【質問】PSが人気なくなった理由、割とマジで謎

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lyuLMU+x0
サードの人気ソフト全部出てたのになぜ

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r9PLRfFC0
>>1
ホントに人気ソフトが出たと思ってんのか…?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v06iBFpQ0
>>31
かつて人気だったソフトを掻き集めただけだったな

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r9PLRfFC0

>>32
MHDQFFってやつか

wiiuがイカとマリメだけじゃ無理だったように、ビッグタイトル数個じゃなくて平均的な満足度の方がハードの評価に繋がる気がする

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkaKBP5+0
一般層にとっては
人気ソフトじゃなくなったんだろ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FiXmwAXE0
単純にマンネリ化して飽きたんだろ
PS2の時そうだったわ

 

138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sZvqM1aK0
>>3
PS2は本当つまらなく感じた
いや面白いソフトもあったんだが心離れたのは確か

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/HUJVW1N0

今年の最初ぐらいに
「PSはFF7Rとラスアス2っていう神ゲーが出るんだぞ!
あつ森なんかじゃ相手にならないだろwww」

とか言ってたタイプの人には本気で理由が分からんのだろうな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ymPDiIdN0
郊外に高級レストランを出店し続けたから

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fW6Mw4Aa0
>>6
看板や外装が下品なギラギラで中身はファミレスって店が高級レストラン名乗ってただけだしな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/HUJVW1N0

PSの全盛期は間違いなくPS2の頃だったと思うが
PS2ってゲームもできる家電(DVDプレイヤー)として売れた面が大きいからな
でも、今ってもっと身近にそういうコンセプトの商品があるよね
そう、スマートフォンである

PSの勢いが無くなった一因は確実にここにある気がするよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7GzLGttX0

CESAプレスリリース 一般生活者調査報告書まとめ

保有率
2008年 1位DS 2位PS2
2009年 *記載なし
2010年 1位DS 2位PS2
2011年 1位DS 2位Wii
2012年 1位DS 2位Wii
2013年 1位DS 2位Wii
2014年 *記載なし
2015年 1位DS 2位Wii
2016年 1位DS 2位3DS
2017年 1位3DS 2位DS
2018年 1位3DS 2位DS
2019年 1位3DS 2位Wii
2020年 1位3DS 2位Switch

プレイ率(2013年以前は稼働率表記)
2008年 1位DS 2位PS2
2009年 *記載なし
2010年 1位DS 2位Wii
2011年 1位Wii 2位DS
2012年 1位Wii 2位DS
2013年 1位Wii 2位3DS
2014年 *記載なし
2015年 1位Wii 2位3DS
2016年 1位3DS 2位Wii
2017年 1位3DS 2位Wii
2018年 1位3DS 2位Wii
2019年 1位3DS 2位Switch
2020年 1位Switch 2位3DS
https://www.cesa.or.jp/information/release/

>>7
2010年保有率2位のPS2を最後に、ここ10年間ずっと保有率でもプレイ率でも圏外だもんなぁ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EymPf+Ld0

ソニーとサードが相思相愛でお互い見つめあってる間に
置いてけぼりになったユーザーが全部逃げたんだよマジで

プラットフォーマーであるソニーはサードに接待や優遇してソフトさえ確保すればそれだけで目的果たせると思ってたし
サードはソニーから子飼いのメディアからのサポートや販売数の面で色々都合きかせてもらえるからそっちだけ見てればいい
この関係性で両方ともうまくいくと思ってたけど肝心のユーザーの事は誰も気にしなかったんだね

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SXmmjoYkM
>>9
ユーザーも複数いる
古参はPS2時代にすでに文句ばっかりだった
ポケモンキッズあがりのゆとりは古参がゆとり叩きしすぎて逃げた
一般はただ無視された

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ztlIXSJd
サードのゲームは人気があったかも知れないけど、「プレイステーション」自体にはもともと大した人気は無い

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0sL2qQrT0
人気ソフト全部出てないからで終わりじゃね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v22BA/UK0
おっさん専用機だからな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1bOe7/ut0
バイオハザードすら一般人の興味引けないからね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/lL4+Sl0
肝心のサードゲーが同じことばっかりやってて時代遅れになった

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SqOqDzk1d
スマホゲームだよ
PS1と2時代に支えた中高生が今はスマホゲームをやるから

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+k3Oktuu0
魅力的なタイトルがほぼマルチだからPSに拘る必要なくなった

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f7PTd8Aq0
なぜ鬼滅のゲームはスマホとPS4なのか

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2sQI/Fo0
サード一部以外はPS3クオリティで
ヒイヒイ言っててコストかけずクソゲー連発
そりゃユーザー逃げるわ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XvBeQCqba
ユーザー層の高齢化

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d+zAFNSYa
人気ソフトが人気じゃなかった

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZCG5oyWc0
出てるゲームが全体的に暗いんだよ
マジでPS1の頃の雰囲気が消え失せてるもん
そら売れんわ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4WagP/bk0
ポリコレ規制でPSのメイン客層だった中年オタクや中高生が好きそうなゲームはスマホにいって
xboxと変わらんただの洋ゲー機になったから

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ceuISBcu0
任天堂危機感持ってがDSやWiiで新規掘り起こしてた頃
PSはニッチな層引っ張って性能競争してた
新規入って来なきゃ先細りは明白
事実そうなった
何も不思議じゃないな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:diJ5qO92p
おこちゃま無視してらこうなるわな
中年しか残ってねぇ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R4Q5q6mB0
FFもPSも失敗は唐突に起きたものではなく、石が転がり落ちるようにジワジワと
しかし確実にしくじっていった結果

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ag5kkYx20
FF13とMGS4で引退した人は多そう

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xSX8xulO0
FFも普通の人が見たら、子供向けの戦隊アクションよりも痛い・・・
GTもGT2が個人的にピークで、それ以降駄目だし
普通に気軽に楽しいものが無いのよね。。

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPIfLH9Q0

スマホの台頭で自分の部屋にテレビが必要なくなった
家族の前で出来るゲームが少ない

こんなところでは?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+HOzly+A0
PS3でもリトルビックプラネットとかそれなりに挑戦的で万人受けするような新作出てたんだけどな
GTAが日本で流行ったきっかけもPS3だし
そういうのが一切なかったPS4時代が悪かったと思う

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:huQnLzpy0
リメイク地獄と蝋人形劇をありがたがり勝ち誇るキモヲタ層が一般を遠ざけた

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+tLb+8b0
かつての人気ソフトの人気が無くなったから
任天堂ゲーとスマホゲーが今の人気ゲームでサードはモンハン、MH辺りがギリギリって感じ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r9PLRfFC0
PS1の頃の名作って結構PS3じゃなくて
もうPS2の時点で駄作になってるの多いよね
幻水とかワイルドアームズとかスタオーとかアーマード・コアとか
単純に楽しんでた人がPS2で去って、期待していた人もPS3で去っただけだと思う

 

引用元

コメント

  1. 人気無くなった理由が分からないならそのまま滅ぶだけですよ。

    ああもう手遅れだっけ…

  2. 客を騙してきたツケが回っただけだゾ

  3. そりゃ買いもしない奴らが、買ってた人達追い出してPS様崇めてたらこうなるだろ。

  4. そりゃ都合の悪い真実から逃げ続けてたら敗北者になるのは当然だろう
    ソニーおじさんの人生と同じだよ

  5. 現在人気のサードソフトはちゃんと出てる
    ただそれが日本人に受けなかっただけ

    このコメントへの返信(7)
  6. スマブラとパクブラの絵面を比較すると分かると思うぞ

  7. 芸術家気取りのクリエイターばかり手厚く優遇して、子供やライトユーザーをバカにして、
    今まさにその通りになってるんだから本望だろ

  8. ことPS4に関しては日本で受けなかったのは海外でも受けてないゾ

    このコメントへの返信(1)
  9. ゲーマー向けってのが良くなかったんじゃ
    実質は内輪向けや開発者の自己満足の言い訳でしかないし

  10. いつまでも他人のせいにしてるからこうなってんでしょ

  11. 「ゲーマー」なんて肩書きに崇高な意味を感じるような人は極少数ってだけだろ
    謎なのは、ライト層を見下したいのか獲得したいのかよく分からないSIEとPSファンだよ

  12. 何でもかんでも他人のせいにしてるから今のお前とPS界隈があるんたろうな。

  13. 任天堂見習うのが嫌なら初代PSの頃を思い出せよ
    あの頃のPSはいろんな層に向けた多種多様なゲームが出てたぞ
    声がでかいからって特定の層ばかり重視してたら先細りするのは当然だろ

  14. 子供が買わないからでしょ

  15. もはやフリーゲームを遊ぶためだけのハードだからな

  16. 客も人間だからほっておいても年取るわけで
    だから常に新しい若い客をいれていかなければいけない
    それを怠ったらどうなるか考えれば分かりそうなもんだ
    【大人】なんだろ?

  17. つまりこれまで単に運がよかっただけって事だな
    そうならない為にファーストがする事は何か考えないから死ぬんだよ
    人のせいにすんな

    このコメントへの返信(1)
  18. 受けない人気ソフトってなんぞ?
    いきなり矛盾しすぎだろ

  19. マジでわからないのか?
    何度言っても学習出来ない結果だ
    ゲームとゲームのようなものでは話にならんし、今のこの現実で理解出来てないなら一生理解出来ないだろうね。

  20. 要するに
    人気のあったソフトが人気なくなった

    その原因はなんだろうね?

  21. 現在(海外で)人気のサードソフトはちゃんと出てる
    ただそれが日本人に受けなかっただけ

    ↑補足しといた
    そんなおかしなこと言った、私…?

    このコメントへの返信(3)
  22. さんざん馬鹿にしてきた「おこちゃま」もゲームを買って遊んでくれる立派なお客さま
    選り好みして殿様商売続けた結果、古参のユーザーまで離れていった

  23. 人の親になってみると子供に与えるゲーム機でPSって選択肢はもうないな
    本人が欲しがらないってのもあるけどさ
    ソフトもシューティング系とかにしてもスプラはまぁいいかって思うけどフォートナイトはダメって言ってしまう

  24. 例えば何?具体的に。

  25. ここに関してはあんまり気にしない方がいいよ

  26. なんか約1名、具体的な事もろくに書けないからサイト批判って毎度同じことしてるバカいるけど、そんな奴しか支持者(客ではない)にいないから国を問わずに落ちぶれたんだろPS?

    このコメントへの返信(1)
  27. おこちゃまを足蹴にしてたから、帰ってくる元おこちゃまがいない
    ゲームをやらないような人も視野に入れた新規開拓になるようなソフトがない
    そりゃ先細る

  28. 自分の中ではポリコレハード化したのが一番の怒りかな
    パンツすらも許さないエ○規制やLGBTを強引に押し通す傲慢な奴等が主導権握ってちゃもう手遅れだよ

  29. 任天堂はずっと前から危機感を持って、「ゲーム人口の拡大」を目指してきた。その過程がWiiでありDSであり、今現在はSwitchになった。そして種が芽吹いてスイッチユーザーが国内外で滅茶苦茶増えた。
    SCEはそういった事をせず、特定のユーザーばかりを優先した。PS1の頃は多かったライトユーザーを何故か「おこちゃま」扱いし、排斥した。その結果が今のPS4。
    どちらも、なるべくしてなった訳だね。

  30. 最初からマルチ展開する海外を持ち出すのなら
    おま国でハードを絞った事が裏目に出たとしか

  31. チョニーゲーのトップが率先して任天堂を馬鹿にしてきたぐらいだから
    現状が会社の求めきてた状況で違うのか?w

  32. PS2くらいまで付いていってソフト一杯買ってたけど今付いていけてない人がここにいれば答えてくれそうだけどね。
    冷めたり萎えたりしてしまったのか、出るゲームの面白さが昔より減ったのか。

  33. WiiUを引き合いにあーだこーだ言ってて
    発売すぐ四桁に落ちるような売上から目を背けてただけだからな。
    PSはずっと斜陽だったことに今になって「謎」とか言い始めてるだけだわな

  34. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lyuLMU+x0
    サードの人気ソフト全部出てたのになぜ

    格ゲーの没落に似てる気がする
    色々行き過ぎやりすぎて、ついていけないわーって感じ?

  35. サードの手柄をPSの手柄と勘違いしたこと

  36. 実際ネットとは言え支持してる連中の胡散臭さが半端ないだけにこれも理由の一つと言えると思うよ。

  37. そもそもファーストもサードも客をまったく見てなかったからねぇ。
    現実に近いフォトリアルさえ追求できれば勝手に売れると勘違いし続けたファースト。
    自分達の作りたいゲームを作ることにだけ熱心で客にどう遊んでもらうかはまったく眼中になかったサード。
    客がPSを見放したんじゃないよ、PSが勝手に客から放れていっただけの話。

  38. まあ人気っつーか評価高いソフトもあるにはあるんだけど、”一部マニアには人気”レベルになっちゃってるんだよね…そこから広がらないっていう。

  39. メディア支配してクソゲーを売りつけ続けたからだろ
    面白いゲームを探す手間なんて、ライト層はかけたくなかったんだよ

タイトルとURLをコピーしました