Xbox Velocity ArchitectureによりXboxSXのSSDはカタログスペックの6倍以上の実行速度を実現

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2awMpNst0

Xbox Series X開発チームの
グラフィックエンジンアーキテクトJames Stanardがユーザーの質問に回答

XboxSeriesXのカスタムコンポーネントによってストリームするデータ量を最大1/6まで減らし
ハードウェアの4.8GB/s以上データ量を扱うことが可能と判明

「Sampler Feedback Streamingでの2~3倍のストリームサイズの削減から更にBCpackによる50%圧縮はスタックされ更に拡大されるのか?
つまり、3GBのテクスチャは SFSで1 GB、更にBCpackで0.5GBのストリームだけを必要とするということなのか?」という問いかけに対し

James「Yes、積上げ(スタック)します。 解凍は生の速度を超えてデータを増幅します。 SFSは、不要なテクスチャに帯域幅を無駄にしないための戦略です」

https://twitter.com/JamesStanard/status/1264205498598846466

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O6hvyS7S0

>>1
Sampler Feedbackって普通にRadeonの標準機能なんだけど
何が違うのかが全然わからん

全部今のグラボで普通にやってることじゃん

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVTi3+a+M
>>25
何と勘違いしてるか知らんがSFSはMSがXSX用に開発した専用ハードウェアコンポーネントだぞ

 

153: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sbxSPfg0d

>>1
全く勝負になってなくて草

Epic Games CEO Tim Sweeney
「PS5の技術的ブレークスルー無しに今回のデモは実現しなかった」
「PS5のSSDとI/Oアーキテクチャーの組合わせにハイエンドPCが追いつくには少なくとも数年を要する」

Digital Foundry : John Linneman
「(箱SXの2.4GB/sに対する)5.5GB/sというスピードは全体像の一部でしかない。PS5にはSSDへのボトルネックを無くす専用チップが多数統合されており、箱SXより遥かに高速だ 」

「それはロード時間についてだけではない。超高速で瞬間的にデータにアクセスすることを可能にし、ゲームデザインを根本的に変革する」

「その上、PS5が(箱SXにはない)NVMe SSDスロットを搭載していることには驚いた。ただし、PS5の基準を満たすほど高性能なSSDはまだ市販されていないので、先走って買わないように」

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2awMpNst0

元SpaceX、Valve、Ensemble StudioのエンジニアRichard Geldreich氏も
BCpackによるデータの最適化は実ゲームにおいて汎用圧縮技術のKrakenよりも優れたものであると関連して発言

Geldreich「これがMicrosoftのBCPackが非常に優れている理由です。 アセットの大部分が実際にはロッシーなテクスチャデータなのに、なぜロスレス(Kraken)ソリューションでごちゃごちゃ言うのでしょうか?」

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PoB/pCmo0
6月のイベントでそこら辺も含めて詳しくやるんじゃないのか?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GeNISjXkM
ただ安直にハードにコストを掛けて力技でSSDを速くしたソニーに対し
低コストSSDをソフトウェア技術で徹底的に効率化して速度を上げたわけか
MSならではのアプローチだな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kuH7A8iV0
ポロリと言ってるけど割ととんでもない情報では

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IeCc/12v0
HWで頑張るソニーとSWで頑張るMS
両方取り込んで化け物スペックにしたセガが新ハード出してくれんかね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WYN4/uZ20
テクスチャ圧縮なんて任天堂でもソニーでも普通にやってる事だが

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PQtSFDd8M
金かけて帯域そのものを拡張するんじゃなくて
データ量を大幅に減らして性能を上げるとか発想もそれを実現する技術もあるのがすごい

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dI4dOezBM
つまりどういう事だってばよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9FN49Q110

>>10
書いてある通りXboxはゲームで一番容量がデカいテクスチャデータのストリームを1/6まで減らせる

UE5のデモでアピールしてた大容量の8KテクスチャもKrakenしか使えないPS5よりも大幅に短時間でロード出来ることになる

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dKDXX1H30
テクスチャデータはね 従来のゲームではテクスチャが重かった
ところがUE5が出てきてこれからはジオメトリデータの方が重くなることが想定されるのだよ
krauken はzlib+bcpackより明らかにそこが速い
PS5はあらゆる点でUE5的なゲームの作り方に全振りしてる
それが正しいかは暫く経たないとわからないけど、SIEはそこに向かって全力で進んでる

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X44FLNVm0
UE5のリアルタイムに間引いて表示って筋が悪いよね
計算機にとって一番非効率なデータ構造使うとかワケわからん

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rqDVd2sCd
>>12
遠いモデルを間引く事でローポリモデル作らないのはいい発想だけど
近いモデルは元から間引いたレベルで作ったのを配置しろよとは思う

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nYgsvoPsa
発表まで取っておきなよ
これサプライズ事項でしょ?
もうレイトレとAIしか残ってないじゃん

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MNgRH/3Dd
>>13
いや、まだある

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IeCc/12v0
どう考えてもジオメトリデータのほうが軽い
重いのは圧倒的に8Kテクスチャ
ジオメトリデータは性能にあわせて表示時に削減される
絶対に見ることのないジオメトリデータをSSDに入れるのはアホ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mILzAsY6M
これが事実ならPS5がテクスチャ読んでる間にXSXは他のデータまで読込み終わるぞ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oNNGhLPd0
でもPCとマルチするんでしょ?w
意味ないねえwww

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aa2zJP9f0
「圧縮が上手くいけば22GB/sもの速度を実現できる」って主張するソニーと言ってる事変わらんな
最高理論値がいくらとかじゃなくて、安定していくらとかのほうが大事

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vKGKz3ZCp
はい、xbox10万確定!
PS5は4万後半で出すからxbox売れません。
負けハード残念でした~

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rqDVd2sCd
>>24
箱はPS5より100ドル安くしたいとか言ってなかったけ?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rqDVd2sCd
究極のSSD 対 至高のSSD

 

291: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GlyZVEcf0
>>26
そこは究極VS至高じゃないのか

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGu7tbmZM
どういうロジックでここまでデータ量を削減出来たのか気になる
ハードウェア圧縮用のカスタムチップの解説はHotChipsでやりそうだけど
SFSとかBCpackの技術解説はどっかでやるのかな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IeCc/12v0
やっぱこの辺はゲーム出てこないと白黒つかんな
かたやテックデモ、かたや旧世代ゲームの高解像度ゲームデモ
どっちも比較材料にならん

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nYgsvoPsa
でもあれか、メッシュの超至近距離でのリアルタイムLODで参照する巨大モデルはこの状況なら直SSDでも間に合うか?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBotKjBq0
仮に箱SEXがPS5凌ぐロードや実行速度ならサードの開発者がPS5ばかり称賛してそれより速度が上の箱SEXには何のコメントもしないのは不自然じゃね?

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PoB/pCmo0
>>37
逆にPS5ばかり礼賛してる事が不自然なんだよ。

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PoB/pCmo0
>>37
逆にPS5ばかり礼賛してる事が不自然なんだよ。

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:czmoJFgQ0
魔法のSSDをやり返しててワロタw

 

引用元

コメント

  1. PS5のSSDみたいな奇形進化はガラパゴス止まりでまたPS2や3の時みたいにサードを苦しめるだけなんだよ
    この圧縮の例のようにPCが進んでる順当な進化で十分補えてる
    帯域のボトルネックも規格の進化とともに並んで解消されていくものだ

  2. ゲームでてから判断するよ

    結局そこだし、まぁSSD誇るPS5はいらんかな…

  3. 簡単なクイズを出そう

    ソニーともう一人のどちらかが嘘をついています
    嘘をついてるのはどちらでしょう

    はい答えわかったよね

  4. 100Gの容量で数分のムービーを5ヶ月かけて作ったものを簡単に作れたとか言い出すし尺度の違いにビックリするわ

  5. PCで作ってる以上PCの規格から外れたものはどんなものでもイレギュラーなのをわかれよ
    しかも限りある少ないストレージに直接使う事はない大容量のジオメトリデータをおいて
    それを高速で読み出し最適化出来ます、って無駄にも程があるわ
    PS5の利点がそこしかないからってさぁ

  6. 必死にだめ!押してる基地外も内心わかってるだろ?
    半年近くかけて作った数分のUE5の100ギガバイトのPVが何の意味もないことにさ
    1時間分でストレージ使い切るぞ?
    しかもそれだけに開発期間数年かかるぞ?
    ゲームとして何の意味もない

    • 具体的な反論思い付かないから「だめ!」押して憂さ晴らすしか無い。
      奇しくも大体4%くらいなんだけどなw

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました