1: :2018/01/28(日) 22:49:02.48 ID:
どうぞ
3: :2018/01/28(日) 22:50:06.96 ID:
バカポンドとかいう新たな人材が発掘される
10: :2018/01/28(日) 22:56:00.22 ID:
ゲハでいつもゼノブレスレ立ててる奴が、ドルとポンドの違いもわからない低学歴だってわかったことかな
12: :2018/01/28(日) 23:00:28.02 ID:
>>10
これだ
これだ
16: :2018/01/28(日) 23:03:20.94 ID:
>>10
俺も同じ気持ち!
俺も同じ気持ち!
37: :2018/01/28(日) 23:26:13.66 ID:
>>10
草
草
21: :2018/01/28(日) 23:06:41.33 ID:
プレイしてるときはそこそこだけどネットであるあるネタとか語ってるときは本当に楽しい
実質ソシャゲー
実質ソシャゲー
22: :2018/01/28(日) 23:07:48.06 ID:
>>21
俺も同じ気持ち!
俺も同じ気持ち!
23: :2018/01/28(日) 23:08:47.76 ID:
>>21
ボイス飛ばせないのはデメリットでかかったけどこういう小さなメリットもあったなと思う
ボイス飛ばせないのはデメリットでかかったけどこういう小さなメリットもあったなと思う
25: :2018/01/28(日) 23:12:12.97 ID:
>>23
アプデ後にナナコオリ引いたからナナコオリフラジオなんとかで同じ気持ちになれなくて少し寂しかった
アプデ後にナナコオリ引いたからナナコオリフラジオなんとかで同じ気持ちになれなくて少し寂しかった
28: :2018/01/28(日) 23:18:03.00 ID:
>>25
不便さを面白さでねじ伏せたゲームだからな
不便だったストレスも半分くらいはネタとして昇華出来た
不便さを面白さでねじ伏せたゲームだからな
不便だったストレスも半分くらいはネタとして昇華出来た
30: :2018/01/28(日) 23:19:12.48 ID:
>>25
UIの改善がデメリットにもなりうるゲーム
UIの改善がデメリットにもなりうるゲーム
41: :2018/01/28(日) 23:28:59.69 ID:
>>25
飛ばさないで聞けばわかるよ
戻ってきた台詞も一通り聞いておいた方がいい
クマリンにご褒美あげていいですか? からの報告を聞かなくちゃねは秀逸だし
飛ばさないで聞けばわかるよ
戻ってきた台詞も一通り聞いておいた方がいい
クマリンにご褒美あげていいですか? からの報告を聞かなくちゃねは秀逸だし
46: :2018/01/28(日) 23:37:55.64 ID:
>>41
だな、まぁぶっちゃけまだクリアしてなくて正にアイカツ中だから聞く機会はいくらでもある
他に欠点といえばキズナトーク回想とか、墓参り用にMAP上に表示させてほしい
あと組み合わせセリフ多すぎて全部聞けねー
サントラみたいにボイス集でいいから売ってくれ
だな、まぁぶっちゃけまだクリアしてなくて正にアイカツ中だから聞く機会はいくらでもある
他に欠点といえばキズナトーク回想とか、墓参り用にMAP上に表示させてほしい
あと組み合わせセリフ多すぎて全部聞けねー
サントラみたいにボイス集でいいから売ってくれ
34: :2018/01/28(日) 23:22:51.49 ID:
ロードと文字サイズ
36: :2018/01/28(日) 23:25:36.59 ID:
>>34
モンハンwかよ
モンハンwかよ
43: :2018/01/28(日) 23:30:22.38 ID:
>>36
ゼノクロやろ
ゼノクロやろ
62: :2018/01/29(月) 00:08:29.69 ID:
キャラデザ
ホムラ可愛い
101: :2018/01/29(月) 04:49:02.51 ID:
>>62
色々あるけど、やっぱシンプルにこれなんだよな
ホムラという存在がでかい
色々あるけど、やっぱシンプルにこれなんだよな
ホムラという存在がでかい
67: :2018/01/29(月) 00:14:10.65 ID:
リキの声が思い出せなくなる程度にトラの声がノポンらしさがあって良かった
95: :2018/01/29(月) 03:00:54.55 ID:
>>67
まじでトラの声は良かったな!
キャラも良かった。
くろすのタツとは大違い。
まじでトラの声は良かったな!
キャラも良かった。
くろすのタツとは大違い。
74: :2018/01/29(月) 00:53:06.53 ID:
スザクという人間でも動物でも男でも女でもない
生まれたときからスザク
生まれたときからスザク
79: :2018/01/29(月) 01:02:37.82 ID:
>>74
女の子やぞ
女の子やぞ
81: :2018/01/29(月) 01:10:14.07 ID:
>>79
イブキと間違えてないか?
イブキと間違えてないか?
96: :2018/01/29(月) 03:06:26.66 ID:
地獄の作業で録画消化が捗る
ハナがゲッター
ハナがゲッター
112: :2018/01/29(月) 07:35:41.88 ID:
>>96
これだな
録画消化って基本的につまらんので見ないで消す時もあるが、
信頼度上げボタンポチポチのおかげで見るのやめようかと思ってた相棒まで消化できそう
多動で集中力がない奴とかにはお勧めできる
これだな
録画消化って基本的につまらんので見ないで消す時もあるが、
信頼度上げボタンポチポチのおかげで見るのやめようかと思ってた相棒まで消化できそう
多動で集中力がない奴とかにはお勧めできる
116: :2018/01/29(月) 09:10:06.59 ID:
>>112
それゲームとしては欠点じゃ・・・
それゲームとしては欠点じゃ・・・
117: :2018/01/29(月) 09:12:02.52 ID:
>>116
欠点ではあるが、ネトゲのスキル上げみたいなもんだな
連打ツール放置とかで鍛冶を上げたとか経験ある奴いるはず
欠点ではあるが、ネトゲのスキル上げみたいなもんだな
連打ツール放置とかで鍛冶を上げたとか経験ある奴いるはず
118: :2018/01/29(月) 09:18:04.82 ID:
>>117
わかる
わかるがbot被害受けたことある身としては腹立つな
わかる
わかるがbot被害受けたことある身としては腹立つな
119: :2018/01/29(月) 09:20:42.43 ID:
>>118
ROとかドラクエ10では酷かったからな
オフゲだから誰の迷惑にもなってないが、まだ連コンは買ってない
ROとかドラクエ10では酷かったからな
オフゲだから誰の迷惑にもなってないが、まだ連コンは買ってない
97: :2018/01/29(月) 03:09:38.72 ID:
詐欺が凄いところだな
・パッケージにインヴィディアが重要そうに描かれる
→重要じゃない
・サイトトップ絵に居るあたかも楽園に行く明確な理由がありそうなジーク
→付いてくるだけ
・サイトやツイッターでレアブレイドがメイン要素として紹介される
→全員仲間にするには膨大な無駄な時間がかかる
信者「やり込み要素だからー」
そんなやり込みにリソース使うなボケ
・レックスー!ホムラー!
→そんなシーンない
・パッケージにインヴィディアが重要そうに描かれる
→重要じゃない
・サイトトップ絵に居るあたかも楽園に行く明確な理由がありそうなジーク
→付いてくるだけ
・サイトやツイッターでレアブレイドがメイン要素として紹介される
→全員仲間にするには膨大な無駄な時間がかかる
信者「やり込み要素だからー」
そんなやり込みにリソース使うなボケ
・レックスー!ホムラー!
→そんなシーンない
105: :2018/01/29(月) 06:10:14.73 ID:
>>97
最後のやつはあるぞ
諸事情でアレがああなってるが
最後のやつはあるぞ
諸事情でアレがああなってるが
106: :2018/01/29(月) 06:17:49.81 ID:
音楽だけだな でもその音楽がどう使われてたかっていうとあんまり印象にない
ボリュームっていうものを履き違えてる人多いよなこのゲーム好きな人
モンハンとかソシャゲみたいな作業ゲーが流行るわけだわ
ボリュームっていうものを履き違えてる人多いよなこのゲーム好きな人
モンハンとかソシャゲみたいな作業ゲーが流行るわけだわ
114: :2018/01/29(月) 08:28:36.02 ID:
>>106
別に煽るわけじゃないけど、他の作品だとどんな部分がボリュームにあたるの?これまでRPG系ばかりやってきたけど、どれもボリュームに関しては似たような増やし方だったからさ。
別に煽るわけじゃないけど、他の作品だとどんな部分がボリュームにあたるの?これまでRPG系ばかりやってきたけど、どれもボリュームに関しては似たような増やし方だったからさ。
113: :2018/01/29(月) 07:40:42.01 ID:
しかしMHW来てゼノブレ2スレ消えていくかと思ったけど全くそんな事はなかったな
ユーザー層の違いとかもあるんだろうけど、二週目を待ち望んでる奴が沢山いるってのは嬉しいね
ユーザー層の違いとかもあるんだろうけど、二週目を待ち望んでる奴が沢山いるってのは嬉しいね
115: :2018/01/29(月) 08:42:02.21 ID:
>>113
ゼノブレが思った以上にボリュームあってFE無双に戻れない(・ω・)
ゼノブレが思った以上にボリュームあってFE無双に戻れない(・ω・)
モンハンのロード中にナナコオリ派遣で絆埋めが捗るわ・.
122: :2018/01/29(月) 12:20:25.80 ID:
ボス戦の調整が絶妙だったな
三話のヨシツネ&メツ戦で状態異常対策学び
四話のベンケイ&サタヒコ戦でブレイドコンボの封印や専用対策学ぶ
五話のテンペランティアのコード切断でスパイク対策かチェインアタックの練習
九話のシン&丸紅が強めに調整してあってその後のメレフやラスボスで詰まないように
稼ぎか対策させるとか
一回は負けるがちゃんとやれば装備戦術見直した二回目には勝てるバランスになってる
124: :2018/01/29(月) 12:23:31.08 ID:
2周目も新鮮に楽しめるって意味ではブレイドガチャも正解だな
126: :2018/01/29(月) 12:33:02.82 ID:
>>124
序盤は持ってるブレイドで戦略が大分変わるからね
終盤は何周やろうが同じようなものになるだろうけど
序盤は持ってるブレイドで戦略が大分変わるからね
終盤は何周やろうが同じようなものになるだろうけど
130: :2018/01/29(月) 13:06:39.49 ID:
ボリューム云々はたぶんネトゲ的なかさ増し要素でかかるプレイ時間の総数で語るなと言いたいんじゃないかな。
ボリュームあるゲームっていうと昨今だとウィッチャーみたいな直接本編に関係なさそうなものや歴史の文献だったり小さいところに関わることで世界に深みをもたせたわけだしそういうたぐい
今作のは実際やると50時間程でクリアできるものだし
その他の要素をやったとしても特に歴史を感じることや世界に浸る要素はあまり持ち合わせてなかったからしょうがないよ。ボリュームに疑問を持つのは
ボリュームあるゲームっていうと昨今だとウィッチャーみたいな直接本編に関係なさそうなものや歴史の文献だったり小さいところに関わることで世界に深みをもたせたわけだしそういうたぐい
今作のは実際やると50時間程でクリアできるものだし
その他の要素をやったとしても特に歴史を感じることや世界に浸る要素はあまり持ち合わせてなかったからしょうがないよ。ボリュームに疑問を持つのは
140: :2018/01/29(月) 14:02:47.74 ID:
ブレイドにこんな愛着湧くのは想定外だったな
40体って聞いたときは少なく感じたけど
一人一人のイベントと演出は幻水の108人とかよりだいぶ濃いよね
あとさりげない部分だけど、カットシーンの時にハイポリモデル使うだけじゃなくて
しっかり解像度上げてる(よね?)のは偉いと思った
40体って聞いたときは少なく感じたけど
一人一人のイベントと演出は幻水の108人とかよりだいぶ濃いよね
あとさりげない部分だけど、カットシーンの時にハイポリモデル使うだけじゃなくて
しっかり解像度上げてる(よね?)のは偉いと思った
>>130
SkyrimとかWitcherにおける「世界観の掘り下げ」が、
今作ではブレイド=キャラの掘り下げになってるんだと思ったよ
レアブレイドの性格とかイベントが気になる人はどんどんサブクエこなすことになる
気にならん人は作業に感じるだろうけど、そこは上記のゲームでも
世界観気にならん人にとっては全部作業になってしまうわけで同じことでは
132: :2018/01/29(月) 13:09:39.22 ID:
テンペランティア観光とか歴史探索みたいなもんじゃん
ストーリーと関係ないからスルーされるが
ストーリーと関係ないからスルーされるが
134: :2018/01/29(月) 13:23:03.27 ID:
ボリュームだな
単純作業はコアクリスタル同調だけ
普通にストーリー進めて
普通にサブクエストこなして
普通に入手したコアクリスタルだけでレアブレイド残り5体
何度も殺されたり道に迷った分時間掛かってるが
水増しプレイ無しで200時間遊べたのはもの凄い物量
単純作業はコアクリスタル同調だけ
普通にストーリー進めて
普通にサブクエストこなして
普通に入手したコアクリスタルだけでレアブレイド残り5体
何度も殺されたり道に迷った分時間掛かってるが
水増しプレイ無しで200時間遊べたのはもの凄い物量
135: :2018/01/29(月) 13:38:05.64 ID:
>>134
プレイ時間で錯覚させられるけど、
その200時間の150時間ぐらいは無駄な単純作業とテンポの悪いボイス強要やフィールドスキルでのブレイド付け替え、傭兵団とムービーやで
水増しだらけ
プレイ時間で錯覚させられるけど、
その200時間の150時間ぐらいは無駄な単純作業とテンポの悪いボイス強要やフィールドスキルでのブレイド付け替え、傭兵団とムービーやで
水増しだらけ
144: :2018/01/29(月) 14:56:17.30 ID:
>>135
ストーリー主導のJRPGで、プレイ時間にムービー含めるのは当たり前じゃね?
ストーリー主導のJRPGで、プレイ時間にムービー含めるのは当たり前じゃね?
138: :2018/01/29(月) 13:45:07.37 ID:
ヒムリの胸の文字はなんて書いてある?
139: :2018/01/29(月) 13:56:58.97 ID:
>>138
プネウマ
プネウマ
143: :2018/01/29(月) 14:48:50.60 ID:
>>139
プネウマか。サンクス
プネウマか。サンクス
145: :2018/01/29(月) 15:23:55.16 ID:
ゼノブレはムービーゲーかと言われればムービーゲーだし
ムービーゲーじゃないと言えばムービーゲーじゃないという不思議なゲーム
150時間のうち10時間ぐらいがムービーだからムービー地獄だが
プレイ終わってみれば1割にも満たないからムービーゲーと言うほど操作不能時間割合は多くない
ムービーゲーじゃないと言えばムービーゲーじゃないという不思議なゲーム
150時間のうち10時間ぐらいがムービーだからムービー地獄だが
プレイ終わってみれば1割にも満たないからムービーゲーと言うほど操作不能時間割合は多くない