「前作の評価が悪かったら次回作の売上が落ちる」という謎の理論はFF15で論破されました

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 03:16:10.23 ID:7m947TwJ0

FF13はあまり評判がよくなかった
だったらFF15はFF13以下の販売本数になるはずだったんだが
実はFF13の770万本を抜く810万本を達成

Final Fantasy VII (13,108,000)
Final Fantasy XIV (10,903,000)
Final Fantasy X (10,571,400)
Final Fantasy VI (10,177,600)
Final Fantasy VIII (8,870,000)
Final Fantasy XV (8,100,000)
Final Fantasy XIII (7,700,000)
Final Fantasy XII (7,200,000)
Final Fantasy X-2 (5,876,000)
Final Fantasy IX (5,731,000)

Final Fantasy XV to-date sales cross Final Fantasy XIII, 6th best selling title in series
https://gearnuke.com/final-fantasy-xv-to-date-sales-cross-final-fantasy-xiii-6th-best-selling-title-in-series/

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1538504170/

96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 11:10:53.83 ID:i3zKc2/R0
>>1
野村は外されたけどな

 

100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 11:18:21.24 ID:HRkD7ZVvd
>>1
海外の売り上げはいくらでも捏造し放題だもんねー?

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 03:17:14.16 ID:rG83uVoq0
そもそもFF13は傑作だぞ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 03:31:25.28 ID:DQEZ0IRA0
>>3
間にFF13-2やライトニング、FF14があったけど、それは関係ないの?

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 03:23:25.06 ID:AO9gP1WI0
FF13はデモ映像?出た時に
「どうやって操作するわけ?」で終わった

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 03:23:29.21 ID:bstHs/Kpa
全世界同時販売かなんかで初回出荷が大幅に増えたんじゃなかたっけ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 03:29:58.74 ID:7m947TwJ0
前作の評判は次回作の売上に全く関係しないのがFF15で証明されたから
仮にFF15の評判が世界的に地に落ちたとしてもFF16は900万本目指せるってわけ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 03:35:11.92 ID:DQEZ0IRA0
>>11
ディレクターが田畑さんに変わった時点で、FF15の売上に影響を与える作品はFF13からFF零式に変わったんだよ
つまり、FF15が売れたのはFF零式が評価されたということ

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 03:41:48.65 ID:diOr6ldk0
>>17
零式なんて誰も知らねーだろバカか

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 03:32:22.73 ID:aZrltSne0
あんだけ無料同然でばら撒いてりゃなあ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 03:46:23.34 ID:DQEZ0IRA0
>>14
新品がたくさん売れたからこそ、中古が回るんだぞ

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 03:43:09.59 ID:P9HHLF+10

無料体験版がまあまあ面白かったからだろ
FF14もそのやり方で伸ばした

前作のFF13ってあまりに昔過ぎておっさんしか覚えてない
10代20代ユーザーにはFF14かFF15が最初に触ったFFになる

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 03:48:46.64 ID:BsW4g/OH0
FFはオープンワールドになった!って
宣伝しまくったからじゃないの

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 03:51:42.99 ID:diOr6ldk0
13とは比じゃないくらい宣伝費掛けてたのは間違いない

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 03:52:47.50 ID:P9HHLF+10

マイ周り調査だとFF13まで絶対にFF買ってた奴が
FF15は買うの止めてた

俺はFF15って体験版する限りでは
今回はまあまあ面白いかもよ言ったら
もういいFFは二度と買わないみたいな決意が見えた
ファンほどアンチになるってこれかと思った

FF15は昔のFFに執着がない新規が多いんだろうな
だって車が空飛ぶとかもはやかつてのFFじゃなくファンほど切れてる
それをFF病って切り捨てたのはある意味博打だったが
これからの新しいFFのスタンダードとしてFF15が役割を担ったのかもしれない

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 03:57:20.65 ID:DQEZ0IRA0
>>29
古参FFファンって、なんであんなにハードルを上げているんだろうな
FF15もそこそこ面白いゲームなのに

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 04:18:56.67 ID:IHVcnDEW0

>>29
スタンダードw

車が飛ぶ程度何の問題だと思ったの?
城が砂潜って移動してたり船が潜水艦と飛空艇になったりしてたんだから
それに比べたらどうでもいいことだろ

問題は宣伝だけご立派で中身がそれに全然ついていけない上に
明確にスタッフが嘘をついて買わせようとしてくる=信用できないってことだろう

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 03:56:31.16 ID:SeHwzZWb0
販売地域が広がってるからな

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 04:02:12.40 ID:DQEZ0IRA0
>>31
それは他のゲームも同じこと

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 03:57:03.48 ID:P9HHLF+10

これからのFFって舞台はアメリカ大陸っぽいところ
そこを車で移動ってなるんかねw
まあ海外で受けてるならその路線で正解なんだろうけど

そんなのFFじゃねえって日本人はFF病らしい

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 03:57:36.71 ID:iwkgGzj30
14の収益はとっくに15超えてるし伸び続けてるが

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 04:06:50.12 ID:DQEZ0IRA0
>>35
15も来年DLCがあるし、まだまだ伸びるでしょ

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 04:55:41.07 ID:DfDahK2M0
>>38
そうなの!?
すげーな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 04:06:59.47 ID:Y+gLAhJwp

>前作の評価が悪かったら次回作の売上が落ちる

別に謎じゃないだろこれ。
映画だろうがなんだろうが頓挫だの凍結だのよくある話だ

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 04:09:41.81 ID:PmOWeb1D0
日本に関しては合ってるんじゃない?

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 04:18:14.35 ID:RIG9TyQc0

中古に溢れ、発売から1年以上経ってもあちこちに新品売れ残っていなければ『売れた』と言えた

FF15は沢山仕入れられたタイトルだから利益出た
広義では売れたで良いけどね

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 04:18:33.79 ID:A8fN9aXT0
はなから30$35$で叩き売ったからな

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 04:27:13.01 ID:IHVcnDEW0

>>43
3月に出したばかりのPC版も夏セールですぐ半額にしてた
アサクリでもそんな早く落とさないのに異常な速さ

もう売れないから安売りして本数出す方に切り替えてんだろな

 

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 10:28:17.63 ID:mkmj3UCPp
>>43
それブラックフライデー価格
ブラックフライデーが終わった後値段上がった

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 04:26:02.83 ID:BsW4g/OH0
まぁ、あの出来でよくあんな広告打てたなと思うわ
厚顔無恥じゃないと無理だろう
ちょっと期待して買った俺も馬鹿だった

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 04:27:35.31 ID:P9HHLF+10

FF病ってなかなか大胆発言だったな
日本のユーザーはどのみち据え置き機には大きな見切りをつけており
強烈なダウントレンドにあって以前のペースではもう売れない

だから日本に合わせる必要はない
日本人(おっさん)が満足するFFではなく
海外の新規ユーザーにどう見られるかの方が重要

あまりに大局を見据えてて普通の人にはわからなかったよね

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 04:36:29.66 ID:fcH7AisK0
皆がプレイするからプレイする皆が叩くから叩く見向きもされなかったゲームが有名になったからプレイする
こんなやつばっかりなんだからブランド否定は正直悪手だったな
開発がタイトルに甘えてはダメだという自戒としては理解できるが

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 04:48:00.56 ID:Zu6EzYeY0
13とか普通忘れてるよね

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/03(水) 05:02:37.46 ID:Efi88agu0
FF15とか海外アマでも新品1000円台で買えるからな
そんな価格で売上伸ばしてもなんの意味もないでしょ

 

タイトルとURLをコピーしました