【!?】ファミ通「デスストの地形はすごい!すごいんだ!」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:sm8dVWFZ0

https://www.famitsu.com/news/201912/04188112.html

『デス・ストランディング』がもうなんかヤバい。

今だから正直に言うと、完全に好きな感じの俳優や映画監督が出てくるキャスティングに興奮しつつも

結構ギリギリまで実際のゲームプレイが明かされてこなかったから

「小島監督ってキャラやストーリーが注目されがちだけど、いやいや、第一にゲームデザインの人でしょ?

なんでそこが出てこないの?」と正直ちょっと不安を覚えていた。「運び屋のゲームって言っても、なんだかんだと最終的に、ノーマン・リーダスが切れて人間殺戮兵器になるんじゃん?」

などと思ったりもした。

 

何言ってるかわかんねぇ

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Jn9zYlu/0

>>1
一生懸命擁護しようと自身を鼓舞して
無駄な装飾が多すぎるのが草w

一番の笑いどころはこれ

>巨像は強烈な誘引力を持っていて、プレイヤーは剣をかざすことで文字通りそこに誘引されていくという流れになっている。

ここまでアクロバティックなワンダのフィールド擁護みたことねえよw
結局剣かざすだけじゃんwww

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:M2S9X0r+d
>>6
剣かざしたら目的地表示されるだけなのにw

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:zPJOTtEVH
>>1
よくここまで薄い内容をこれだけの長文で書けるな
ある意味凄いと思う

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WOguXYrQd
>>1
デスストの地形は凄くはないよなぁ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:155JEr9y0
>>39
草生えてなくて草生える。

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9ekiUdKL0
>>1
長くて読む気しない
ファミ通編集者ってのは3行で書けることを
300行に水増しする能力が必要な仕事なんだなってのは分かった
とにかく本当に面白ければ短い文章で適切に伝えたがるもんなんだがな

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:K7PU5ju80
読まなくても想像できる

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ysdtx9400
他のオープンワールドに比べたら何もないから歩くことを面倒にして誤魔化してると言ってるみたいや

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:aVD0jOvea
雪山の悪路をトラックで走ってて滑落してる様子見たことあるけど

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6xOqBrtIM

頑張って読んだ

開発者が用意したルートを進むんじゃなくハシゴやジップラインなんかで自分で道を開拓して、それがいいねされていく楽しさがこのゲームの肝みたいなことが書いてあるくらいのヨイショ記事だった

サンドボックス要素としてゼルダやジャストコーズを引き合いに出して全部褒めてる点は好印象

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8Esi8RvDM
>>7
実際にプレイしてみて面白かったぞあれは

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:M2S9X0r+d

>>7
険しかったルートに勝手にハシゴやら陸橋やら作られるのはイラッとしたわ
結構雑に設置されるからな

PC版がでたらオフでやり直そうかなぁっておもってる

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:EaVrSwoPd
今さらどんな記事書こうが売り上げに㍉も貢献できんだろ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:t1NB7AFdd
「完全に好きな感じの俳優や映画監督」
日本語で頼む

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bM6IElzud
カルピスウォーターを薄めたような記事

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:x2UDgE0l0
小学生の作文か?
無駄に修飾して意味がわからん。

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ikH/RjGva
立体的なマップならともかく平面のマップだとね
山があるいうけど、絶壁とかじゃなくただの坂道だし、ロッククライミングとかして上から下に梯子足らすなりできたなら、もっと面白かっただろうな

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QkZmVV040
頑張って読んだけどデスストのゲームデザインの話はしてたけど地形を褒める流れは1行も無かったぞ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:p0Bt22NS0
こんなに物知りな僕ってすごいでしょ?
と言いたいだけの文章だな

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:znuqPWiSd

目印もほとんど無いし、絶壁は登れないから行きはほぼ迂回だしな

ハシゴがもっと縦に伸びればよかったんだがね

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:w3C4y8Tld
フィールドだけなら未だにゼノブレイドクロスが凄いわ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TMM5dnbYM
言い聞かせてる感が凄い

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WO8+6wLv0
発売する前にこの記事出せよ感

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eadgpY0od
いつの記事かと思ったら今日かよ
まだこんな事やってんのか

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FIrnSnTkM
意味不明なポエムが入るレビューはろくなもんじゃないな

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0YMaTxJH0

いかに巨大で綺麗なオープンワールドを作ったとしても、プレイヤーにとって意味がない空間はゲームプレイ的にはただのがらんどうな空間でしかないからだ。

これは皮肉なのか?

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nwgqqlZ2M
比較に出してるゲームより出来はかなり下なんだが…

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Kg5pXKvx0

「浜村通信という元編集長。自分は遭遇しなかったけど『デス・ストランディング』にも出ているらしい」

しらじらしい(笑)

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:cqeMRBwC0
>浮いた分のリソースはカットシーンに出てくるような豪華俳優陣に割くことができるし
クソやなクソ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dNseB2Gkd
>>42
浮いたリソースはゲーム本編という件

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:oZFXuH850
ゲーム史に残るゲームではなかったな 凡ゲー

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4Q1n6w34r
>>43
ゲーム史に残る凡ゲー

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:r6oSEzQW0

恐らくこれによって可能になっているのが開発リソースの集中だ。カットシーンに
登場する重要なキャラクター以外はホログラムで話すだけなので、
一度スキャンしてしまえばアニメーションをつけるコストも低く抑えられる。
浮いた分のリソースはカットシーンに出てくるような豪華俳優陣に割くことができるし、

豪華俳優陣に無駄に費用かけないでちゃんと作り込めばよかったんじゃないですかね?

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ivY6zAW80
そんな凄いなら是非講演会やってほしいね

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lgxuZeWIM
アメリカ人からアメリカっぽくねえって不満が出る自称アメリカの地形ってどうなの

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bL9myieQ0
小島「はー糞レビューばかりでイライラする」
浜村「おい」
吉村「はい…」

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JOO7v1eX0
うおおおお、すごすぎる!

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TNJGojJha
>>58
似たような画像どっかで見たことあるな

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dNseB2Gkd
>>58
んな事は既にゼルダで2年半前にやってるんだよなぁ

 

引用元

コメント

  1. >険しかったルートに勝手にハシゴやら陸橋やら作られるのはイラッとしたわ
    これわかりすぎる。
    つうか、あの苦行お遍路が楽しいのに勝手にルートを楽にされたら何余計なことしてんだよ。俺の楽しみを奪うなよってなるつうの。
    そう言う意味でもターゲット層とやりたいことのバランスが取れてない

  2. マイクラみたいにローカルで自分のワールド作って、自分だけで開拓していくのも面白そうだよな

  3. >デス・ストランディング』がもうなんかヤバい。

    確かにあんだけ持ち上げたのにあの程度の売り上げなのヤバいよな

  4. ファミ通の提灯持ちが持ち上げる・・・これって逆効果なのでは?

  5. 結局、豪華俳優陣は使う必要あったんけ?
    リーダスだけならP.Tみたいに称賛されたかもしれんけどアレモコレモとなるとただ会いたかっただけじゃねとしか。

タイトルとURLをコピーしました