PS3もスタートでつまづいたけど結果的に覇権をとったという事実

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5XYFMF/2M
しかも今回の原因はコロナだし
大騒ぎするほどのことじゃない
半年後には状況一変してると思うんだが

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4C2nK0n2a
>>1
いつps3が覇権を?
いや派遣の間違いかな?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lWlluKZ80
覇権とは

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:10oq38zR0
何回債務超過して何回会社潰した?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCaJS9eH0
>>4
誤解されがちだけど2回目に会社を潰したのはPS4だよ
それでPS4の開発製造宣伝による負債を本社に押し付けてチャラにした
債務超過もPS3時代よりもPS4時代の方がずっと多い

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/takiL2K0
>>26
どっちにしても債務超過したんじゃないですかーやだー

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1iammdkFa
不思議発見

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ix+U8gW40
いかなるときでもポジティブは大切だとわからせてくれてありがとう

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AwDCt7OI0
覇権をとった(覇権をとってない)

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4DSs3bhtM
ゲームソフトの売上はwiiの3倍
これで覇権じゃなければなんなんだ?ぶーちゃん

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6db4zsX0
覇権(前世代から半減)

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8oxTWLO0
よかった、これで解決ですね

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hIdLqZO90
売り上げ(無料含む)

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Scc3B6J0
は?覇権?債務超過起こさせたPS3が?
どこの特異点ですか?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6db4zsX0
覇権(ソニー数年間の決算に大きな谷を作る)

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NZrC4dtD0
PS5もここから一兆近い赤字を垂れ流すことができればワンチャンあるかもな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DwAGH4BC0
成る程、骨を断たせて肉を切る作戦か、ええやん

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:II+9XbEq0
派遣を取った

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XrXgNCtr0
まあPS2で稼いだユーザーのおかげで致命傷で済んだけど
海外で360を普及させる要因にはなったよね

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QM7pcojm0
会社潰したPS3が覇権・・・?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2KAn1fTR0

まだ失敗の現実を認められてないのか……

カウンセリングいこう?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BDYTBhKP0
二回債務超過した上に世界でも日本でもwiiのハード売上を抜けないままだったショボハードだぞ
アメリカなんか360とwiiの下の第三位だし

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PeUJ/tFI0
覇権の定義は難しいけどwiiが早めに倒れて一時期、一番売れてるハードになってたのは間違いない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9AiblPuy0
>>25
2011年と2012年だけの覇権ってか

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PeUJ/tFI0
>>30
そだね
例え短くても覇権とってたと言っても良いだろう

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9AiblPuy0
PS3が下手に売れたせいで、まだなんとかなる
って思わせたのは失敗だったな PS3の時点で
高齢化が始まってたのにPS4は反省しなかったし

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M7rQ/8Ug0
ファーストサード含めてPS3時代のペースでソフトを供給できるのならワンチャンあるかもしれない
まあ絶対に無理だけど

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KgazAJl40
>>29
PS3の頃は国産はもう出るゲーム出るゲームクソで軽くアタリショックみたいになってたろ
洋AAAがまだ元気だったんで何とかなったが

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dj9vWroua
相変わらず記憶を書き換える能力に長けてますね

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AmBzwP0oa
PS3だけで勝ちハードPS1と国民機だったPS2の利益丸ごと全部吹っ飛ばしたって凄いよな

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNYbTIpf0
>>33
その利益も大部分はPS1らしいよ、PS2はプラマイゼロに近いらしい

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5szS4GQ+d
売れるまで安売りしただけ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lm7MWE6K0
PS3程度には売れてるならまだ可能性はあるわけだ?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C8qFl2TJ0
あのね、負けハードのPS3ですら流石にハードが売れてもソフトがまるで売れなかったなんて事
無かったんだけど何勝手に一緒にしてるんだ?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GzavpfWw0
PS5ってつまづいて復帰が絶望レベルの怪我してるよな

 

引用元

コメント

  1. 前記事も合わせてPS擁護ネタも苦しくなってもうどうにもならない状態

    このコメントへの返信(1)
  2. ファンボーイは言ってて虚しくならないのかなあ…

  3. 事実誤認

  4. ベルジャネーゾ卿はPS5を買えているのであろうか

  5. そしてSCEは潰れたという事実

    このコメントへの返信(1)
  6. ファンボーイは社会に出たことないから債務超過が何だか知らないんだろうな・・・

  7. 債務超過が脳から消え去ったPSおじさん・・・・

  8. つまり、SIEも2回破権だね

  9. 今SONYって保険も金融も抱えてるからむちゃくちゃな数字の付け替えはできんからな
    監督官庁にアホのように怒られるし(怒られるではすまないが)

  10. >ゲームソフトの売上はwiiの3倍
    >これで覇権じゃなければなんなんだ?ぶーちゃん
    おいステイトン®、謎掛け持ちかけられてるぞ。
    まあ、答えは債務超過なんですけどね

  11. 彼方さんの「覇権」というのは会社が潰れることを指すんか

    なら任天堂は「覇権」にならん方がいいな
    それよりこれからもずっと末長く愛されるメーカーであって欲しいわ

  12. >>PS5ってつまづいて復帰が絶望レベルの怪我してるよな

    躓いた先が絶壁になってて谷底まで急転直下、全身粉砕骨折で上るのは絶望的です

  13. PS5はスタートで躓いた。
    認められて偉い!!

    このコメントへの返信(1)
  14. 逆鞘PS3より売れてないPS5って…

  15. SCEは二度死ぬ

    このコメントへの返信(1)
  16. 立て直すまでの間にアホみたいに金つぎ込んでたわけだが
    平井時代とちがって今の寝ない吉田がそれを許すわけもなく

  17. DL(体験版、フリプ、DLC含む)

  18. 会社潰したハードが覇権とは

    このコメントへの返信(1)
  19. 損得抜きに負けられない戦いだったから(白目

  20. ps3になった途端周りの友人が誰1人psハードを買わなくなった衝撃のハードw

    このコメントへの返信(1)
  21. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KgazAJl40
    >>29
    PS3の頃は国産はもう出るゲーム出るゲームクソで軽くアタリショックみたいになってたろ

    挑戦的でもなく工夫もないゲームが多かった印象だな
    ついでにPS3って日本のゲーム出てるのか?ってイメージだった、まぁこれはPS4初期も同じ印象だったが

  22. 夢を見ているだけならまだいい
    その夢を真実と思い込むのも哀れとは思うがそれまで
    問題なのは、その上で他人に対して高圧的な態度を取ることだ

  23. PS2までユーザーだったけど、結局PCに乗り換えて、今に至る

  24. 会社傾いたとか大赤字だったとかお前らに関係ないしPS3は覇権取ったやろ。
    PS3はゲーマー向けの歯応えあるゲームを数多く輩出、10年以上遊ばれる息の長いハードだった。
    一方Wiiから出たソフトはお子様向け、ゲーマー向けのゲームは片手で数えるほど・・売れたけどあっという間に廃れた。

    さあ、どっちが覇権といえるのかな?

    このコメントへの返信(3)
  25. PS3がこの認識、PS4がライバル不在で勝てちゃったもんだからPS5がこうなちゃったって感じ

    このコメントへの返信(1)
  26. 覇権ってアニメの売りスレとかでこんなに売れてスゲーよなって作品につける称号みたいなもんなんだし利益ださなかったps3を覇権扱いしていいものだろうか

  27. 10年以上遊ばれる→×
    借金返済のため10年以上存在させられる→○
    しかも後年はPS4とのマルチ連発で「PS4いるか?」とまで言われてましたね

    このコメントへの返信(1)
  28. それ、自分の周りと同じ!誰も買わないから、どこで盛り上がっているのか不思議だった。

    このコメントへの返信(1)
  29. 事実としてサードのソフトは豊富だったし稼働率も高かったろ
    Wiiなんてコアゲーマーが遊べるのスカイウォードソードくらいしかないんじゃないか?

    このコメントへの返信(1)
  30. ソニーファンボーイ@2100本です
    これからもぼくたちをよろしく

  31. まーた妄想のコアゲーマーの話してんの?

    このコメントへの返信(1)
  32. 妄想かどうかはソフト見れば一目瞭然だね

    このコメントへの返信(2)
  33. Wiiって面白いソフトあった?
    やっすいパーティーゲームと体重計の印象しかない

    このコメントへの返信(1)
  34. あれで覇権なら、また潰れるやろな
    株価大丈夫か
    まだPS3の方が夢があって期待できたわ

    このコメントへの返信(1)
  35. 凄い!
    やっと現実を認められたんだね!

  36. PS3は単にWiiUがずっこけたからだからなあ
    結局任天堂の調子次第でしか覇権取ることができないブランドなんだよなPSって

  37. じゃあPS3の面白いソフトって何?
    コアゲーマー(笑)しかやらないようなマイナーゲー?

    このコメントへの返信(1)
  38. バカはどうしようもねぇなぁ
    そもそも「コアゲーマー」が妄想だつってんだよ
    反射的にそんなの書き込んじゃうくらいだから頭弱々なのは分かるけど、痛々しすぎ
    そんなんだから現実でも「お触り禁止」扱いされるんだよ?

    このコメントへの返信(1)
  39. アレを成功と捉えているなら今すぐ俺がSIEの販売担当になって
    お望み通り会社を潰しながらもっと数字出してやるわw
    いくら需要が無くてもポケットティッシュみたいに無料で投げ売れば
    金属目当ての業者が無限に引き取ってくれるからな

  40. Wiiは体重計!ps3はコアゲーマーも満足できるはいすぺマシン!
    って言ってておかしいな?とか思わんのかね?
    まぁ思わないから頭おかしい書き込みを堂々とできるんだろうけどさ
    SONYすらほぼ見捨てたpsに、いつまでしがみついてるつもりなんだか
    自分の人生の責任とるのは自分やぞ

    このコメントへの返信(1)
  41. ファンボはPS3の失敗が認められないんだな
    現実逃避はむなしいだけだよ

  42. 実はPS1で1度倒産してるからトータル3度倒産してるんだよね

    このコメントへの返信(1)
  43. イチオクダイとか言ってるがソフト全然売れないし、勝ったのは数字だけって言う胡散臭さだぞ?
    事実はもっと残酷なんじゃないかと予想してる

  44. ファンボーイは置いといても、SIEがきっちりPS3の失敗に向き合ってハード開発してればPS5みたいなのは作らなかったんだよなあ
    失敗は誰にでもあるからしゃあないけど反省はまじ大事
    ソースはSwitch

    このコメントへの返信(1)
  45. 債務超過し血を流しながら普及させてPS4にバトンを繋いだって感じで覇権を取った印象は無いかな

    このコメントへの返信(1)
  46. それはゲハで流れてる嘘だよ

    このコメントへの返信(1)
  47. FF、デモンズ、ラスアス、龍が如く、ニーア、MGS4、アンチャ、ワンダ、kz、ラチェクラ
    クソほどあるやろ・・どうしてWiiがソフトで勝てると思ったんや?

    で、大人がまともに遊べるWiiのソフトって何?
    上記でも上がってるけどスカウォくらいしかないんじゃないの?

    このコメントへの返信(5)
  48. ワイもPS2時代は歯牙にもかけていなかった箱の台頭に常に怯えてたって印象しかないな

  49. 実際問題、Wiiって安っぽいパーティーゲームしかないじゃん
    お前らみたいな成人が楽しめるゲームなんてあったか?

    このコメントへの返信(2)
  50. いや反省したところで無理やと思うわ
    PSのCSの普及帯の価格から大きく外れた自称高性能路線はPCマルチをもらうための消極的選択に過ぎないから事実上PS5みたいなものを作るしか選択肢がない
    任天堂みたいにファーストが充実してればハイブリッドだろうがギミックだろうが普及帯の価格設定やら選べるけど
    PS5の失敗はPS3やWiiUと失敗の理由が異なりすぎる
    今のPSの凋落はAAAの弊害とファーストの充実を怠ったソフト面の問題が大きいわ
    売れないと薄々分かっててもPS5を作らざる得なかっただけやろ
    まだ箱に勝ってる分現状ですら健闘してる方や
    もっと酷くても全然おかしくない

  51. なんで「お前」が満足するゲームをあげてやらにゃならんの?
    俺が「満足」なんて個人の感想にしか収束しないモノサシ持ってきてることになんの疑問も持たないバカの「でもでもだって」のクソムーブに付き合ってやる義理ある?
    「コアゲーマー」と「大人が満足する」について万人が納得できる定義持って来いよ 今ここに 万人がだぞ

    このコメントへの返信(1)
  52. 覇権は知らんが、PS3が動き出したのって3万を切ってからだろ
    国内のPS4もそうだったのに何で学ばないかね?SIEは

  53. それの何処がコアユーザー向けなんだよ
    贔屓目に見てもFF。龍が如く、ラチェットは違う
    それにワンダはPS2のゲームでPS3はリマスターだろうに

    と言うかSIEの宣伝にまんまと乗せられたにわかにしか見えん

  54. 別に答えられないならあげなくていいよ、安っぽいパーティーゲームしかないもんな

    このコメントへの返信(1)
  55. >それの何処がコアユーザー向けなんだよ
    >贔屓目に見てもFF。龍が如く、ラチェットは違う
    >それにワンダはPS2のゲームでPS3はリマスターだろうに

    少なくともWiiのゲームよりはゲーマー向けだろう
    リモコン振って孫がお爺ちゃんお婆ちゃんとワイワイするようなパーティーゲームしかないじゃん

  56. つーかいわっちもWiiはコアゲーマー向けじゃないって言ってんのな

    岩田社長、「Wiiがコアゲーマーに受けなかったのはコントローラーのせい。
    http://jin115.com/archives/51790479.html

    このコメントへの返信(7)
  57. いわっちもWiiはコアゲーマー向けじゃなかったって言ってるけど?

    【任天堂】岩田社長、「Wiiがコアゲーマーに受けなかったのはコントローラーのせい。

    URL載せられないからソースは↑で検索

    このコメントへの返信(1)
  58. ソースに刃使ってる時点で
    「あぁ、そういう人ねwww」って感じ

    このコメントへの返信(1)
  59. それだけ揃えて会社潰すとかお前と同レベルの無能が当時のソニーにおったんやな

  60. うわぁマジモンのキチガイじゃんかお前
    いやいやいやマジで世の中と関わらんでくれや気色悪い

  61. ああ、そうやって事実から目を背けるのね

    このコメントへの返信(1)
  62. 事実wwww
    刃ソースに事実とか頭おかしすぎるわ

    このコメントへの返信(1)
  63. はい、じゃあ別のソース
    残念だったね。

    http://www.eurogamer.net/articles/2011-06-29-why-core-gamers-will-accept-wii-u
    Eurogamerで、任天堂社長の岩田聡氏がWiiがコアゲーマーに受け入れられなかった原因にコントローラーを挙げ、Wii UではHD 化と合わせてコアゲーマーに受け入れられるだろうとの認識を示したことを伝えていました。

    このコメントへの返信(1)
  64. ほぼマルチかつ劣化版だったろ  HALOキラー()とかいまも残ってましたっけ?

  65. ソニーなんども潰してる時点でお荷物だわな

  66. いやソースがよりにもよってそこかよ・・?もしかしておめーjinか?

    このコメントへの返信(1)
  67. いるにはいるんだけどどいつもこいつもミーハーなやつばかりなんだよな
    PS4の映像きれい!とかほざいてるアホばっかりだし 

  68. 流石に任天堂が認めたともなれば誰も本文には触れないねw

  69. 刃をソースにしてる時点でただの頭のおかしいファンボーイだって事は理解したわ

    このコメントへの返信(1)
  70. 任天堂が認めてることは一切無視するんだなw
    もう負けを認めるってことでいいね?

    このコメントへの返信(1)
  71. 岩田余計なこといいやがって

    このコメントへの返信(1)
  72. ID: A5NDAzMTEs-i
    自演まではじめて糞だなホント
    ID出るの知らなった?とっと巣に帰れよキチガイ

  73. はいはい負けで良いから刃にお帰りください

  74. 誰も触れないけどよっぽど都合悪いんだねこれ。

  75. 誰も触れないけどよほど都合悪いんだねこの発言。

  76. 刃ソースに嘘情報をまき散らすとか ID: A5NDAzMTEs-iはブログ界のコロナウイルスだな

    このコメントへの返信(1)
  77. で、この錚々たる顔ぶれの中で棒振りや体重計より話題になったゲームってどれくらいあります?

  78. 昔はSCEWikiにも載っていた情報なんですけどね(今のやつだと載ってない)

  79. 嘘情報じゃないですよ〜デマはやめてくださ〜い。
    Eurogamerの記事で任天堂の岩田社長はWiiはコアゲーマー向けではなかったと発言しています。
    ググれば出てきます↓

    >Eurogamerで、任天堂社長の岩田聡氏がWiiがコアゲーマーに受け入れられなかった原因にコントローラーを挙げした。

    このコメントへの返信(1)
  80. >で、この錚々たる顔ぶれの中で棒振りや体重計より話題になったゲームってどれくらいあります?

    任天ボーイって話題かどうかでゲームの良し悪し測ってんの?

  81. バカはお前定期
    原文読んだか?
    そもそも任天堂は「誰向け」と定義して出すことはない
    コントローラーが特殊だったため受け入れられにくかったと言ってだけにすぎない

  82. 荒らし規制まだっすか?
    いちいち通報とかめんどくさいっすよ

  83. さすがに害悪クソアフィを論拠にしてコメントしてくるやついるとは思わなかった
    マジもんのキチやんけ

  84. Wiiを下げた所でPS3が失敗した現実は何も変わらんのに論破とは恐れいった

  85. Wiiと違ってSwitchは幅広いゲームが売れてる上にハード寿命は明らかに長そうで任天堂自身のソフト開発力も数段上がってる
    PS5より明らかに高性能なSXと言う存在もあるしな
    1兆円の債務超過を無かった事としてもPS3の時とは状況が違い過ぎる

  86. どんなにすごい理由かと思ったらゲーマー様の単なる食わず嫌いじゃねーか

  87. わりに合わないからサードに利点無かったが、セルを叩けば真面目に結構凄かったのは確かだな
    そりゃ開発費に数千億円掛けた上で発売当時7万超えでいいなら凄いハード作れて当然っちゃ当然だけど

  88. >「2011年6月29日」 「任天堂」
    で検索した結果ここが出ました
    「2011年6月29日(水) 第71期 定時株主総会 質疑応答」

    より詳しくわかるけどそこんところの文章は
    >ゲームを熱心に遊ばれる方が、保守的だと言い切れるかどうかは別としまして、今までのコントローラの、たくさんのボタンやスティックがある操作に慣れておられるわけですから、「リモコンを振る」とか、「コントローラそのものを動かす」ということに対しては、いわば自分が得意だったことを使わずに勝負することになるので、どうしてもその点において心理的な抵抗があったのかもしれません。Wiiを受け入れていただいたお客様と、Wiiを最終的にはあまり深く受け入れていただけなかったお客様の間にあった差というものの中に、そういう要因があるのではないかということを、私たちも分析いたしました
    となっており、別に「コアゲーマーが~」とか言ってないみたいなんですが

タイトルとURLをコピーしました