【徹底討論】「3DS後継機」が『ニンテンドースイッチ』と共存するにはどうすれば良いのか?

ハード・業界
ハード・業界


1:2018/01/11(木) 21:38:07.99 ID:

いくらSwitchが好調で据え置きと携帯機を1本化すると言っても
3DS後継機をなくすのはリスクが高いと思う。
なぜなら、据え置き部門と携帯機部門を統合すると売り上げが減る可能性があるからだ。
AppleがiPhoneに一本化してMacを捨てるようなものだ。

そこで、3DS後継機とSwitchが棲み分ける戦略を考えよう。

4:2018/01/11(木) 21:42:39.13 ID:

>>1
売り上げより利益の方が大事だぞ。3DSの後継機開発費用もばかにならない。
Switch1機種だけで済むならそれに越した事は無い。開発費はもう要らない。
15:2018/01/11(木) 21:54:14.64 ID:

>>1

え?
後継機種ならもう出てるじゃない。

2DS、これが任天堂の出した答えだよ

16:2018/01/11(木) 21:54:50.78 ID:

>>1
スマホにゲームを出す

はい終わり

58:2018/01/11(木) 23:11:35.41 ID:

>>57
だからこそ、その戦略を考えようって>>1で言ってるんだけどなw
無理なら議論が終わっちゃうよ。
59:2018/01/11(木) 23:13:22.86 ID:

>>58
>3で終わってたw
9:2018/01/11(木) 21:45:43.63 ID:

ソフトの開発費が高くなっているご時世ですから、サードが期待できない任天堂ハードでは2つのハードを並行して盛り上げるのは難しいですからね。
13:2018/01/11(木) 21:49:31.73 ID:

>>9
ハードもファーストもサードもコクナイもカイガイも何もかも売れないVITAは死んじゃったしな
17:2018/01/11(木) 21:57:06.78 ID:

ポケモン新作がスイッチなんでしょ?
もうないわ
19:2018/01/11(木) 22:03:27.91 ID:

>>17
低民度のポケガイジが海外からの出自不明リークを勝手に真実だと思い込んで暴れてるだけなのに事実も糞もねぇわ
どうせ発表されたらされたで暴れまわるんだろ?知ってんだよ
21:2018/01/11(木) 22:13:18.37 ID:

二画面は終わりだorz
24:2018/01/11(木) 22:19:17.14 ID:

switchの後継機はどうするんだろうな
単純にスペックアップだけだとジリ貧だし
目玉になりそうなギミックって何かあったか?
26:2018/01/11(木) 22:20:00.54 ID:

>>24
Switchの後継機こそ単純なスペックアップでいいだろ
25:2018/01/11(木) 22:19:29.40 ID:

だからnew3DSが後継機だって
27:2018/01/11(木) 22:21:15.74 ID:

>>25
New3DSは3DSのマイナーバージョンアップじゃん。
俺が言ってるのは完全な後継機の話よ
28:2018/01/11(木) 22:22:04.19 ID:

てか2画面ってほんと一つもいいこと無いからなぁ…解像度さえ足りてりゃ必要ない
30:2018/01/11(木) 22:24:47.55 ID:

>>28
けど、当時はあれが最適解でしょ?
目新しさもあったし、
デザインとしても一目見て注目されるし。
32:2018/01/11(木) 22:29:53.56 ID:

>>29
解像度さえ足りてりゃ3DSの下画面のUIだって一画面中におさめることできるからなー

>>30
初代DS当時は良かったけどね
てか、元々はでかい液晶一つより小さい液晶x2でつくったほうがまだコストが低かったという理由だったらしいじゃん

3DSの時点ではとっくにそんな関係は逆転してるし、目新しさなんか無いしな
2画面や互換のせいで色んな面がスポイルされまくったし、最適解なんかとんでもねぇ

34:2018/01/11(木) 22:33:15.36 ID:

>>32
いやいや仮に1画面に収まってもその分ごちゃつくし戦闘画面上に指が行き来するなんて邪魔すぎでしょ
36:2018/01/11(木) 22:34:36.16 ID:

>>32
なるほどね。
たしかに初代DSでは良かったが3DSでは2画面は目新しさもなくなってきたと。
しかし、互換性をつけるとなると2画面は必須だから2画面に目新しさがなくてもやらざるを得ないんだよな。
42:2018/01/11(木) 22:40:58.93 ID:

>>36
携帯ゲーム機で互換とかマジでアホだと思うわ
どうしても前世代機のゲームやりたけりゃ前世代機の実機でやれ、っつー話
なんのための小型安価携帯機だっつーの
据え置き機なら置き場所とか稼働状況考えりゃ前世代機実機でやれ!ってのは無理あるけど携帯機なら問題ないだろ

ほとんど使いもしない互換のせいで、カートリッジなどのメディアも縛りがでるわコスト増大のせいで性能にも影響でるわで
どう考えてもデメリット>>>メリット

43:2018/01/11(木) 22:45:38.14 ID:

>>42
けど、互換性があるとユーザーは安心するよね。
前にあったソフトが遊べるという安心感。
それは、セールスポイントになりやすい。

たとえばOSのWindowsとか今はWindows10だけど、ぶっちゃけWindows95時代のソフトも使えるっちゃ使える。
これが互換性の魅力で、Windowsが売れてる理由の一つだろう。

54:2018/01/11(木) 23:03:31.66 ID:

>>43
互換性をOSで吸収出来たらそれでいいけどね
ハードウェアで別のチップ載せてまで互換性を担保するとか
コスト的にもデザイン的にも合理性はない

その例に倣えば任天堂の携帯機は
windows3.0以前のハードウェアのアーキテクチャに関連した互換性で
明らかに古い時代の考え方によるもの
今それを引きずってこの先もやることは得策ではない

39:2018/01/11(木) 22:37:46.24 ID:

>>34
> >>32
> いやいや仮に1画面に収まってもその分ごちゃつくし戦闘画面上に指が行き来するなんて邪魔すぎでしょ

何言ってんだ?? ニ画面でも同じだぞ?
お前の3DSの下画面は指で何かしても隠れないのか?w

解像度さえ十分にあれば、「1画面の中で2Windowで画面つくれる」からな

44:2018/01/11(木) 22:47:19.22 ID:

>>39
1画面で戦闘画面とタッチ専門のUI画面を完全に分けるって言ってるのか。確かに可能かもだけどそれは変じゃね?
29:2018/01/11(木) 22:24:06.38 ID:

モンハンには2画面必須だろうが
33:2018/01/11(木) 22:32:11.58 ID:

>>29
あれば便利だが、switch版やったら別に無くてもいいと思った。
38:2018/01/11(木) 22:37:30.73 ID:

3DS後継機を出したらSwitchは終わる
41:2018/01/11(木) 22:39:19.68 ID:

>>38
どういう論理で?
どう考えてもそっちの方がユーザーにもサードパーティにも需要が無さそうだが
48:2018/01/11(木) 22:55:21.01 ID:

だから2DSが答えなんだって

要らない機能を取り除いてその分安くした訳でしょ?
本来1画面にしたりコントローラーを簡略化したりして
もっと洗練した形にしたいかも知れないけど
3DSで培われた今までのソフト的な資産や
開発のノウハウを無駄にしないことを考えれば
この辺が落ち着き処なんだよ。

Switchにサードが定着して一段落着けば
多分インディーズ系や簡易的なゲームは2DSに集中するように仕向けて
Switchはガッツリ遊べるようなものを集中するようにするんじゃないかな

49:2018/01/11(木) 22:58:17.54 ID:

>>48
意見はわかるけどさ。
2DSは3DSのマイナーバージョンアップの機種じゃん。
このスレは3DSのフルモデルチェンジの機種の話ですよ。
57:2018/01/11(木) 23:09:32.45 ID:

>>49
だから
フルモデルチェンジなんて下手に出来ないって
片方が携帯と設置型のハイブリッドを売りにするなら
似たような方向性を目指すものは潰し合いになるんだから
52:2018/01/11(木) 23:02:44.66 ID:

>>48
これから中小サードは移植しやすい1画面のswitchに集まると思うぞ。
56:2018/01/11(木) 23:07:43.95 ID:

>>48
あれは完全な苦肉の策でしょ
特に海外では若年層にもなかなか普及せずに
あれを出す後に控えていたポケモンなどのソフトの売り上げに影響するから
ハードの普及を優先してあれを出した側面が大きいのでは

でもソフトの単価とかも考えても
明らかに低いんだからSwitchと別にそういうのを展開するのは
任天堂的にも得はほとんどないのでは

Switchのより携帯性を追求したものを期待したほうが良いと思うよ

51:2018/01/11(木) 23:01:29.63 ID:

てか2DSは単に新興国向けの安価ハードっていうのが本来の役割なんでしょ?
任天堂としても3DSは事実上もう閉めてるでしょ
ソフトも今年中にあと2,3本なにか適当にだして終わり

そして3DSがもう終わりになってるのに後継機は作ってないって言ってるんだから、安価低性能携帯ゲーム機事業も終わりでいいでしょ
スマホには勝てん

55:2018/01/11(木) 23:07:08.65 ID:

なんだかんだでポケモン出すから3DSはもうしばらく続くんじゃ
73:2018/01/12(金) 00:07:00.37 ID:

>>55
販売元の発言すら知らんのか
どんなに痴呆が騒ごうがもう出さねぇよ
62:2018/01/11(木) 23:16:49.93 ID:

だからいくらいっても3DSと互換性を持った完全に新しいハードは
もうほぼ無理だって
可能性があるのは3DSの簡略版
それが後継機じゃないフルモデルチェンジじゃないと言うなら
無理だろうで議論は終わる
65:2018/01/11(木) 23:24:04.80 ID:

だから「現状維持」が任天堂の出した答えなんだよ
もう最初の3DSが出てからどのくらいの時期が経ってると思う?
3.11より前なんだよ?
67:2018/01/11(木) 23:27:09.18 ID:

>>65
現状維持って企業が衰退する方向に行く一番やっちゃいけない悪手だと思うぞ
66:2018/01/11(木) 23:24:13.31 ID:

結局のところ、後継機がーっていう発想は
スイッチではどうしても子供が外で遊ぶ姿が思い浮かばない、そこをなんとかしないと! っていうところから来てるのかい?
68:2018/01/11(木) 23:27:48.97 ID:

>>66
いや、任天堂にもっと成長して欲しいからSwitch以外の柱も欲しいと思って提案してる。
69:2018/01/11(木) 23:35:12.64 ID:

>>68
提案してるって何か提案したの?
俺から見たら理想論ばかりで特に提案せずに
ないものねだりしているようにしか見えないけど
70:2018/01/11(木) 23:52:31.00 ID:

>>68
その柱がスマゲームホとかキャラクタービジネスなんだよ

これで解決したね

78:2018/01/12(金) 04:55:06.87 ID:

>>68
スイッチはiPhone戦略だから、この方向で10年戦える
同じOS搭載のハードは何種類か出るだろう

3DSは良いソフト多いから10年くらい売り続けて、貧困層向けにニンテンドー信者増やしたら良い

72:2018/01/11(木) 23:58:43.83 ID:

6800円で買えるワンダースワンみたいな方向を目指す
ゲームはグラじゃないというのをボタン標準ゲーム機で真面目にやる
76:2018/01/12(金) 00:23:19.87 ID:

>>72
糞ハードを作ることは簡単だっての
柱なんて無理だって話で
83:2018/01/12(金) 11:58:40.42 ID:

3DSって成功なの?
国内はともかく全世界ビジネスとして
85:2018/01/12(金) 12:22:17.52 ID:

>>83
海外では携帯ゲーム機のソフトには高い金は出せんという風潮がある
北米では40ドル以下と常識的に決まっている
携帯ゲーム機はカートリッジになるのが当然で、円盤よりコストが高いため、
携帯ゲーム機はSwitchより儲からないのよ。だからゲームの容量も8GBがせいぜい
それ以上上げちゃうとコストが高くなりすぎるからね

だから今の3DSの大作を出さないラインナップは正しいと言えるし、今の2DSで続けるのも正しい
でも解像度とマシンパワーのアップなら出来ると思う。互換性を残して

88:2018/01/12(金) 12:40:46.91 ID:

>>85に付け加えて、だからこそSwitchには必ずドックをつけて売らなきゃいけないわけ
ドックなしだと携帯専用機になってしまい、ソフトが40ドルでしか売れなくなるからね
だからSwitchミニなんてもってのほか
タイトルとURLをコピーしました