【朗報画像】Switch後継機さん、スタイリッシュ過ぎる

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ndlqPYxa

リークから作られたモックアップ

blank

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g8vMJYDX0
押しにくいし押すと痛いプラスマイナスそのままとか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtZNRx/80
これじゃただのswitchPro
若しくはnewニンテンドーswitch
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ndlqPYxa
>>3
でもれっきとしたSwitch後継機で世界中でまだかまだかと注目されてるんだよねぇ
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UxttkBWd0
>>3
そういう事だよ
だからswitchも売れるしswitch2も売れる
他ハードが入る隙は全くなく唯一無二としてのハードとして購入されPS2の記録もいずれ抜けるんだよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8vi1VO7y0
エアプで叩いてる奴は
プラスボタンは少しも押しにくくないことを
5年8年経っても知らないままだ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:meuBvEei0
違いが全然分からん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqqclKbk0
スマホで排気口を防ぎやすい構造がそのままなのはヤバくないか()
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OD1nHu620
画面は8インチらしいから違いは一目瞭然だろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lLj1Y0160
2というナンバリングだけに変化ないなぁ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:koxtydZ00
見た目変わらなさすぎてワクワク感が全然ない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hk4pIDo50
iPhoneと同じで 使いやすい形状、バッテリーサイズで形状はほぼ固定
今後は世代毎にGPU性能上げるだけで良いんじゃないかな? Switchってそれほど完成されてるし
差別化しようと無駄に曲線カーブデザインとか取り入れるような無駄な事はしなくて良い、そんなのは自信の無い奴のハッタリでしかない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:He9T9DGS0
±ボタンの押しにくさがなんの問題もないならプロコンでも同じ形状になってるはず
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g89+qNcpM
TEMUでスイッチZを買う人間が爆増しそうヤネ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y529iOWhM
プラス・マイナスボタンとか頻繁に使うのそんなにある?
まあそもそも俺はプロコンでしかやんないから知らんけど
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTowFkbe0
かっこいいけど追加ギミックは無さそうだな
New3DSコースか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTowFkbe0
右ジョイコンのSLSRがおよそ読めない文字になってるけど3Dプリンターか何かの都合?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lPpCXQzu0
変わり映えしないねぇ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LaHhHMgc0
ただのSwitch
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vDU3Q81l0
つーか今現在世界中で受け入れられているレイアウトに今更文句を言ってもな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ndlqPYxa
>>26
変わらないとか言ってる奴って
ただ文句言いたいだけだよね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uh+tvW/w0
PS4レベルのスペックでマリオやゼルダのゲーム性がどこまで変わるかだな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uh+tvW/w0
PS4レベルのスペックでマリオやゼルダのゲーム性がどこまで変わるかだな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5asY7ST0
痛くなるほど強く押したり連打するようなボタンじゃないから大丈夫だよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yXPta4ku0
そんな高頻度でマイナスボタン押すことある?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ndlqPYxa
>>33
どうでもいい事に言いがかりつけた手前
もう引くに引けない感じある
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/lB4matM0
>>33
モンハン
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g8vMJYDX0
>>33
視点変更でカメラを遠く近く調整させるのに使うゲームは多いし苦痛
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KriNBkLk0
せっかくブーちゃんがSwitch2上げしたのにこのスレは誤爆かw
マウススレのソース無しSwitch2上げ出来たのに…
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTowFkbe0
次世代機でここまで置きに来たハードって初めてじゃないか
昔は性能アップだけでも全然違ったし、大差ないなら上位機種で出してた
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eoKdfaJw0
>>39
まぁ、変なエリを付けられる位なら同じ形の方がいいよ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTowFkbe0
>>75
それと比較してる時点で終わってる
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVZNr18TH
プラスマイナスボタンはぶっちゃけwiiリモコンみたいな丸に文字載せてればいいのにな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wk0O9mO60
実際問題ハードは変わり映えしないから
ロンチソフト次第やな
盛り上がるには
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fN41YLqw0
黒でもいいけどカラバリが見たいな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KpoJyw4L0
Switchが成功しすぎたから仕方ないけど
ほんとそのまんまやなSwitch2
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGcCA1Nj0
>>45
UMPCが同型で出てるのだし、大正解のカタチなんだろう
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y7BYZiF30
そもそもリーク(笑)が本当かもわからんのにどうこう言っても
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0tCLCuxPH
有機EL標準搭載にしてほしいわ
液晶版と有機EL版別けて売るみたいなアホなことまさかせんよな?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PULvmwQ0
コスト意識すると中身もガワも枯れた技術使うのが正解

引用元

コメント

  1. 45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KpoJyw4L0
    Switchが成功しすぎたから仕方ないけど
    ほんとそのまんまやなSwitch2

    このリーク画像の真偽はともかくとして任天堂がわざわざ
    『スイッチの後継機』と発表してるんだからスイッチから逸脱したデザインに
    なるはずが無い もし逸脱するのなら後継機などとは言わず
    『スイッチに代わる次世代機』とでも発表してるはずだ
    それと多分ボタンの色はカラフルになると思うんだよな
    ペーパーマリオRPGリメイクで表示されてる色になると予想してる

  2. AI生成?

  3. ドリームキャス堂switch U

    • リアルでもネットでも馬鹿にされ、嫌なことから逃げ続けて何も成し遂げられなかった君の人生って何の意味も無いよね
      どうせこれからも良いことなんて何一つ無いのに、なんでまだ生きてるの?
      違うんなら反論の一つでもしてみたら?
      どうせ図星だから何も言えず逃げるだけだろうけどwww

  4. 39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTowFkbe0
    次世代機でここまで置きに来たハードって初めてじゃないか
    昔は性能アップだけでも全然違ったし、大差ないなら上位機種で出してた

    PSは全部置きに来てたけど無かった事になってるんか?
    てか公式情報まだ何もないのに決めつけんなよ
    それにスイッチでHD振動発表で発狂ネガキャンしてPS5で手のひら返してた事も無かった事になってんのか?

    • 振動特許の関係で振動機能を排除したSIXAXISを「振動は過去の機能!これからはモーション・コントロールの時代で干渉する振動は外した」って言っておきながら振動機能も載せたDUALSHOCK3出すくらいなんだからなんとも思ってないよ

  5. AI生成のおかげで馬鹿でも簡単に嘘のソースが作れる様になったんだからすげぇよな

    死ねばいいのに

タイトルとURLをコピーしました