【悲報】「Unity2018」カンファ『PSVRに期待していたけど残念、現在当社で動きはない』

ハード・業界
ハード・業界


1:2018/05/09(水) 10:10:49.47 ID:

汎用エンジン Unity の2018年カンファレンス
アンリアルエンジンに対抗しVR向けシステムを製作中と世界初公開・・・・だが

「なぜ日本カンファで初公開?」
「日本がもっともVRコンテンツ開発が盛んで,VRコンテンツ開発の新しいスタイルを受け入れてもらえると信じていたから」とSylvio Drouin氏が答えていたのが印象的だった。

「現在具体的なスケジュールというものはない。MicrosoftとNVIDIAの出方を見てからより具体的な開発フェーズへ移行すると思う」と述べていたことから,Unreal Engine 4のようにMicrosoft・NVIDIAと現在進行系で進めている印象はなかった。

来日してからPSVRの現実を知ったんだろうなぁ 可哀想に

24:2018/05/09(水) 10:32:14.27 ID:

>>1
この人が言うVRコンテンツ=エロ
なんだろうな
91:2018/05/09(水) 11:41:40.92 ID:

>>1のソース

[Unity 2018]Unite Tokyo 2018基調講演レポート。Unity 2018.1の新機能や次世代エディタ環境を世界初公開
http://jp.gamesindustry.biz/article/1805/18050801/
ちなみに,基調講演後の質疑応答で「なぜCarte Blancheを日本で初公開としたのか」という質問に対しては「日本がもっともVRコンテンツ開発が盛んで,
VRコンテンツ開発の新しいスタイルを受け入れてもらえると信じていたから」とSylvio Drouin氏が答えていたのが印象的だった。
この質疑応答のとき筆者は「DirectX Raytracingへの対応」を聞いてみたのだが,これにもSylvio Drouin氏が回答してくれた。
「現在具体的なスケジュールというものはない。MicrosoftとNVIDIAの出方を見てからより具体的な開発フェーズへ移行すると思う」と述べていたことから,
Unreal Engine 4のようにMicrosoft・NVIDIAと現在進行系で進めている印象はなかった。
ただ,Unityは,事前計算ベースのライトマップ生成,事前計算ベースの間接光ボリューム生成などにレイトレーシングを早期から導入していた実績もあるので,
対応すると決めたあとの実装は早いことだろう。

2:2018/05/09(水) 10:14:37.78 ID:

サードどこもVR無視してるしな
3:2018/05/09(水) 10:15:05.46 ID:

ファーストも無視してるしな
4:2018/05/09(水) 10:16:42.30 ID:

VITAと同じでファーストが真っ先に切り捨てたからな

ソニー信者ですら一切PSVRのことは知らぬ存ぜぬw

67:2018/05/09(水) 11:14:07.53 ID:

>>4
なに言ってるんだ?
スタイフルドやワイプアウトとかこれからも予定あるのに
あぁ、任天堂のWiiUと間違えたのか
72:2018/05/09(水) 11:21:10.97 ID:

>>67
どうせ買わないんだろ?w
88:2018/05/09(水) 11:39:50.21 ID:

>>4
???
ファーストが毎月ソフト出してるよ(´・ω・`)
馬鹿?
6:2018/05/09(水) 10:18:16.84 ID:

Vita3GモデルとPSVRを一万円値下げして一切謝らないソニー
7:2018/05/09(水) 10:18:52.77 ID:

エンジン開発も半年や1年で作れるものじゃないし

2年前「これからはVRの時代や!PSVRや!」
今「あっ・・・(察」
こんな感じだろうなぁ

4gameのインタビューで露骨に残念がってて本当に草生える

30:2018/05/09(水) 10:38:45.37 ID:

>>7
日本のPSVRの特許はコロプラが掌握してるからなぁ

売れないのに特許料だけ嵩むとか誰がこんなのにソフト出すと思ってんだか

8:2018/05/09(水) 10:19:04.47 ID:

熱に浮かされてた連中が多くてウザかったわ
いくらボンクラでも流石にもう冷めたようだが
9:2018/05/09(水) 10:19:34.54 ID:

朗報だな
VRになるたびにがっかりだったし
10:2018/05/09(水) 10:22:04.29 ID:

エロに関しては頑張ってくれ
11:2018/05/09(水) 10:22:12.01 ID:

リソース割いて時間とお金を無駄にしたサードさんご愁傷様
12:2018/05/09(水) 10:23:04.21 ID:

3DもVRも時期尚早
また10年後に頼むわ
13:2018/05/09(水) 10:23:15.95 ID:

vitaと同じ
SIEが抱えてるAAA開発チーム、開発者は
「その時最高性能のプレステでしか作りたがらない」という特徴がある
最高性能のハードを使いこなす実績しか履歴書に書きたくないから
vitaみたいな低スペ携帯機、PSVRみたいな取り回しの効かない実績とかあっても経験にならない
結果SIEがそれ用のタイトルを揃えるということができない
結果外注や三流に作らせたゴミみたいなゲームばかりになる
これを解消しないかぎり、サブ的なハードは何度でも失敗する
17:2018/05/09(水) 10:26:23.32 ID:

バンナムワンピースのVRゲーはただの砲撃ミニゲームで
海軍とクラーケンの2ステージしかない究極のつくりかけっぽい
ワンピは10数年海軍と海戦してないし、クラーケンは海上にでてこないし
微塵も原作再現になってないのウケる
死ぬ気で逃げた感じね
18:2018/05/09(水) 10:26:24.92 ID:

いやまあスマホVRは手軽にできてボケボケながら
まあまあ楽しかったけどね
1500円だったからだな
これが5万となるとちょっと出せないわな
21:2018/05/09(水) 10:29:15.16 ID:

>>18
ちょっと待て、2Kスマホなら、解像度はPSVRと同じだぞ

PSVRはVRの中でも飛びぬけて解像度が低いので有名
片眼960×1080しかない、しかも視野角100度

まともなスマホを持ってるなら1000円のVRメガネの方がマシ

20:2018/05/09(水) 10:28:29.11 ID:

勇なまVRは初週5000本で終わったが、累計1万行ったのかな?
貴重なファーストVRソフトなんだが

あれを無視してラボ笑ってるソニー信者ちゃんは頭VRだよね

26:2018/05/09(水) 10:32:34.61 ID:

>>20
アレほんと勇なま可哀想
勇なまブランドも死んじまったろ
25:2018/05/09(水) 10:32:30.63 ID:

VRVRと言ってたのは何だったのだろうね
新宿にあるVRアミューズメントは結構人気スポットらしいけど
38:2018/05/09(水) 10:44:29.57 ID:

>>25
良くも悪くもVRはゲーセン向き
家でやるもんじゃない
28:2018/05/09(水) 10:36:53.87 ID:

VRが普及してなくても、エンジンとしてVRに対応しておく意味はあるよ。
次のMRで化けるかもしれないから。
36:2018/05/09(水) 10:43:30.42 ID:

いや実際日本でVRは流行ってるだろ
バーチャルユーチューバー界隈でな
オワコンと言われてた超会議も
VYのおかげで参加者&視聴者更新したし

VYに一切対応できないPSVRがお呼びでないだけ

41:2018/05/09(水) 10:47:36.02 ID:

>>36
記事元みたらVYは流行ってウハウハです発表してたよ

でもVYとVRは完全に別コンテンツだと思うから混同したらダメよ

46:2018/05/09(水) 10:54:02.25 ID:

仮想空間は違和感ありまくり
もっと頑張って仮想現実までやってから販売してくれ
例えるならPS9をキメるような奴とか脳髄に電極繋げるような奴
48:2018/05/09(水) 10:55:12.70 ID:

PC界隈でのOculusの盛り上がりからのPSVRインターセプトで
Palmの悲劇の二の舞にしかならないだろうと思っていたが
予想以上に速く、しかも盛り上がる事なく全部潰して終焉迎えたな
49:2018/05/09(水) 10:55:26.80 ID:

VYが流行ってもPSVRに何の恩恵も無いしな
60:2018/05/09(水) 11:03:17.94 ID:

>>49
賢者タイムにあの配線だらけのゴーグル後片付けとか死にたくなるわ
62:2018/05/09(水) 11:04:29.69 ID:

>>60
アンカミス、こっちで>>50
50:2018/05/09(水) 10:58:13.70 ID:

まずエロで発展させろ
58:2018/05/09(水) 11:02:12.93 ID:

VYって何?
64:2018/05/09(水) 11:09:20.75 ID:

>>58
バーチャルユーチューバー
簡単に言えばHIKAKINのCG版
68:2018/05/09(水) 11:14:49.97 ID:

>>64
なるほど、VTuberって略のほうがよく見るからピンとこなかった
でもそれとVRってなんか関係あるんか?
81:2018/05/09(水) 11:32:28.81 ID:

新しい技術や環境はどこかが身を切って普及に投資しなくちゃいけないけど
PSVRはそんなこと言ってられないほどの大ゴケしたからソニーは即退場しちゃったな
安かろう悪かろうで少しは流通しちゃったもんだからVRに見切りつけたユーザーが増えただけの業界荒らし製品だった
84:2018/05/09(水) 11:36:28.40 ID:

>>81
いやだから見切りつけられる程売れてないだろと
89:2018/05/09(水) 11:40:05.01 ID:

>>84
アーリーアダプターが全滅しただけで十分だろ
その上今はSNSやらネットメディアやらでレビューが盛んに交わされるから潜在購入層も買う前に興味を失くした
それもこれもPSVRが安いだけの劣悪品だったからだろ
100:2018/05/09(水) 11:56:03.62 ID:

まだ期待してる奴いるの?
112:2018/05/09(水) 12:12:22.66 ID:

ソニーが他者の質の悪いVRでガッカリしないかと心配してたが
ソニーのPSVRが一番質が悪い低品質な安いだけのゴミ提供してVR潰したな
目論見通りか?
116:2018/05/09(水) 12:21:48.54 ID:

今ノーマルPS4と5万持っててPSVRとproどっちがおすすめ?

4KテレビとPS4カメラ、ン1本持ってる

118:2018/05/09(水) 12:22:56.00 ID:

>>116
普通にSwitchだろ
126:2018/05/09(水) 12:32:18.11 ID:

パワプロのVRって打席立てたり客席から観戦できるんだな
プロスピとウイイレでやってくれたら迷わず飛びつきそう
130:2018/05/09(水) 12:37:48.89 ID:

結局VRが素晴らしい体験 といっても他人に伝わらんのよね
「あの映画良かったよ」「あのドラマ良かったよ」と同レベル興味無い人の関心は得られない、完全スルー

wiiのモーションセンサー操作・初めての裸眼3D・ニンテンドーラボと同レベルなのよ、伝わる「素晴らしい度」が

その同レベルの感動で4万追加で出せるか?出せない人のが多いんだよなぁ

132:2018/05/09(水) 12:40:10.37 ID:

>>130
そうなんだよねー
やってみるまで魅力が一ミリも分からないのが痛い
PV見せても平面だしね、各店に試遊機を配るくらいしないと
137:2018/05/09(水) 12:53:24.68 ID:

ファミコンから今のPS4になるまで30年以上かかった
それと同じようにVRも30年くらいかけて進化していくんだろう
理想は4k2画面120FPSとかでしょ
10年じゃたらんだろ
138:2018/05/09(水) 12:55:18.49 ID:

https://www.moguravr.com/superdata-vr-ar-2021/
PSVR専ソフトで世界で一番売れたのが4万本程度なんてデータ見たら
自ら会社潰したいとこ以外ソフト作るわけねーわな
139:2018/05/09(水) 12:59:45.28 ID:

>>138
PCでも10万超えてないのか・・・
143:2018/05/09(水) 13:06:45.85 ID:

>>139
SPTとか累計で10万本超えたVRゲーは複数あった気がする
SPTはPSVR版も出そうな気がしてたけどPSカメラ方式だと無理なのかな
150:2018/05/09(水) 13:15:55.09 ID:

結局キネクト以下だったね
もっと高性能でお手軽になったら流行るかもね
153:2018/05/09(水) 13:18:45.12 ID:

プレイステーション公式/@PlayStation_jp2018/05/09(水) 13:09:29 via EngageManager
【PS VR】おもちゃのようなかわいらしいキャラクターたちが所狭しと大活躍!
簡単操作で誰でも気軽に楽しめるパーティーゲーム『Animal Force』(アニマルフォース)を日本国内に向けて2018年中に発売!
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/6889/20180509-animalforce.html?tkgpscom=dc_animalforce_ps_tw_20180509

blank

158:2018/05/09(水) 13:37:45.40 ID:

Unityみたいなハード性能を無駄にするエンジンでVR作る余裕ないだろ
178:2018/05/09(水) 16:37:36.19 ID:

>>158
VRゲーの7割近くがUnity製だぞ
みんな大好きなカスメももきゅも
165:2018/05/09(水) 15:09:21.20 ID:

PSVR“は”素晴らしい
って思考のやつ多すぎなのが問題。結局
VRのことなんて基本どうでもいいんだよなこいつら
168:2018/05/09(水) 15:31:09.33 ID:

3dsllですらキツイのに、それをさらに引き伸ばしたようなクソ画質に今更耐えられるかっていう
よしんばここで画質画質4k4k言ってる自称psユーザーが。
ユニバの4kじゃなかった時代の スパイダーマンも凄かったけどボケボケだったな
169:2018/05/09(水) 15:38:49.72 ID:

>>168
完全にエアプだよね(笑)
そりゃあ画質がとても綺麗とは言えないけど、3DSみたいな画質よりは遥かに綺麗だぞ?

blank blank blank

これをもう少し綺麗にしたものが表示されるぞ

174:2018/05/09(水) 16:07:12.57 ID:

>>170
おそらくだけど実際にPSVRを被ったことはないよね?
>>169のMOSSなどは実際かなりキレイでこのスクショくらいの解像感はあるぞ

サマレみたいな超ボケボケからプレイルームVRみたいなパキッとした画像まで
ゲームによってかなり差はあるけど、基本はローポリ高画質の方がPSVRには
あってるんじゃないかと思う

スカイリムなど没入感は凄いけど、画質は相当ひどい

170:2018/05/09(水) 15:49:16.45 ID:

実際の画面はそのスクショを眼前いっぱいに引き伸ばすんやぞ
しかもVRは、画面真ん中真ん中以外は色収差か起きて更にボケボケ

blank

177:2018/05/09(水) 16:29:24.72 ID:

結局3DSの3Dと同じで体験すると驚きはあるけど新たな楽しみには発展出来てないんだよね
ゲーマーが1番期待してるのは多分SAOみたいなゲームだし仮想世界として第二の人生があるぐらいじゃないと期待はずれに終わると思う
タイトルとURLをコピーしました