1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5scWcvT+0
アニメやゲームのコンテンツ市場、世界が舞台 目指すは自動車産業級
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD159CJ0V11C25A0000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD159CJ0V11C25A0000000/
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5scWcvT+0
日本のアニメーション、ゲームなどのコンテンツは国境を越えてファンが広がり、海外でも評価が高い。コンテンツ産業の海外売上高は2023年で過去最高の5.8兆円。鉄鋼産業や半導体産業を上回り、10年で3.7倍に膨らんだ。政府は不足する人材育成を支援し、成長産業を後押しする。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5scWcvT+0
政府はコンテンツ産業を基幹産業の一つと位置づけ、33年の海外売上高を23年の3.5倍の20兆円とする目標を設定した。自動車関連産…
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I59ufUHJ0
でも円安は放置する
矛盾してね
矛盾してね
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7VyjMsmI0
>>4
こいつに求めるのは経済よりも治安の為まずは法整備だからな
2度と中国に土地買われたり移民が暴れたり出来ない環境を作ってからでいい
こいつに求めるのは経済よりも治安の為まずは法整備だからな
2度と中国に土地買われたり移民が暴れたり出来ない環境を作ってからでいい
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8WXjXIEk0
サブカル振興とか言って吉本に金流したこと今でも許してないよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jAvv2I3Z0
日本の学生は奨学金貸し付けで借金漬けにして海外留学生には湯水のごとくばらまく
こんな政府に人材育成なんて出来るわけねえだろポリコレぶっ潰してくれるだけでいいよ
こんな政府に人材育成なんて出来るわけねえだろポリコレぶっ潰してくれるだけでいいよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nw9gcGJW0
>>6
逆に、ポリコレに気を使えば海外でも売りやすくなる!!!
とかケチつけて来て終わるぞ
逆に、ポリコレに気を使えば海外でも売りやすくなる!!!
とかケチつけて来て終わるぞ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oq5w81ce0
ソニー中心だな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Xm7GwRs0
中国に勝てるの?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b5ow4/RuM
アニメいる?市場規模小さすぎて誤差だろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6cy/A3Ma0
今までアニメを盛り上げると言ってたのにアニメ業界の雇用制度が一向に改善されなかった
なのに今度はゲームを巻き込むのか
なのに今度はゲームを巻き込むのか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ztNAHiHC0
アニメは成長どころか衰退でしょ
低賃金で若いやつも育たないし
低賃金で若いやつも育たないし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RcFzK74i0
家電携帯電話に続きクルマまで中国に負けそうだから新たな規制先見つけようと役人も必死だな
天下り先としか見てないよ
天下り先としか見てないよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIDtLA/Ma
さすがに政府が絡むとロクなことがないって学んでるよな
旨味吸われて終わり
旨味吸われて終わり
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYGQbw8Z0
>>22
学んでるっていっても金が流れるところに人は寄っていってしまうからな、絡まれた時点でほぼ終わり
企業がしっかりと自社のアイデンティティを保てるようなところしか駄目になるだろう
そんなところがあるかしらんが
学んでるっていっても金が流れるところに人は寄っていってしまうからな、絡まれた時点でほぼ終わり
企業がしっかりと自社のアイデンティティを保てるようなところしか駄目になるだろう
そんなところがあるかしらんが
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0Ka0Ley0
オタクアニメが世界的に人気になって地球規模で市場が大きくなったら90年代以降のゲーム業界みたいに世界中で日本風のアニメを作るスタジオが立ち上がり日本の存在感が激減しそう
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8WXjXIEk0
>>23
美少女絵合わせは日本の絵師に依頼したり模倣でもなんとかなったけど
コンテンツそのものはどうしようもない
黒神話やナタ2とか中国国外ではさっぱりだろ
美少女絵合わせは日本の絵師に依頼したり模倣でもなんとかなったけど
コンテンツそのものはどうしようもない
黒神話やナタ2とか中国国外ではさっぱりだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:um5FVFEe0
ゲームはともかくアニメは足枷にしかなってないだろ
ゲームと違ってアニメや出版は売上に対してあまりにも儲けが少ない
ゲームと違ってアニメや出版は売上に対してあまりにも儲けが少ない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rfvNz1nt0
アニメーターが同人活動で副業みたいなふざけた事が黙認されてるからな
ある日突然中国や韓国のアニメスタジオが日本よりも遥かに良い待遇で日本人を引き抜き始めても驚かない
日本人はクリエイター業を好きでやってんだから薄給でも耐えられると勝手に思ってる節があるからな
ある日突然中国や韓国のアニメスタジオが日本よりも遥かに良い待遇で日本人を引き抜き始めても驚かない
日本人はクリエイター業を好きでやってんだから薄給でも耐えられると勝手に思ってる節があるからな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zGZ4Wf1D0
>>31
すでにサブスク中心に欧米が引き抜いてるでしょ。それのドキュメントが放送されてたし。
あまりに過酷&薄給でいちど引退した人が復職して、職場にカフェある外資アニメ会社で
幸福そうに仕事してた。取材させてもらう都合で誇張もあるだろうけど。
すでにサブスク中心に欧米が引き抜いてるでしょ。それのドキュメントが放送されてたし。
あまりに過酷&薄給でいちど引退した人が復職して、職場にカフェある外資アニメ会社で
幸福そうに仕事してた。取材させてもらう都合で誇張もあるだろうけど。
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KEcGMZ/U0
アニメは鬼滅終わったら終わりだろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cZoavgpq0
ジャンプなきゃ何も出来ないでしょ
アニメって
アニメって
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8vYKCmUA0
ミルキーサブウェイみたいに日本でも若い才能は2Dよりも3Dやりたいって人が普通に多そう
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SFzjFK/Q0
粗製乱造してもしゃーないだろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bEjmW1VT0
まあ自動車産業そろそろヤベエかもという事だよなあ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTuzSxDm0
国はアニメ制作会社を支援するだけでいい
国主導で何かしようとするな
国主導で何かしようとするな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KlRXWNXm0
今のアニメのトレンドは圧倒的になろう系
これは国内は元より海外でも好き嫌いがかなり極端に分かれる
けど多少作りが粗くても手堅く稼げてしまうから辞める理由が無い
ジャンプは全体を見るとそうレベルは高く無いのに鬼滅一つのせいでジャンプはハイクオリティが当然と言う認知が広まって無難にアニメ化はもう無理
これは国内は元より海外でも好き嫌いがかなり極端に分かれる
けど多少作りが粗くても手堅く稼げてしまうから辞める理由が無い
ジャンプは全体を見るとそうレベルは高く無いのに鬼滅一つのせいでジャンプはハイクオリティが当然と言う認知が広まって無難にアニメ化はもう無理
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ETfE53i0
国がエンタメに介入?プロパガンダかな
エンタメも大事だけど医療介護の給料見直したれよ
エンタメも大事だけど医療介護の給料見直したれよ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rG3FiRWA0
>>50
それは見直すって今日のヤフーニュースで見たよ
それは見直すって今日のヤフーニュースで見たよ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oq5w81ce0
海賊版被害額を加味すると今でも日本産コンテンツの海外市場規模20兆円はあると言われてるね
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:um5FVFEe0
ゲーム板では周知だろうけど4行以上の長文はいつものアレなので無視するように
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zGZ4Wf1D0
Netflixが400億円かけて作るアニメと大差ないくらい日本アニメの配信がヒットする時点で
コスパに関して桁違いに良い。ピクサーが1作で推定300億円の赤字を出したけど、3Dアニメは
3Dゲームと一緒で莫大な金が掛かる大博打。2Dアニメは映画でも1作数億~20億円。
でもヒットしたら数百億円。いま最もコスパの良い映像コンテンツ。グッズも売れやすいし。
コスパに関して桁違いに良い。ピクサーが1作で推定300億円の赤字を出したけど、3Dアニメは
3Dゲームと一緒で莫大な金が掛かる大博打。2Dアニメは映画でも1作数億~20億円。
でもヒットしたら数百億円。いま最もコスパの良い映像コンテンツ。グッズも売れやすいし。
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rG3FiRWA0
例えばジブリだと、売上の1/4しか入らんらしいからな
この糞構造を変えんと
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C2LHDv9p0
アニメ漫画ゲームきっかけに訪日する外国人激増してるんで裾野が広い経済効果はバカに出来ないな
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:um5FVFEe0
>>63
アニメのせいで野糞しにやって来る外人が増えて困ってるらしいが
『スラムダンク』の聖地で続く“排泄”迷惑行為 自宅敷地に無断侵入も…近隣住民が憤り「引っ越した人もいる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/520ca2e86c63bad532fbf5613c85df49b07aaed0
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XIgkE6/g0
日本のアニメは貧乏に慣れすぎていて
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZsHnU2RH0
アニメはもう新作を大量投入できるシステムが崩壊してるんだからそっちをどうにかしろよ
委員会制度を導入してからどんどん似たようなアニメしか作れなくなってるじゃないか
ゲームはどうせスクエニやカドカワがしゃしゃり出ていつも通りつまらないゲームを宣伝の力でゴリ押しするだけなんだからやるだけ無駄
やるならCEROの基準を厳格にしつつ、表現の幅をもっと広げて色々なものを作れるように門戸だけ開け
委員会制度を導入してからどんどん似たようなアニメしか作れなくなってるじゃないか
ゲームはどうせスクエニやカドカワがしゃしゃり出ていつも通りつまらないゲームを宣伝の力でゴリ押しするだけなんだからやるだけ無駄
やるならCEROの基準を厳格にしつつ、表現の幅をもっと広げて色々なものを作れるように門戸だけ開け
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VnFMo16X0
余計な口出ししないで人材育成&確保と金だけ出すなら許す
でも金出して余計な口出ししないわけないな
でも金出して余計な口出ししないわけないな
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZsHnU2RH0
後はYouTubeとかに働きかけてゲーム実況をちゃんとメーカーにも収益を配分させるようにしろ
そしてソシャゲのガチャは禁止もしくはちゃんと税金を取れ
そういう当たり前の事さえやらずに大企業に金を流すしかやらないから政府は関わって欲しくないんだ
そしてソシャゲのガチャは禁止もしくはちゃんと税金を取れ
そういう当たり前の事さえやらずに大企業に金を流すしかやらないから政府は関わって欲しくないんだ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N01K6m780
動き遅すぎて主導権全部外国に握られてるし
下請けとして安く買い叩かれて終わり
日本人が作ってプラットフォーマーの外国が儲けるシステムはもう変えられん
下請けとして安く買い叩かれて終わり
日本人が作ってプラットフォーマーの外国が儲けるシステムはもう変えられん
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dIZCgC040
>>84
そもそも日本は敗戦国なので主導権握る権利がないです
もしも日本が世界に先駆けてプラットフォームを作っていたなら
日本企業による検閲から表現の自由を守るために海賊版アニメを世界中に放流する正義の味方が現れるだけです
ゲームだって任天堂や日本企業による市場支配からゲーム文化を守りたいと言ってROMをばらまいてるでしょう?
欧米人とはそういうものですよ
敗戦国には絶対に主導権は握らせない
主導権を握られそうになったら市場そのものを破壊するだけです
そもそも日本は敗戦国なので主導権握る権利がないです
もしも日本が世界に先駆けてプラットフォームを作っていたなら
日本企業による検閲から表現の自由を守るために海賊版アニメを世界中に放流する正義の味方が現れるだけです
ゲームだって任天堂や日本企業による市場支配からゲーム文化を守りたいと言ってROMをばらまいてるでしょう?
欧米人とはそういうものですよ
敗戦国には絶対に主導権は握らせない
主導権を握られそうになったら市場そのものを破壊するだけです
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:doLkmpVh0
好きでやってんだろと思って軽視した結果が今の猟友会の出動拒否なんだからアニメも真面目に労働者と向き合わないとある日突然崩壊が起こるぞ
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N01K6m780
天下り組織作って中抜して終わり
eスポーツ推進笑の時と一緒だよ
eスポーツ推進笑の時と一緒だよ
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tumhOnN30
あと世界一稼いでるポケモンIPをぶっ壊そうとしているアホに懲役100年求刑で
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJQ2Gi4o0
ゲームズコムに日本として枠とってゲーム紹介するのがアクションかよwww
広告宣伝費海外に払ってはいおわり、~万viewで効果ありましたって総括するところまで見える…
広告宣伝費海外に払ってはいおわり、~万viewで効果ありましたって総括するところまで見える…
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oq5w81ce0
お前らがおかしな宗教観で金を落とさないのがコンテンツ産業の足枷だな
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZTWaBfHX0
世界で戦えるのポケモンとフロムシリーズしかなくね


コメント
クールジャパンで大コケしたのにまだやんのかよ
娯楽分野は門外漢なんだから大人しくしとけばいいのに欲ボケどもが
どうせまた天下り先に税金ばらまくための口実だから
どうせアニメ(ディズニー)とかでしょ
余計なことをしなくていいから
普段アニメを見ない連中が口を出すな。
金だけ出せ
政府が関わったものはろくな結果にならん
どうせ新しい天下り先が欲しいだけだろ
公金チューチューしかしないんだから警察と軍隊だけ残して政府は全部解体しろ
国策での産業振興って普通の国なら
国力を集中させとるだけあって歪さがあっても一定以上の成功を納めるケースが多いけど
日本で役人や政治家が関わると殆どは腐敗させて無駄金使って終わりだからな
頼むから関わらないでくれ
こんなことするならこの業界の労働環境をなんとかしてやれよ・・・
まぁ、ワークライフバランスぶっ潰そうとしてる今の政府には無理だと思うがね