スペインの大手小売が399ユーロと499ユーロのコンソール2つを在庫情報に登録したと海外で話題に

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vtZplznf0

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cNJkdpKi0
勝ったな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:olxrGSkRr
1ユーロって1ドルくらいだよな?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:puWsxOFO0
>>3
1.2くらい

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xp5O7goYa
想定通りじゃね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:apvvSZp2a
499ユーロって日本円で税別60000円なんですけど

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ib4Z800sM
頑張っちゃったか
ありがとう糞箱

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tf43ePHF0
5万と6万か…終わったな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kx0+0tFu0
箱は499ドルだけどユーロではいくらなの?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:olxrGSkRr
>>12
wiki見たらそのまま499€だったぞ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rcXsIED0
これはみんな予想通りなん?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cTYcdOlP0
これはガチぽいというかもはやただの犯罪

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1/seeBY0
125円かな1ユーロ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q8Es4rkEM
>>22
でも普通はEUROとドルは同じ値段で連動する
単純に地域の物価が違うだけだから499ユーロなら499ドル
それは箱もPSも変わらん

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:knfkkA/K0
PSは基本ドル100円(PS4proのみ違う)だから日本円なら49980円と39980円くらいだろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:18RWeMv70
箱と同じ値段なら
俺はPS5を買う

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8tCgKW2b0
本体税込み価格とゲーム1本で初期投資7万円か

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:18RWeMv70
MSは、超赤字販売できて
ソニーは出来ないのか?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pvs7ofi10

PS4 発売時 399ドル 399ユーロ 349ポンド 39,980円(税抜)

大方の予想通り 通常版 499ドル デジタル版 399ドルって感じか
日本も49,980円&39,980円って感じに着地しそうだな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E/XCaO+LM
>>33
これならPS5の圧勝だろうな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:18RWeMv70
>>33
449ドルと399ドルで
49800円と39800円じゃね?
ドライブあるなしは、正当な価格差だと2千円くらいなものだからな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pvs7ofi10
>>36
ドライブのコストだけじゃなくて、
UHD BDやDVD再生のロイヤリティも乗っかるからなぁ
パテント料ってどの程度のもんなんだろ?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rK470So0
逆鞘を解消するための縛りがきついかもな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xOV3xNI8H

X箱が安さアピールしたせいでかえってPSも逆ザヤ頑張っちゃった感じか
次世代もPS勝利だろな、これ

あとはスイッチの次世代機がいつごろ出るのか?

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2giCSO0V0
やっぱ先に出てた6万円なのか?
100%爆死するな
これならソフトがある程度充実する1年後には4万円に値下がりコースなのは確実

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:chTHk2Vn0
まぁ出鼻で6万する機械をかわんわな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xLBz+9Lud

くっそ高いな!
日本円で6万円ってところか

ユーザーはこのうえにソフト1本につき8000円とか払うんだろ?
低スペックなのに初期費用7万円ハードとかガチで爆死だわ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ysuZXKVV0
箱が勝つには日本市場は何としても取らないといけないから
PSがいくらになろうがそれよりも1万下げはしてくるとみてる

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iS6mLOED0
>>46
もちろん取れれば良いけどぶっちゃけもう日本市場はもうそんな重要ではないだろ・・・

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xp5O7goYa
累計赤字9000億なんだけど

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uDp4ouLy0
ディスクレス4万て安くね?
XSSみたいなゴミスペックじゃなくてまんまPS5だろ?

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xLBz+9Lud
>>52
いや高いだろ
PS5のスペック自体が低すぎてXSSと同程度だろ?
4万の価値ない

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MNCLpqJ9M
ディスクなしなら利率の高いDL版買ってくれるし中古も殺せるしね
原価云々以上にSIEにとっては有利

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4RaciFP0
大丈夫?
逆ザヤしたら株主から突き上げ喰らわない?

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RjJaJ9O20
でもこれ、もうけ3万ぐらい出るでしょ
中身旧世代なんだし

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fSyltS680
>>58
旧世代だからこそ作るのに金がかかる
無茶なブーストで歩留まり最悪だしね

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RjJaJ9O20
>>65
なんかもう投げ売りパーツかき集めて作ってるイメージで、ただ同然で部品集めてるイメージがあるんだがw
早くps5 もスペックと分解楽しみだわ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RjJaJ9O20
どこに金一番使ってるの?魔法のSSDチップ?

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uaJnlO+f0
49800円だと完全に逆鞘じゃん
そこまでやるかな

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ab6dDr+L0
PS5ってパーツ原価だけで450ドルとかじゃなかったっけ?
製造コストだと余裕で500ドル超えるだろうからまぁ逆鞘だろうな
特にディスク無し版が本当に399ドルとかで出るなら凄いわ

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K0xN5gEA0
勝てる訳ねーだろw
震えてその時を待ってろ。
発表すんだろ?
おめーんとこだよw

 

引用元

コメント

  1. ソニーはドル100円とか言ってる馬鹿は当時のレートくらいみたら良いのに

  2. 株主への説明と違うことしたら
    株価は下がるだろうなぁあ

  3. 自身の優越感の為だけにSIEに潰れろと言ってるも同然だよなこれ
    この価格でも相当な逆鞘だし同価格にするとそれこそ色んな機能とかサービスとかで余計に比べられるの解らんのかね

    仮にソニーが逆鞘許してこの価格にしたっていうのならソニーはマジでSIE潰す口実に使うために逆鞘許したようなもんじゃん

  4. めんどくせーなぁ
    さっさと価格発表すればいいのに

  5. PSおじさんってユーロとドルの違い理解してるの・・・?

    このコメントへの返信(1)
  6. ソニーPS5,400万台削減で下方修正きてるじゃん

    このコメントへの返信(1)
  7. 任天堂ファンじーさんよりは分かってんじゃね

    このコメントへの返信(2)
  8. 全世代居るから女子供だったりじーさんだったり使い分けさせちゃってごめんな

  9. 日本で49800円のCS機って売れるの?売れて無いPS4Proでも39800円ですよ?

    このコメントへの返信(2)
  10. ガキゲーガキゲーはどうした?w

  11. 税込だと55000円だろいい加減にしろ

  12. マルチで決着がつく
    30fpsと60fpsじゃ話にならん

  13. 普及ペースがゆっくりでいいなら初期価格が多少高くても問題は無いんだけど
    プロセスルールの進化が遅すぎて値下げするタイミングがなかなか来ないんだよなぁ

  14. まあ、値段発表したら分かるんだろうけど、
    多分、近々の発表会で発表するの北米価格だけだろ。
    国内は遅れるんだろうしその時発表じゃね?

  15. SoCの歩留まりがどうこう言ってるけどTSMCの7nmプロセスって
    今はすっかり安定してると思うんだがなぁ

    本当に製造の問題なら箱にも波及しそうなもんだけどね

タイトルとURLをコピーしました