1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EkXKmGf5M

ソニーは6日、同社の自動運転システムを搭載した試作車を発表した。画像センサーや人工知能(AI)、
クラウドなどソニーの技術を組み合わせ、車内の人や物体を検知・認識する。2020年度の公道での
走行実験を目指す。市販は予定していない。
世界最大のデジタル技術の見本市「CES」で、ソニーの吉田憲一郎社長は
「過去10年のメガトレンドはモバイル(携帯電話)だった。これからはモビリティーだ」と強調した。
自動車向け画像センサーの市場を開拓するため、自ら試作車を手がけ、関連するノウハウを蓄積する狙いがある。
試作車は車体の内外に画像センサーなど33個のセンサーを搭載。AIやクラウドの技術を活用して、
車を制御するソフトウエアが随時更新される仕組みだ。ハンドルやアクセル、ブレーキの操作のうち
複数を自動化する「レベル2」相当の運転支援ができるという。
シートに内蔵したスピーカーなどで車内をエンターテインメントの空間にする仕掛けも設けた。
ソニーの技術のショーケースとしての役割も担う。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54100680X00C20A1MM0000/
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWGitZ0f0
モバイルからモビリティへ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nS3cZUfO0
また業界荒らしが始まるのか
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XANCuYVo0
>>5
新年の日経新聞に、トヨタが「自動車メーカーからモビリティメーカーになる」みたいな広告を出してた。
さすがにソニーでも、トヨタ相手に喧嘩はしないでしょ。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZETFbZ5Dd
ソニータイマー怖いな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:upnSb01fa
え?うそやろ?
走る棺桶やんそんなん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHMzk4cja
自動運転とかソニー損保の保障大丈夫?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yIcoQ9KP0
不具合で事故りそう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wb94mmGla
車なんかより電車を進化させてほしい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IQiuZYGHM
フォルクスワーゲン 移動式アウシュヴィッツ
ソニー 移動式棺桶
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1hbRlmoa
真剣に怖いわ
触っちゃいけない分野だろ
ソニーの保険入れねえんじゃねw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0rtC1uY20
センサー売り込みのためのモデルか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gftqaSEY0
すべてのクルマを前方に障害物があるばあいはアクセル踏んでも発進しないようにしてほしい
アクセルとブレーキを踏み間違える老人が割といるからな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ndhvdpkva
そりゃ成長する以外には無い分野だろうけどソニーが入り込む余地は皆無だろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJVSSKS5K
車とか医療機器とか命に関わる物でソニー製品はソニーファンすら勘弁だろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CurGBtala
車自体を売ると言うよりシステムを売りたいんでしょ
ただ試乗する為にテスト用の車体を作ったと言うだけ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vBwMV0oU0
新しい柱にするのは良いと思うよ
誰だってゲーム業界はギャンブルって解ってるし、ギャンブルが柱ってそれ柱じゃねーから
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LkUtKmq10
調べたら国内で許可出てるのがレベル2までか。車庫入れ以外は基本自分で運転するが危険時の停止、減速
くらいか。レーンはみだしたら自動補正するらしいが
レベル3から特定の場所では原則自動で走る。緊急時はドライバーが対応
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wj26xRpW0
ファーウェイにハッキングされて事故りそう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VmSwRWOEd
画像センサーを売りたいのはわかる
結局、道路環境てのは常に変化し続けてるから全自動は途方もなく難しいわけで
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:75GDcJoyd
ゲームなんてどこにもかいてないやん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NqzieGmir
色んなことに手出すのは良いけど
>「過去10年のメガトレンドはモバイル(携帯電話)だった。これからはモビリティーだ」と強調した。
Xperiaダメダメになってしまってからコレ言うのはダサすぎる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fX7uK3Z50
他のIT系もやってるから、という理由だろうけどなんか遅いよな。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8gBDLY6Cd
自動車業界でステマが始まると思うとワクワクしてきた
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3sLDdqr0
マニュアル運転は全てPS4コントローラーでやって欲しい
一部に大人気だろう
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1lWUy4EJ0
スマホ見事に売れてないからなぁ
しかたないね
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pe452Xro0
パナソニックもこんなのやってたけどパナにしてもソニーにしても市場に切り込んでいくには時すでに遅しだと思う
どっちもブランドに価格上乗せする傾向が強いから世界標準になろうとしても性能以前に価格競争で舞台に上がれないと思うんだが
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zBg/4dos0
PSユーザーは車なんて持ってないってのに
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVPp9EPL0
ソニー製の車なんて
保険会社のお世話になりまくりそうだし
こえーよ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s3O3MLES0
飯塚幸三「がんばれSONY」
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EkXKmGf5M
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lrgQR3C90
マイクロソフトが自動車を出したら・・・ってのはわりと昔からあるジョークだけど先にソニーが来ちゃったか
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CZo6UNsM0
>>62
エンジンを止めるときは「スタート」ボタンを押すことになる
とか言って笑ってたら
今のスマートエントリーがそうなったというね・・・
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fX7uK3Z50
実はMSは既にモビリティやっててBMWとかに入ってるぞ。
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MqN6FE30
この会社の自動運転とか怖すぎて草
引用元
コメント
サムスンの子会社の次はヒュンダイの子会社か
絶叫マシーン業界に参入か
良かった!幸い実験台には困りませんね!
いつも何かと意味不明な論を問いてでも擁護に回ってくれる都合の言い方々がたくさんいらっしゃるwww
ソニーの自動車とか怖くてのれんわ
私は遠慮しておきます
PS5でCSは終わりでいいね
クーラー使っても車内温度下がらなそう
>>色んなことに手出すのは良いけど
>>>「過去10年のメガトレンドはモバイル(携帯電話)だった。これからはモビリティーだ」と強調した。
>>Xperiaダメダメになってしまってからコレ言うのはダサすぎる
ほんまこれ
E3撤退した時と同じやん
自分が上手くいってないからといってオワコン呼ばわりって