【悲報】X民「高性能なゲーム機やグラフィックは不要とか言ってんの普段ゲームせん懐古厨だけやろ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rw+iMixS0

高性能なゲーム機やグラフィックは不要
これ言ってんの普段ゲームしやん懐古厨だけやろ
グラフィックが良い=面白いではないけど極めて重要な要素のひとつではあるし価格やコスパが維持できるならゲーム機は高性能なほうがいいしグラフィックは美しいほうがいいに決まってる

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I2RSym5s0
>>1
価格やコスパが維持できてないからやで
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1mW9V6/0
>>1
懐古厨じゃないぞ
金無し厨だよ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:icip586gd
>>1
「価格やコスパが維持出来るなら」
せやね
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mqT57ORh0
>>87
そこ重要ポイントだよね
だれも高グラフィックそのものを悪とは言ってない
しかしそれでゲームが高くなったり他の部分がおろそかになったりするなら
別に良いや って感じだよね。優先順位の問題だな
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WxK6867p0
>>1
10年前からTwitterやってるおっさん
115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2imNqunMr
>>1
なんでゲームしない、とか言うてる方がゲーム買ってないんですかね?
120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1YsTvXwe0
>>1
平均的なSteam民やで
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9OgrCS8n0
ゲームユーザーの95%はそういう層だから
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f4hbJ9Sq0
高性能でこうしろと言う…
高性能で こうせいのう!
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3sWNRALx0
グラよりもゲーム性自体を優先してほしいだけ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rb0SxJu0
価格やコスパ維持できてないよな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gD43K/SB0
例えがワイルズで草
やっぱり不要じゃないか(確信)
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQTcYAng0
まぁスペック低いとフレームレートも低かったりだしな
グラフィックだけじゃなくゲームプレイの快適さにも関わる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0rDf8xRk0
お前ら全然ゲーム買わないやん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MvaeH2Hm0
ワイルズはフレームモードでやると
デカイモニタよりポータルでやる方が
グラの劣化が目立たないんだよな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IXsrprZx0
日本て別にいうほどゲーム大国でもないし
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYALN1L+0
FHDでゴールするのもひとつの手段
対戦ゲーやるのなら正解だし
余裕があるならWQHDにしときゃ、動いてる画は4Kとほぼ変わりない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K6qC33rY0
インターネット以外の人たちがゲームになにを求めているのかはインターネットから離れないとわからん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GVpM1KYOd
見苦しいのは性能派だよなあ
懐古は悪といいながらウン十年のサードブランドを宣伝に結局利用するわけだし
その老舗ブランドとクオリティ()の両立には正当性などなく
日本人視点では不利益だと若い世代からも真っ向からぶっ叩かれてるのが現実
日本軽視やブランド形骸化へのバッシングはスクエニのみならず業界全体に起きてる手痛い代償だ
インディにもお株を奪われ、連合軍で任天堂を討つなんて反日の願望としか思われていない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:42aSzf4R0
>>18
今ってインディーズも性能が必要な高クオリティなタイトルが増えてるの知らないの?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dLZJXKmV0
グラフィックが極めて重要なこの人はどんなゲームをここ数年遊んでんの?
どうせ本人がスレ立ててんだろうから列挙してくれよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nj3RRv3Ad
そりゃグラや性能要らないなんてのは低スペ任天堂信者の苦し紛れの言い訳だし
本心じゃ任天堂ファンもめちゃくちゃグラや性能欲しいと思ってるよ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMzPWO+90

>>22
そもそもいらないなんて言ってない

そこが間違い

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fNZM23YJ0
性能上がると開発が難しくなると思ってる人いるよな
グラボも入ってないゴミPCで動作がおかしいと低評価入れてくるゴミ共の正体か?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MvaeH2Hm0

2021年以降、PC向けゲームは成長を続けており、投資調査会社Epyllionの報告書によると、2024年にはモバイル以外のゲーム売上高の53%を占めたという。コンソール向けゲームは47%だ

連合してもPCには勝てないしな
高性能は居るんだよ

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MvaeH2Hm0
グラが要らんのなら
Switch2も要らなくてずっとSwitchでいいだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJ4v9BNk0
>>25
1で言ってくれてるじゃん
「価格やコスパが維持できるならゲーム機は高性能なほうがいい」
それが出来そうなのがSwitch2
それが出来てないのがPS5
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YIqQAmZ70
面白けりゃどっちでもいいよ
面白くてグラも良いなら最高じゃん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d62L0JJr0
まあとりあえずモンハンワイルズの売り上げ見て判断しましょうや
1ヶ月以内に1000万出荷出来れば高性能路線の勝利という事で
ちなみにワールドは7ヶ月後に1000万達成した
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:soGd/ka40
不要じゃないけどグラを作り込むより優先することがあるって話だろ
グラに金と時間をかけて肝心の内容がお粗末になるならグラの質を落としてゲーム性を高めてほしい
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U2jKirbQ0
0か100しか無いのか
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MvaeH2Hm0
ライズと比べるべきよな
ゴミとグラでどっちが売れるか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BS8A43Wu0
グラってかキャラデザじゃね?
日本でミホヨゲー流行り始めたのもやたらリアル系擦ったり時代遅れなバタ臭いデザイン推す和ゲー企業しかいないからだし
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I2RSym5s0
今のゲーム業界は金かければクオリティが上がるっていう当たり前のことしかやれてない

引用元

コメント

  1. 違うよ?
    むしろオッサンこそグラガーって言うんだよ
    そう40~50代のオッサンばかりのファンボがね
    しかも言うだけ言って「買わない」という笑い話

    • おいおい、最低でも+10歳はしないとw
      ニクソン爺なんてどう考えても60代半ばは過ぎてなければ説明がつかないんだぞ

      • 確かPS3の時の主要客層が30~40くらいやったしなw

  2. 単純にグラフィックを良くするためだけにソフトの値段が1000円~2000円上がりますと言われたら……
    少なくとも自分は値上げ無しの方を選ぶなあ

    • それどころかハードも以前は4~5万円くらいが標準的だったのに
      ゲームだけのために12万円(笑)のハードを買えとか言われたらねえ
      何で開発側の自己満足のためにそこまでの金を払わなきゃならないんだって奴が増えるのは当たり前だろとしか

    • その「グラフィックが良くなった」だって間違い探しレベルじゃなぁ…
      もっとゲームとしての遊びの幅を広げてほしいわな

  3. Xで「機種関係なく500万本超えなかったモンハンが」と見えるが、おそらくその続きは「ワールドで超えた」と続くんだろう
    でもね
    ワールド以前は大体単機種での販売本数なんですよ(複数機種と…言ってもMHG・3G・P3・XXと2機種販売位)
    しかもフリプやグラボのおまけとかやったのはワールドだけですし

  4. この手の話題何度繰り返すんだろうな…

    1も軽く触れてるけど、ゲーム機の性能もグラフィックのクオリティも高い方が良いに決まってる
    「制作費を抑え価格とコスパを維持しつつ面白いゲームを作れる」ならな
    だけど現実は多くのサードが莫大な時間とコストをかけてガワが良くなっただけで中身が無ければ魅力も無いつまらないゲームだらけで面白さを追求してるインディに話題性で負けてるじゃないかと

  5. ファンボはまるで学習しない
    グラフィックや性能の優先順位や割合が過剰であるのが問題であって
    不要というわけではない、と毎回のように言われているんだが理解できていない

    • 学習能力があったらファンボになんてならない定期
      何も学習とか成長とか習得とかすることなく爺になったのがファンボだ

  6. 辻ボン「ワイルズは次のスペックの機種でやろうと決めていて、これを基準に『できることの最高峰』を目指していくことになりました。」

    なお別に「内容」は気にしてない模様

    おまえワイルズの前編とも言われてる4Gで「容量が足りなくってw」と苦笑しながら言ってたけど複数ベースやそこにいる人物、ムービーとてんこ盛りで入れてたよな
    しかも内容(ストーリー)は賛否両論だし

    ほんっと懲りないな

  7. グラやスペックでしかマウントとれない定期

  8. そのゲームにそこまで金を出す価値ないと思ってる人が大多数であるってだけの至極単純な話

  9. 22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nj3RRv3Ad
    そりゃグラや性能要らないなんてのは低スペ任天堂信者の苦し紛れの言い訳だし
    本心じゃ任天堂ファンもめちゃくちゃグラや性能欲しいと思ってるよ

    相変わらず、ファンボは地頭が悪いと言うか、読解力が皆無だよねぇw
    ハードの性能よりも魅力的なソフトが必要だとかグラよりもゲームとしての面白さを重視しろ等々、PSの欠陥を散々噛砕いて説明されてても、こんな間抜けな解釈にしかならないんだものw

  10. 性能ガー言ってるやつの方がゲームやってなくない?
    PS5のソフトは売れてないんだし

  11. 絵に全てのリソース突っ込んだようなくだらない物ばっか作ってるから言われてるんだよ
    現実問題としてスペック的に劣ってるSwitchが業界を席巻してるわけでな
    毛局は映像ソフトをオタクはDVDよりBD選ぶみたいな話してるよな

  12. 22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nj3RRv3Ad
    そりゃグラや性能要らないなんてのは低スペ任天堂信者の苦し紛れの言い訳だし
    本心じゃ任天堂ファンもめちゃくちゃグラや性能欲しいと思ってるよ

    自分達の持論に正当性を持たせようとして
    相手の持論を極論に仕立て上げる詐欺師の手口だな。
    任天堂ユーザーは『価格がとんでもない事になるのなら
    過剰な高性能なんていらないよ』って理解出来る事を言ってるのに
    わざとファンボーイは『任天堂信者は性能がまるきり不必要だと
    発言してる!ゲーム業界の敵だ!』ってレッテル貼りしたいがための
    嘘をつき続ける。そんな拙い作戦が上手くいくとでも思ってるのかな。

  13. 高性能=高品質じゃないしねぇ
    USBコネクタ部分が溶けたりとか

    グラフィックに関してもちゃんとしたコンセプトを元に作られれば人気は出るしねぇ
    ブレワイ含むゼルダシリーズとかどう森とかゼノブレとかマリオとか

  14. その普段ゲームをしない層に買ってもらえないからブームが起こらず売れないんだよ

    • 普段からゲームをしてる層にも見放されてるから30-0なんて事になる

  15. 例えばテストで100点満点を取るに越したことはない
    ただ1教科だけ高得点で残り赤点なら意味はない
    グラも良い越したことはないが他を捨ててまで上がる必要は薄いってこと
    ファンボ爺が必死で捻じ曲げてるがそもそも誰もグラはいらんなんて言ったことないんだよな

    • 秀でてる部分があるのは良いんだけど今やってる事って無理やりでグラなら誰にも負けないとか言う話でもないのよね

  16. やりたいゲームが出ないいらないゲーム機をゴリ押ししてくる迷惑なヤツのセールスポイントがそれしかないから、コイツらは高性能を否定してるんダー!って歪んだ認知になるだけで、いらないのはそんな事わめいてるオマエなんだけど、困った事に馬鹿を無視できずに浅~い認識で反論してる馬鹿も馬鹿だから馬鹿のレールにのって話につきあい続けるからどうしようもないよなw この話何度も繰り返してる馬鹿がいらないw

  17. 価格やコスパが維持できるならゲーム機は高性能なほうがいいし

    自分で答え言ってるじゃん
    あれに8万はないわって判断されてんだよ

    • 自分でも言及している最大の問題を無視されたらもう何も言えんわな
      「給料なんか高い方がいいに決まってる!」で24時間休みなしで働かなきゃならん仕事を選ぶ奴はいない

  18. そもそも自分に都合が悪いことを言う奴が高性能なゲーム機やグラフィックは不要とか言っているという思想自体が間違ってるやろ
    不要じゃねえけど、内容とか品質とかに負担かけて割食わせてまでやることかって話なだけで
    しかも高性能で良いグラフィックであれば中身がどれだけカスでも批判は一切許さず絶賛全肯定だけしろと言うカルト宗教に自身らが傾倒してることは棚上げしてるし

  19. その世界観でしかできないものが見たいのであって、ただ兎に角リアルにすればいいって言うのなら要らないって話をしてるのでは?

  20. 価格やコスパの問題ってわかってんじゃん。現実に開発費が2倍3倍になっても売り上げは比例しないし(だからどこもマルチプラットフォームに頼ってる)わけで。それと同時に開発費が上がるほど失敗しないプロジェクトを完遂させるのが目的化するからガワだけ違う似たり寄ったりのゲームになりがち。インディー追ってた方が目新しい刺激があるってのが今の風潮よ

  21. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:42aSzf4R0
    >>18
    今ってインディーズも性能が必要な高クオリティなタイトルが増えてるの知らないの?

    ゲームやらないゲハカスが知ってるわけないじゃん!

  22. 本当にゲームやってたらグラとか一切いらないゲームがある事ぐらい分かると思うんだけど。
    ホラーとか綺麗に描写すればするほど不気味さよりも小さく細かいところが気になってホラー風味が薄れるし

  23. こういう奴って最後は拗ねて
    ずっとファミコンやってろ!とか言って逃げるまでがパターンですよね

  24. ファンタジーライフがマルチ化に舵を切って発売2年延期
    高グラフィック開発費の負担として値上げさという事例がつい最近あったやろ

  25. 24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MvaeH2Hm0
    2021年以降、PC向けゲームは成長を続けており、投資調査会社Epyllionの報告書によると、2024年にはモバイル以外のゲーム売上高の53%を占めたという。コンソール向けゲームは47%だ
    連合してもPCには勝てないしな
    高性能は居るんだよ

    steamで多く使われてるグラボってあまり高性能ではなかったような

  26. 何遍も言わすな
    性能=グラだと思ってる奴と会話するだけ無駄

  27. 全てをリアル調にすれば面白くなるわけではありません。都市伝説解体センターのグラフィックはドットですけど、推理ゲームとして楽しかったです。

タイトルとURLをコピーしました