お助け妖精が別に役に立たんくらいで

  5. 懐かしい。サガ2はクリアした回数が1番多いゲームだわ
    当時小学生ながら状況再現でぼうぎょも99まであげて、そこにドラゴンアーマーやら装備で100超え&耐性付きにしてた
    鍛えれは鍛えるほどエスパー強かった

  6. 2も3もリメイクは割と良い感じにまとまってたと思うけどな
    3は特にオリジナルは河津がロマサガに取り掛かってて作れなかったから、スクウェアの大阪開発制作なんだけど、RPGとしては無難にまとまった良作ではあるもののサガらしさが足りなくて物足りなさがあった
    それを河津テイストにまとめたリメイク3は良かったと思うよ
    ただDSなせいで現行機で現在プレイできないのが残念ではあるが

  7. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+Ibjt4X0
    3は面白かったが1と2はそれほどでもない
    曲も3が一番好き

    おそらく、かなりの異端者っていわれると思う(ステスロスの曲は良い)

  8. ブラックプリンだのあおとろろだの
    俺が黒と言ったら黒なんだ!って

  9. 初代はシナリオもなんというか演劇っぽくて好き
    壮大な世界を旅するというよりはエピソードとエピソードをマップで繋げてる感じ
    ボトムズのTVシリーズみたいな…で伝わる?

    • 初代はラスボスのかみが平和な世界が飽きたので
      人が絶望に抗う様を見たくて世界を作り変えたって設定だから
      かみが愉悦するための舞台(演劇)みたいな世界観になってたと思う

  10. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+Ibjt4X0
    3は面白かったが1と2はそれほどでもない
    曲も3が一番好き

    FF8とか好きそう

  11. 魔界塔士はGBのモノクロ画面と音源から漂う寂寥感が唯一無二で堪らんのよ

タイトルとURLをコピーしました