1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 17:33:30.47 ID:tkcVtDq300501
ごめん大げさだったわ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1556699610/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 17:34:57.65 ID:h1DU6Erl00501
最新技術でフルリメイクしてほしいわ
FF7なんかよりこっち先だろ
FF7なんかよりこっち先だろ
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 19:28:16.09 ID:V1I1mf3rr0501
>>2
ドラゴンボールファイターズみたいなグラで背景まで鳥山絵再現するなら見てみたい
ドラゴンボールファイターズみたいなグラで背景まで鳥山絵再現するなら見てみたい
111: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 08:00:34.68 ID:biPYvHSx0
>>2
外人が作ったリメイクだか続編だかをやってみたかった
外人が作ったリメイクだか続編だかをやってみたかった
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 17:35:03.51 ID:Hqifh71j00501
クロノは名作だけどもう令和ですよ
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 17:37:09.21 ID:3z8GRpb4a0501
思い出補正が強くかかるソフトで有名だけど結構面白いと思う
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 17:39:56.02 ID:Ak6RqVMQ00501
DS版薦められるからPSWがイライラしてる作品
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:52:35.80 ID:uAr3rNjPd0501
>>6
追加エンディングが蛇足って意見しかないがSFC版以外ゴミだろ
追加エンディングが蛇足って意見しかないがSFC版以外ゴミだろ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 17:42:09.52 ID:1wcJwCFM00501
何がクロノトリガーだよwって思ったけど
Steam版とスマホ版以外全部所有してた
Steam版とスマホ版以外全部所有してた
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 17:43:32.51 ID:YDm7V4hk00501
過大評価すぎる
実際はインドラの光あたりと同レベルの
佳作というイメージ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 17:47:29.64 ID:1wcJwCFM00501
インドラの光知らんから調べてみたらケムコか
ラスボスが もんばん って書いてある
マジで門番なの?
ラスボスが もんばん って書いてある
マジで門番なの?
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 17:50:17.20 ID:Ak6RqVMQ00501
夢のあるタイムトラベルRPGを描き切り
SFCで可能だった多様なグラフィック処理を盛り込んだけど
基本的には俯瞰2Dゲームで、色違いグラを上手く駆使して時代差分を作ってたね
それをフルリメイクしろと迫ると絶対不幸なことになると思ってる
SFCで可能だった多様なグラフィック処理を盛り込んだけど
基本的には俯瞰2Dゲームで、色違いグラを上手く駆使して時代差分を作ってたね
それをフルリメイクしろと迫ると絶対不幸なことになると思ってる
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 17:51:11.59 ID:o66j8cEL00501
この逆張りは未だに恥ずかしくないのか?w
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 17:55:46.64 ID:1mJMVPH600501
リアルタイムで途中挫折してやめたとは言えない雰囲気
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 17:58:15.87 ID:oWVvqSpC00501
面白かったけどクロノクロスの方が好きと言ったらファンにめちゃくちゃ叩かれたわ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:04:39.88 ID:3z8GRpb4a0501
>>16
光田の音楽はトリガーの続編って感じでめちゃくちゃ良い
光田の音楽はトリガーの続編って感じでめちゃくちゃ良い
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:10:51.04 ID:oWVvqSpC00501
>>19
BGMほんと好き
どっちかというとゲームを遊ぶというよりBGMに癒されるためにプレイしてた気がする
BGMほんと好き
どっちかというとゲームを遊ぶというよりBGMに癒されるためにプレイしてた気がする
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:04:36.69 ID:w5KTJt8cd0501
面白いけど歴史的名作ってほど飛び抜けた要素はない
FF×ドラクエってところが評価を上げてるし
FF×ドラクエってところが評価を上げてるし
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:08:41.84 ID:JbkGdu0s00501
ストーリーは憶えてないし、戦闘もめんどくさかった記憶しかない
音楽も今聞くとたいしたもんじゃないね
光田の曲がいつもオチが弱いってのがあると思うけど
ファミ通で投票した連中に理由を聞いてみたいわ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 20:38:01.09 ID:TAsYPwoip0501
>>20
音楽に対して「オチが弱い」って…
上から目線なわりには頓珍漢なこと言うんだな
音楽に対して「オチが弱い」って…
上から目線なわりには頓珍漢なこと言うんだな
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:19:30.22 ID:ziV8PFN3p0501
強制エンカウントばかりのレールプレイングゲーム
戦闘も全体攻撃一択でつまらない
コンパイルハートのゲームの方がマシ
戦闘も全体攻撃一択でつまらない
コンパイルハートのゲームの方がマシ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:23:52.86 ID:D1PUjEi8d0501
>>22
そこでコンパイルハートなんて出す時点で
リアルタイムで遊んでない負け組だって自白してるようなもんなんだよなぁ
そこでコンパイルハートなんて出す時点で
リアルタイムで遊んでない負け組だって自白してるようなもんなんだよなぁ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:30:57.00 ID:3PWBMGux60501
海外でやたら評価高いからそれにつられてるだけだよ
海外評価が聞こえてくる前はそこそこ良ゲーぐらいの評価だったと思う
海外評価が聞こえてくる前はそこそこ良ゲーぐらいの評価だったと思う
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:43:34.88 ID:JbkGdu0s00501
>>27
というか海外もSFCでRPGやってた俺かっけえ補正で昔の人間が褒めてるだけだと思う
今までのゲームと比べるなら余りにも随所が力不足
というか海外もSFCでRPGやってた俺かっけえ補正で昔の人間が褒めてるだけだと思う
今までのゲームと比べるなら余りにも随所が力不足
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:43:19.75 ID:BYHt0bK700501
元々PSXで出る予定だったゲーム
そう考えると任天堂とソニーは結構前から揉めてたのがわかる
PS1の開発も相当早いな
そう考えると任天堂とソニーは結構前から揉めてたのがわかる
PS1の開発も相当早いな
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 18:43:22.48 ID:K+UggQxVd0501
すばらしいゲームだったよ!!
僕は2周したね。
僕は2周したね。
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 19:10:48.74 ID:c4ojZF9+d0501
当時、「俺の考えた最強のRPG」感は凄く感じた
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 19:19:47.29 ID:FYMimoX+00501
シナリオという意味ではクロスの方が面白い
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 19:48:08.52 ID:mhHxrYmQ00501
ゼノギアス好きだったからクロノクロスも好きになれた
ギアスは接触者でクロスは調停者
シナリオがどこか似てる
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 19:51:19.57 ID:JZNudPFV00501
面白いけどボリューム感だけはDQFFのナンバリングに劣る
強くてニューゲームあるから最強目指すと長く遊べるが、3周する頃にはイベントフラグが作業すぎて飽きる
強くてニューゲームあるから最強目指すと長く遊べるが、3周する頃にはイベントフラグが作業すぎて飽きる
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 20:01:49.18 ID:s4q09cKc00501
スーファミで作った1本グソだからな
評価高いわけがない
評価高いわけがない
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 20:03:46.35 ID://hY9uLf00501
総合的に見れば面白いけど戦闘は微妙だった
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 20:54:49.20 ID:6rwyvXc200501
正直過大評価されてると思う
名作には違いないが他に面白いRPG沢山ある
名作には違いないが他に面白いRPG沢山ある
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 00:36:36.59 ID:bds/vHuIK
>>49
そりゃ外人は翻訳の問題があるからな、たまたまクロノが神翻訳だったんだろ
そりゃ外人は翻訳の問題があるからな、たまたまクロノが神翻訳だったんだろ
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 21:02:20.45 ID:hiSozZmna0501
ラヴォスの中身にもう一つ凄みが欲しかったってのはある
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 21:54:39.75 ID:IqP7D3nAa0501
すごい楽しかったなぁって同世代と話題になるけど年下に勧めるのは無理だわ
自分も今の時代に初見だったら銭湯で投げそう
自分も今の時代に初見だったら銭湯で投げそう
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 22:38:54.30 ID:EC/A4eZQ00501
なんでこんな過大評価されてるんだろうな
全ての面においてFF6に負けてるのに
全ての面においてFF6に負けてるのに
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 23:37:19.27 ID:zyiXoHY4p0501
>>54
過大評価とか言ってるのがこういう極端な奴だからな
まあナンバーワンの宿命でもあるけどね
過大評価とか言ってるのがこういう極端な奴だからな
まあナンバーワンの宿命でもあるけどね
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 23:02:48.44 ID:cPNRNVvQ00501
リアルタイムで遊んだが
面白かったぞ。完成度は
非常に高かったと思うけどな。
面白かったぞ。完成度は
非常に高かったと思うけどな。
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 23:46:14.92 ID:I3miTme6x0501
当時として特に目新しい事やってないゲームだったから
開発スタッフが豪華以外の売りが特になかったんだよな
タイムトラベルもほぼドラえもんの焼き直しだし
曲も小室と久石みたいと散々言われてた
開発スタッフが豪華以外の売りが特になかったんだよな
タイムトラベルもほぼドラえもんの焼き直しだし
曲も小室と久石みたいと散々言われてた
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 23:47:38.65 ID:P6E25nNv00501
まずメニュー画面の鳥山絵で感動 もうこれだけで神ゲーってわかったは
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 23:52:42.73 ID:I3miTme6x0501
スキルポイント的な要素が無い割に
キャラ性能も割と平坦だから
強くてニューゲームなんて付いてる割には
何回も遊びたいと思わないんだよね
キャラ性能も割と平坦だから
強くてニューゲームなんて付いてる割には
何回も遊びたいと思わないんだよね
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 23:54:17.60 ID:RMZTGWcy00501
当時、マルチエンディングのRPGなんてあったか?俺は知らんが
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 00:03:21.27 ID:VVNa11lu0
>>66
時の継承者とか?
マルチエンディングも強くてニューゲームも起源ではないが、強くてニューゲームというのはクロノ発のワードで
そのワードがいまだに残ってるというのは影響力があったということだな
周回してマルチエンドを回収していくというシステムが噛み合ってるし
FF6なんて後世になんの影響力もないし思い出補正の典型
FF5とは違う
時の継承者とか?
マルチエンディングも強くてニューゲームも起源ではないが、強くてニューゲームというのはクロノ発のワードで
そのワードがいまだに残ってるというのは影響力があったということだな
周回してマルチエンドを回収していくというシステムが噛み合ってるし
FF6なんて後世になんの影響力もないし思い出補正の典型
FF5とは違う
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 00:01:41.52 ID:hHk7sRYm0
戦闘も育成も全く面白みがなくてびびる
当時これ買わずにエスト2選んで本当に良かった
当時これ買わずにエスト2選んで本当に良かった
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 00:03:27.68 ID:PhpILIqX0
テレーテテレテーテッテテテレーテレレー
この音楽が忘れられない
この音楽が忘れられない
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 00:20:50.40 ID:Ijijx5ZV0
N村「クロノトリガーのリメイクですか?FF7RとFF16とKHの続編が出来てから考えます」
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 00:35:24.95 ID:m/RpSjY3M
>>75
それを決めるのはおまえじゃないんだよ
それを決めるのはおまえじゃないんだよ
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 00:24:28.95 ID:7HgFR8Zu0
クロノトリガーのリメイクは不可能と考えたほうがいいぞ
ピコピコ時代でも相当はしょった作りだからあれ
ピコピコ時代でも相当はしょった作りだからあれ
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 00:31:19.99 ID:954mvEQG0
スチーム版のクロノ・トリガーはゆるされたの?
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 00:35:11.05 ID:r/zPurwI0
アンリミテッドサガのリマスターつくってくれよ
コメント
SFC発売から1~2年くらい遅れて遊んだからか、そこまでハマれなかったなあ。ハマれた人が少し羨ましくもある。
ゲームって旬があるからな
ただの思い出補正、今やったら凡作
スーファミ世代だけど、クロスを先にやったからまったくと言っていいほど記憶に残ってないや
クロノトリガーは今も遊べる名作だよ
クロノクロスみたいなクソゲーと同列で語るようなゲームじゃない
まあここで誰が何言ってようと昔楽しくて何周もやり込んだ過去は変わらないからいいや