Switchのインディ需要っていずれPCに食われるだろ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/bcda0dD0
・ノートPC含めればPCは誰でも持ってる(スマホで十分とか言ってるのは無学の底辺労働者だけ)
・インディはそこらへんの格安ノートでも動く
・Switchのインディはぼったくりなのに、PCは安い上に無料配布までするのでユーザーが流出
・オンライン無料
・MOD
・Windows10搭載携帯型ゲーム機の台頭

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5jS29JtMd
>>1
そこらへんの格安ノートなんて買うのはオタクだけです

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b81TKSw90
>>1
そのスイッチより安いWindows10搭載携帯型ノートPC教えて欲しいわ

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l1ys1kVH0
>>1
ノートPCを持ち歩いてまでインディー遊ぶ人ってよほどコアだし
知らないかもしれないがノートPCって昔からあるし、
それでインディーを遊ぶ人も昔からいるけど
その結果が今の状態だからなぜ突然プレイする人が増えると思ってるんだ・・・

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1JJqalrHr
任天堂って後先考えてないからね
いま適当にだまし売りできればいいんでしょうか

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LUQ/AwbJ0
ノートPCもインディーも昔からあるけど

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/iSkYK9DH
大多数はPCでゲームなんてやらない

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fK4/CjcE0
むしろswitchが食ってるんだよ

 

120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y+RYCRrlM
>>6
むしろpcで集められなかったユーザーを新規開拓してるんやで

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vLM0vYNgM
PSが食われてないのに、何言ってんの

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GjwRsGeE0
PCのインディは安価で大量にコレクションするもの
スイッチのインディは遊ぶもの
遊ぶ人はスイッチで買うよ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j3NkEop50
>>8
ほんこれで草
steamセールで山程買って、面白かったやつだけSwitchで買い直して遊んでるわ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5tCD+mJf0
半ば独占市場だったPCからほんの一部CSに移植されるようになっただけですが・・・

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8yFrErKT0
PCは持ってる人の割合下がりっぱなしなんだがな
無学のとかいいつつPCでやるのがゲームってもっと底辺じゃね?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Shfc17p60
インディーの隆盛はPCからなんだが…

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xB5Owv95a
MODって誰しも入るわけじゃないよ。バニラで満足な層もいるし

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvsxfYyGM
>>14
ゲームタイトルによる気がする
バニラが頻繁にアプデするEU4なんかはmodプレイはほぼ無い
Rimworldなんかはmod前提

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hdncOSF6d
もともとインディはPCが主だったのがCSに流れて来ているんじゃ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Js0U6JdXM
その辺の格安ノートで今も動くのにスイッチに流れてる理由考えろマヌケ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QU5S457X0
インディーのような簡便軽快にまとまった路線は携帯機で遊びたくなる宿命
目障りな価値観を踏みつけにしたいゴミに何が俯瞰できるんだ
洞窟物語が10数年商売になってるだろ負け犬

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pChdJfasd
言葉遊びすらできてないやん

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kHBeOyNOM
流れ逆だろ…

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w6hHwfXla

PCの方が先で市場も大きかったのに、何故かswitchにパイ食われましたね

まあ食われ過ぎずちょうどいいバランスで共存してるけど

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kHBeOyNOM
>>26
単に人が全然居ない新しい市場で価格も安定してたからだよ
今は数多過ぎるしグーニャというクソゲーが価格破壊したけどな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:33IRaXWl0
Switchで出してやっと認知されるのがインディタイトルだからな。
Switchで出すことが登竜門的な位置づけになってる。

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QU5S457X0
相変わらずSwitch市場を生まれたばかりとか言ってんのな
3DSeshopの8年間を一切存在しないものと言論統制されてる恥知らず連中が

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lQgLE3220
>>30
存在しないものと見做してるのか、本当に知らないのか
どちらにしろ前提が間違ってると議論が成り立たないよね

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DnwSWqrn0
>>30
Vitaが3DSに蹴散らされた時点でソニー脳には携帯機市場は無かったことになったからな
結果事実を認識することができない、ソニーはカルト団体とはよく言ったもんだ

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:13Hihazh0
>>64
ソニー自体がどこが悪かったのかを見直さない体質に毒されてるからな
調子の悪い自動車をどこが悪いのかを調べもせずに猛スピードで走らせてるようなものだ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8yFrErKT0
Steamで評価高いのをすくい上げてるか開発でやる気あるインディー元が出張してきれる感じだな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QU5S457X0
新しい客世代には和サードや覇権機の系譜とかの老害の念仏が全く通用しないよね
スマホゲー市場にも頼ってるくせになんで自分らが特別視される気でいたんだろう
パケ枠に誇りあるならスマホゲームやめたらアホサードは
作り手が増えすぎたらわざわざ特別視するのなんて任天堂だけだよ
この一社でゲームジャンルあらかた揃うと認識されてる

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hK2Hw+hI0
インディにとってはsteamが甲子園、Switchがプロ野球ぐらいのポジションだろ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TihDMkqd0
下を見ればゴミだらけのSteamゲーの中から上澄みの美味しいところだけ貰ってるからな
そしてそれを定価で情弱に売りつける
これがWin-Winで無くてなんだというのか

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dOzy0JUTp

>>39
スイッチユーザーは良ゲーが遊べてwin
開発者は正当な対価が入ってwin
PCユーザーは有能な開発者のモチベが上がって次回作を期待できてwin

全員得しかしない素晴らしいサイクルだな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2foAaNdDa
PCがインディー需要もぐもぐしてて
たまにサメドみたいなのぶち込まれてホワアアアアアするんやぞ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PMNlBeY50
インディがインストールいらずで起動出来るんならわからんでもないけど、仕事用や作業用として使ってるノートpcにわけのわからんランチャーとか入れたく無い。

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QU5S457X0
洋ゲー洋ハードが大いに嫌われるはずなのに
腐ったプライドの和サードが形骸化で取りこぼした需要を洋インディーがさらう滑稽さよ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MoKhQGbbd
PCに食われてるのはPS4のAAAタイトルなんじゃなかろうか

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PMNlBeY50
インディーゲームは確かにpcの方が安かったりするんだけど、翻訳がウンコだと一気に冷める。
やっぱりフライハイあたりがしっかり翻訳してくれた上でcsに出して欲しいなあ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:13Hihazh0
インディは数が多い分玉石混淆がひどくて、悪貨が良貨を駆逐する傾向があるからな
スイッチはニュースやインディワールドである程度良作をナビゲートしてくれるから
インディーに大量にあるどうしようもない糞ゲーに当たる確率が少ない
個人的な嗜好の差はあるだろうけどね

 

引用元

コメント

  1. Switchより安価かつコンパクトでバッテリー持ちが良く、Switchと同等のグラフィック品質を保てるノートPCがこの世にあるのか?
    これがすべての答えだろ

  2. むしろ最初PCで出て後にswitchに移植のパターンのほうが多いような…

    • 何せswichは3年近く前に出たばかりのハードだからな
      明らかに後発なのにswitch単独で他のハードの合計分より売れたなんて話がちょくちょくあっただろうに、今更どうやってPCが需要を攫うんだか
      今のswitchユーザーがこぞってゲーミング用PCでも買うってのか

  3. というかもともとPCやXBOXで芽生えたインディブームが、スイッチのブームも取り込んだんだけどな。
    食う食われるじゃなくって、相乗効果の関係だよ。

  4. 手軽さでSwitchを上回るのはスマホだが、そのスマホ市場をものともせず伸びてるのがSwitchなので、その点で劣るPCはそもそも食い合いにならない
    戦ってる場所が違う
    psにとってPCと箱が脅威なのは変わらないが

  5. インディが流行ってるから活用してやろう!ってやって躓いたのがPS
    上手く噛み合ったのがスイッチ。こんな感じ。

  6. インディーズは役目を終えたってコメントして切り捨てた後にスイッチでインディーズが躍進したんだもの
    そりゃ「ソニーからしたら」スイッチにインディー需要食われたと思うわな
    つまりスイッチでインディーズが人気なことに文句を言う連中は…

  7. >任天堂って後先考えてないからね
    >いま適当にだまし売りできればいいんでしょうか

    前から思ってたけど、もしかして
    「任天堂」を「ソニー」
    「スイッチ」を「PS4」に書き換えて送信するウイルスとか存在してない?

    • ガイジかな?現実みたくないのは分かるけどそれが現実やぞw
      実際ソフト売り上げ見れば分かるがps4の2019年累計売り上げとSwitchの累計売り上げps4の方が買っとるんやぞw
      もう息切れしとんのに何言ってんの?

      • ウイルス実在しそう(小並感)

      • そうだね現実は厳しいねw

  8. >>35
    >どちらにしろ前提が間違ってると議論が成り立たないよね

    まったくだ
    インディーズゲームの流れも知らずにこんなスレ立てる>>1の浅はかさが際立っただけ

  9. pcとスマホの普及の流れ知らんとかスレ主若いなw
    もともとPCはオタクか仕事でしか使われてなかったのが手頃なノートやネットPCがでて、通販で使う人に一瞬普及しかけたところに、スマホとタブレットが出て、もともとHP閲覧や通販しかしてないでブラウザにへんなアドレスバー訳分からず大量に突っ込まれてたようなライト層は、みんなスマホとタブレットに移ったんやぞ。手軽だからな。
    それ以来PCはどんどんシェア落とす一方だわ。
    ゲームはみんなPCでやってるってどんな妄想なんだよ。

    • そうそう、
      だからこのスレ立てたのってPCユーザーですらないよ。

タイトルとURLをコピーしました