任天堂ファンはなぜフォトリアルとAAAが憎くて叩くのか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s3JCEbARd
ホント不思議

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G5rj8W6/0
いや、面白けりゃいくらでもPSに寝返るぞ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wvKX0Xq0
まーた見えないものが見えてるのか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zSdsFb9E0

Aの数なんて開発費だから
WiiU向けに作ってたらハードが死ぬまでに間に合わず次との縦マルチになって
素材使い回しのキンタマの完成まで10年近くいじくりまわしてたんだろうし

ブスザワのキンタマは間違いなく天堂ファンが大好きなAAAだぞ

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cSZXXsur0
だから何としか言いようがない事わざわざ2レスも使わなくていいぞ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r6hcb7EV0
そうは言ってもPS5って無料中華ゲーと無料サッカーゲーしかやってないし
誰もフォトリアルAAAってやってないんだよな
フォトリアルAAAってどこに需要あるんだろ?
Steamとか?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:53ckMsgQ0
PS4のフォトリアルとかAAAとか軒並み爆死してて叩くの可哀想
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+hUyx5dHd
一般人がハイエンドに冷淡で残酷すぎるからこそ
ゲーム板ではその”任天堂ファン”を高性能を求めているキャラとして描いてきたんだろ
フォトリアルを憎悪するならなんのために性能欲しいの
すぐ矛盾する、すぐ破綻する
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rtuMmfsq0
一番憎くて叩いてるのは買わないPSユーザー定期
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LPhAjB1v0
おい落ち着け
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RyCdwRvkM
最近のその手のゲームだとStalker2はマップ作りが丁寧で探索やアーティファクト集め面白かったよ
プレステでできなくてゲーパスで遊べるフォトリアルでAAAなゲームな☺
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+hUyx5dHd
インディゲームの時代になってサムネイルを見かけるだけでも独創的な画風がたくさんある
ゲーム内容も気になって詳細を開くわけだ
フォトリアルは凡庸の目印として落ちぶれる一方じゃん
なぜ今更憎めと?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:13PbZK9m0
フォトリアルとAAAを叩き棒にしてる馬鹿なソニーファンが笑われてるだけで憎いとか言ってるやつは存在しないが
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/RH/6eT0
ソニーファンは何で任天堂を叩いているのかの答えから類推すればいいんじゃね
ソニーファンならすぐわかるだろう
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZbSi9FwnM
綺麗なだけでつまんないからだよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cd/EUiW80
別に憎んでは無いぞ
単にクリエイターとしての逃げだと思ってるだけ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IZNmT5/r0
無駄なものに金かけてるから馬鹿にしてるだけなんじゃないのかな
そんなのことに金かけなくても3000万本とか売れるみたいだしね
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KwDKHces0
任天堂ハードでは遊べない
性能が必要になることが基本だから
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:905PQ5ga0

叩いてる訳ではなく
普通に考えるとそうだよねって話

んでソレを憎しみから来るものだと思ってしまう脳の構造がもうヤバい

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozv+097U0
フォトリアルってデザイン能力関係ないじゃんか
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5H9zJ4y0
>>61
安易な考えだな
フォトリアルだから現実の物を取りこめばいいだけと思ってるだろう
ハードによって色深度の限界というものがあり色の感覚によって何を選択するかも変わってくる
造形に関しては現実にあるものを取り込むこともできるが
架空の物だってあるわけで
そのためには3DSMAXやMAYAの技術が必要になる
そうでなくてもモデリングで形を作るデザイン感覚だって必要だし
テクスチャやマテリアルのシェーダーの知識が必要になる
金を出せばAAAクラスのフォトリアルは作れるなどと言っているアホがいるが
知識のない奴には雑な仕事しかできない
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5H9zJ4y0

叩いてる訳ではなく、じゃないんだよ
叩いているやつはいるがあんたはそのスレを見てないだけ

それを全部のスレ見ているわけでもないのに
即答しちゃうその態度が全体的におかしいといってるわけ

脳の構造が。…とかいっちゃうその相手をコケ落とす
すぐにそういう言葉が出てくるのにそれが憎しみを生んでないというのがおかしい
相手を会話で何を言ってもいいみたいなそういう考え方自体が不誠実極まりない

言葉としてはこの人たちは正論を言っていても
周りから見ると全体的におかしいのではないか
そう思わざる得ないというか
任天堂にとっても結果的にマイナスイメージということがわかってない

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:905PQ5ga0

>>62
別に任天堂の味方ではないよ?

フォトリアルはシム系やスポーツ選手やタレント再現等には利点が在るとも頻繁に書き込んでるし

反面ほかと差別化しにくくなるしイメージをダイレクトに伝えるのはスタイライズド/デフォルメに分があるとも書き込んでる

差別化が重要な一般エンタメにおいては非リアルの有用性は避けて通れない

極一般的な話を何故か「叩いてる」と認識される事例が多くてね

貴方がそうでないなら大変喜ばしい

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8j3VtFj90
毒ガス攻撃を受けていると言う
毒ガス攻撃をしている宗教団体
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5H9zJ4y0

憎しみから来るものだと思ってしまう脳の構造がもうヤバい

この文章がもう自己矛盾だからね
相手を脳の構造がおかしいという言葉自体が憎しみなんだよ
一般社会の通例ではそう判断するわけで
自分は精神的に興奮していないから
脳の構造がおかしいといっても憎しみを持っているわけじゃないとはならないんだよ
常識的にね
それがわかってないのが異常

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXbpsEYq0
>>65
どうしてAAAが憎いの?
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ok3qkHnu0
いつもの任天堂ファン=任天堂社員て言ってる奴か
それなら納得だけど違ったら違ったで怖い
あんなのが何人もいるはずないと思いたい

引用元

コメント

  1. それほどAAAとフォトリアルが大事なら少しは買ってやれよ
    いい加減メーカーが干からびてしまうぞ

  2. 相変わらず具体例の伴わないお人形遊びで草
    任天堂やそのゲーム、そのファンを誹謗中傷するアカウントは山ほど出てくるぞ
    ふりゃいとか

  3. 現実は任天堂ファンとでも言い出しそうな域だな

    • すでにぼくちゃんに都合が悪いことを言う者は全て敵対勢力の信者工作員って言ってるも同然やん
      それこそ今更っすわ

  4. 64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8j3VtFj90
    毒ガス攻撃を受けていると言う
    毒ガス攻撃をしている宗教団体

    ポケモンはもう毒ガスなんてものじゃなかったぞ
    直接ハンマーで原型が無くなるまで叩き潰そうと
    したレベル ゼルダに対する毒ガス攻撃なんて
    おそらくSIEが撤退するまで続くだろうし
    そんな他者を嘲り攻撃する事しか出来ない連中が
    『攻撃されている』と言ったところでね……

    • 「薄皮一枚傷付けられない」攻撃は攻撃とは言わんからな・・・
      まぁ今となってはファンボや◯ニーのネガキャン部隊に経団連にIGNJ総出で攻撃しても「何なんだぁ、今のはぁ?」のレベルですし。

  5. 憎くはないけど悲しくなるよね
    こんなんに注力した結果リソース回されなくなって雑にソシャゲ行きになって死んだIPがいくつあるか

  6. ファンボってのは被害妄想が酷いな

  7. 途中から熱心に語ってるID:x5H9zJ4y0君

  8. クリエイティブの欠片もないのに技術がどうので持ち上げてフォトリアルAAA以外はクソだと喧嘩を売りまくったからだろ
    そのくせそれで追い出したアニメ系のグラを原神以降急に持ち上げ始めてるんだから、本当にただ喧嘩を売りたかっただけだったことがバレた

  9. 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G5rj8W6/0
    いや、面白けりゃいくらでもPSに寝返るぞ

    面白けりゃいくらでもPCで買って遊ぶぞ
    フォトリアルやAAAのゲームって
    銃でドンパチゴミ拾いDEIポリコレオープンワールドばかりで個性が無く発想が貧困である
    もう少しジャンル方面でも多様性を見せて欲しい

    • 「寝返る」というか、面白いゲームが本当に集まってるならハード買うって
      実際PS4までは買ってた
      けどもうソフト数とハード価格が見合わなくなったから、PS5より出費高くてもPCに移行した

  10. つまりpsが爆死続きなのはネガキャンのせいでファンボがゲームを買わないせいではないってことにしたいんだねw

  11. 72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5H9zJ4y0
    >>61
    安易な考えだな
    フォトリアルだから現実の物を取りこめばいいだけと思ってるだろう
    ハードによって色深度の限界というものがあり色の感覚によって何を選択するかも変わってくる
    造形に関しては現実にあるものを取り込むこともできるが
    架空の物だってあるわけで
    そのためには3DSMAXやMAYAの技術が必要になる
    そうでなくてもモデリングで形を作るデザイン感覚だって必要だし
    テクスチャやマテリアルのシェーダーの知識が必要になる
    金を出せばAAAクラスのフォトリアルは作れるなどと言っているアホがいるが
    知識のない奴には雑な仕事しかできない

    だからこそ人海戦術が必要なAAA作品だと優れた感覚を持ってる一部の人材がその他大勢に埋没して、結局代わり映えしない作品が量産されることになってるのが今批判されてる要因だろ

  12. 1個くらい面白そうなPS独占ゲームありゃ買おうと思うんだけど、如何せんそんなものが存在しなくて

  13. ファンボがキモいから嘲笑ってるだけであってPSには特に興味も無いなぁ

  14. そもそもAAAの「膨大な開発費をかけました!」って何の自慢にもならないからな
    最小限のコストで良いもの・売れるものを作る方が難しいということを、働いたことがあるやつなら誰でも分かってるんだよ

    • FF16やモンハンワイルズといったクソゲーはみんなそうだけど、
      面白さとか動作の改善とかのやるべきことをやらずに「砂利道の画像に開発費かけました!」「食事の画像に開発費かけました!」とかアピールして『AAAだと主張してる』んだもんな

      そりゃAAA謳ってるだけで避けられて当然だわ

  15. 世間はPSなんざ全く興味が無いからスルーしてるだけなのに、ファンボが何とか優越感を得ようと顔真っ赤にして露出狂の様に絡んで来てるってだけやんw

  16. チー牛さんにとってのゲームをやることの本質が単なる息抜きとか友達付き合いとかじゃなくて割とガチ目に「リアルからの逃避」だからやろ。
    その延長線上にある自分によく似たブスを見ると同族嫌悪するし、イケメンを見ると劣等感でゲームどころじゃなくなる。

    だからあいつらは任天堂の数字が勝ってるかをいつも気にしてるんよ。
    関わりたく無いリアルの中で、あれだけがチー牛さんにとって都合よく振り回せる数少ない「現実」だから。

    • チー牛チー牛って、ツイフェミみたいだな

  17. 一時期はフォトリアルに非ずんば技術力の欠如か手抜き、
    そんなものはゲームに非ずってくらいに持ち上げられてたろ
    だからPSもフォトリアルゲーばかりになっていったわけだが
    真実は原神が不動の一位を取るようなのがPSだったわけで

    価値が低い(無価値ではないよ)と当人すら思ってるものを
    唯一絶対の価値があるものみたいに言っていれば
    そりゃ各所からツッコミが入るのは必然だし
    そのツッコミを憎悪から来るものだとか言われても困るわ

  18. 俺の生活は見張られてる・・・とか思ってそう

  19. 35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RyCdwRvkM
    最近のその手のゲームだとStalker2はマップ作りが丁寧で探索やアーティファクト集め面白かったよ
    プレステでできなくてゲーパスで遊べるフォトリアルでAAAなゲームな☺

    36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+hUyx5dHd
    インディゲームの時代になってサムネイルを見かけるだけでも独創的な画風がたくさんある
    ゲーム内容も気になって詳細を開くわけだ
    フォトリアルは凡庸の目印として落ちぶれる一方じゃん
    なぜ今更憎めと?

    フォトリアルしかないXbox(ゲーパス)も、PSみたいに終わりを迎えるなww👍️

    • いつもの箱アンチ君オッスオッス🤣

      • PSとXbox(ゲーパス)の現実を見ずにSwitchコンプのおじさんww🤭

  20. おもんないから売れなくなっていってるだけやで?w

  21. 72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5H9zJ4y0
    >>61
    安易な考えだな
    フォトリアルだから現実の物を取りこめばいいだけと思ってるだろう
    ハードによって色深度の限界というものがあり色の感覚によって何を選択するかも変わってくる
    造形に関しては現実にあるものを取り込むこともできるが
    架空の物だってあるわけで
    そのためには3DSMAXやMAYAの技術が必要になる
    そうでなくてもモデリングで形を作るデザイン感覚だって必要だし
    テクスチャやマテリアルのシェーダーの知識が必要になる
    金を出せばAAAクラスのフォトリアルは作れるなどと言っているアホがいるが
    知識のない奴には雑な仕事しかできない

    これって、>>61のデザイン能力関係ない、についての回答としてはまあそうかもなって感じではあるが…
    そういった手間と時間をかけたところで、ゲームとしての楽しさに繋がってないパターンが多すぎるってのが実績として示されちゃってるからなあ。
    正直、こいつの書き込みはおにぎりやベッドの皺、膨大なポリゴンを使った岩だのに拘ることを何とかして正当化しようと頑張ってるようにしか見えないな。

    それ以降の書き込みも、そう言われるようになった経緯や実績を無視してる時点で、何とかして自分の持つ価値観を否定してくる方こそが悪、というレッテル張りに勤しんでるようにしか見えん。

    • そもそも現実のゲーム会社がまずグラフィック以外は雑な仕事しかできない能無しまみれだから馬鹿にされてることは都合良く棚上げしてて草
      要はグラフィックさえ良ければ他がカスでも否定は一切許さず絶賛全肯定しろと言うグラ至上主義とか言ういつもおなじみなカルトの責任転嫁のための妄言やん

  22. PCでフォトリアルやAAAやるたびに画面解像度以外のほぼすべての要素の変わり映えのなさにげんなりするから
    しかも解像度は上がってるけど絵作りは大体のゲームではそこまでレベル上がってないせいで解像度上がってるのにグラ上はあまり効果を感じないっていうおかしなことになってる
    ここ最近は買うたびにほぼ毎回失望させられてるわ

  23. 売上見てるだけ

  24. フォトリアルになると個性消える。

  25. 横柄で乱暴なオバンも
    コンクリートも雑草も現実世界で嫌になる程みてるかならぁ…

    ゲームの中ぐらいカッコいい物、可愛い物、美しい物を見たいよ
    おっとPSWでは横柄で乱暴なオバンが「美しい」ということになってるんだったな

  26. ファンボはなぜフォトリアルとAAAを絶賛して持ち上げるのに発売されたら黙るのか?

  27. 別にフォトリアルやAAAを叩いたり憎んだりとかしませんよ
    ただSwitchとノートPCしか持ってないものだからそれで遊べるようにしてもらいたいですな

    フォトリアルやAAAって技術力が凄いから出来るんならそれくらい大した事ないですよね?

    • PSとXbox(ゲーパス)に行かなかったのは偉いww👍️

  28. 任天堂ファンだのは関係なくただ単にゲームはゲームであって現実では出来ないとか難しいという事を楽しみたいのであってゲーム中までリアル(現実)なんて見たくない考えたくないというだけですよ…

    人間の現実での限界がみたいなら映画なりドキュメンタリー番組とかスポーツ中継やらで良いし
    現実ならただ家からでてそこら辺歩くなり多少遠出するなりすれば嫌でも分かるしそれこそライブカメラとか見れば家の中でもそれなりに味わえる
    からゲームである必要がない

タイトルとURLをコピーしました