1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ltrmdLzH0
天空もこれで作って欲しいとか言ってる奴いて正気か?って思うんだが
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L83NvA4S0
海外で売りたいからだろ
なんかピクサーっぽくしないと
なんかピクサーっぽくしないと
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VU3aKVH+0
>>3
外人があんなキショい人形好きなイメージねえけど
外人があんなキショい人形好きなイメージねえけど
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qr2Stim+0
グラ厨は結局お前の主観なんだからいちいち共感を求めるなって言いたい
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qzJ6O5os0
作ってる奴らにDQ愛が感じられないんで多分買わない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OntkaLbS0
いやこれはグラフィックの作り方の問題じゃなくて単純にDQ7のキャラに魅力がないんだよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o1eYjP0Z0
>>6
コレはめっちゃ分かる
デザイン含めメインの6キャラに魅力的なものが無いんだよな
むしろ石板先のキャラの方が魅力・インパクトある
マチルダだったりエリーだったりチビィやハーブ園の二人だったり…
キャラデザからして失敗してる感が凄いのよ7は
コレはめっちゃ分かる
デザイン含めメインの6キャラに魅力的なものが無いんだよな
むしろ石板先のキャラの方が魅力・インパクトある
マチルダだったりエリーだったりチビィやハーブ園の二人だったり…
キャラデザからして失敗してる感が凄いのよ7は
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eof0IBIJ0
人形劇の人形みたいに見える
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OntkaLbS0
人形をスキャンしてるからな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WLJbHuzA0
国宝級の伝統木彫り職人が作った最高級のお人形さんな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cPY/YqMO0
ドラクエ7って色々と不遇だよな
呪われてない?
呪われてない?
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xm4FWCjj0
>>12
どう考えても単体でしっかり作ったリメイクもなく45のオマケみたいな扱いしかされない6の方が不遇だわ
次のリメイク予定だって約束された手抜き使い回しまみれ間違いなしだろ、雑なストーリー面の補完も今更期待できない
どう考えても単体でしっかり作ったリメイクもなく45のオマケみたいな扱いしかされない6の方が不遇だわ
次のリメイク予定だって約束された手抜き使い回しまみれ間違いなしだろ、雑なストーリー面の補完も今更期待できない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sLbWh1Qnd
人間はいいがモンスターが微妙すぎる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2QgsE+iS0
鳥山デザインも6までだなぁ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XdM9MF2r0
20年前のグラレベル
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLnl7Mwu0
ドラクエって絶対ブレワイみたいなグラがいいんだろうが
スクエニにあれを作るのは到底無理なんだろうな
スクエニにあれを作るのは到底無理なんだろうな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1VyTp8Y0
Pもあれだし削除版だからね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iTCK4vYy0
天空は普通にリアル等身3Dで作れよ
手抜きすんな
あと当然カジノもつけろ
手抜きすんな
あと当然カジノもつけろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fq42+byH0
>>30
FF7コースまっしぐらやん
FF7コースまっしぐらやん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FkCExabU0
HD2D叩きたい奴が持ち上げてるだけでしょ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:geQlC+rh0
ほんと5chはノイジーマイノリティー
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fq42+byH0
FFもドラクエも一番売れてるのは3D化してからのやつなんだが
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eK1YHon+H
RPGが3D化したら瞬く間にRPGブームが消え去ったと言っている
期待感はあったが期待のバブルがはじけたのはそのすぐ後だった
期待感はあったが期待のバブルがはじけたのはそのすぐ後だった
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OntkaLbS0
>>46
DQ7~11まで17年間売れ続けてるのに
瞬く間にブームが消え去ったって何のことを言ってるの?
DQ7~11まで17年間売れ続けてるのに
瞬く間にブームが消え去ったって何のことを言ってるの?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bv8E/HQHa
つうか鳥山絵の立体化としてはほぼ完璧に出来てるから
これがキモいのなら元絵がダメなんだろ
これがキモいのなら元絵がダメなんだろ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FkCExabU0
どこが完璧だよ
パッケージのガボとか鳥山絵と全然顔違うじゃん
パッケージのガボとか鳥山絵と全然顔違うじゃん
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eK1YHon+H
造形は似ているが鳥山のアニメ絵に比べてコントラストが強いな
日本アニメでもこのコントラストは流行ってないので
コントラストが強いディズニーキャラみたいな気持ち悪さが出ている
日本アニメでもこのコントラストは流行ってないので
コントラストが強いディズニーキャラみたいな気持ち悪さが出ている
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KNNj7DEu0
キーファの頭がでかい以外はまあ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EZlyVA9D0
バタ臭いってやつだな
世界を意識してんだろ
世界を意識してんだろ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6aflaQw30
PV見てると敵モンスターの動きはかなりイイ感じだな
生身の動物っぽい動きに近づいてきた
今のドラクエって敵が壊れたロボットみたいに高速反復運動してて
あれが気持ち悪くて仕方なかったんよ
生身の動物っぽい動きに近づいてきた
今のドラクエって敵が壊れたロボットみたいに高速反復運動してて
あれが気持ち悪くて仕方なかったんよ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bv8E/HQHa
ドラゴンボールのゲームは鳥山絵じゃなくて東映が作ったアニメを再現してるにすぎない
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I8HHnni60
当時の鳥山の絵柄を再現するとか嫌味かよ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Pv17+vo0
主人公もっと可愛かった気がしたけど、鳥山絵の再現度は高いから、元々たいして可愛くなかったんだな
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CtqCB2BF0
HD2Dよりマシ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Q3ra3XC0
日本市場捨ててるのはキャラの造形だけでハッキリわかる
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sdTmxUzf0
HD2Dよりマシは確かに
キャラをちゃんと再現した結果微妙なのが笑えない
キャラをちゃんと再現した結果微妙なのが笑えない
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Q3ra3XC0
映画でも引くほどウケが悪いバタ臭い造形をわざわざ選択するような連中がエンタメで商売するのは無理ある
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxkLpK8d0
>>82
映画あったな
ほんとコントラストを付けてバタ臭い人形感
誰がこんなの押しているんだろ
映画あったな
ほんとコントラストを付けてバタ臭い人形感
誰がこんなの押しているんだろ
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Q3ra3XC0
冒涜して奇形にするくらいならオリジナルで描けよ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i0eN6R/30
ガボが池沼顔できつい、キーファは顔がうるさくて中の人連想するからこれもきつい
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NKvcmYnZ0
FFオタサガオタがチョッカイ出してくんな買わないくせに
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+DX2BrWm0
3Dは25年経っても
やれ質感をツルテカにするだとか
画面を暗くするだとか
モーションをリアルにしてキモイだとか
SE,BGMもリアルにしてキモイだとか
コントラストを付けて人形感だとか
センスのない奴がいじり回すからついていけない
なぜ3Dオタがこういうのが好きなのか理解できない
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3AJGgQZ0
いつ見ても主人公の適当なデザイン
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tn4OXrNG0
>>94
一番似てる他のゲームキャラがスカイリムの配達人なの本当に草
一番似てる他のゲームキャラがスカイリムの配達人なの本当に草
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vpPxdES00
あの3DSのリメイクで不遇はないわ
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3AJGgQZ0
求められていたのはドラゴンボールやってた時の尖った絵なのに
鳥山明が描きたかった画風や物語は後年の作品みたいな感じだから
ニーズとはかけ離れてしまった
鳥山明が描きたかった画風や物語は後年の作品みたいな感じだから
ニーズとはかけ離れてしまった


コメント
パペッティアディスるのはやめようや
PSのゲームだぞ。
グラの方向性自体はDQとして正解
ただもう少しトゥーン調だったら尚良かったな
ドラクエ11と比べても7リメイクのアートワークのほうがクオリティが高いだろ・・・。
あれを批判してる連中は、スクエニに何を求めているんだ?
そして、どういうものなら納得したんだ? そこまで語った上で批判しろよ。
夢島リメイクや知恵かりみたいで俺は好み
キャラクターはもっとディフォルメ効かせても良かったかな
自分は凄く好きな感じ
ただ、見た目のリッチさとはうらはらにパーティメンバー以外のNPCに動きがなさ過ぎるというか…
MDのファンタシースターとかPSの幻想水滸伝とかあの時代を思い出した
そこは残念
3分作になって、砂浜で黒人ビアンカと全裸◯ックスするんだな。
なお1作目は最初の船の中のみ。船の中で5回くらいゲマと戦う
NHKの人形劇を見てたらからそこまで違和感はないけど顔は鳥山さんのデザインによせてほしかった
悪名高いドラクエ5の映画のモデリングがチラついてしまうからな
FFばかりそんなバカやって衰退してるの嫌だからDQも同じ道を辿れと言ってるんやろ
キモキモホストマネキンよりはるかにましだと思う
7のキャラデザそのものが3DCGと相性悪いから、どうやったってキモくなる
鳥山がモデリング前提のデザインしてないし
顔でかいデフォルメ系ばかり描いてた時期だからな
まあトゥーンシェンダリングにすれば多少マシになるんだけど
それを作れないからドールルックとかいう造語で誤魔化してる
DQは本編も外注でエニックス自身が開発してないからな
DQチームは開発技術の蓄積ゼロゆえトゥーンシェンダリングは出来ない
DQ11もサンドランドも鳥山絵そのままじゃん
わざわざズラしてキモくしといて鳥山貶すのは違うだろうに
モデリングホラーのゼノクロなんかよりよっぽどマシでしょ
外見のデザインに関しては一番やべえときだったからな…
なお遊べば好きになる程度にはシナリオ面で頑張ってる
なんかこう考えてみるとFF15のおにぎりや岩、FF16のベッドの話を思い出して嫌な予感がしてくるな…
まぁ個人的には好みのグラフィックだな、心配するなら見た目より中身のほうか
新規ストーリーどれぐらいのボリュームなんかな
好きではない
けど、マネキンの人形劇見せられるほどキモくもない