任天堂「モノリスではなく、アトラスを買っとけばよかった……」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+vFZC2q0
今頃後悔してそうだよねw
なんでこんなゴミ拾ったのかと思ってそうwwww

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPcNsmYT0
>>1
絶対無いと思うが・・・
ブレワイでも他のソフトでもモノリスからヘルプ入ってるし
任天堂が作れないタイプのRPG開発できるという意味では
アトラスより確実にお買い得だと思うぞ
そもそもアトラスオープンワールドRPG出してないし
あとアトラスは基本的に昔から開発が遅い

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XsEuY37g0
アトラスとか開発遅すぎて使えないでしょ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPsQMXXW0
SIE「小島に金出さないでプラチナ買えばよかった・・・」

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OP6zVUrKp
モノリス 10億
アトラス 200億

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xnPKK6tVd
>>6
モノリス3億だぞw

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66K9XX8J0
ムービーゲー作れるところが欲しかったんだと思うよ
FFの当て馬でしょ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPsQMXXW0
>>8
高橋は好きなもの作れる環境だしwinwin過ぎるわ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srh3J/Uyd
アトラスは負債が酷過ぎて高い買い物になるよ
モノリスが安すぎた

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dUuM9XHH0
>>9
アトラスの親会社の負債だし関係ないわ

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ycY2EcLS0
>>13
アトラス自体が呪われてるとしか思えない
親会社の凋落とたらい回しっぷり

 

149: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IIEzxA/Ld
>>93
お祓いしなかったからな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLfJbUDHa
任天堂はモノリス買ってよかったって思ってるしセガはアトラス買ってよかったって思ってるよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LHCUUNOE0
アトラス仕事遅すぎるのでは?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i5TavkD/0
仕事遅い所とか任天堂と相性いいだろ
大したゲーム出してない癖に開発期間やけに長い所いっぱいあるじゃん、任天堂内部に限らず傘下も

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WmAp7FEd

>>15
いいの作らないとお蔵入りになる任天堂ってイメージがあるので相乗効果で永久に出なさそうw

まー明らかに練りの足りない寿司とか出してるから実際は違うのだろうが

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y2fbxWgUa
>>15
あるか?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V9Iddo+mM
本当にそんな発言あったの?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xspWvbKlH
アトラスは優秀な社員がちょこちょこ抜けるらしいから、作り直しとまではいかないまでも、引き継ぎに時間が掛かるんじゃないかな。

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xQm3zwZnM
任天堂にアトラスの手綱を握らせたらとどうなるかは興味ある

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+g1wrLR4a
いい買い物したなほんま
モノリスは良かったよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:43G0JFBa0
資金不足で喘いでるけどアトラスはよくやってる。
ファンはしっかり買い支えような

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JW2pm63ca
そうしたらゼノブレがPSに出て
そのおかげでメタスコア98点ぐらいになってたな
そうなったらペルソナ5はメタスコア70点くらいか

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VcDYK2Ep0
>>23
任天堂のお勉強会がなけりゃダラダラ開発長引いてロクなの出せずに終わる
というか拾われなかったらモノリス自体が解散しとる

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JHzA0C8qd
その気になれば両方買えるだろ
買わなかったのはそういうこと

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HElBMcRS0
シリーズ物でも5~10年に1度しか出ないんじゃ話にならないだろう
1ハードに1作すら間に合わないんじゃね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aGGf5Ecl0
ゼルダ、スプラ、ぶつ森に関わってるってほとんど任天堂の核だろ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f836jpEmd
>>27
これ冷静に考えると大出世だよな

 

141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nlfD6esPM
>>27
1000万本IPに3本関わってるからなー
アトラスじゃ一生無理

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+g1wrLR4a
任天堂って分を弁えた戦略好きそうだな
あんまり拡大路線に走らない所とか

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZH3lycI0
>>29
ハードの性能もその一環なのか?

 

110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U/TwcXLta
>>30
つってもな
バランス考えたら結構な技術だと思うぞ。
ハードは大体小さいし価格が馬鹿高くなる事もそうそう無い。

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZhtivHrp
実際任天堂が拾わなかったら会社消えてたんかねぇ
どこか拾ったとしても開発体制そのまんまならサーガの二の舞だろうけど

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0PK9+TtQ0
メディアミックスありきだから
相性悪いだろ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rDr3wvNnM
任天堂がモノリスを買ったのは、誰も買わずに潰すには勿体無いって判断したからでしょ
同様に、アトラスをセガが買わなかったら任天堂が買ってたんじゃないかな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HElBMcRS0
ペルソナ5(2016年9月15日) → ペルソナ6 まだ発売予定すらなし
真・女神転生IV FINAL(2016年2月10日) → 真・女神転生V 3年前にトレーラー流して以降音沙汰なし

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4PfKiLa1d
アトラスってどこ行っても赤字垂れ流して親会社潰してない?
違うっけ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QJ3/xtjZ0
>>42
インデックスはアトラスのせいじゃないと思うぞ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1U3AKni0

モノリスソフト「モノリスソフトは任天堂の子会社です」

これを見たときにはマジ笑ったっけなぁw
ごきくんがあほなことするからw

その後、モノリスソフトの名前を騙って詐欺をする奴が増えたんだよねぇ、不思議だよねぇ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ysiiet30
無いわ
PS2の延長線にいるデベロッパー買ってどうすんだ
しかも債務付き
セガも全然儲かって無いしな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Ripr5aGr
モノリスを買った任天堂は業績右肩上がり
アトラスを買ったセガは業績右肩下がり

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Ripr5aGr
モノリスは業界で稀にみるホワイト企業でもある

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zNYP5oH/M
アトラスはセガに買ってもらえてよかったやん
あんだけの負債背負ってくれるとこなんて他にないぞ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1j+b0qYd
モノリスを3億はお買い得でいい買い物だった
アトラスに価値があっても数百億とゴテゴテした要らんものがついてくるなら難しいだろう

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:na/B6wOb0

アトラスはペルソナ1点突破だからな
ペルソナの人気もいつまで持つか

モノリスはゼノ2で中の人がアニメ寄りなのが分かった
正直もう期待できないが下請けなら何時でもやれそう

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zNYP5oH/M
>>55
ゼノ2どころかゼノサーガみてたらわかることじゃん そんなの

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kpWpEbaOM
>>55
ゼノはギアスからアニメ寄りなんだが一体何を見てきたんだ?

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Ripr5aGr
セガとかパチスロ・ヤクザの色んな意味で不良債権やん

 

引用元

コメント

  1. ♯FEは楽しかったよ。
    アトラスの他タイトルはやったことないから比べられないけど。

    このコメントへの返信(1)
  2. レス44みたいなコメントを発信する羽目になったのって確かモノリスソフトのデタラメな求人を出した業者が居たからだよね

  3. 答え:両方買っておけば良かった

    このコメントへの返信(1)
  4. 収益的に無いだろ
    アトラスののれん代未だに返せてないんだし

  5. 買って良かったとしか思ってないやろ

  6. セガがアトラス吸収した時マジかよ…みたいな反応だったような覚えが

    このコメントへの返信(1)
  7. そうなったら今以上に「金にものを言わせてサードを買い漁る任天堂は汚い!」って騒がれてただろうな
    誰が金を出さなかったせいなのか棚上げして

    このコメントへの返信(1)
  8. アトラスはアトラスで良いもの作るとは思うけど、別にあそこはどこが取ってもやっていけるでしょ?
    モノリスは任天堂以外だと潰れてたと思うよ
    スクエニでお払い箱になってナムコでも首になっての任天堂傘下入りなんだからさ

    技術はあるけど舵取りが下手くそだったんだから、プランニングの上手な任天堂の下に入れたのは僥倖だよ

    このコメントへの返信(1)
  9. そもそもこの発言はいつされたものなの?ソースもなしに妄想だけで貶めるとか、クソニー儲お得意の無駄な悪あがきかな?

  10. アトラスのIPは魅力的だったけどインデックスの負債がデカすぎたからな

  11. ゼノブレイド出来ないのがそんなに悔しいの?

  12. ベヨネッタ2の件なんて神谷が親切丁寧に任天堂販売になった流れを伝えても「金に物言わせた!」って聞かなかったからな

  13. >そうしたらゼノブレがPSに出てそのおかげでメタスコア98点ぐらいになってたな
    これとかゼノコンプ拗らせすぎてて哀れみすら感じる。

    このコメントへの返信(2)
  14. スクエニでお払い箱…?

    このコメントへの返信(1)
  15. これが虫ならイカれた妄言だが
    常人なら皮肉の可能性もある

  16. モノリスは元々スクエア出身の人たちで構成されてる
    自由に作らせてもらえなくなった高橋一派が抜けて新しく作ったスタジオがモノリス
    抜ける時には既にナムコとの契約があったからそのままゼノサーガに着手って形だったはず

    このコメントへの返信(1)
  17. 皮肉に決まっとるやん。
    PSボーナスポイント無しならペルソナ5は70点くらいになってたってのも含めて。

  18. アトラスは開発が遅いと度々言われるがDS、3DSの頃はコンスタントに良作出してたんだけどなぁ
    何故かそのラインから作品が止まったのはどうしてなんだろうな…

  19. botwが出た時はモノリスの手柄にして任天堂は独占するな的な事言ってたんだけどな…
    幾ら何でも虫が良すぎるんじゃないか?

  20. 元スレ見たら爆死言ってる虫が居て笑えない
    ソース出せよ

    このコメントへの返信(1)
  21. モノリス買ったのはディレクター(管理職)として優秀な高橋がいたからじゃないの?
    人の出入りの多いアトラス買ってもIPの強化は出来るだろうが、人材の補強は微妙でしょうに。

  22. 任天堂機で出るソフトはすべて爆死判定だぞ

  23. お払い箱になったんじゃなくて、見限って出て行った

タイトルとURLをコピーしました