1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1Mt9nln0
お爺さんの中では未だにダサいとなってるのも謎
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AnhzA5Lt0
>>1
誰が言ってんだよ中二か?
YouTube見てたら社会人未経験の引きこもり不適合者アイテムだろ
誰が言ってんだよ中二か?
YouTube見てたら社会人未経験の引きこもり不適合者アイテムだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wg3PnT9c0
>>1
ダサッ
ダサッ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kXPwMOX90
>>1
なってないよ?事実ねじ曲げ過ぎじゃね?
パソコンの中が光ってるのも陰キャだけが喜んでるよな
なってないよ?事実ねじ曲げ過ぎじゃね?
パソコンの中が光ってるのも陰キャだけが喜んでるよな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1Mt9nln0
昔はプレイステーションがそのポジションにいた
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1Mt9nln0
number_1とかミーガンのPVにもゲーミングPCが出てるんだぜ?
若者的にはCSの上位の憧れのゲーム機になってる
若者的にはCSの上位の憧れのゲーム機になってる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y29jfcpWd
インフルエンサーの影響
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1Mt9nln0
逆に40前後のおじさんは未だにゲーム機=テレビでやるものと思ってる
PS5 Proの公式海外発表動画でも「PSはモニターで使うもの。4k解像度はアホらしい」ってコメントが上位コメントになってるのに
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:asUMr6k/0
>>9
モニタでゲームは貧困層確定
メリットが何もない
モニタでゲームは貧困層確定
メリットが何もない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UDGW3p9yd
どっちもキモオタの所持品だな
若者はandroid ですらカッコ悪いとおもってんのに
それ以下の特級呪物
若者はandroid ですらカッコ悪いとおもってんのに
それ以下の特級呪物
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AE91Z0Qm0
ゲーミングPCが格好良いなんて全くなってないが
むしろキモいだw
むしろキモいだw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lfm/XAk60
「PSでゲームやってます」とか明らかに下に視られるようになったよな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41zgm+Is0
稼げるストリーマーが増えたからじゃね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1Mt9nln0
>>14
まあそれもあるやろな。子どもはユーチューブ見まくるし
まあそれもあるやろな。子どもはユーチューブ見まくるし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKwI2/KR0
PC自体が格好良いとか無いと思うが、そもそもハイエンドPCは高級品ってイメージは金額的に絶対あるし
高額PC使ってるユーチューバーが会員数多く稼いでたら格好良いと思うのはあるだろうから
あくまでそれにPCが付随して便乗してるだけに過ぎんと思うね
高額PC使ってるユーチューバーが会員数多く稼いでたら格好良いと思うのはあるだろうから
あくまでそれにPCが付随して便乗してるだけに過ぎんと思うね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3jktoeaA0
ゲームにカッコ良さとか求めてるのが超ダセエ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5VXmoaVf0
かっこいいと思って使ったこと一度たりともねーわ
むしろあの光るのうざくて買って速攻でオフにしたわ
むしろあの光るのうざくて買って速攻でオフにしたわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MxBO3yOd0
金属の箱か7色に光る水槽みたいのしかないの何とかして欲しい
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwfW428M0
そうじゃないの選んで買うか設定で切るか配線引っこ抜け
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/B9zN5O0
今時ゲーミングPCに拒否反応示してると老害認定されるぞ
家ゴミはもっと頑張って一般人の若者ぶらないと
家ゴミはもっと頑張って一般人の若者ぶらないと
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GAf2bXeo0
自作erからしたらゲーミングPCwって感じだけどな
まぁ言わないけど
まぁ言わないけど
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D4cOQXxQ0
光りだしてからじゃね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GbEPbzN0
底辺って光るものすきだよなパチンコとか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qmwpJz010
>>28
というか中国人が派手で目立つ色が好きなのよ
かつ、金のある層に見栄っ張りが多い
なので金のある層に合わせてパーツ作ると無駄な装飾が増える
というか中国人が派手で目立つ色が好きなのよ
かつ、金のある層に見栄っ張りが多い
なので金のある層に合わせてパーツ作ると無駄な装飾が増える
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3PFUbbS40
X68000はそんな感じだったが、あれはバブルの頃だったから許されるようなものだったし
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMxqr+EK0
持ってる人からすると当たり前のことだし、PCに憧れてて持ってないとか無理して買った人はそう思っちゃうのかもね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ze5A+8LF0
かっこいいというかプレステがキモいだけだよね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2+4QV+wc0
ゲーミング系デバイス見るたびに昭和のガキンチョがはいてた踵が光る靴を思い出す
コメント
ゲーミングPC=カッコイイは分からんがストリーマーの操作やデバイスに憧れる気持ちは分かる
競技シーンの人間が使う物に興味持つと手元のCSやパッドは偽物のように感じてくるんだよな
お前が人間の偽物ってだけだ。
プロゲーマーがもっとビジュアル的に魅力あれば使ってるPCもカッコイイと思えるんだろうけど、眼鏡の陰キャっぽい人ばっかだから全く憧れないよ
別にイケメンであれってわけじゃないからね、高橋名人とか全くイケメンじゃないけど憧れたし、昔のウメハラとかもね
かっこいいなんて思った事ないわ
普通に仕事でも遊びでも使うだけの道具だよ
車とかバイクと違って愛着なんて欠片もないし、スマホとかと同じ
歳取り始めるとだんだんフレームレートの違いが視認しにくくなるしあまり40代より↑の層には必要無くなってくるからゲーミングPCは若い奴らにこそ必要なんだけどな。
まぁカッコいいにはならんけど。
正直自分は自作PCにカッコよさは求めんなぁ
ケースもサイドパネルが透明アクリルタイプより全スチールタイプの方が好きだわ
プレステがキモいというより、プレステのファンボーイがキモいとか、プレステを擁護してる奴やコメントがキモい、って感じ
すぐ直接的な汚い言葉を使うやん。ワイはキモいとかも使いたくないんやけどな。
今の中高生がカッコよさでPC求めてるかどうかは知らんけど、少なくとも自分がPS買った(買ってもらった)のはカッコよさでは無くてやりたいゲームがあったからなんだよなぁ。
てか初代とかだってすぐ壊れる、ひっくり返して使うだのカッコよさとは程遠かった気がするんだが。
それが今ほどネットも普及してない時代、子供の観測出来る範囲での話なんだから相当ダサいだろ。
初期PSPとか初期PS3のテカテカ素材かっこいとおもうけどな
見た目の個人の好みについては否定する気は無いけど、自分に見た目は刺さらんかったね。
そもそも自分はその2つは欲しいとすら思わなかった。
てかハードの見た目なんてよほどダサく無ければ気にしない。
俺は車のデザインに対してすらカッコいいって感想が理解できんから、ゲーミングPCに対してもカッコいいなんて感想が思い浮かぶことはないわ
二重三重に認知がネジ曲がってんな
何がカッコイイなんてのは好みの問題なので、俺に押し付けて来なければ好きにすれば良いよ
若い人には人気あるのは感じる
職場の同僚のお子さん(数人だが)はみんなゲーミングPC持ってるのは驚いた
配信の影響らしいけど時代は変わったなと思う
ゲーミングPCとSwitch持ちが多いかな
PSは知らない人が多いかな
そんなん関係ないだろw