1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 10:08:13.69 ID:KG2FFg8BM
鉄拳=代わり映えのしないゴミ
ソウルキャリバー=ゼルダ人気に便乗してただけのオワコン
DOA=ゴミオブザゴミ、ただのエロゲーなのにエロ要素削除
バーチャ=ゴミすぎて続編でない
スマブラSP=神ゲー
サムスピ=良ゲー
モーコン=良ゲー、格ゲー界売上No1(スマブラは格ゲーと見なさず)
DBFZ=神ゲー、アークの最高傑作
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 10:09:03.07 ID:kgKihVnba
一理ある
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 10:11:49.45 ID:C2ZMXJsz0
VF5は秋葉原セガ行けば対戦出来るからオフラインになってもあまりダメージ無かったな 今でもカード作れるし
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 10:11:59.46 ID:mgrXGo790
代わり映えしなくなったな
格ゲーは結局格ゲーの枠から出られない
格ゲーは結局格ゲーの枠から出られない
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 10:15:09.38 ID:3wi5n5d40
ギルティギアという閉じたコンテンツ感
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 10:17:54.64 ID:3wi5n5d40
ブシドーブレードも面白い事は面白い
完全にクソゲーだけど
完全にクソゲーだけど
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 10:23:38.36 ID:6+v2d7L4r
これは本質的に仕方ない事だから
つまり格闘という物自体が根本的にゲーム化することに向いていない訳
任天堂がやっているようにアクションゲームの範囲で対戦ゲームになっていますというのが
ゲームデザイン論として正しい
対戦ゲーム自体にはバトロワ物含めて今でも大きな需要がある
対戦ゲームが駄目なのではなく
シューティングはいけるし
アクションもいけるしだから
格闘がダメということ
やはり格闘という物自体がゲームに向いていないと言う他ない
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 10:24:32.76 ID:5g+8ufJD0
ポッ拳は?
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 10:59:03.57 ID:tVbBFlnG0
>>13
鉄拳と同じ評価でいいだろ
鉄拳と同じ評価でいいだろ
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 10:28:27.61 ID:F6tRlsHD0
格ゲーが向いてないと言うより対面して殴り合う事に執着した
一般的な格ゲーの文法がZ軸のある3Dに向いてない様に思うが
既に挙がってるブシドーやエアガイツみたく地形を活かし
逃げたり飛び道具で牽制する様なゲームなら機能するんじゃね
一般的な格ゲーの文法がZ軸のある3Dに向いてない様に思うが
既に挙がってるブシドーやエアガイツみたく地形を活かし
逃げたり飛び道具で牽制する様なゲームなら機能するんじゃね
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 10:35:09.29 ID:6+v2d7L4r
>>14
要は格闘からアクションゲームに寄せていくって言ってるでしょそれ
つまりアクションゲームの範疇でなら需要があるけど格闘まで行ったら需要が無いって同じ事をちょっと違う言い方してるだけでは
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 15:29:25.29 ID:8iYKe41l0
>>14
アホみたいジャンプしない完全なスポーツ格闘技ゲームなら相性良いんだけどな
プロレスゲーなんて2Dの頃から奥行あったんだし
アホみたいジャンプしない完全なスポーツ格闘技ゲームなら相性良いんだけどな
プロレスゲーなんて2Dの頃から奥行あったんだし
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 10:35:25.85 ID:JYL47Nega
3D格ゲーで生き残ってるの鉄拳だけじゃね?
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 10:36:11.01 ID:3wi5n5d40
>>17
KOF15がどうなるかだわな
KOF15がどうなるかだわな
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 12:46:36.38 ID:s4yUC9q/0
>>18
15は完全な3Dになるの?
15は完全な3Dになるの?
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 10:38:34.75 ID:+mRGD12Z0
コーモン
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 10:39:10.52 ID:QmeL//g40
3D格ゲーは技多すぎて覚えられん
特定のルートからしか出ない技いっぱいあるし
特定のルートからしか出ない技いっぱいあるし
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 10:39:16.52 ID:acefIxFb0
バーチャ6作ってほしい
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 10:45:10.91 ID:PWujTdm0a
むしろ格ゲー好きな奴こそスマブラに移行すべきだよな
ここまで環境整ってる格ゲー他に無い
ここまで環境整ってる格ゲー他に無い
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 10:50:05.16 ID:QmeL//g40
>>23
トレモと熱帯の機能がゴミなのが格ゲーマーにとっては入りづらいかもなー
ゲーム部分は文句無しに格ゲーなんだけど
トレモと熱帯の機能がゴミなのが格ゲーマーにとっては入りづらいかもなー
ゲーム部分は文句無しに格ゲーなんだけど
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 10:59:12.09 ID:JhN5IhjKa
>>25
まともに熱帯できる格ゲーってスマブラだけだぞ
まともに熱帯できる格ゲーってスマブラだけだぞ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 11:07:31.93 ID:QmeL//g40
>>28
まともに(回線指定なし、クソルール混同)
まあいつ繋いでもすぐにマッチングするのは魅力だが
まともに(回線指定なし、クソルール混同)
まあいつ繋いでもすぐにマッチングするのは魅力だが
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 10:45:22.49 ID:HvTwig8UM
ベヨネッタで対人できるようになったら格ゲーとか一瞬で存在価値無くなりそう
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 10:57:53.46 ID:cN3+L73Ba
鉄拳は一番売れてるんじゃなかったっけ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 11:02:09.06 ID:C2ZMXJsz0
バーチャ6はデュラル関連の話いい加減終わらせて欲しいわ
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 11:10:21.12 ID:GMw3LNmc0
ARMSとか面白いやん
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 11:14:35.55 ID:4cmdPMgg0
バーチャファイターはCGモデリング変革の歴史
それを取ったら唯の地味過ぎる格ゲーでしかない
今は歴史上の存在でいればいい
それを取ったら唯の地味過ぎる格ゲーでしかない
今は歴史上の存在でいればいい
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 11:20:53.30 ID:5Hi5YChb0
>>36
バーチャは3D格ゲーのシステムも確立したろ
バーチャは3D格ゲーのシステムも確立したろ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 11:29:52.15 ID:ftbW/mY30
こういうのって大抵1つしかできない奴の発言だよなぁ
2Dも3Dもスマブラもやるってるから個別タイトル云々とかどーでもいい
自分の所有物と自分の所有物戦わせて得られるもの無いし
2Dも3Dもスマブラもやるってるから個別タイトル云々とかどーでもいい
自分の所有物と自分の所有物戦わせて得られるもの無いし
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 11:30:32.88 ID:/uzeOLQ+M
格ゲーなんてスマブラ以外オワコンだろ
スト5の新キャラ発表されて爆笑したわ
スト5の新キャラ発表されて爆笑したわ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 11:33:22.90 ID:J2QDTwqea
アークの格ゲーは狭い格ゲーコンテンツの更に一部ってイメージ
コンボ至上主義過ぎて動画見て胸やけする
コンボ至上主義過ぎて動画見て胸やけする
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 11:41:04.31 ID:tVbBFlnG0
>>47
長くてつまらないんだよな見てても
長くてつまらないんだよな見てても
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 14:45:40.21 ID:GIVPUbNB0
>>47
アークが作ってんのは格ゲーじゃなくてアークゲーだぞ
アークが作ってんのは格ゲーじゃなくてアークゲーだぞ
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 12:12:07.34 ID:N87MGKlOM
実質2D格ゲーなのにポリゴンのやつ意味不明だわ
特にマブカプとかヴァンパイアよろしく2Dアニメ調の方が絶対いいのにな
特にマブカプとかヴァンパイアよろしく2Dアニメ調の方が絶対いいのにな
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 12:22:30.92 ID:X8rvLP/YM
>>51
マヴカプの新作をもしアークが作ったら売上めちゃくちゃ上がるだろうな
絶対ないだろうけど
マヴカプの新作をもしアークが作ったら売上めちゃくちゃ上がるだろうな
絶対ないだろうけど
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 12:49:59.80 ID:apweFyzoa
DBFZってモデリングは凄いけど凄いだけで面白くはないと思う
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 12:57:59.47 ID:a9GVnV7Zr
>>55
ドラゴンボールでよくある一瞬で相手の後ろに周りこむアレとか空を飛んで相手に突っ込むアレとかを上手くゲームシステムに落とし込んでてキャラゲーとしても格ゲーとしてもよく出来てると思うんだけどなあ
「誰でも簡単に派手なコンボが出来る」ようにしたせいで初見がドン引きしてしまった
ドラゴンボールでよくある一瞬で相手の後ろに周りこむアレとか空を飛んで相手に突っ込むアレとかを上手くゲームシステムに落とし込んでてキャラゲーとしても格ゲーとしてもよく出来てると思うんだけどなあ
「誰でも簡単に派手なコンボが出来る」ようにしたせいで初見がドン引きしてしまった
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/16(金) 14:18:34.63 ID:MX+akHHz0
ポッ拳は
格ゲーの歴史上一番面白い
格ゲーの歴史上一番面白い
コメント
2D格ゲーでも透明ポリゴンの衝立にテクスチャー紙芝居で実装しててエンジンは3Dって多いけどな
鉄拳7はプレイヤー数はスト5を超える人気タイトルだがその他の3D格ゲーはそこまで人気が無いね
昔は何か新しい事しようって気概もあったが今やすっかり保守的なイメージ
ARMSくらいの革新性は欲しいね
鉄拳もVFもDOAもSCも全部やるし、全部好きだ。
なお対人戦はしない模様。