【疑問】任天堂のスマホゲームについて

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ssVuEeL0
どれも売上酷いし今後新作出したところで成功するか確率0%だし金ドブに捨ててるとしか思えん
なんでこの惨状で撤退しないんだ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K4XWjxYy0
利益出てるから

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qVQ2AhOg0
フォワードワークス全否定ワロタ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sIe6h/KGM
FWに全部ブーメランは悲しいなぁ
いつの間にか本社にオフィス移動してるし
監視されてるのかな?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xcgeRUfi0
一部のスマホアプリに付随するマイニンのプラチナポイントのほうがゴミじゃね?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:um+v/OaL0
>>9
あれで釣って他のゲームもプレイしてもらうつもりだっだろうけど失敗してるな
プラチナポイントでもらえるもんグッズくらいになってるし、グッズも送料かかるし

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uOWFyebKa
>>9
せめてひと月に一度石寄越せとは思う

 

99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:psYX8y3K0
>>9
無料で交換できるギフトがもうないよな
送料かかるグッズは頼むのが面倒くさいし

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JiuzolpM
最後の賭けでスマホ版スプラトゥーン出せ
マリカーみたいな手抜きじゃなくてフォトナくらい作り込んだのをな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NuVwWUDuD
これは否定できん
というか任天堂自身「自分らにスマホは無理だ」って思いがあるから
運営を外部に丸投げする形態を取り続けるんだろうな
絶対自分らで本腰いれようとしないの
まあ参入経緯が株主や世論にせっつかれて嫌々仕方なくって所あったからねえ
本人たちが一番無理なもんは無理!っていいたいんだろ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nu0Acn5m0
ユナフロ10分で消したわ
インストールの方が時間かかった
流石フォワードワークスクソさが違ったwwe

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:um+v/OaL0
>>45
じゃあもう行くよ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nu0Acn5m0
ディスガイアもやってみたらメンテで何日も繋がらずそのままやめたw
流石フォワードワークスwwww

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GZncE2ypa
マリオランが面白すぎるが商業的には成功しなかったな

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EbHgNfix0
え、ポケモンGO売れてるじゃん

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PeDRTgud0
利益的にはどのタイトルもそこそこ利益出してたよな
ドラガリも日本より海外特にアジア圏が好調なんだっけ
基本的にスマホからCSに誘導するスタンスで安定した利益になってるんだからこれを批判されると他のスマホに注力してるメーカーが辛いと思うわ

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QFYArGsM0
マリカーは酷かったな
最初は確かに面白かったがガチャでキャラ、クルマ、カイトを満遍なく揃えないとコンボかなんかが繋がらずクリア出来ても点数が伸びない
本編嫌いになりそうだから止めたけどまだ結構人気あるんだろアレ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wtCdD/850
任天堂はスマホでゲーム作りツールを出せばいいと思う

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dareKVzK0
>>63
そんなテンプレなんていくらでもあるぞ

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6H+p/lyk0
任天堂はなりふり構わずスマホで荒稼ぎし始めると
CSの方に影響が出かねないからな

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pdh5aLte0
ポケモンカフェミックス面白いぞ
慣れればほぼほぼ課金に頼らずずっとやってられる
こんなに良心的で大丈夫なのってぐらいに

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QFYArGsM0
合う人はいいのだろうね
俺は楽しめなくなったしアンスコして良かった
惰性で続いてるのがドラガリ、、、コラボキャラ当たらないんだよなぁ

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AeB7ynET0
>>69
今は天井あるから、石貯めておけばいい

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f6W6xVPj0
ポケ森の一点豪華スタイルな物足りなさは
一般層に本体ごと買わせる役目を果たしたと思う
オーストラリアとか本体とあつ森どうなったのか知りたいわ

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jbDNG14k0
わりとマジで一時期煩かった勘違い株主への
ね?売れないし、話題にもならないでしょ?
っていう言い訳する為だけのお茶濁しアプリって感じ

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AeB7ynET0
>>76
CSのための宣伝でしょ
実際FEや森では上手く行ってるように見えるし

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lrq53GCG0

>>78
FEは知らんがあつ森のヒットにはポケ森関係無いだろ…

任天堂自身やる気無くて外部に丸投げなのはいいことだ、スマホゲーごときに開発リソース割いて欲しくないし、これからも無能株主への言い訳として申し訳程度に出してくれ

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DR7glk/30
スマホゲーに課金してるのが若者離れを起こしてるパチンコと同じ客層なのは色んな所で言われていて市場規模の比較でもそれが表れている
つまり任天堂のスマホゲーが国内トップクラスのアクティブに対して奮わないのはパチンコにハマらない賢い若者の客層が中心である事の証明でしかない
スマホゲーなんかに課金しているのは飲む打つ買う全盛時代の感覚が残ってるお花畑な馬鹿な爺が大半でそれは誇れることでも何でもない

 

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:22Y410Qid
>>82
社長本人が収益の柱にする予定だったというのに

 

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AeB7ynET0
スマホゲーの課金って40前後がメインだっと思うけど、若者?

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DR7glk/30
>>84
スレの前提が若者がメインで収益をメインにしてない任天堂のスマホゲーに対して収益でマウントを取るというアホ臭いものだから
そこでレスするのもこんな文盲の障害者しか居ないというね
ほんと障害者の介護は疲れるぜ

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJofDePla
利益出てるし飽きただろうからスレ落としていいぞ

 

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X3nldNgO0
任天堂のスマホゲームは
あえて力を抜くことによって
テレビゲームに集客してる

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tOLbNfSC0
分かってないな
任天堂のスマホゲーはSwitch購入への販促でしかないんだよ

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aW+l27gEd
いくつかスマホゲーやったけどFEHが一番手軽で遊びやすくてよかった
ついていけなくなったら切り捨ててるけどこれだけはサビ終するまでやってそうな気がする

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+bo9tjmma
ポケモンGOは新規ファン層開拓に大きく寄与しただろ
後はまああってもなくても一緒

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IP6OXUjQr
任天堂はグリー(基本無料ガチャ)を倒しかたを知ってるとスマホゲーに乗り込んで
マリオラン出したけど大爆死して尻巻いて逃げて
戻ってきたら基本無料ガチャを乱発して
完全にグリーに負けたよな

 

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7f7dNiWb0

5年前
任天堂はスマホ参入でゲーム機撤退!
現在
なんで任天堂はスマホ撤退しないのか?!

何故、主張が真逆になったの?

 

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnzDYsEA0
任天堂がスマホに手を抜いているのもあるけど
結局は任天堂ファンがスマホゲーに興味ないのだから仕方ない
キャラゲーのFEHくらいが限界だろ

 

引用元

コメント

  1. スマホゲームって昔ほどの勢いは無いと感じる。

    • モンスト、FGO、パズドラなどの最上位も、売上で行くと右肩下りだから間違いなくパイは減ってきてる
      Vとの競合だのコンシューマー回帰だの色々あるが、飽きてきてる人は増えてるのかねえ、加えて金以上に時間食われるし そしてソシャゲ自体にウンザリでソシャゲから出ていき戻らない人少なくないからパイが減るばかり

  2. スマホゲーム出せ出せ言う謎勢力や株主へのリップサービス向けでしょアレ

  3. こうやって多少儲けが悪くとも継続するということが会社の信頼やIPの維持に繋がるんだよ
    儲けが悪いとすぐ切り捨ててばかりのサードは、いまや青色吐息じゃないか

  4. 利益出てるなら切り捨てる必要はないで終わる話だなこれ

  5. そもそもCSの窓口であって派手に儲けようなって思っちゃうないんだけどな

  6. 売上酷いだの金ドブだのこの惨状だの全部嘘で会話する気無いのがバレバレ

  7. 株主対策だろうよ。実際質疑応答見てるとまだスマホゲーがやれると思ってる株主はいるみたいだし。
    元々下り坂だったのが巣ごもりで追い打ちされた形で減収傾向が強いんだよな、ソシャゲは。それに任天堂は本編への導入という形でソシャゲを使っててポケモンGOやFEHなんかは顕著。唯一オリジナルのドラガリは海外で人気みたいだし、まぁ現状維持するのがいいんでないの。

  8. 売り上げ高いってことはガチャが酷いって話になるんだが
    そこそこの順位にいれば十分だろ

  9. 撤退云々なんて子供ガチャでハズレ引いたソニーハードファンの親御さんに対する当てつけかよ!

    • とはいえ、そのガチャで出てくるヤツの性能は親御さんに備わっていたモノだしなぁ・・・

  10. 任天堂を薬(ガチャ)漬けのジャンキーにして自壊させる作戦が失敗したというだけの話

    まぁ、現代版潜入破壊工作みたいなもんよ

  11. 実際株主対策やろ
    マリオランすらかなりギリギリ攻めたらしいし

  12. サイゲ?の誰だったかが俺らに好きにやらせてくれればドラガリでもっと儲けられるとか言ってたけど
    任天堂からしてみれば急いで集金してユーザー嫌われてまでスマホで儲ける必要とか全くないのよね

  13. ドラガリとFEH続けてるよ
    どっちもまだまだアップデートされてて、まだ畳むまではいかないんじゃないかな
    サービス開始当初と比べて手軽で時間取らせずにできるシステムにどんどん舵を切ってるね

    漢字だけのユーザーよく見るし、アジア圏は確かに多いかも

タイトルとURLをコピーしました