1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owXMmqdLr
間違いないよ。時代の流れには逆らえん。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80+oSI6q0
>>1
まぁいずれは出すだろうな
自社ハードに誘導するようなソフトをな
まぁいずれは出すだろうな
自社ハードに誘導するようなソフトをな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kt/vcQkH0
1年分よろしく
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7X+89CSX0
独自ストアでいいんじゃね?
Steam って楽天的なショーケースとしての意味合いが強力だから
他社が使わざるを得ないわけだけど、任天堂は独自でやれちゃうから
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oYJzHYD00
こっから10年はかからないだろうな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNwnKfW+0
steamは無いんじゃない?
独自のサービスをPCで始めるならともかく
独自のサービスをPCで始めるならともかく
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fjVbTVB4a
いずれ出すにしろ今ではないしSwitch2が墜ちてからだろう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oYJzHYD00
つかもうほぼ本編といってもいいポケモン対戦をスマホマルチにしてる時点でコンソール独占なんて諦めてんじゃねーのか?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNwnKfW+0
>>8
散々そこ議論されたが、編成や育成は本編でしか行えないからのマルチでしょ
あくまで本編のシステムを便利にするツールでしかない
散々そこ議論されたが、編成や育成は本編でしか行えないからのマルチでしょ
あくまで本編のシステムを便利にするツールでしかない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d9gtsl1R0
出さないよ売れないのわかってるから
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o4Hw4aJx0
中国に売るのはSteamが一番近道だからな
そうなる可能性はある
そうなる可能性はある
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rwoSC6en0
Steamは分からんがPC版は絶対出すよ
毎回普及台数0にリセットされて頑張っても2億台超えないCSじゃ成長できない
今年の業績激減してるのが証拠
毎回普及台数0にリセットされて頑張っても2億台超えないCSじゃ成長できない
今年の業績激減してるのが証拠
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LS1OcBpR0
>>12
業績激減してるのはswitch2に集中してるからでは
WiiU末期もソフトなんも出なかったろ。switchソフト作ってたから
業績激減してるのはswitch2に集中してるからでは
WiiU末期もソフトなんも出なかったろ。switchソフト作ってたから
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YNtkDUa90
>>12
単にコロナ禍でソフトが想定以上に売れただけで、揺り戻して落ちただけだよ
そもそも業績自体は普通に黒字だしな
単にコロナ禍でソフトが想定以上に売れただけで、揺り戻して落ちただけだよ
そもそも業績自体は普通に黒字だしな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQWlXEo70
>>20
Switchの売上が激減して市場が縮小してきてるじゃん
Switchの売上が激減して市場が縮小してきてるじゃん
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:USBCJk4va
>>22
だから、それがコロナ禍の影響でしょ?
そもそもさぁ、激減してても日本国内だけでも毎週4万売れてんだぜ?
だから、それがコロナ禍の影響でしょ?
そもそもさぁ、激減してても日本国内だけでも毎週4万売れてんだぜ?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a4ytTTE80
スマホゲームに参入してしまった時点で負けだしな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1X1XF6w0
いずれ独自のPCプラットフォーム出すだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7X+89CSX0
MSは独自ストアあるのに
誰も使ってくれないから
Steam に出さざるを得ないだけで
本当に頭悪い
Windows用のソフトですら、ストアでまるで売れないんだから
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQWlXEo70
まあ未だにsteamに敵対してるの任天堂だけだからね
ソニーもMSもとっくにsteamにソフト提供してるのに
ソニーもMSもとっくにsteamにソフト提供してるのに
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:os3pUhD70
ポケモンはあるかもしれんご、任天堂謹製のアプリは出ないだろ、とりあえず自社ハードをやめない限りは
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LS1OcBpR0
>>18
むしろポケモンこそ自前サービスに独占するでしょ
恐らくゲーム機でソフト買えばPCで遊べる仕組みにするんだろうしSteamじゃ無理だ
むしろポケモンこそ自前サービスに独占するでしょ
恐らくゲーム機でソフト買えばPCで遊べる仕組みにするんだろうしSteamじゃ無理だ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:os3pUhD70
>>21
ポケモンはあくまで外様だから、任天堂が管理はしない、表向きは
任天堂謹製は任天堂ハードで最大利益を出るようにするから、わざわざPCに出す理由なんてないよ
そもそもSwitch自体が世界版販売で1億4000万台っていう巨大エコシステムになってんのに
ポケモンはあくまで外様だから、任天堂が管理はしない、表向きは
任天堂謹製は任天堂ハードで最大利益を出るようにするから、わざわざPCに出す理由なんてないよ
そもそもSwitch自体が世界版販売で1億4000万台っていう巨大エコシステムになってんのに
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNwnKfW+0
>>23
ゲーフリが外様なだけでポケモンは任天堂の物だよ
ゲーフリがsteamに出すには任天堂の許可は要らないけど、ポケモンは任天堂の権利下だから任天堂に反対されたら出せない
ゲーフリが外様なだけでポケモンは任天堂の物だよ
ゲーフリがsteamに出すには任天堂の許可は要らないけど、ポケモンは任天堂の権利下だから任天堂に反対されたら出せない
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:os3pUhD70
>>60
株式会社ポケモンが版権会社だと思うが、持ち株制で任天堂は30%でしょ、持ってるのは?
拒否権はあるだろうけど、必ずしも任天堂のものではないだろ
交渉次第では出せるだろうし、任天堂本体のゲームを出すよりは望みはあるよ
株式会社ポケモンが版権会社だと思うが、持ち株制で任天堂は30%でしょ、持ってるのは?
拒否権はあるだろうけど、必ずしも任天堂のものではないだろ
交渉次第では出せるだろうし、任天堂本体のゲームを出すよりは望みはあるよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F+j41GcL0
もうPCに出してるじゃん
発売前から無料でw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B/C54rFxd
現行ユーザーがめちゃくちゃPSに距離とってるんだものなあ
任天堂にサード堕ちの泥を付けられないままPS事業を畳むことは耐えられないから地獄が続くね
任天堂にサード堕ちの泥を付けられないままPS事業を畳むことは耐えられないから地獄が続くね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vN19HpoY0
独自のストアでいいでしょ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tUCiG22m0
そりゃ出すだろ
スマホで遊べるポケモンとか色々出してるからな
Steamにもだしたらお前ら廃課金たのむなw
スマホで遊べるポケモンとか色々出してるからな
Steamにもだしたらお前ら廃課金たのむなw
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDn32Ond0
Switch2からは任天堂ソフトもSteamと同発マルチにしてくれよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:os3pUhD70
>>36
まぁないな
出す意味が100%ないし
まぁないな
出す意味が100%ないし
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B6ieBvQf0
予言するが絶対にない
PCに出すにしても独自プラットフォーム
steamなんか使わん
PCに出すにしても独自プラットフォーム
steamなんか使わん
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lFvjI1a70
3度ぐらいWiiUレベルの失敗しない限りは無いだろう
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HkoOc84X0
>>39
今だと10回くらいだよ
今だと10回くらいだよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJ0pRlhp0
PCに出す→いずれはあるかも
steam→メリット無し
steam→メリット無し
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:os3pUhD70
いや、自社ハード出すのにPCなりSteamに出す意味なんてないだろ、普通にハードの売り上げ下がるんだぜ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7X+89CSX0
独自プラットフォームをやろうとして失敗している企業がいっぱいあるが
なぜ失敗しているのか、利用者増やせないのか、無料ばら撒きしても効果ないのか
その辺の事情を理解してるとな
なぜ失敗しているのか、利用者増やせないのか、無料ばら撒きしても効果ないのか
その辺の事情を理解してるとな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xx3kbluw0
Steam税ってどれくらいだったっけ?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDn32Ond0
自社ストアなんてどこもうまくいってないし無駄なコストをかけるだけ
最初からSteamに出すのが正解
最初からSteamに出すのが正解
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cZy12hII0
10年前スマホゲームを出せ出せと世間が任天堂に言ってたのを思い出すな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dyfWGNZb0
Steamはスカスカなので任天堂のゲームで埋めて欲しいと言う絶叫スレ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:os3pUhD70
そもそもここでSteamに出せって言ってる奴はPCも持ってないような奴らだろ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsOKgc150
>>51
PC持ってるけどPCに出してくれたら嬉しいよ
switchは持ってない
PC持ってるけどPCに出してくれたら嬉しいよ
switchは持ってない
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4MpJdaU+d
steamに出すぐらいなら独自ストア立てるでしょ
コメント
ことは無い
がスレタイから抜けてるぞ
独自路線を確立できてないソニーと同じにすんなよ
自社ハードを売るためのソフトって言ってんのになんでSteamに移行すると思ってんの
ファンボの願望、妄想、乞食スレ
10年は出さないだろうしPCに出すにしても独自プラットフォームだろうな
まーた
予言ではなくて教祖からお言葉を預かってきて吹聴して垂れ流すだけの預言者かw
いつもの乙女の願いか
任天堂以外に独自プラットフォームを成功させられる様な
強力なブランドIPを備えているゲーム会社が存在しないからだよ
そりゃ知られているIPを1つか2つ抱えてる会社はあれど
あれだけのとんでもない化け物ネームバリューIPを多く抱えてる
ゲーム会社なんて日本国内なら任天堂しか無い
SIEはかつてそうだった時期が少しだけあったけど
自分からIPを投げ捨てて勝負を放棄した様なもの
今ゲームハード事業を安定してこれからも継続していけると
確信出来る企業として間違いなく任天堂は名前が挙げられる。
共通プラットホームを作ろうとしたがマイクロソフトもEAの創始者の1人も頑張ったけどダメでした。
特にマイクロソフトはMSXでハードの高騰と違法コピーで衰退していき。
ファミコンやスーパーファミコンに駆逐された。
3DOは空気のままSEGAや不振時の任天堂にもかなわなかったしな。
任天堂は不振時でも安定して売れるからな。
IPビジネスや映画にも影響力を強めてるのは、「娯楽」という軸を更に強化してるからでしょ
今後ゲームが不振になった時でも、再度挑戦できるよう、
さらに力を強めようとしてる
だから簡単にPCに、とか考えないと思うよ
任天堂が自社ビジネスの懇切丁寧な説明をさんざんしていているのに、社会で「仕事」した経験がないとこういう見当外れな馬鹿議論をいつまでも繰り返しますw マスコミも株屋も「仕事」した経験がゼロなのが大半なので似たようなモノですw
Steamかはわからん……というかSteamにはならんと思うが、いつかポケモンチャンピオンズはパソコンでできる形になる可能性はあるかなと思ってる。
いや、スマホとswitch(2)でいいってなる可能性も高いけど。
無いから安心してください
また逆神かよ……ってもう出てたか、既に(笑)
任天堂を高く評価しすぎだろ…
独自プラットフォームでPCで出すくらいならコンソールにこもるだろ知恵遅れかよ
正しい指摘
むしろCSは終わったって同業他社が勝手に思っていなくなってくれた方が任天堂にとっては普通に都合がいい
ソフト出さなかったら敵対ってなんなん?
任天堂ハードにソフトを出したサードを裏切り者と認識する
如何にもなファンボ仕草
どこぞのソニーとかいう無能とは違いますので巻き込まないでもらいたい
自社ハードやってる間は出さないよ。
考えるまでもなく任天堂にメリットが無い。
そもそもPCなんて人口少ないんだからな。
これからさらに値段高騰するんだから一部のマニアしかゲーム用になんか買わないよ。
結局これに尽きる。ナムコだっけ、SFCのカセットの供給制限か何かで頭にきたから自前でCS機出そうとしたら、試算段階であまりに高いコストとリスクで断念したって話してたの。
結局プラットフォームビジネスは軌道に乗せるのが非常にハイリスク。それは任天堂機だろうとSteamだろうと本質的には変わらん。
少なくとも現状、任天堂は間違いなくプラットフォームビジネスの勝者側。この状況下で他のプラットフォームに出す理由が無い。
「MODは文化」とか言ってる界隈に任天堂がソフト出すメリットがまるで見えないんだが
DSの時の違法コピーにうんざりしたからだろう。
SONYではなくてサターンの時にコピーガードを固めて、ドリキャスでオンラインゲームを実装。
全てが5年早かったSEGAは任天堂のライバルとして残ってて欲しかった。
対戦が本編って、それならソフトが2000万3000万売れてる以上
ランクマ人口はもっと爆発的に増えてるはずだろ
そうだったらどんなに良かったか
(チャンピオンズでそうなる可能性はあるので期待しているが)
ガキゲーなのにクレクレしてんじゃないよダメ臭突
出すわけないやん。そもそも独自の遊びを創りたいからハードまで自ら作ってるような会社が汎用そのもののPCで出すわけない。
しかもPCで出した場合の最大のマイナスポイントがブランドイメージの失墜だ。今ですらmodは文化とかアホなこと吐かしながらエロmodやチート行為、違法コピーとかしてる連中だぞ。そんなクソみたいな奴らの市場に出すわけがない。
PCユーザーのモラルなんて下がりこそすれ、上がることは決してないんだから。
万が一PCになんか出したらその瞬間モラルも倫理観もないカス外人が大挙してクソみたいなMOD大量に使ってめちゃくちゃにするから絶対ないわ
PS3やPS5程度の大失敗を連続でしない限り無いで?w
もう20年ぐらい前から聞いているんですけど?
「任天堂はいずれSONYのサードになる」
switchが売れなくなるしコントローラが独自のものだからsteamでは出さないだろう
ただPCでもやりたいから何かしらはほしいと思ってしまうわ
また逆神…いやもう出てたわ
レトロゲームの詰め合わせを他社を通じて出すのはありそう PS4とかででてるVS筐体版「スーパーゼビウスガンプの謎(AC版の移植)」とか シャープX1で出てた「VSテニス」の移植版とか。
ドンキーコング海外版とか マリオブラザーズとか レーダースコープとか で「任天堂アーケードオリジン」とか。