Switchの『ゼルダの伝説・夢を見る島』って出す意味あったの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GabVjKUB0

ゲーム内容細部に至るまでほぼ一緒じゃん
そこまで大ヒットもしてないし
3DSで600円で買えるし
アクション部分はだいぶ変わったけど

つーか写真屋さん潰したの許せん!

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GabVjKUB0
ダンペイとかかなり嫌いなキャラに入るわ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B8JWaRxh0
デスストランディングよりは売れたんじゃね?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXPpLFKi0
まあ、FF7Rレベルもリメイクと比べると、アレだけど
そこそこの良リメイクだったと思うぞ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cq0Au3X70
オリジナルより売れたのに何か不満でも?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fmWgRta0
まあデスストよりは意味あったな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PReCzBYt0
出す意味ないなら売れてないだろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1rYmtO1W0

ソフトが無いから出す

それだけだ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXPpLFKi0
>>11
まあ、それも一つの考え方だと思う
メーカーにとって重要なのは、ビジネスモデルとしての確率させることだしな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vTNf2/8y0
FF7Rより売れてますw

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cq0Au3X70
DXじゃなくて白黒GBのオリジナルに思い入れある俺から言わせてもらうと写真屋なんかいらない
パネルダンジョンもいらないけど

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jPG345bR0

おれもVCで安価に遊べるものをなんで今って思った
なんつ―かラインナップがロジカルじゃないよな

だったらDSの2作をリメイクした方がずっといい

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwoXx6VX0
本当は泥棒とか不可にして全年齢対象にして子供向けにアピールしてほしかった
キャラがかわいいからと女児向け雑誌に載ってたのが衝撃的だった
それでもコロコロでは取り上げられないんだろうなと思うと誰に対して売ってるのかよくわからん

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X6YxLqPYd
十字キーで操作できないからクソだった
十字キーに他の操作割り当てられてるわけでもないのに

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cq0Au3X70
いや思い出補正そのままの素晴らしいリメイクだったよこれ
追加要素のパネルダンジョンがつまらないこと以外にほとんど不満は無い
フレームレートが不安定なのは携帯モードでやってる限りそんなに気にならなかった

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GabVjKUB0
3Dゼルダにするとかしなかったんだな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Db2xK+O10
リメイクのお手本のようなゲーム
グレッゾはいい仕事するよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rpcs8Iim0
夢をみる島 世界438万出荷+DL
任天堂にとって大いに意味のある売上だな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GabVjKUB0
>>25
売れるのは当然の良作だったけど、アレンジがほしかったな
ちなみに俺があらゆるゲームで一番好きなゲームです
GBC版はもう何周したか分からない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jragbC4X0
丁寧すぎるリメイクもなんだかなぁ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g3sO38Zq0
忠実リメイクしすぎてストーリー短すぎる

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ebWre9lI0
あまりにまんま過ぎるリメイクで辛口やる前に売っちゃったわ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GabVjKUB0
>>30
Switchソフトは高値で売れるから、賢いな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+bviFBh6a
これ下地にして色々リメイク出来そうじゃんマザー1+2作ってくれないかな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sO04JMiM0
夢幻汽笛も遊びやすくしてリメイクしてくれ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GabVjKUB0
>>33
それマジでな
あの二作名作と言っていい出来なのにUIのクソさのせいで微妙な評価ってね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ebWre9lI0
>>34
汽車移動全部カットすれば神ゲー

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GabVjKUB0
>>35
いや笛の演奏もカットせにゃあかんやろ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DUscF92k0
デスストはマジでつまらんゲームやったわ。面白く無い訳がないと思って中古で買ったけど、爽快感の欠片も無いストレスだけのゲーム。金返せや!

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Js4MTaC9d
原作みたいに素材流用して木の実リメイクは流石にないのかな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GabVjKUB0
>>40
あのジオラマ風のグラはあくまで夢の世界だからだよね
木の実リメイクは神トラ2のモデルを高精細にするだけでOKでしょ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLuM06c+0
開発50人以下のグレッゾで売上400万本以上とかこれぞリメイクのお手本だろ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WsFOc3yD0
めちゃくちゃ売れたんだよなあこの時点で意味ある
売れるゲームを作るのが企業の役目

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zSiM2QwU0
こういうのを出す事が自社IPを長く続けていく秘訣なんじゃないかなって思う。
ソニーもさ、PS1時代の自社IPをコンスタントに出していくべきだったんじゃ?って思う。もう遅いけど。

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WmQTIA8Y0
>>49
ソニーより熟成させすぎてブランドそのもの腐らせたスクエニに言うべきだ
DQFFとかもうこどおじ層以外知らんだろ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1iwy2tfbr

ものすごく出す意味があった

そもそもGB,GBAが売れなかった隠れた名作だった
その後も「隠れた名作」という口コミにも「だってGBでしょ」と食わず嫌いされ続けた

結果GBのオリジナルよりも売れたのがリメイク
これほど成功したリメイクもない

 

引用元

コメント

  1. VCでーって言うならお前が勝手にそっちでやってりゃ良いじゃん
    FF7だって安価で数年待たずとも完結したストーリー遊べるぞ

  2. クレイアニメっぽさを見ると
    マザーのクレイモデル連想しちゃう
    グレッゾにはマザー1&2&3をこれでリメイクしてほしいわ
    無駄に改変したり、宣伝で伝説と自称しないようにしてもらってさ

  3. ゲハで工作してる>>1君は生まれる意味あったの?

  4. つか世界累計だとFF7Rといい勝負だから出した意味あったろ
    看板でもない二軍リメイクの夢島出す意味なかったとしたら社運をかけた大作のFF7Rの立場がない

    • 生まれる前から伝説 vs. 生まれる前から(ゼルダの)伝説だから互角なのは当然(棒)

      • 互角どころじゃなくFF7R負けてるんだけど・・・・・・

  5. 普通に名作だったしBGMのアレンジとか神だったけど、今の時代に遊ぶと流石にボリューム不足感があったかな。それでも本当に良く出来たゲームだよ。

  6. むしろFF7Rもこうすべきだったな。
    フォトリアルに寄せるから、電車de大剣などというマヌケ晒す訳でw

  7. 夢島は大好きな作品だから私には意味があったよ
    またオープンエアー的なブレワイと、従来のゼルダがswitchで出たことによって、今後、どちらとも舵取りできるようになった
    もちろん、今は多くの人がブレワイ型を望むんだろうけど

  8. 夢を「み」る島だと何度言ったら

  9. 夢を「み」る島だから

  10. 意味ないとは言わないけど、リメイクするならムジュラをリッチなグラでやってほしかった
    3DS版をダメとは言わないんだけどね…

タイトルとURLをコピーしました