任天堂派「食わず嫌いせず、たまには洋ゲーで遊んでみよう」←なぜこうならないんだ?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mPWglW/0
一度でも遊んでもらえれば理解できるはずなのに

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9oaaksIhr
>>1
PS4の洋ゲーだって売れてないだろ
これに尽きる

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GxJkdRal0
一応ルイマン3とか洋ゲーだよな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H0CuqLTF0
スカイリムやっとるよ?ウィッチャー3もディアブロもね。ただハードはSwitchだけどな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9JGjxMGYd
二昔前は任天堂ゲー自体洋ゲーみたいなもんなイメージだったよな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:izHaGfJ70
>>5
スターフォックスアドベンチャーが今でもトラウマだわ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:izHaGfJ70
食わず嫌いじゃなくて、一回食って舌に合わなかったとか胸焼けしたとかだろ。

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wH+ooVga0
>>6
これっすよ
2回、3回と食べたけどもう駄目っす

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PWbdqlpsd
つかSwitchで一番売れてるサードのマインクラフトがそもそも洋ゲーだろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJPwcnIv0
小学生がよくスイッチでfortniteやってるよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A6gsSq+9M
洋シミュはよくやってるよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ReKdx2vIa
それだったら逆もあるやろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TRQK+W2SF
ガキゲーガキゲーって言って食わず嫌いしてる輩が何を

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GxJkdRal0
そもそも洋ゲーと和ゲーって分け方が大雑把すぎてなんの意味もない
ここでいう洋ゲー=グロい描写多めのゲームとかなら分かるけど

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NpFUZx+M
何回か遊ぶとエンジンという名のツクールの限界が見えちゃうからな
任天堂のゲームやるとホントに良くできてると思う
次世代ではゼルダぐらいのことが出来ると期待してる

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7MBa9fE0
なんだこりゃあ!?これがゲーム!?
俺はこんな凄いものを知らずにゲームやった気になってたのか!!
早くPS4pro買って真のゲーミングに追いつかなくては!!うおー!!
ってなってスイッチ叩き壊してゲーム屋にダッシュしない
=洋ゲーを毛嫌いして全くやろうとすらしていない
って事だよな?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7bOkRx+ZM
いや遊んでるけど

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tGdTxxYGM
switchにもskyrimあるからやってみ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GxJkdRal0
ぶっちゃけSwitchのMOD無しSkyrimとか面白くないやろ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WnkJeFc50
アウターワールドもあるよ
やりたい人が買えばいい売り物として並んでるんだから

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rDRyXUvW0
PCもあるんだよなぁ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCThKDyD0
ああいえばこういう

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vyXp2l95d
嫌いなゲーム以外全部買うなんてやつほぼいないだろ
食わず嫌いとかではなくそれより優先して買うゲームがあるだけ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:820wXMsX0
Falloutやってるんだよなぁ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DJKvoscI0
64初期からの任天堂ユーザーなら
テュロックやゴールデンアイで遊んでるので
そんなトンチンカンな煽りには乗らない

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MwDff4Gu0
ガキゲー扱いせず、たまには任天堂で遊んでみよう

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ec8h+q3i0
>>51
ガキゲーっていうのは口実に過ぎない。
ド宗教だからソニーハードじゃないやつは全部クソ。

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k9lxraEs0
そもそも洋ゲーに興味がないから無料で配っても遊ぶ人は限られるね
PS5はそういう方向向いてるから日本ではどんどん売れなくなって行く
ソニー的には海外で売れて利益が出ればいいだけだから
日本の事なんてどうでもいいと思ってそう
これからもPS5応援する人って何が目的なのかな?

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jqxq4Cem0
この前アンチャが無料配布されてたから初めて遊んでみたけど面白かったわ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0VeeGcbQd
アンチャは一周やる分にはB級映画見てるみたいで悪くないよ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nkb+/WnK0
マイクラバカ売れじゃんPS4でこれより売れた洋ゲーって何かあるの?

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MJ5X64kRd

食わず嫌いってより存在自体を認識してない
洋ゲーは日本人がやるモノだと認識してない

映画館に行ってほとんどの人がアニメを省いた邦画を
見る選択肢に入れないのと同じ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ySQHpDMm0
メトプラはハマったな
GCがソフト日照りじゃなければやってなかったかも
任天堂系はブラストドーザーに007もあったし別に食わず嫌いなわけでもない

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:01GiVuiI0

テトリス、マイクラ、テラリア、アンテ

どれも洋ゲーじゃん

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jqxq4Cem0
国産ゲーが大量にあるのにわざわざ洋ゲーまで手を伸ばそうって余裕ある人が少数派だからね

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2KOBLH+0
今ちょうどセールで買ったレゴシティアンダーカバーやってるぞ
結構パロディー多くて楽しい

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2akAFmti0

臭い物は食わず嫌いしたままで大抵正しい

臭くないマイクラとかはちゃんとウケてる
洋ゲーなんて括り方は概念すら知らんが

 

引用元

コメント

  1. PCでやってるが

  2. 遊ぶからスイッチにディスオナード出しテ

  3. ドンキーコングも洋ゲ

  4. スイッチのディアブロ3が620時間超えしてるワイみたいなのもおるし

  5. そもそも洋ゲーやってるし、switchにない洋ゲーはPCでやるだろ
    PCしかないゲーム多いし

  6. ソニー派「たまにはゲーム買おう」
    何でこうならないのか疑問なんだが

    このコメントへの返信(3)
  7. 誰よりもゲーム買わないPSおぢさんに言われたくないね

  8. そもそも人間じゃないゲハを人間の前提で語る時点で間違ってる

  9. LAノワールとセインツロウ3やったかな
    次はやっと出たボーダーランズ買おうかなで考えてるわ
    まあやっと出たのか感強いけどボダランなんかは別に最初からやり直しても面白いし、スイッチだと出張の鞄の隙間に忍ばせることできるし買うの楽しみだわ

  10. 貧乏とは辛いものなのだろう

  11. 貧乏人だから

  12. あんまり面白くないねん

  13. 仕事だからに決まってる
    ステマを繰り返している連中も上司の命令に逆らえない悲しき企業戦士よ

  14. ロシアモスクワのテトリスやスウェーデンのマインクラフトの大ヒットという客観的事実がある以上
    洋ゲーだから売れないと思っているのが大間違いなんだよなぁ
    日本では人殺しゲームがウケないってだけの話

    フォートナイトにしたって出血表現すら無いし
    スプラトゥーンも売れている訳だからTPSが不人気ということでも無い

  15. >なんだこりゃあ!?これがゲーム!?
    そう思ったから買わない人もいるでしょうな

  16. ×洋ゲーが売れない
    ○陰鬱な雰囲気の人殺しゲーが売れない

    このコメントへの返信(1)
  17. 箱でやってるよ

  18. 食事はバランスが大事だがゲームは遊びだから食わず嫌いは個人の自由なんやで
    見た目で興味そそられない
    絵面ってのは興味を引くうえで結構重要なのよ
    精緻なグラは凄いけどTVで見れるような風景をゲームで出されてもあまり感動はない
    架空ゆえの絵面ってが欲しい

    このコメントへの返信(1)
  19. ワイ箱Xユーザー
    ウォッチドッグスレギオンズとサイバーパンクを待ちながらひたすらあつ森でマイル稼ぎする毎日

  20. 日本人が好むものを日本に住んでて何故わからないんですかね?
    洋物アニメとかお前見てるのかっていう

    このコメントへの返信(1)
  21. 洋ゲーメーカー「どうよ!この数億ドルかけた緻密なグラフィック!」
    日本人客「コンクリートとオッサンなんか現実世界で見飽きてる」
    洋ゲーに限らずここ二十年ずっとこんな感じじゃん

    このコメントへの返信(1)
  22. ヘイローもギアーズもフェイブルもフォルツァもやってるっつーの

  23. マイクラって洋ゲーですよね

    このコメントへの返信(1)
  24. 売れたソフトはジョガイされる(ファンボーイの中では)

  25. 屁理屈こねてないでみんな正直に言えよ
    「流行ってないから」
    これしかないだろ

  26. GTA5 とか遊んでみたけど街ゆく人を誤って殴り殺してしまってなんか罪悪感で続けられなかったよ
    ただ奇声発して駆け回るおばちゃんを興味本位で追い回してただけなのに…

    このコメントへの返信(1)
  27. 灰色ドンパチだったら触ったうえでつまんねーと思ったけどな

  28. 洋ゲー>>>>>>任天堂>>和サードくらい洋ゲーやってるんだよなぁ

    つかswitchは任天堂以外でこれ買っとけってソフトはほぼ洋ゲー(フォートナイト(基本無料)、マイクラ、デッドセルズ、オーバクック、スレイザスパイア、スカイリムとか)だろ

    ソロも共闘も対戦も任天堂以外は気がついたら洋ゲーばっかだわ

    このコメントへの返信(1)
  29. 映画だったら「国内映画まともなのないからハリウッド見るか…」ってなるとこだよな
    好き嫌い以前の問題
    ゲームではそんなことはない、任天堂が健在でよかったよ

  30. デフォルメ調のやつでもバタ臭かったり、ゲームデザイン的に取っ付きにくいやつだと売れにくいけど、デフォルメ調のやつなら大体売れるんだよな。

    リアル系ばかりが目立つ3D洋ゲーの大半が売れていないのは事実だけど

  31. リアル系って一般人には地味に映るからな

    ゲームにリアリティみたいなものを求めていない人が多いのだろうと思う

  32. アメリカのカートゥーンアニメですら日本だと結構人を選ぶからなぁ

  33. 外人はやたら強烈なリアル志向があったりするけど、日本人にはあまりないんだよね

  34. 自由度の高さとか、ゲームでできる事が多いのは良いのだけど、面白さとは別に暴力的なイメージが強すぎるものが多くて、暴力的なゲームをやっているやべー奴みたいなイメージが付き纏うのが問題なんだろうな

  35. 任天堂より洋ゲーやっている人が多いイメージは無いのだが・・・

タイトルとURLをコピーしました