1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/KSf/yEK0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XEMiAvaia
物による
RPGやADVは買わんな
RPGやADVは買わんな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/KSf/yEK0
よく考えたらゲーム開発者じゃねーな
ストア運営?ローカライズとかもやってるんだっけ
ストア運営?ローカライズとかもやってるんだっけ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zVPvlVGJM
特に和ホラーな
「なんで新作が出ないのおお!〇〇さんのリアクション見たかったのにいいい~!」
「なんで新作が出ないのおお!〇〇さんのリアクション見たかったのにいいい~!」
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxzPxhnca
>>5
リトルナイトメア2とか酷いぞ
平気で誰々の実況楽しみとか書いてるアホいるし
リトルナイトメア2とか酷いぞ
平気で誰々の実況楽しみとか書いてるアホいるし
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q/Zn7Ptm0
>>5
今ってそんなか
怖い時代だな~
今ってそんなか
怖い時代だな~
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmfUfZYRM
動画が全部なくなっても売れないぞ
CDで学んだろ
CDで学んだろ
130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnHVOJIG0
>>6
だから滅びた
だから滅びた
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:llhF+bl80
そりゃゲーム実況を規制する方向になるわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TdqR5CDp0
これ開発者が泣いてるんじゃなくて
動画勢が「うおおおーすごい盛り上がってるぞー!」
「これ作品二とってすげー宣伝になってるだろ!」
「実況者様に感謝しなくちゃな!」
みたいに騒いでる方が皮肉がより強まるよな
動画勢が「うおおおーすごい盛り上がってるぞー!」
「これ作品二とってすげー宣伝になってるだろ!」
「実況者様に感謝しなくちゃな!」
みたいに騒いでる方が皮肉がより強まるよな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/gA8Zhsg0
え?仮にも公式がこんなコラ画像使っていいの?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v7Cwp3ME0
というか家が全焼するレベルで燃えまくってる状況で
何十人と見物人がいて誰一人として消防に通報してる人間がいないって事があり得る?
もしあり得たんだとしたらいつの何て言う火事?
ちょっとにわかには信じられんわ
何十人と見物人がいて誰一人として消防に通報してる人間がいないって事があり得る?
もしあり得たんだとしたらいつの何て言う火事?
ちょっとにわかには信じられんわ
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kOtB1rvI0
>>10
レイプか何かの被害者の女が絶叫してんのにアパートの人達36人くらいが誰一人通報しなかった件ならあったらしい
レイプか何かの被害者の女が絶叫してんのにアパートの人達36人くらいが誰一人通報しなかった件ならあったらしい
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PNsuFsl+p
気付くの遅くね?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxzPxhnca
早くなんとかするべきだな
一番いいのは実況を禁止にすることだけと
一番いいのは実況を禁止にすることだけと
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNd8m6fqM
レビューでクソゲーって分かるのに買うわけ無いじゃん
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/KzadKDf0
>>15
でもどんな面白いゲームでも
そいつが実況すると全てクソゲーに見える素晴らしいyoutuberも居るけどなw
でもどんな面白いゲームでも
そいつが実況すると全てクソゲーに見える素晴らしいyoutuberも居るけどなw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCYWx1nP0
大事なのはゲームを買ってプレイしてもらうことであって
メーカーに一円も落とさない動画視聴者を悦ばせることではないからな
メーカーに一円も落とさない動画視聴者を悦ばせることではないからな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I0tLjA5I0
公式がこんなネタやるとは
実際にそうなんだけどさーw
実際にそうなんだけどさーw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m120gWDC0
でも知恵遅れ共は宣伝になってると言い張るからな
実況する馬鹿とそれを喜んで見る馬鹿は臓器提供の材料にすればいいと思う
実況する馬鹿とそれを喜んで見る馬鹿は臓器提供の材料にすればいいと思う
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Doj/26p90
一方Vtuberは8800万円稼ぎましたとさ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxzPxhnca
リトルナイトメア2 実況で検索したらアホがたくさん見れる
本当にどうにかしないとヤバイぞ
ゲームをやるの楽しみじゃなくて実況を見るのが楽しみなんだぞ
本当に終わってる
本当にどうにかしないとヤバイぞ
ゲームをやるの楽しみじゃなくて実況を見るのが楽しみなんだぞ
本当に終わってる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m8yQbF8ba
PS4は動画配信禁止区間とかちゃんと準備してたのにな
完全無視で草
完全無視で草
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VCqf8iw8d
>>23
ハードの機能じゃなくてわざわざPC通してやってるもんな
ハードの機能じゃなくてわざわざPC通してやってるもんな
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UJfbC2qo0
>>23
実況者ならキャプチャーデバイス持ってて当然だからな。
撮影禁止区域なんて無意味。
「動画で見たからもういいや」じゃなくて「動画見て欲しくなった」って思わせるゲームデザインをしないのが悪い。
実況者ならキャプチャーデバイス持ってて当然だからな。
撮影禁止区域なんて無意味。
「動画で見たからもういいや」じゃなくて「動画見て欲しくなった」って思わせるゲームデザインをしないのが悪い。
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:si4AjDRz0
>>89
完全に盗人の思考回路
盗まれるヤツが悪い!ってか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/7gKFH9r
ホラーゲームは日本じゃ誰も作らなくなったね
零シリーズは任天堂が何だかんだで新作作らせてるんじゃないかと思われてが
今年に入ってコエテクが新作について質問されて機会があれば作りたいと言ったので
新作は作ってないってことが発覚したし
零シリーズは任天堂が何だかんだで新作作らせてるんじゃないかと思われてが
今年に入ってコエテクが新作について質問されて機会があれば作りたいと言ったので
新作は作ってないってことが発覚したし
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45la8ne/0
>>24
ホラーゲームに関しては構造的に自分ではやりたくない人が多いんだよ
これに関しては配信していいけど金は多めにメーカーによこせ
みたいな配信前提の収益モデル作れないと厳しいよ
ホラーゲームに関しては構造的に自分ではやりたくない人が多いんだよ
これに関しては配信していいけど金は多めにメーカーによこせ
みたいな配信前提の収益モデル作れないと厳しいよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/KSf/yEK0
つかよー
動画再生の広告収入・スパチャがゲーム開発側に還元されないのはおかしいだろうが
任天堂は真逆なことやって、配信者抱き込んでるしよー
ゲーム会社は足並み揃えて、マージンもらうべきだろ
任天堂、YouTubeなどの投稿主と利益を分け合うプログラムを廃止、
ガイドラインを遵守すれば投稿と収益化がさらに自由に。二次創作への言及も
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20181129-80529/
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cea84omka
クソ視聴者ども「盛り上がってるぅ!!宣伝効果凄いだろこれ!!!」
※ただし自分では買いません
野次馬連中に受けたって何の得にもならないってはっきりわかんだね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZxG7ov060
プレイズム嫌いだわ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUjPyTC7a
またガイドラインガー君が来そうだな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:El8Y0aXUM
コナミとかはちゃんと規制してるよな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EnmtiI4g0
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxzPxhnca
>>32
右肩上がりなのはスイッチのおかげ
逆にPSは右肩下がり
右肩上がりなのはスイッチのおかげ
逆にPSは右肩下がり
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EnmtiI4g0
>>36
つまりはソフト次第って事だね
スイッチは実況が一切無いってなら別だけど
つまりはソフト次第って事だね
スイッチは実況が一切無いってなら別だけど
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r2t5WQke0
>>39
つまり実況は効果ないってことね
つまり実況は効果ないってことね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZxG7ov060
実況されたタイトルの中古が値上がりしたりしてんじゃん
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCYWx1nP0
>>33
中古が値上がりしたって何にもならんわ
中古が値上がりしたって何にもならんわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZxG7ov060
>>37
『買ってる』だろ
客からしたら知らんわ
『買ってる』だろ
客からしたら知らんわ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VCqf8iw8d
>>42
客からしたら中古の値上がり迷惑だわ
客からしたら中古の値上がり迷惑だわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Fo6eHl7d
ゲーム開発側が利益を受けられないならば法律を作れば良いだけなんだがそういう働きかけを行政に対してゲーム会社はしてるのか?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YST3smKN0
実況見てやりたくなるお陰でマイクラやどうぶつの森やバトロワ系が馬鹿みたいに売れたんだから真似して頑張れよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VCqf8iw8d
著作権法が非親告罪になったじゃん
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxzPxhnca
いくら乞食どもが宣伝のおかげで売れてるって騒いでもメーカーが売れてないって言ってるんだから無意味
186: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Cdts2s8d
>>48
playismのゲームなんて誰も実況すらしてないやろ
playismのゲームなんて誰も実況すらしてないやろ
190: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UJD0hfIc0
>>186
こいつ最高にエアプ しかもこのタイミングかよw
こいつ最高にエアプ しかもこのタイミングかよw
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R8pQn7/70
もうプレイヤーが動かせない見てるだけの部分が長いようなゲームって
売れないだろうね
それとやたら作業部分が長いようなゲームも
売れないだろうね
それとやたら作業部分が長いようなゲームも
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DNcTQpOv0
実況があろうが売れるゲームってのも
有るけどそれしか存在を許されなくなるのも
何だかなーとは思う
有るけどそれしか存在を許されなくなるのも
何だかなーとは思う
コメント
実況ばかり見る奴はそれ自体が目的で元々ゲームとか買う層じゃないだろ
無関心な人間に興味を持たせて買って遊んでもらうのが娯楽産業のあるべき姿なんじゃないのか?
買って遊んでもらう まで読めなかったのかな?頭使ってるようには見えんのだが…
もともと買う奴等じゃないからタダで見せても問題ないと言うことか
発想が中韓
ホラー買わない層に実況者がホラー見せて、その上がりを間接的に会社がもらえるなら誰も損しないんでは
結局配信主体の流れにのれずシステムづくりを怠ってきたところが損してると感じてるだけの話
30年前なら確かに物は買われてこそ、だったけどいつまでも同じ時代じゃないからね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VCqf8iw8d
>>42
客からしたら中古の値上がり迷惑だわ
極論転売ヤーと一緒で中古はいくら売れようがメーカーに入らないから盗人猛々しいだろ
あと任天堂は配信しても問題ない「遊ぶ」ゲームを作ってるから配信に関するガイドラインを自由めに設定したし
わざわざ「見る」ゲームしか作れないメーカーに足並みそろえる必要はない
動画を見てる勢がゲームを買うとしたらこれしか無い
「自分にも出来そうな簡単なゲーム」
時代に合ったゲームを作れよ
全てのジャンルがとは言わないけどストーリー性を重視したゲームなんかはプレイ動画のせいで売り上げが減ってるものもあると思う。
とりあえず無許可のゲーム配信で溢れかえって無法状態になってる現状はあまりよろしくないだろうね。
>>「動画で見たからもういいや」じゃなくて「動画見て欲しくなった」って思わせるゲームデザインをしないのが悪い。
>>89
完全に盗人の思考回路
盗まれるヤツが悪い!ってか
少なくとも任天堂は実行できてるからこれに関してはサードの力不足と言う他ない。特にスクエニ。このご時世にムービーゲーが売れると思ってんのか。
やはり観て面白いゲームよりやって楽しいゲームが売れるよね
まあ、ADVとかストーリー重視のゲームは公式で配信できるのはどこどこまでって提示しておくべきだな
もし配信されてたら堂々と通報すればいいし
気になる所まで配信されてたら続きが気になって買う人も多少はいるでしょ(自分はそうやって買ったゲームはいくつかある)
アフロ田中スレにはならんのやな
アフロ田中おもろいで
まあ愚痴を言いたくなる気持ちも分かるがな
ゲームによっては下手したらゲームの売り上げの利益よりそのゲームの実況者合計の収益のほうが上とかあるんじゃない
でも実況やめさせた、動画出させなかったら売れるってわけじゃないからなぁ
そもそも大して売れてないから収益負けするわけで、消費者から実況>ゲームの烙印を押されてることに敗北感を覚えて欲しい
視聴者数でマウントとる人らあったよな…
あっ…
著作権知らん奴らが増えるとこうなるんだな
Tiktokとかひっでえからな
無法地帯
ギャグかよ
著作権問題なんて音楽、漫画含め15年、10年前の方が100倍酷かった
単純に配信業がシステム的に整って大きな金を動かし出したってだけ、ゲームがその流れに飲み込まれてるのはご愁傷様だけどこの流れは止められないからそこにどう乗るかを考える必要がある
任天堂もセガも利用の仕方に頭使ってるでしょ