任天堂もMSのゲームパスのような定額サービスをぜひやってほしいんだけど

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQBOOQ8ba
これ言うとゲーム板では不機嫌になる任天堂信者が多いような気がする

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v06t/WMm0
そんなことしなくてもうちの客はゲーム買うからやる予定ないって社長直々に言ってなかったっけ

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPGPBZJRd
>>2
あれちゃんとマイルドにディスってて面白かった

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:weE1ANYmM
毒だとみんな理解してるからな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClUJU0WIM
MSは家賃払ってないから自腹切れる余裕がある
任天堂とSIEはアマゾンあたりにサーバー台払わないといけないから無理

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+QBWjHpzM
18歳以下が利用できないサービスなんて任天堂ハードでやる意味がない

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3hFJKhj0
宮崎駿じゃねーけど
そんなゲーム漬けにはなるな!って言いそう

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yt0lMvbK0
面白いのかどうか分からんゲームをフルプライスで買う時代は終わったよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zw0s2hXxd
特定のシリーズしか買わないようなライトユーザーが軸だから遊び放題に価値を見出す人間が少ないと見てるんじゃない?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8uANHTyLM
マリオもゼルダも新作込みで初月100円で遊べる!

こんなことやったら誰も定価で買わなくなる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fp/36ecz0

ゲーム機を買い与える親から、
なぜ任天堂にはザブスクがないの?

と、聞かれる様になる頃には対応すると思うけど
何十年かかるんだろう?

ただ、任天堂の魅力は先進的なサービスではなくて
任天堂にしか生み出せない魅了的なコンテンツなのでそれで問題ないと思う。

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b6GZTTER0
ソフトつよつよの任天堂じゃなくて先にソニーにそういうのを提案すべきなんじゃないの?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kIKTOIctp

Switchのフリープレイってこれ?
はっ?ファミコン
スーファミ
とか完全に舐めてるだろw

Switchのタイトル一本も無くてワロタw

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+P+2H7B0
>>16
テトリスじゃ不満か?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1nA/CJTW0
ゲームのサブスクって開発メーカにどれくらい還元されてんだろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sq1vtjFUM
ケチな任天堂がやるわけないわ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8jqdNEGc0
ファーストしか売れない任天堂ハードでサブスクやったらランキングから消えるサードは売れないからさ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+P+2H7B0
任天堂のタイトルどれでも5000円ってのはお得だと思うがね

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kIKTOIctp

PS4とPS5でフリプあるけど
任天堂酷すぎない?

何故Switchがソフト売れるかわかったわ。
お前らまともゲームを提供されてないからや
痴漢もソフト買わないだろ?
PSも。
なるほどね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+QBWjHpzM
MSはサブスクに新作提供してくれたら場合によって開発費全額支給
こんなの日本のメーカーじゃ無理だわ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqvz+Ic1M
>>26
そうか?黒字らしいけど

 

151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNRgsa280
>>26
ドラクエ11も開発費援助もらったのだろうか?
もらわないと発売日にゲーパス入れないよね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IOqlrOZR0
Switch Onlineあるやん

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/vcCMtl0

任天堂がサブスク始める
ソニーが対抗しきれなくなり消滅
MSがさらに過剰なサービス提供に走り、採算が取れなくなってある日突然消滅
任天堂も新作に予算をかけられなくなってショボくなりユーザー減少

こうなると思う

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SnlH5Xrd
サブスク専用のゲームを流す分にはいいけど、発売済みのソフトを流すのはマジ勘弁

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KKVpUAp+0
MSと提携して任天堂がゲームパスに参加する方が現実的じゃないかこれ
スイッチでもゲームパスのクラウド使用可能にする
任天堂のゲームも時間が経ったらゲームパス対応したりクラウドストアでも販売もする
自社でわざわざサブスクやらクラウドやる必要は特にないんじゃね
任天堂のハードでしかできない遊びは結局自社ハードでやるだろうし

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kIKTOIctp
>>33
やるわけないでしょ。金儲け主義なんだから。

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/vcCMtl0
>>33
やる必要ないのにMSにソフト預けろとか頭おかしい
MS側が他機種分も含めてゲームパスの売上全額を任天堂に渡すとかならともかく

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kIKTOIctp

ファミコンとかスーファミ
フリプで貰って嬉しいか?

64とかwiiでもない
ファミコン スーファミって

インディーズタイトル以外じゃねーか
スーパーマリオ3をフリプでもらって
いや、どーしたらええねんってレベル。
最近のは有料かよって

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+P+2H7B0
無料で遊ばせろなんていう乞食ユーザーだらけにはしたくないだろうからな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lkEYxoVRM
最近なりすましさらに雑になったよね
業者って証明するために必ず「任天堂信者」って入れないといけない決まりでもあるのかな?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxziANGya
こういうことやるのは負けてる方だぞ
任天堂は勝ち組だからな
やる必要ない

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+P+2H7B0
いいものには金を払う
当然のことだ 作る方はお客に値段相応の体験を贈らねばならない お客は商品を信頼してお金を出すわけだからね
信頼がなくなってしまったのが今のPS市場とも言える

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:okMRzatd0
でも入ってから思うけどゲームパスって大丈夫か?ってなる
少なくとも自分はPCでほぼほぼ遊べるから箱買わなくていいなってなってるし
CSって独占ゲームがどれだけあるかが重要になってくると思うけどCSで一番独占が多いのswitchになってる

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kIKTOIctp
>>45
日本語を勉強した方がいい

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KKVpUAp+0
>>45
マイクロソフトはもう赤字で無理にハード売ってなんぼとかより
ゲームパスの対応デバイス増やしてで月額稼いだり、それに付随するストアで儲けたりの方向にシフトしてる
Xboxは入口デバイスとして作り続けるけどサービスの一つでしかない
PC・Xbox・スマホ・TV等でユーザーをどんだけ確保するかが重要になっている
売ると赤字ハードの箱買わないでもPCでゲームパス入ってる貴方はいいお客様じゃない

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:okMRzatd0
>>47
まあそうなんだろうな
PSと箱はどれだけオンライン加入増やせるかって勝負になってる
PSもPS+の利益デカいみたいだし
任天堂はオンラインの鯖代は欲しいけど遊び放題みたいな更なる鯖を用意する気はない感じだと思うし

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ubu0X5axM
SwitchにゲーパスxCloud導入を望んでる人って
マジでMSに任天堂を買収してほしいんだな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9RmIrLxT0
毎週旧作ソフトが堅実に売れてるからやる必要がない

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIyN38Te0
今なら100円でSX買うだけでドラクエからニーアくらいまでフリープレイ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0qoV+/s0
これを一度でもやると今後一生引っ張られるからやるわけないわ
箱は終わりがはっきり見えてる

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/vcCMtl0
任天堂のソフトってずっと売れるのが多いからゲームパスに流すメリットがないんだよね
本来得られる売上よりはるかに少ない金しか入ってこず、さらにMSに引かれる
これで現実的と思ってるんだから箱信者はおめでたい

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KKVpUAp+0

任天堂は金に困ってないし買収は無理だろせいぜい提携くらい
クラウドやゲームパスみたいの一から作るのめんどくさいなら提携してしまえばって話
そっちはMSが勝手にやってくれるんだし自社ハードにクラウド対応付けとけば良いだけで
MSがその提携で任天堂にどんな条件を付けるかは知らないけど相当甘くなるだろうね

任天堂は今後も我が道を進む専用ハードソフトを作り続けハードは売れて
MSやAmazon等はクラウドのサブスク会員がそこからも取れて互にメリットはあるだろうと
もうゲームハード戦争とか旧世代のビジョンで話し語ってたら置いてかれていくぞ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2DQuc2wa
生産が間に合わずSX売って無いけどね。

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSpOr85b0
アケアカ専用のゲーパスならちょっとほしい

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/vcCMtl0
>>58
短時間でサッとプレイできる昔のゲームはサブスク向きかもね
数か月単位で入れ替えれば単品も売れそう

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tGoxx99o0
ライバル不在だしそんなサービス要らないやろ

 

引用元

コメント

  1. 何としても任天堂を落ちぶれさせたいという意思を感じます

  2. 米任天堂だかの人がウチのユーザーはちゃんと買ってくれるから必要ないみたいなこと言ってなかったっけ
    しっかりしたゲームをちゃんと出し続けてるから、価値がなかなか落ちなくてセールでアホみたいな値引きする必要もなくユーザーもいつでも安心して買えるっていう好循環ができてるよね

  3. カタチケとテトリス99とマリオ35で十分だな

  4. 1本何十時間もかかるゲームが増えてるのに、いつなくなるかもしれないことを気にしてサブスクのゲームしたくないぞ。あとそもそもストレージもそんなに大きくないし、なんなら32GBとか64GBのSD挿して使ってる人もいるだろうよ。

    • 何十時間もかかるゲームやらなきゃいいじゃん

    • 大半の人はクリアまで遊ばない

  5. >ファーストしか売れない任天堂ハードでサブスクやったらランキングから消えるサードは売れないからさ
    まだこんな寝言と言ってるやついるんだな

    • 桃鉄が200万超えそうって言う今、それ言うアホが居るとはな

  6. まずはゲームボーイのサブスク化やね
    そのあと64とゲームキューブ
    DS Wiiはちょっとややこしそうだから後回しでいいよ

    • 64はこの前の誤表記にあったバンカズとブラストドーザー引っ提げて来てほしいわな。

  7. 中古で一々買うのもめんどい奴とかを纏めて遊べるようにするサービスは有ってもいい
    そういう意味では、ソニーのPSNOWとかPSPLUSはそこそこよく出来てると思う
    だが新作もいれるっていうバカな事をやるのはMSくらいで、ゲーム業界破壊しにきてると言ってもいい癌細胞だよアレは
    MSは買収やったスタジオをうまく育てることも出来ないし、まともに市場を成熟させる気も感じない
    あんなのは長く続かないし、一時シェアを強奪出来るからまっとうにやってる会社は迷惑するだけ
    MSは、悪い意味でのアメリカ人を体現したやつらだよ

    • だが新作もいれるっていうバカな事をやるのはMSくらいで、ゲーム業界破壊しにきてると言ってもいい癌細胞だよアレは

      あれ?発売したばかりのサメゲーpsplusで配信したせいでDL版払い戻しされてメーカーにダメージ与えた会社どこだっけ?

      • チカニシ反応早すぎて草はえる
        一つの作品で今後すべてのゲームパスを肯定するとか本気?
        まあ本気だからMSなんて癌細胞を平気で許せるんだろうな
        ゲームすら買えない貧乏人くらいじゃないのか、そういうやつは

        • あーあ
          お顔真っ赤になっちゃったね

    • 何故触覚を隠し切れないのか、それがわからん

      • 奴らに上手く触覚隠せて成り済ませる程度の知恵があったらKPDになんぞなってない

        • 知恵ももちろん無いが、煽られ返されたら辛抱とか出来ないお子ちゃまメンタルだからな
          初老にして感情のコントロールも出来ないとかかわいそうな話だけども

  8. コンビニがクッパキャンペーンしたらプリペイドカードの在庫が全部売り切れる店が出るのが現状なんだよね
    ちゃんと認識しよう

  9. 馬鹿とか単細胞とかそんな単調な言葉が相応しくない頭のおかしさ

  10. 日本語が怪しいID:kIKTOIctpが
    日本語を勉強した方が良い
    とか言ってんの笑いを我慢できんかった

  11. >そんなことしなくてもうちの客はゲーム買うから
    当たり前だよなぁ

  12. つまみ食い感覚でゲームやってると熱意がだんだん無くなってくんだよ。
    その上、大して触りもせずに論じたりする評論家気取りの乞食が増えるだけ。
    フリプが即効性の毒でゲームパスが遅行性なのよね。

    • ゲーパスはソフト購入できるし、配信にも期限があるから遅効性になりようがない
      フリプはマジで毒、ps4でゲームやってる時フリプもらって満足して買わない遊ばないとかザラだった

    • ゲーパスはユーザー層考えると
      このゲーム気になるけどクソゲーだったらどうしよう…あっ、ゲーパスにあるやん→面白いやん→ファッ⁉今月で配信終了⁉2割引効くうちに買わないと!
      じゃないかな。特にインディーはこんなイメージ。

      • いっせいトライアルやん……
        もうやってるやん……

  13. ID: A2MDQ2ODMp君は何でわざわざ馬鹿にされに来てるんだ?40〜50歳にもなってそれしかコミュニケーション手段ないの?

  14. とりあえず自分がゲーパス加入で感じたのは以下3点

    マイナーなインディーゲーでもオンラインで常に人がいる
    いままで触ることのなかったジャンルも気軽に試せるので意外な好みが見つかる
    ゲームに使う金が減るかと思ったら、ゲーパスに入ってないなら買うかとなって逆に増えた

  15. なんか実際に体験せずにイメージだけで語ってるやつ多そうだな

  16. 無料トライアルたまにあるから不満ないよ
    あれで買ったソフト結構多いし

  17. 月額300円に無茶言い過ぎだろ…

  18. まあ結局ゲームパスに言えることは任天堂の社員が言ったっていう
    「うちのゲームは買ってくれるから問題ない」という点に集約される
    サブスクにしたとしても製作費が回収できる程度の規模のゲームやインディーズはいい
    ベセスダが作るような、十分に売れる見込みがある大作ゲームをサブスクにしたところでベセスダに入る金が減るだけ
    大体はDL数に応じて金が入るシステムになっているとはいえ、フルプライスで売れるのとはケタが違う
    製作費回収すら出来るかどうか怪しいところ、MSは赤字前提でシェア取りに行く癌細胞
    ファーストゲームが十分に売れている任天堂やソニーはゲームパスみたいにして自社の新作を安売りする必要なんてない

  19. サブスクって今までの売り方が上手くいかず右肩下がりをなんとかするための叩き売りって思ってるw
    気軽に遊べてお試しができるのはいいけど逆に積むゲームが増えまくって反ってゲームしなくなるような気がしてならないんだよねw

  20. サブスクを導入したのはゲームの開発期間が延びすぎて発売日をホリデーシーズンに集中する事が出来なくなった対策でもある
    サブスクに加入してもらえるならわざわざホリデーシーズンに出す必要が無くなるからね
    任天堂は定番ソフト軍団がいつまでも売れ続けるから今のところサブスクを導入する意味がない

タイトルとURLをコピーしました