1:
マリオサンシャインの次に面白い神ゲー
6: :2017/10/27(金) 20:00:01.87 ID:
今までのマリオが有名イタリア料理人のコースを味わうものならば
マリオオデッセイは世界の色んな有名料理人が腕を振るうビュッフェ
食べ尽くすには何度も通う必要があるしどこが満足の終着点か分からない
マリオオデッセイは世界の色んな有名料理人が腕を振るうビュッフェ
食べ尽くすには何度も通う必要があるしどこが満足の終着点か分からない
7: :2017/10/27(金) 20:01:00.11 ID:
昨日からダウンロードしてクリアしてきたけど
あまりつまんないからソフト売ってきたわ
あまりつまんないからソフト売ってきたわ
15: :2017/10/27(金) 20:18:29.36 ID:
>>7
一行で矛盾するの好き
一行で矛盾するの好き
26: :2017/10/27(金) 20:43:51.75 ID:
>>7
これ好き
これ好き
27: :2017/10/27(金) 20:45:10.93 ID:
>>7
いいね
いいね
12: :2017/10/27(金) 20:12:59.35 ID:
まあ予想はしてたけど64には遠く及ばないよね
まだ5時間くらいだけど今のところサンシャインよりは面白いとは思う
まだ5時間くらいだけど今のところサンシャインよりは面白いとは思う
96: :2017/10/27(金) 21:54:59.71 ID:
>>12
64って言葉を覚えておくといい
64って言葉を覚えておくといい
14: :2017/10/27(金) 20:14:58.92 ID:
メタスコアは盛りすぎ
17: :2017/10/27(金) 20:21:23.67 ID:
とにかく酔いすぎてゲームどころじゃないってのが正直な感想
本スレでも結構言われてるから自分だけじゃないと思う
ゼルダBotWは全く酔わなくて感動すら覚えたのにこの差はなんなんだろ
本スレでも結構言われてるから自分だけじゃないと思う
ゼルダBotWは全く酔わなくて感動すら覚えたのにこの差はなんなんだろ
21: :2017/10/27(金) 20:36:37.44 ID:
>>17
俺も最初にマリオ64やった子供の頃酔いすぎて吐いたわ
まあやってれば慣れるだろう
俺も最初にマリオ64やった子供の頃酔いすぎて吐いたわ
まあやってれば慣れるだろう
85: :2017/10/27(金) 21:43:04.59 ID:
>>17
スプラヒーローモードでよいまくりだったのに
これは大丈夫だなぁ俺
すげー酔いやすい体質ではあるんだが
スプラヒーローモードでよいまくりだったのに
これは大丈夫だなぁ俺
すげー酔いやすい体質ではあるんだが
22: :2017/10/27(金) 20:37:58.29 ID:
面白い
けど、ゼルダの方が凄かったかな
まあまだ少一時間遊んだだけだから安易なことは言えんが
ゼルダも最初の大陸出るまではなんとなくこんな感じかなくらいだったから
けど、ゼルダの方が凄かったかな
まあまだ少一時間遊んだだけだから安易なことは言えんが
ゼルダも最初の大陸出るまではなんとなくこんな感じかなくらいだったから
23: :2017/10/27(金) 20:38:26.90 ID:
任天はすべての世代を対象にするのが上手すぎるな
24: :2017/10/27(金) 20:39:07.09 ID:
面白いけど、ハードル上がりすぎたわ
29: :2017/10/27(金) 20:45:35.99 ID:
ジョイコンで楽しめるSwitchならではのゲームって感じ
全然途中だけど寄り道しながらでも1週間でゴールしそう ちなみにゼルブレは2ヶ月くらいだった
全然途中だけど寄り道しながらでも1週間でゴールしそう ちなみにゼルブレは2ヶ月くらいだった
30: :2017/10/27(金) 20:48:29.85 ID:
屈みジャンプ→帽子投げ→飛び込み→帽子ジャンプ→飛び込み
長らくマリオ触らないうちに結構操作複雑化したんだな
まあこれが必須なコインやムーンもあるってだけで本編クリアはもっと楽なんだろうけど
長らくマリオ触らないうちに結構操作複雑化したんだな
まあこれが必須なコインやムーンもあるってだけで本編クリアはもっと楽なんだろうけど
32: :2017/10/27(金) 20:48:54.59 ID:
旅してる感が凄くて楽しい
一人旅が趣味の俺に合ってる
半分観光気分でプレイしてるw
一人旅が趣味の俺に合ってる
半分観光気分でプレイしてるw
35: :2017/10/27(金) 20:51:35.53 ID:
滝のボスを倒す所までプレイしたけど、何かゼルダほどハマれてない
まだチュートリアルだからかもしれんけど今の所は普通
まだチュートリアルだからかもしれんけど今の所は普通
36: :2017/10/27(金) 20:52:25.94 ID:
いつものマリオと変わらん
カエルをキャプチャしたとか相変わらずのガキゲー
カエルをキャプチャしたとか相変わらずのガキゲー
37: :2017/10/27(金) 20:54:57.25 ID:
めっちゃおもしろいけどレビューでハードル上げすぎた
ゼルダ、スプラみたいな目から鱗ってなることはいまのところはない
いまのところだけど
ゼルダ、スプラみたいな目から鱗ってなることはいまのところはない
いまのところだけど
40: :2017/10/27(金) 20:59:39.54 ID:
ヌルゲーだと思ってました
ごめんなさい
ごめんなさい
42: :2017/10/27(金) 21:01:54.09 ID:
今ニュードンクシティなんだけど公式の前情報ずるいわこんなん
43: :2017/10/27(金) 21:02:40.08 ID:
少してこずる所がときどきある
それがおもろい
それがおもろい
45: :2017/10/27(金) 21:05:50.75 ID:
今のところ3Dマリオなのに面白い
どうせ水中ステージで糞になるだろうけど
どうせ水中ステージで糞になるだろうけど
46: :2017/10/27(金) 21:06:16.82 ID:
操作性が微妙なのを面白さで誤魔化してるだけ
52: :2017/10/27(金) 21:17:40.61 ID:
砂についたとこ。今んとこ普通。
53: :2017/10/27(金) 21:18:57.18 ID:
面白いけどゼルダと比べるとうーん?って感じ
56: :2017/10/27(金) 21:20:30.05 ID:
アートディレクションが素晴らしいな
水中の国は美しくて幻想的で見とれてしまったわー
水中の国は美しくて幻想的で見とれてしまったわー
57: :2017/10/27(金) 21:21:25.48 ID:
良く出来てるんだろうけど続きをやるのが億劫になるのはなんでだろうか
操作性がいまひとつなのとカメラワークが悪いからかな
操作性がいまひとつなのとカメラワークが悪いからかな
59: :2017/10/27(金) 21:23:48.88 ID:
よくできてるよ
ただ64と思ったらギャラクシー以降のマリオ系統だな
ゼルダのほうが好き
ただ64と思ったらギャラクシー以降のマリオ系統だな
ゼルダのほうが好き
63: :2017/10/27(金) 21:28:08.60 ID:
滝のところで飽きた
やりたいことがどうやっていいかわからなすぎてもうどうでもいいやってなっちゃった…(´・ω・`)
やりたいことがどうやっていいかわからなすぎてもうどうでもいいやってなっちゃった…(´・ω・`)
92: :2017/10/27(金) 21:49:22.45 ID:
>>63
でもお前ソクミンじゃん
でもお前ソクミンじゃん
64: :2017/10/27(金) 21:28:20.88 ID:
とりあえず本編クリアまでやった時点ではほぼ文句なく面白かったけど
クリア後のムーン集めが一通り済んだ時点で今と同じ感想が出せそうかは若干不安になってる
クリア後のムーン集めが一通り済んだ時点で今と同じ感想が出せそうかは若干不安になってる
65: :2017/10/27(金) 21:28:58.26 ID:
64の最終進化系って感じかな
テラバトル2みたいなのとは比べ物にならないくらいの完成度
ただスイッチのコントローラーが足を引っ張ている印象
ハード設計周りがが改めて糞だなと感じた
テラバトル2みたいなのとは比べ物にならないくらいの完成度
ただスイッチのコントローラーが足を引っ張ている印象
ハード設計周りがが改めて糞だなと感じた
66: :2017/10/27(金) 21:31:24.52 ID:
序盤おそそわけで友達と二人プレイしたけどそこまで楽しそうじゃなかった
だんだん面白くなる系?それとも二人プレイが、つまらんだけか?
68: :2017/10/27(金) 21:32:27.75 ID:
あの程度で絶賛なのか
ゲームもたかが知れてるな
ゲームもたかが知れてるな
72: :2017/10/27(金) 21:34:15.27 ID:
スイッチ買えないから拗ねてるわ
積んであるロストオデッセイやるわ
積んであるロストオデッセイやるわ
73: :2017/10/27(金) 21:36:30.30 ID:
日本のアクションゲーム代表だった
74: :2017/10/27(金) 21:37:04.56 ID:
良い意味で期待してたままの3Dマリオという感じ
マリオ64系統が好きならちゃんと楽しめるゲームだな
ゼルダは今までのゼルダと違う方向性ながらちゃんと面白いゲームになってたから衝撃を受けたけどマリオデはそういうびっくり、みたいなのはないな
ガッカリとかそういうことではなくてね
マリオ64系統が好きならちゃんと楽しめるゲームだな
ゼルダは今までのゼルダと違う方向性ながらちゃんと面白いゲームになってたから衝撃を受けたけどマリオデはそういうびっくり、みたいなのはないな
ガッカリとかそういうことではなくてね
75: :2017/10/27(金) 21:37:16.06 ID:
町を半分にして一エリアの内容を多くした方が良かったような
きがする
何回も遊ぶのには面倒くさいぞ
きがする
何回も遊ぶのには面倒くさいぞ
76: :2017/10/27(金) 21:37:25.10 ID:
この程度で高評価される任天堂ハードのレベルの低さにびっくりした
任天堂信者は90年代に生きてるなあという感想
79: :2017/10/27(金) 21:39:22.03 ID:
帽子攻撃がデフォなんか…
あくまでキャプチャーと空中ジャンプのためのアイテムで攻撃はパンチキック踏みつけかと
あと走り始めのもたつきが思ったよりストレス
あくまでキャプチャーと空中ジャンプのためのアイテムで攻撃はパンチキック踏みつけかと
あと走り始めのもたつきが思ったよりストレス
81: :2017/10/27(金) 21:40:28.57 ID:
スタッフロールまでがチュートリアルだぞ
82: :2017/10/27(金) 21:41:06.29 ID:
まだ携帯モードでしかやってない
83: :2017/10/27(金) 21:42:27.64 ID:
スイッチはインディーとか面白いゲームたくさんあるから
ゼルダはその中では大して面白くない
オデッセイはダントツで面白い
評価とかそういうのは知らん
ゼルダはその中では大して面白くない
オデッセイはダントツで面白い
評価とかそういうのは知らん
86: :2017/10/27(金) 21:44:10.97 ID:
狭い国でムーンの数も少ないのにノーヒントでコンプリートできないのくやしい
広い国にいたってはリスト埋まる気しないわ
広い国にいたってはリスト埋まる気しないわ
88: :2017/10/27(金) 21:45:27.08 ID:
普通に難しくて面白い
最近の子供はこれをクリアできるのか
最近の子供はこれをクリアできるのか
90: :2017/10/27(金) 21:48:07.49 ID:
>>88
うちの子(小1)は出来ない難しい怖いって泣きながらもおたすけモードありでアッチーニャまですすんだ
ゲームの腕前はサーモンランたつじんくらい
体をぐるぐる回転させながら視点を動かそうとするタイプなのでまだまだ苦戦しそう
うちの子(小1)は出来ない難しい怖いって泣きながらもおたすけモードありでアッチーニャまですすんだ
ゲームの腕前はサーモンランたつじんくらい
体をぐるぐる回転させながら視点を動かそうとするタイプなのでまだまだ苦戦しそう
91: :2017/10/27(金) 21:49:17.94 ID:
3Dワールドの時はゲハだと全然騒がれてなかった記憶だけど
今回違いすぎるな
今回違いすぎるな
93: :2017/10/27(金) 21:50:58.12 ID:
ついついムーン集めてしまう中毒性と程よいバランスがいいな
あと、強引に飛び越えたり登ったりが楽しい
この辺はゼルダでノウハウがあるんだろうな
あと、強引に飛び越えたり登ったりが楽しい
この辺はゼルダでノウハウがあるんだろうな
95: :2017/10/27(金) 21:54:46.18 ID:
想像以上にキビキビ動くマリオ
だいたい飛ばしたい方向へ飛ぶ帽子
終わりが見えないムーン集め
だいたい飛ばしたい方向へ飛ぶ帽子
終わりが見えないムーン集め
まあ猛プッシュするわなと
104: :2017/10/27(金) 22:00:52.58 ID:
>>95
むしろ操作性はイマイチじゃないか?
足遅いし
むしろ操作性はイマイチじゃないか?
足遅いし
97: :2017/10/27(金) 21:56:14.39 ID:
おもろいかおもろくないかだったらおもろいけど
世間の評価程好きではないな
世間の評価程好きではないな
ゼルダの方が夢中になったな
99: :2017/10/27(金) 21:58:16.95 ID:
ネタバレになるが
終わり方は今までで一番好き
なによりクッパかっこよかった
あとピーチ愛が深いなwと
アクションは最初はもっさり?って思ったが帽子を使いこなせるようになってくるとやれることの幅が思いっきり広がった