スーファミって名作ないよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y8WLYXpL0
ドンキーコングぐらい

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8HU9pd2X0
ドンキーコングもある
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cdwm/kW/0
摩訶摩訶
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EcKE8k9qr
あれがあるだろあーあれあれ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JnuOjt3q0
多すぎて挙げられない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sDtfgPk+0
SFCはエスト2 マザー2 サンサーラナーガ2という2なのに3大名作RPGがある
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Uxc+g/20
デザエモンとかいうスーファミのオーパーツ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VzJGvsKR0
名作しかない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Uxc+g/20
「ハードの性能がちょうど良かった」
スーファミはこれしかない
タカラのSNK無茶移植とかBGMパペパプーとかはあったけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwmCQsKo0
音がパペパプーだからなあ笑
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ztg5zWRcM
ハードがクソだったからな
CPUケチりにケチって、ホント最低だった
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BHEpP2qT0
まぁPS1だよね
SFCはゲームの幅が狭いし
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jfl7Ol2V0
レス乞食過ぎて飽きた
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cbsfHizi0
ここまでクロノ・トリガー出ず
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQlEskhJ0
イデアの日
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PRsmQT7J0
スーファミ特有のもっさりを感じさせないナツメのキビキビアクションが面白かった
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XO412q5u0
名作といわれるものが出だしたのは初代PSからだよなぁ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lMjk0kBd0
ボンバザルはめいさく
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AU/ZSRO50
たくさんソフトが出たんだから名作は多いんじゃないのか
クソゲーも多いだろうけど
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nR7b5kxGr
例のpsn乗っ取りみたいかものかな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iYWAzcHA0
ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122
連邦vsジオンの最後の戦い
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PRsmQT7J0
スーファミ時代の次がもうプレステ時代というのがすごい
というか16ビット時代までがショボすぎる
なんだよスクロール画面+スプライト数十個って
音源も変な音しか出ないし
なんであんなゴミしか作れなかったの?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PRsmQT7J0
なんとかのひとつ覚えのラスタースクロールといい
ヘボすぎて泣けてくらあ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zzBpv9BI0
聖戦の系譜
今やっても名作
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sewl3AIQ0
確かに現代で生き残ってるシリーズはないな
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+M2BBMl+d
F-ZEROがあるじゃないか
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xjo7cLpT0
ファイナルファイトは敵が多いと攻撃ボタンや必殺ボタンを受け付けなくなったな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID://p3gVF/0
なんだかんだでダビスタが一番面白かった
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yMVGKby6M
シレン
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6QruDm1L0
スーファミ 名作で検索かけたときに見てもらうつもりなんだろうけどないよなってのが見えたら中身見ようとしないだろ
整理してYouTubeにあげるならわかるけど
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4hy2DQmE0
デザエモン
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j56CfGxL0
魔神転生2最高やぞ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Va179SWd
釣り針デカ過ぎ
FFロマサガ聖剣フロミとスクウェア全盛期だろ
任天堂も他にマリワーマリカーF-ZEROスーメト神トラスパデラ聖戦と名作だらけ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UwTjAtS80
モッサリクッタリなハードでしたね
JRPGには適していたw
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z08B4yoO0
香港97
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OQwcV0YV0
おい!まとめサイトの野郎
まとめサイト行きっ書き込みもまとめろよ
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4QgNaLc50
RPGの全盛期はスーファミだと思うわ
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HaQJ0Gzk0
スーファミに名作無いなら
PS1にも2にも無いな
悲しいね
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7/+3X+UOH
スーパーマリオワールド
スーパーマリオカート
シムシティー
ダビスタ3
大航海時代II

引用元

コメント

  1. 過去を改変して逃避とか虚しすぎるだろ…

  2. スーファミまでは自分で遊んで楽しいゲームが名作だったのが、ストーリーやグラフィックが素晴らしいのが名作と言われるようになったせい。
    実際遊んだ人がこれが名作!って言っても、ストーリーもなくただステージクリアするだけじゃん、とか、グラフィックがショボいからとか言われる

  3. このスレ見てたらこんなにも名作あるんだなって思って感心した

  4. こういう奴に名作教える人間はいないんだよなぁ

  5. 脳内改変で逆ホルホルに縋るしかないの虚しい…

  6. スーファミが嫌いなだけで草

  7. ゲームに没入感を覚えたのはPS1からだなぁ
    今までのスーファミで遊んでいたゲームたちが急に玩具に見えてきたのを覚えている
    仕事そっちのけでPSばっか遊んでたわ

    • ゲームは元々玩具ですが🤔

    • >仕事そっちのけで~

      ああ、うん
      だから今のその体たらくか
      凄く納得した

    • その時期に働いてたって事は若い前提でも50代の爺じゃん今…

    • 仕事そっちのけどころか仕事エアプの間違いだろに

  8. ただのレス乞食だろ

  9. シレン→トルネコ→メガテン→ロマサガ→FF5→シレン→…
    の永久ループでドラクエを初めてやったのはWiiが出てから。
    中古で天空をやって、リアタイでやらなかったことを後悔した。

  10. 俺の中のスーファミはスト2、スト2ダッシュターボ、スパ2。
    あとは貸してもらったDQ5、クロノトリガー、FF5・6くらい

  11. JRPGの全盛期やで?w

  12. 40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XO412q5u0
    名作といわれるものが出だしたのは初代PSからだよなぁ

    ???「あの!スクエアのFFがPSに登場!!」

    FFは名作じゃなかったのか?

  13. 今までファイナルファンタジーの名前にすがってきたプレステはバカだったってことだな

  14. まぁ、名作がたくさんありすぎて絞れないってのはあるな

タイトルとURLをコピーしました