1: :2018/04/01(日) 23:37:20.81 ID:
23: :2018/04/02(月) 00:05:48.26 ID:
拡大しての間違い探しレベルワロタ
フレームレート30fpsガチ固定だから快適だろ
42: :2018/04/02(月) 00:25:18.50 ID:
PC版のシステム要件に書いてあるけどGTX260はターゲット720p/30fps
1080p/60fps狙いだとPS4と同クラスのGTX660を要求する>>1の動画元であるDigitalFoundryの記事でも「移植への取り組みは印象的で上手く機能してる」と評価してるし
元が非サポートのUE3である事を考えてもSwitch版は意外と頑張ってる感はあるんでね
https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2018-outlast-2-switch-vs-playstation-4
5: :2018/04/01(日) 23:41:43.69 ID:
8: :2018/04/01(日) 23:43:44.18 ID:
15: :2018/04/01(日) 23:56:13.26 ID:
18: :2018/04/02(月) 00:00:04.91 ID:
これぐらいならいいやってなるわ
22: :2018/04/02(月) 00:04:26.92 ID:
据え置きモードでこれだから
携帯モードはもっと劣化するわけだけどスイッチエアプかな?
25: :2018/04/02(月) 00:06:26.21 ID:
そういう意味じゃないんじゃ…
30: :2018/04/02(月) 00:10:38.95 ID:
33: :2018/04/02(月) 00:13:30.38 ID:
大健闘では?
34: :2018/04/02(月) 00:16:08.34 ID:
41: :2018/04/02(月) 00:24:50.14 ID:
グラの劣化は我慢できてもフレームレートの劣化は致命的よ
44: :2018/04/02(月) 00:34:54.07 ID:
このゲームでここまで落とすわけで、そりゃDQ11動かないわと考えるのが普通かと
45: :2018/04/02(月) 00:40:07.61 ID:
しかもこれゲーム自体はめちゃめちゃ軽い部類だからね
54: :2018/04/02(月) 01:01:27.33 ID:
一応OutLastはPS4/XboxOne版のDigitalFoundry記事だと解像度は動的で
PS4/One版は936p、PS4Proで1260pまで落ちる(通常1440p)と訂正記事入れてるんで
https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2017-outlast-2-console-tech-analysis「めちゃめちゃ軽い部類」と言うのは比較対象によるかなって気はする
61: :2018/04/02(月) 01:19:25.36 ID:
67: :2018/04/02(月) 01:35:38.99 ID:
72: :2018/04/02(月) 01:49:53.46 ID:
78: :2018/04/02(月) 02:02:11.23 ID:
97: :2018/04/02(月) 03:08:18.18 ID:
「超絶劣化」って言葉が簡単に使われる様になったな…と時代の移り変わりを感じる同じホラーで言えばPS2版バイオ4はコレ以上にGC版からエフェクト、テクスチャを削り
480p→480iの解像度半減に加えてメインキャラのポリ数を1/4以下に削減
オブジェクト自体も相当量削ってたけど…今なら何て言われるんだろう
108: :2018/04/02(月) 03:47:18.49 ID:
全然4Kじゃないボケボケわろた
110: :2018/04/02(月) 03:59:28.80 ID:
プロのボケカスグラ見たら失明しそうw
121: :2018/04/02(月) 05:10:30.41 ID:
携帯性や手軽さや多様な操作性なら、スイッチがいいPS4版はグラフィック品質が中途半端なうえに、携帯性が皆無で一番産廃
136: :2018/04/02(月) 07:27:04.85 ID:
ただ30fps叩くと後で何回も自爆するぞ
139: :2018/04/02(月) 07:36:47.70 ID:
実際この程度がきついと大半がうごかんからな
大半がハブられてる
140: :2018/04/02(月) 07:45:42.71 ID:
大半がゲームカードの問題だぞ
32GBのROMが安価に使えるようになったらもっとマルチ増える
142: :2018/04/02(月) 07:56:33.41 ID:
性能
かなりショボいのに30fpsでシェーダ剥がし、SSAAもない
144: :2018/04/02(月) 08:02:20.77 ID:
まだそんなこと言ってるの君だけだよ
149: :2018/04/02(月) 08:13:00.93 ID:
いや違う理由だよ 単に普及台数の問題
それが1000万台を超えたから、大手サードも「では移植から」と動き出したところじゃん
「ゲーム性に影響がない範囲の劣化」なら携帯性やジョイコンのメリットが上回る、
というのが一般的な評価じゃないか? E3でのウルフェン2とかARKは期待できそう(個人的に)
148: :2018/04/02(月) 08:12:08.55 ID:
フレームレート半減くらいで済むんだな。
ps4がしょぼいのかスイッチが凄いのか
152: :2018/04/02(月) 08:15:54.30 ID:
もっと上でうごいとるから
SSAAや
アホが大好きレゴもSSAA
ダウンスケールの1080p
PS3の大神のほぼ4kみたいに高解像からのスケーリング
162: :2018/04/02(月) 08:42:46.25 ID:
PS4版にSSAAがかかってるようには見えないんだが…
153: :2018/04/02(月) 08:16:47.86 ID:
任天堂信者「4年も前に出た据置機のゲームが出せる最新機のスイッチが凄いのです(劣化はミエナイキコエナイ)」w
159: :2018/04/02(月) 08:36:28.67 ID:
10表現する為に100のパワーを使うのがPS4だとしたら
7表現する為にSwitchは20のパワーで済むSwitchってイメージこれは大袈裟な言い方だけどチップやAPIの世代が違うので
PS4よりはローパワーでゲームを動かせるのは確か
165: :2018/04/02(月) 08:50:49.92 ID:
こんだけ馬鹿でかくてモニタすら内蔵されてないPS4が
こんな小さくモニタも内蔵してるSWに性能面でここまで肉薄されてるって
マジ意味わかんねぇって思うよな
169: :2018/04/02(月) 09:19:29.75 ID:
177: :2018/04/02(月) 10:44:15.85 ID:
普通の奴ならそこまで気づかんわ
178: :2018/04/02(月) 10:51:21.75 ID:
だって上を知らないからなw
120fpsを体験したpcゲーマーが今更30、60fpsに戻れないのと一緒
179: :2018/04/02(月) 10:56:45.16 ID:
マリオデマリカイカなんかは60ですけど
181: :2018/04/02(月) 11:13:43.20 ID:
そこで酔いづらい三人称視点のゲームを出してくる時点で分かってないw
fpsとtpsでフレームレートの重要性は全く違うから、一緒くたに出来るものではない
183: :2018/04/02(月) 11:25:23.97 ID:
ホライズン30fpsで神ゲーって騒いでるやん、PS4信者
182: :2018/04/02(月) 11:20:27.12 ID:
185: :2018/04/02(月) 11:49:28.04 ID:
わざわざボケボケ30fpsの劣化版を遊ぶ人いるのか?
普通に疑問。