1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 08:47:40.53 ID:eKyQAZMs0
 自由に楽しみたいのにレベリングのせいで倒せない敵とか居たらむかつかない?
 そりゃ強い敵は居ても良いさ
 だけどそこでの解決策がレベル上げだったら萎えるだろ
 仲間100人くらい引き連れて強い敵倒しにいくだの、
 とある国の王を丸め込んで倒しにいかせるだの、
 勇者御一行に倒しにいってもらって後ろでニヤニヤしてるだのそういうのあっていいんじゃないの?
 MMOでMPKって言って強い敵モンスターを引き連れて弱い奴等が居るフィールドまで
 連れていって荒らしたりする事が出来るんだがそういう自由な楽しみ方したいわけよ
 最近はMMOも廃ってMOの時代になってしまったり、
 他人の倒した敵から出たドロップアイテムを勝手に取ったり出来ない時代でどこも自由が制限される時代だがなんだかなあ。。。
 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1540079260/
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 11:44:10.03 ID:T/ZYknuO0
>>1はレベリング言いたかっただけ
 
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 12:24:15.85 ID:V0f2YZ5w0
>>1
 オープンワールドのピクミンですね
 わかります

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 14:56:11.36 ID:obTYJptr0
>>1の、オープンワールドは自由であるべきってのもおかしいし
 RPGだってロールプレイが厳密であればあるほど不自由になるものだしで
 この自由であるべきってのはどこから出てきたものなんだろうな
 
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 08:49:09.93 ID:eKyQAZMs0
 勇者御一行にボスを倒してもらった ずる賢さが経験値+100
 みたいな
 こういうの欲しいよ
  
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 08:50:31.11 ID:TAfp4t9R0
>>2
 主人公勇者じゃないのか…
 
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 08:53:48.00 ID:eKyQAZMs0
 >>3
 いや勇者になりたければ自分でボスを倒せばよい
 けど倒す際にレベルがある必要はないと思うわけよ
 普通に回避して攻撃当ててボスなら強くていいけど長くても負けなければ5分も戦ってれば勝てるようにしてほしいわけよ
  
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 09:18:06.70 ID:IGjktX3jr
>>6
 攻撃喰らわなければ大体の敵倒せると思うが
 そんなレベル差で絶対勝てない、みたいのあったっけ?
 
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 08:50:39.65 ID:3cR3khzT0
leveling
 lév・el・ing, 《主に英国で用いられる》 lév・el・ling
 名詞不可算名詞
 1平ら[水平]にすること; 地ならし.
 2(社会の)平等化[階級打破]運動.
 
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 12:20:19.21 ID:SakZ2VKo0
>>4
 気になる言葉だとは思っていた。
 
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 08:52:01.85 ID:uACZQsam0
シャドウオブウォーでもやってればいいんじゃないの
 
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 08:57:39.66 ID:eKyQAZMs0
>>5
 レベルないの?
 
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 08:58:01.31 ID:kNTjq2bCa
おいおい、オープンワールドと歌っておきながら
 オープンな要素皆無のFF15さんの悪口はやめろぉ
 
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 08:59:00.13 ID:6qBlYNgbp
 そういうゲームもあってもいいけど
 レベルのあるゲームとは全く別のジャンルになるから比較はしないでね
 まるでレベルのあるゲームを否定してるかのように聞こえる
  
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 09:14:12.97 ID:hSOFWg/Fa
ネトゲの姫プレイかよ
 
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 09:18:08.17 ID:7RWDQ9mtp
レベリングの使い方にモヤモヤするわ
 
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 09:29:41.80 ID:obTYJptr0
自由ってのはそれまでできなかったことをできるようになることだぞ
 不自由という状態から自由に遷移することなんだからレベルアップで行動力が上がるのは自由の体現そのもの
 
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 09:45:12.59 ID:G16fshLJ0
ひとつのミッションの攻略に
 対していろんな手段、手法、が可能なゲームが自由度高いといえる
 
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 09:50:07.67 ID:obTYJptr0
 そういう自由な解法を求めるならベセスダRPGやればいいんじゃね
 コンシューマ発売済みでいちばん自由度の低いスカイリムですら結構なもんだろ
 (あくまで自由度の尺度として)
 FalloutNV>オブリ>Fallout3>Fallout4>スカイリム
  
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 10:02:46.59 ID:i/p2M55P0
オープンワールド=完全な自由
 とか唱ってないだろ
 世界を構築して、その中で息づく一人が主人公なだけ
 勝てる相手も困難な相手も当然いる
 
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 10:05:36.84 ID:H/XANf980
オープンワールドといったらやっぱりボルダリングだよね
 次にラペリングかな
 そん次がサイクリングだよね
 
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 10:05:57.54 ID:obTYJptr0
全知全能あるいは無法のことを自由だと思ってるのもいるからなあ
 
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 10:08:46.12 ID:n+9GhbCC0
今アサクリオデッセイクラウドやってるけどレベル10程度なのにレベル40とか平気でいるんだよな
 やべって逃げ出したけど犬すらレベル40で一噛みで即死でしたワンっ オープンワールド意味無し
 
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 10:18:43.97 ID:i/p2M55P0
>>26
 回避くらいしろよ
 
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 10:29:19.60 ID:n+9GhbCC0
>>31
 そう思うでしょ 最初は襲ってこないから調子に乗ってて
 レベル40の砦にレベル40の武器防具があって盗んじゃったのよ
 人間はなんとかなったけど犬がいたってオチ ワロタね
 多分外人さんがオリジンズとオデッセイに切れちゃったのは自由度のなさからだろうな
 日本人の僕は道から外れて間抜けで犬に噛まれてすみませんになっちゃったの 色々制限も面白い
 
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 10:31:55.96 ID:i/p2M55P0
>>32
 いや、逃げるだけなら余裕だよ
 
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 10:35:07.32 ID:TAfp4t9R0
 >>32
 オデッセイにキレてるのは一部の界隈だけで、その理由のほとんどもこんなのアサクリじゃない!ばかりだぞ
 そして逃げるだけなら流石に余裕だと思うが
  
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 10:48:45.57 ID:DWqmUZVk0
>>32
 しかもそれレベル上げないと装備できないっていうね 面白いけどバグとかカクカクフレームとか色々と残念な作品
 
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 10:57:40.60 ID:5WPzUUnoa
>>35
 リアル志向のゲームでレベル制限は、かなり興ざめだなあ
 
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 10:53:24.22 ID:+upmkX490
オデッセイの山猫と猪はガチ
 山猫は全速力の馬にも噛みついてくるし猪は英雄の一撃やオーバーパワーを避けるムーブをしてくる
 この2種類の野良動物は闘技場チャンピオンより恐ろしい
 
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 12:32:18.10 ID:suROfOpX0
>>36
 弓を使えば楽勝じゃないか。
 なぜハンターというスキルがあると思ってるんだ?
 
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 12:23:10.49 ID:SIwoXy2J0
レベルアップしなければいいだけだろ
 
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 12:28:51.24 ID:Ha+NT44v0
単に俺の好きにやらせろ!にしか聞こえん
 自由というより無法?
 
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 13:20:08.21 ID:+x0vnQMha
人は走ると追い付かれない
 動物は高台に登ってこない
 余裕だ
 
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/10/21(日) 13:51:23.75 ID:/N0/bC8l0
オリジンズから別ゲーになったアサクリのスレかと思った
 レベル差で理不尽なダメージ補正とか、装備制限とかほんと邪魔なだけだった
 
 
コメント
アサクリオリジンズの唯一の不満点だった
そしてこれがどうしても許せなかったからオデッセイは買ってない
正直言って自由な移動のオープンワールドで行動を制約するレベルってのは相性が良くないな
ある程度の補正なら問題ないけどオリジンズ以降みたいな強烈な補正はどうかと思う
犯罪大好き人間は一生GTAやってろって思うわ