1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s+lkaCPid
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZRIp8O2v0
パッケージ版で友達と貸し借りとかせんのか?
買わなくて済むぞ
買わなくて済むぞ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WOHs1+NQ0
そもそもゲームなんか出キャッキャ言ってる馬鹿がじじいと子供だけ定期
青年や壮年は恋愛や友人や家族との時間を謳歌している定期
青年や壮年は恋愛や友人や家族との時間を謳歌している定期
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQp43sZu0
Switchですら既にプレミアソフト何本か出てる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KFL/sbmY0
パッケージ版買わんと所有欲満たされんやろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9hgNma7c0
カートリッジの差し替え怠いねん
ホームボタン長押しでスリープ解除してそのままDL済みゲーム選ぶ方が楽
ホームボタン長押しでスリープ解除してそのままDL済みゲーム選ぶ方が楽
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGiOLumI0
pcと家庭用デジタルの違いがわからん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:857bsGhJ0
このグラフ見てジジイのみって判断するってイッチグラフ読み取りできんのやろなぁ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DWE8bjJP0
今のレトロゲー見てるとパッケージは30年後には宝物になりそう
買う人少ないならなおさら
買う人少ないならなおさら
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NOjrhrwL0
>>12
確かにそれはあるかもしれんな、50年後とかだったら高値で売れそう
確かにそれはあるかもしれんな、50年後とかだったら高値で売れそう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IG7aVJfM0
特典目当てに買ってもええかなあと店に行くと発売日でも売り切れてんだよなあ
入荷少な過ぎて予約してないと買えへん
入荷少な過ぎて予約してないと買えへん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xUFEFyiEd
>>14
特典狙いなら予約せんのか?
予約特典とかもあるし
特典狙いなら予約せんのか?
予約特典とかもあるし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mAAQgsoq0
ドラクエ3は7000円で買って5600円で売れた
カタログチケット買うよりもコスパ最強なんだが
カタログチケット買うよりもコスパ最強なんだが
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xUFEFyiEd
>>17
自分賢いと思ってそう
自分賢いと思ってそう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YNVLnS+O0
おっさんになると最新作を当日にって気持ちもなくなってきてSteamでセール来たら買おうってなっちまうんだ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JnYZ243X0
メルカリでパッケージ版を買ってクリアしたら買った金額で販売
普通これで延々実質0円で回さないか今みたいな時代ほど
普通これで延々実質0円で回さないか今みたいな時代ほど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4EYEdJA90
>>19
売る時のこと考えてゆっくり楽しくプレイできんやろ
義務感でゲームしそうや
売る時のこと考えてゆっくり楽しくプレイできんやろ
義務感でゲームしそうや
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S5Eko3Ka0
おもろなかった時に売らないの?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4EYEdJA90
>>22
買う前に吟味するやろ
買う前に吟味するやろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqIvayGMM
家庭用絶滅寸前じゃんw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CuMIsSbc0
カセット売れるしパケバ一択やと思うけど
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/hZC7kZ0
パッケージにしかない独特のワクワク感ってあるんだよな
AVもだけど
AVもだけど
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eb4k0KTc0
カプコンはDL版セールしまくるからね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GqNr5na30
モンハンワールドとかパッケージ予約して買ったけどディスク入れ替えダルいからダウンロード版も買ったわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGcy3mXn0
パッケージ版なら15年程度で切られるストアサーバーの打ち切り関係なく30年経っても遊べるやろ
と思ったけどBlu-rayとかDVD、CDのディスク側の寿命もそんなに長くないんよな
久しぶりに動かそうとしたらPS向けのCDとかPSPのUMDが読み込み不能になってるとかあるし
と思ったけどBlu-rayとかDVD、CDのディスク側の寿命もそんなに長くないんよな
久しぶりに動かそうとしたらPS向けのCDとかPSPのUMDが読み込み不能になってるとかあるし
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/svkpwBk0
普通はsteamで買って2時間以内にクリアして返品するよね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tUrYznla0
遊戯王はパッケージ版買うぞ😡
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TdVXDvgc0
>>35
ゲームやらないで売ってそう
ゲームやらないで売ってそう
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vhjfKBZb0
>>35
アーリーデイズコレクション?
アーリーデイズコレクション?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NBEfHaE8d
プレゼントするときと収集物として欲しい時だけしか買わんよな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g8OaaDak0
switchで買って飽きたら甥っ子にあげる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+r/P7WIId
Steam民はセールの嗅覚が鋭いからすぐ積むからな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:48mYquvma
ダウンロード版はソフトを保存する為のSSDが高いンゴ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6/6yJET0
HDD買わないといけなくなるじゃん
パッケージ最高じゃん
パッケージ最高じゃん
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vhjfKBZb0
SwitchはともかくPS5はもうダウンロード版やな
パッケージ版でも容量の節約ならんし
パッケージ版でも容量の節約ならんし
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DjyQ561/0
ダウンロードは本体の容量めっちゃ圧迫するからパッケージ買う意味は十分にある
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cjQy73qB0
>>44
インストールするから結局容量ひつようなんだよなぁ
インストールするから結局容量ひつようなんだよなぁ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K0z7Kwq10
ワイももうダウンロード版しか買ってないわ
最後にパッケージ版買ったの何年前やろ
最後にパッケージ版買ったの何年前やろ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1OIWcHToM
パッケージ版買ってるのガチで任天堂おじさんだけだろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vhjfKBZb0
しかも年に何回もセールあるからダウンロード版が高いってのは嘘やし
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vhjfKBZb0
発売前に予約して日付が切り替わった瞬間に遊べるのを経験してからは好きなシリーズものはほぼダウンロードやな
やからモンハンワイルズもダウンロード予約した
やからモンハンワイルズもダウンロード予約した
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KPrsGgpj0
1回ディスクレスで遊ぶとやめられんな
音も静かだし変な読み込みも減るし
ディスクの出し入れも無い
メリットは中古市場で売買できるくらいか
音も静かだし変な読み込みも減るし
ディスクの出し入れも無い
メリットは中古市場で売買できるくらいか
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vhjfKBZb0
>>49
売る可能性があるならパッケージ版のほうが無難やな
売る可能性があるならパッケージ版のほうが無難やな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8U42sG+b0
ゲームは子供にプレゼントで買ったあげるものやからね
ダウンロード版じゃあかんのよ
ダウンロード版じゃあかんのよ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kCvsT+bq0
いい歳こいてゲームばっかりやってる奴は脳みそがガキのままで止まった境界知能
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h5Wp5TiG0
好きな作品でパケ版だけにしか特典付かない奴は仕方なく買うこともある
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bREESF5v0
>>56
最近は特典付きでもダウンロードコードでカートリッジやディスクは無かったりするしな
最近は特典付きでもダウンロードコードでカートリッジやディスクは無かったりするしな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vhjfKBZb0
最近はデジタルデラックスエディションとかよくあるな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45s/jXag0
売れるからいいとは言うけどそんな端金のために入れ直す手間かけるの嫌になるわ
コメント
PSユーザーは買わないくせに口ばかりだし
単純で幼稚な思考しているよ・・・
ファンボーイは本体すら持ってないのでPSユーザーですら無い
何かパテント発生してんの? このまとめ
何度もまとめられようが、要はカプコンの収入源が新作ゲームでなくセールの投げ売り頼りって深刻な話にしか見えんのだが?
カプコンがPC中心になっただけでは?
PS5のゲームのパッケージ版買ってる奴なら確かにジジイしか居ないだろ
まあDL版もジジイしか居ないだろうけどさ
流石に大人のユーザーだけでパッケージ版が100万200万
ましてや1000万レベルには届かないだろう
幅広い層が購入しないとこの数字は叩き出せない
ちなみにSIEは50万いったら滅茶苦茶凄いレベル
見えない数字に何時まで縋ってるんだよアホか。
中身のないやつが数字を誇る
DL率はめちゃくちゃ高いのに大手5社の中で4位って現実と向き合おう
PSのダウンロードランキング見てみろよ、毎月のように“モンハンワールド”だぞ
Steamのランキングもセールの時しか上がってこない
そんなんで利益になるわけないじゃん
とか思ってるのはニクソン爺のみで絶滅寸前
まぁ、DLには否定的だったけど、いざDLでプレイすると楽で現物買うのは減ったなぁ。
一度味わうとやめられなくなるな。
段々DLが普通になってくるんだろうな。
任天堂もカタログチケット導入したりして、switchのDL率とパッケージ率が半々程度になってるらしい
ゲハ板に来ておいて何言ってんだろうか?そんなに30−0が都合悪かったんだろうか?DLでも基本無料ゲームが上位独占するほど通常ソフトが売れてない状況はゲームハード(というか転売商材扱いが広まりすぎてゲームハードとしての知名度が下落してる)にとってよろしくないと思うのだが…。
いざソニーが撤退したときに「先の無い業界を見限ったソニー凄い!」ってメディアに言わせたいんだろ
ソフト買ってない事実を誤魔化すたっめに必死だな
ていうかパッケージ買ってるのが子供だけだとか年寄りだけとかどっちなんだよ
結局年齢関係ないんだろ?
年齢にこだわるのはジジイの証拠ってやつでしょ。ニクソン爺がまた暴れてるんでしょ。
しかし、相変わらず子供層への憎悪が凄いな
このグラフのミソは売上金額ではなく売上本数ってところではないかなw
セールで叩き売りしようと発売日にほぼ定価で買われようと一本は一本だしw
株式会社モンハンバイオの例だけで全体を判断するの?本気?
本数比率じゃなくて値段比率にしないとなぁ…
カプコンなんて特にセールしてないときのほうが珍しいくらいだし、モンハンなんて1000円以下がザラだぞ
と言うかそもそも売上と言うものを構成するもの自体が
単価×客数
だという大原則がない時点で、ろくな仕事したことねえんやろ
こんなん第三次産業の従事者ならどんなに遅くとも2~3年目以内には100%教わることやで
けどコンテンツ業界、殊更にゲーム業界はとにかくその売上と言うもの語るときに、それが結局他の指標や数とのかねあいによって利益等含めて左右されるということをとにかく棚上げして自説持論に都合がいい数値や指標だけを叩き棒と言う醜悪かつ卑劣なムーブが基本になり過ぎてんのよ真面目に
しょーもないことで優越感を覚えやがって
貶す対象は決まって年寄りと女子供
悲しいね
カプコンとか頻繁にセールで大投げ売りして見せかけの本数稼いでるメーカーだしこんなもん何の指標にもならんしPSがパケもDLも両方全く売れてないという現実も変わらん
カプコンはsteamという中国需要とダウンロード割引率異常なのがあるからなぁ
売上ではなく販売本数だし
それが悪いわけではないしそういう戦略も有りっちゃ有なんだろうけど
STEAMあるあるだけど、あんまりセール叩き売り繰り返すメーカーって、セールの時しか売れないメーカーになるんだよね。
で、結果本数は稼げるけど売り上げが伸びないと。
会社にとっちゃ利益出せなくなるから、死活問題になるのよな。
その口でコスト100倍なのに売上100倍じゃなくて辛いのは客や市場のせいとか言い出さないんなら別にいいと思うけど
基本無料ゲーで満足するニクソン世代のファンボ爺さん達には関係ない話やねw
数字を語る前に
ゲームを語れない。
数字を理解する前に
世間を理解出来ない。
数字を使う存在だが
現実世界では使えない存在
それが、ファンボ。
PSファンボーイはガチでゲーム買ってないやん
こんな乞食ばっかじゃ商売にならんわな
中古なんてsteamのセール以下ですわ
小売なんて潰れて当然
数字を語る以前にDL専売含むカプコンの総販売数だからな
パッケージ併売ソフトとそソフトのDL数がわからんと本当にパッケージが必要なのか答えは出ないんだが
何でそんなに答え決めつけたがるのか不思議だなぁ、よほど見えてる数字が都合悪いのかな?
カプコンの過度な旧作安売りは新たなファンの獲得より
安値に慣れた客が増えるわ
定価で新作買ってくれる人をアホらしくさせるわで
将来やべーんじゃねーかと思うわ
某ステーキ屋が50%オフの割引券を定期的にばら撒いてたら、通常価格では誰も食ってくれなくなった…ということが過去にあってだね
正に今のカプがこの負のスパイラルの渦中にいると思うよ
安売りは短期的には売上を伸ばすけど、長期的に利益の出る戦略じゃない、これを理解して実行できる経営陣に切り替わらないと先は無いだろうねぇ
頻繁にセールしてるカプコンのデータだけみてあたかも全体がそうであるように騙るのなんというか…
カプコン至上主義は自由だけどその物差しを玩具みたいに振り回すのはやめなさい
↓これ思い出したwww
205 名無しさん必死だな sage 2020/01/06(月) 18:24:05.44 ID:S69v5YPTd
今年のSwitchを占ってやろう
1月
正月需要がなくなり一気に週販2万へ
2月
ソフトが出なさすぎてついにヨンケタン
3月
FF7リメの発売でPS4ハード週販30万
一方Switchは動物の森が発売するもハードは週販10万程度
完全に終わったとゲーム板で祭りになる
4月
動物の森が早くもランキング外
3DSの半分も売れず
Switchヨンケタンに戻る
6月
PS5の大作ゲームと価格が発表
思ってたよりも安くて勝負が決まったとゲーム板で祭りになる
9月
TGS付近でPS5向けモンハン発表
TGSはPS5一色になる
12月
PS5堂々発売
日本だけで初週40万越え
歴代最大普及スピードに
Switch最後の年末商戦だが新作が何もなくPS5に惨敗
来年春頃
Switch好評につき生産終了
ハード事業撤退
今後はソフトメーカーへ
SONY「プレステのメインユーザーは40代男性」
ファンボ「むきーーーーーーーーー!
任天堂の支持者はジジイばっかりwwwwwwwww」
あぁ、あまりにも哀れだ
>>思ったけどBlu-rayとかDVD、CDのディスク側の寿命もそんなに長くないんよな
>>久しぶりに動かそうとしたらPS向けのCDとかPSPのUMDが読み込み不能になってると>>かあるし
単にPS本体側のピックアップレンズが劣化してエラーが出てるだけだろ。
あと映像・音楽ディスクも買った時に入ってたパッケージに入れて、適切な管理を
してたら、90年中盤以降の発売の物なら、そう簡単に劣化はしない思うぞ。
セールではバイオRe4が800円で買えて、モンハンは1000円で買える。発売時のパッケはRE2が9000円でモンハンは10000円だったのにね。そりゃパケ版よりsteamでDLの方が売れるわな。
RE2とかセールしなくても4000円で半額なんだし
オッサンだから発売日に買わなくなるとスレ内で言ってる奴いるけど、カプコンはバカみたいな値下げをすぐにするから発売日に買わないってだけだよな
ワールドみたいに本数盛るための過剰出荷を行ってるのもあるし
まあ基本的に作り手売り手の方が老害まみれなのにそのことを棚に上げて客だけが殊更に老いて害になってることに出来れば都合いいってのも昨今のコンテンツ業界の典型ムーブだし
あくまでカプコンじゃんこれ
任天堂だとあっさりひっくり返ると思うぞ客層の違い的に
基本無料ゲームがトップ飾るランキングの市場でダウンロードってギャグとしても見世物としてもつまらないし、とりあえず人並みの知能をダウロードしてから意見すれば?
比率をイジイジしたところでそもそも絶対数が違いすぎる
任天堂ハードはDLに不慣れな女子供相手の商売だからDLは売れてない!
って設定は?2つの設定組み合わせたら老若男女パッケ買ってるじゃん。
ジジイでまとめるなよ
俺50代のジジイだけどゲームを買う時はDL版だぞ