1: :2018/01/14(日) 12:17:12.21 ID:
開始3時間程だが1の方が面白いやんこれ
80: :2018/01/14(日) 12:59:31.04 ID:
まあ>>1は、ゼノコンプのソニー信者なんだろうけど
個人的には2やった後で1の戦闘はダルイ
1も発売当時はめっちゃハマったけどキャラによってロール固定だし、ある程度自由に出来る2の方が好き
個人的には2やった後で1の戦闘はダルイ
1も発売当時はめっちゃハマったけどキャラによってロール固定だし、ある程度自由に出来る2の方が好き
250: :2018/01/14(日) 16:32:18.54 ID:
>>1
プレイした感想なら40時間ぐらいがチュートリアルなんで、その辺りから盛り上がる。
プレイした感想なら40時間ぐらいがチュートリアルなんで、その辺りから盛り上がる。
5: :2018/01/14(日) 12:20:41.84 ID:
さすがに3時間でその感想はあり得ないわ
1上げて2を叩くやり方もワンパターンだな
1上げて2を叩くやり方もワンパターンだな
9: :2018/01/14(日) 12:25:46.72 ID:
いきなり2やるよりチュートリアル見直せるし1の方がいいんじゃねーの?
>>5
2をつまらないなんて一言も言ってないのに発狂すんなよ
12: :2018/01/14(日) 12:28:35.42 ID:
>>9
発狂してるのはお前のレスのような…
3時間なんてまだガウル平原にすら到達してないだろ
その状態で「1の方が面白い」なんてネガキャン目的としか思えないが
発狂してるのはお前のレスのような…
3時間なんてまだガウル平原にすら到達してないだろ
その状態で「1の方が面白い」なんてネガキャン目的としか思えないが
21: :2018/01/14(日) 12:31:31.54 ID:
>>12
お前みたいに気持ち悪い奴がいるからほんとにいるかわからないゼノブレキチガイ信者なんて言われるんだぞ
お前みたいに気持ち悪い奴がいるからほんとにいるかわからないゼノブレキチガイ信者なんて言われるんだぞ
31: :2018/01/14(日) 12:33:32.10 ID:
>>21
コンテンツの1%ほどしか済んでないのに別の作品を下げるのがおかしいと主張してるだけだが?
コンテンツの1%ほどしか済んでないのに別の作品を下げるのがおかしいと主張してるだけだが?
36: :2018/01/14(日) 12:35:36.07 ID:
>>31
どこが下げてんだよ
どこが下げてんだよ
46: :2018/01/14(日) 12:42:20.02 ID:
>>36
お前みたいな池沼はとっとと死ねよ
お前みたいな池沼はとっとと死ねよ
6: :2018/01/14(日) 12:23:09.28 ID:
1はキャラが凄く良かった
全員に好感持ってたなぁ
シュルクは感情移入できるし、ダンバンさんは格好良いし
みんな良い奴だった
全員に好感持ってたなぁ
シュルクは感情移入できるし、ダンバンさんは格好良いし
みんな良い奴だった
22: :2018/01/14(日) 12:31:56.81 ID:
>>6
シュルクに感情移入できるとか・・・
シュルクに感情移入できるとか・・・
11: :2018/01/14(日) 12:28:27.88 ID:
1で3時間って、まだガウル辿り着いたかも怪しいくらいやんけ
19: :2018/01/14(日) 12:31:05.39 ID:
>>11
ガウルどころか機神兵襲ってきた辺りちゃうの
ガウルどころか機神兵襲ってきた辺りちゃうの
16: :2018/01/14(日) 12:30:18.10 ID:
どこまでいったならわかるけど3時間じゃな…まだコロニー9周辺だよそれは
24: :2018/01/14(日) 12:32:38.11 ID:
1も面白い
2も面白い
ゼノクロも面白かったよ
それではだめなん?
スイッチで1も出してほしい
2も面白い
ゼノクロも面白かったよ
それではだめなん?
スイッチで1も出してほしい
30: :2018/01/14(日) 12:33:26.91 ID:
って事はWiiUかWii持ってるって事だよね。
43: :2018/01/14(日) 12:40:31.35 ID:
ムムカをかばうシュルクよりメツに無謀な突撃するレックスの方が好感持てるな、俺は
48: :2018/01/14(日) 12:44:02.68 ID:
マジレスするとヒロインがすぐ退場しちゃって萎えた
終盤にならないと再開できないとか酷くね?
終盤にならないと再開できないとか酷くね?
54: :2018/01/14(日) 12:47:13.55 ID:
ご覧ください
これがソニー信者より害悪なゼノブレ1信者です
これがソニー信者より害悪なゼノブレ1信者です
74: :2018/01/14(日) 12:56:21.57 ID:
2のほうが好きだわ。サガフロのときの論争思い出すわ
あれも俺は2が大好きでむしろシリーズ最高傑作だと思ってるけど、当時は1から劣化ゲーってめっちゃ言われたわ
あれも俺は2が大好きでむしろシリーズ最高傑作だと思ってるけど、当時は1から劣化ゲーってめっちゃ言われたわ
93: :2018/01/14(日) 13:05:36.55 ID:
俺も雪山だったか大剣辺りだったかで一回ゲムパ置いてるな1はあれはなんでだろ
また再開した時はガッチリやりこんだけどねほんとあそこら辺に何かあるのか
また再開した時はガッチリやりこんだけどねほんとあそこら辺に何かあるのか
95: :2018/01/14(日) 13:06:54.74 ID:
1は物語の先、2は世界設定が気になって進めたな
モルスの地や世界樹でサーバー室だの放射性廃棄物処理場なり出た時のワクワクは1にはないものだったと思う
物語自体は1の方がまとまってると思うが
101: :2018/01/14(日) 13:13:11.04 ID:
シュルクを庇ってザンザの攻撃をメイナスが受けて死ぬシーンで
ザンザがメイナスに「愚かな」って言うけど、
2のクラウスとガラテアの描写を見た後で見ると、
口では「愚かな」と言いながらなんとなく悲しそうに聞こえる
ザンザがメイナスに「愚かな」って言うけど、
2のクラウスとガラテアの描写を見た後で見ると、
口では「愚かな」と言いながらなんとなく悲しそうに聞こえる
102: :2018/01/14(日) 13:13:32.73 ID:
2は最初から最後まで気持ち良いくらい目的が一切ブレないけど1は目的がコロコロ変わってくからね
途中でついて行けなくなる奴がいるのも分かるよ
途中でついて行けなくなる奴がいるのも分かるよ
149: :2018/01/14(日) 13:39:41.19 ID:
>>102
むしろ目的は1の方がハッキリしてたような
目的となるムカつく敵が大体の状況でいる
2ってそこは常に弱い
むしろ目的は1の方がハッキリしてたような
目的となるムカつく敵が大体の状況でいる
2ってそこは常に弱い
158: :2018/01/14(日) 13:45:33.91 ID:
>>149
そもそも2は敵と戦うストーリーじゃないから比べるのがおかしい
あくまで楽園を探してたどり着く物語であって、戦いはその障害でしかないし
それは最後まで一貫してる
そもそも2は敵と戦うストーリーじゃないから比べるのがおかしい
あくまで楽園を探してたどり着く物語であって、戦いはその障害でしかないし
それは最後まで一貫してる
119: :2018/01/14(日) 13:21:47.28 ID:
これ言うと1信者も2信者も敵に回すかもしれないけど
ガワが違うだけで1も2も似たようなゲームじゃね
ガワが違うだけで1も2も似たようなゲームじゃね
120: :2018/01/14(日) 13:23:45.94 ID:
ソニー信者認定されるのを避けるために言うけど、2は値段分以上の価値はあるゲームだと思うよ
1に比べると劣るだけで、ゲームとしては十分の内容がある
1に比べると劣るだけで、ゲームとしては十分の内容がある
123: :2018/01/14(日) 13:27:03.35 ID:
>>120
正直に言ってみ
通常版は8000円で完全版は11000円ほど
正直に言ってみ
通常版は8000円で完全版は11000円ほど
127: :2018/01/14(日) 13:29:40.08 ID:
1のラインとかカルナとか正直使い方わからないけど
2はトラもメレフもニアも使いやすいのはいい。
欲を言えばメリアみたいな操作感のキャラが欲しかった
2はトラもメレフもニアも使いやすいのはいい。
欲を言えばメリアみたいな操作感のキャラが欲しかった
129: :2018/01/14(日) 13:30:51.52 ID:
俺は2派だけど
まあ1のほうが万人受けするよね
まあ1のほうが万人受けするよね
137: :2018/01/14(日) 13:33:33.15 ID:
>>129
万人受けではないが1と2なら2がより広く受け入れられると思うわ
そのためにジュブナイルにしたんだろうし
結果的に1より売れてるし
万人受けではないが1と2なら2がより広く受け入れられると思うわ
そのためにジュブナイルにしたんだろうし
結果的に1より売れてるし
141: :2018/01/14(日) 13:35:32.70 ID:
1はあまり期待されてなかったのに神ゲーだったから、
よりよく見えたってのは絶対あるw
よりよく見えたってのは絶対あるw
142: :2018/01/14(日) 13:36:59.84 ID:
2の方が苦行要素多いと思うんだが、2の後に1やって何が辛いの?
傭兵団だのキズナリングだのガチャだの面倒な要素に縛られなくて気が楽だと思うんだけど
傭兵団だのキズナリングだのガチャだの面倒な要素に縛られなくて気が楽だと思うんだけど
150: :2018/01/14(日) 13:40:23.75 ID:
機神界はゼノクロとも繋がってるようなそうでもないような感じだったな
この惑星に何があるのかいい加減教えて欲しい
この惑星に何があるのかいい加減教えて欲しい
154: :2018/01/14(日) 13:42:19.09 ID:
バーンさんはどの世界線でも悪ノポン
167: :2018/01/14(日) 13:55:00.01 ID:
2の海外版は演技がクソだからメタスコア下がってるというのはあると思う。
あれはセリフを読んでるだけであって、感情の乗った言葉には感じられないんだよね。
あれはセリフを読んでるだけであって、感情の乗った言葉には感じられないんだよね。
その点日本語版のイベントシーンに関しては、
どこ見ても100点の出来栄えのシーンしかない。
ベテランの声優が音響監督をやってるだけのことはあるし、日本人で良かったと思える瞬間だ
169: :2018/01/14(日) 13:57:08.88 ID:
>>167
未成年のキャラが傷つく演技はNG出るから仕方ない
海外じゃ18禁タイトルになっちゃう
未成年のキャラが傷つく演技はNG出るから仕方ない
海外じゃ18禁タイトルになっちゃう
174: :2018/01/14(日) 14:03:24.09 ID:
なんか最後までホムヒカのおんぶ抱っこだしなぁ。
ほ~んとホムヒカがいねぇと弱ええよなぁてめぇらはぁ~なぁレックスさんよぉ!
ホムヒカ無しのてめぇは本当に無力で非力な小僧だなぁ!
ほ~んとホムヒカがいねぇと弱ええよなぁてめぇらはぁ~なぁレックスさんよぉ!
ホムヒカ無しのてめぇは本当に無力で非力な小僧だなぁ!
186: :2018/01/14(日) 14:23:38.10 ID:
メツさんは機能半分失ってるようなもんだし…
本気出したメツさんも別フォームあってよかったんだが
飾りに頼らない質実剛健さがメツさんの魅力か
本気出したメツさんも別フォームあってよかったんだが
飾りに頼らない質実剛健さがメツさんの魅力か
214: :2018/01/14(日) 14:46:53.89 ID:
何度も言われてるだろ、2は下劣なポルノゲーにすぎないんだと
1みたいに気色悪さを抑えて万人受けするように仕上げた名作とはレベルと歴史が違うんだよ
1みたいに気色悪さを抑えて万人受けするように仕上げた名作とはレベルと歴史が違うんだよ
223: :2018/01/14(日) 14:52:36.48 ID:
ニアさえ手放さなければイーラ側が苦境になる事もなかったのに
229: :2018/01/14(日) 15:01:08.94 ID:
ブレ2で、もうサーガ時代から続くモノリスの懸案事項だった
モデリングの質の低さが一気に改善されたのは
ほんとに嬉しい
モデリングの質の低さが一気に改善されたのは
ほんとに嬉しい
次はキャラデザがどうなるのかわからんが
早くも次も楽しみ
234: :2018/01/14(日) 15:25:52.74 ID:
1って本当に2やったのか?
ただの対立スレ立て逃げじゃないの
ただの対立スレ立て逃げじゃないの
235: :2018/01/14(日) 15:25:54.16 ID:
SwitchでHD版でないかな
245: :2018/01/14(日) 16:04:21.97 ID:
>>243
疑ってスマンな
疑ってスマンな
254: :2018/01/14(日) 16:37:17.74 ID:
1はパーティ外に経験値いれるのにスキルがいるのが気に食わんかった。
結局シュルクラインカルナオンリーになる
その点は2がよかった
結局シュルクラインカルナオンリーになる
その点は2がよかった
257: :2018/01/14(日) 16:41:56.27 ID:
次回作あるなら傭兵団、サルベージ、ポーチアイテム、フィールドスキル、発展度、タイガータイガー等の無駄な水増しは全部消して欲しいわ
もっと気楽にゲームさせてくれ
もっと気楽にゲームさせてくれ
269: :2018/01/14(日) 17:10:40.86 ID:
比較するのは結構なんだが、特に2を貶す人に限って1も2もやってないだろとツッコミたくなるような怪しい評価を下す奴が多すぎてな。
大体が途中で豚がとかゼノブレ信者キモいと結論づけて逃走するか、論点すり替えや個人の感想を総意のごとく発言して、他者の意見を聞かず無敵パターン突入。
最近マジでこれが多すぎる。お仕事なのだろうけど。
大体が途中で豚がとかゼノブレ信者キモいと結論づけて逃走するか、論点すり替えや個人の感想を総意のごとく発言して、他者の意見を聞かず無敵パターン突入。
最近マジでこれが多すぎる。お仕事なのだろうけど。
275: :2018/01/14(日) 17:15:34.02 ID:
1やったあとに2やると、開幕アーツ打てないのが一番ストレス溜まる気がする
序盤からアーツ打ちまくってグルグル回せるの楽しい
序盤からアーツ打ちまくってグルグル回せるの楽しい
278: :2018/01/14(日) 17:18:58.84 ID:
>>275
70時間やってたら開幕打てるだろ
70時間やってたら開幕打てるだろ
280: :2018/01/14(日) 17:21:27.15 ID:
2は武器ごとにもう一個アーツ欲しかった
尖った性能の奴
枠少ないのに特徴が種族特攻だけ、みたいなアーツ入れられても困る
尖った性能の奴
枠少ないのに特徴が種族特攻だけ、みたいなアーツ入れられても困る
284: :2018/01/14(日) 17:24:49.81 ID:
ドライバーコンボコンプリート!が目的になってしまって
ダウン中特攻アーツあたりが死に技になってるのはもったいないな
そりゃ使えば倍撃とかで強いんだろうけど
味方3人全部操作でもしない限り高効率でダウン攻撃狙うって現実的でないし
ダウン中特攻アーツあたりが死に技になってるのはもったいないな
そりゃ使えば倍撃とかで強いんだろうけど
味方3人全部操作でもしない限り高効率でダウン攻撃狙うって現実的でないし
286: :2018/01/14(日) 17:27:42.67 ID:
シン操作してると楽しかったかr、フィールドの雑魚敵が硬いというかHP多すぎてテンポ悪く感じる原因なんだなと思った
287: :2018/01/14(日) 17:34:02.33 ID:
>>286
2終わった後1やると、特にそれは感じるわ。
1はサクサク敵のHP削れるのでストレス少ない。
フィールドに細道が多い割に2は敵が固まって配置されてるのも、面倒と感じるよね。
2終わった後1やると、特にそれは感じるわ。
1はサクサク敵のHP削れるのでストレス少ない。
フィールドに細道が多い割に2は敵が固まって配置されてるのも、面倒と感じるよね。
コメント
1の方がストーリーとゲームの軸がしっかりしてると思う
2はカットシーンはよくできてるけど、
その分だけうまくゲームと絡んでない部分が目立ってしまった
レアブレイドガチャとかなかった方が良かったかもな、
そこらで手に入れられる手段がある方が良かった、
コモンの育成もガチャ運ではなく別の形にするとか
ストーリーが悪いとかではなく、うまく設定とゲームが噛み合ってないのが2
長編アニメを見てると思えばなかなか良かったし、戦闘も面白いけどね
キャラデザとかはぶっちゃけどうでも良い要素、ゼノブレイドをしてる気分には十分なれる
2も面白かったけど1も好きだから高評価が素直に嬉しかったけどなんで早々に叩かれてるの?
1「の方が」面白いって言い方が気に食わなかった?
信者まじこわい