1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OvAsDK4O0
なぜなのか
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E5yDD3pi0
釣った魚に餌を与えるやつがいるかよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srNURy8Z0
真剣に気合を入れて作った結果ああなったのかもしれないだろ!
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u/iHRpw0d
気合い入れても売れなきゃ意味ないから
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kezxS1aaa
ガンダムゲーなんか出来が糞でも信者が買うし
出来をよくしたところで新規が付くわけじゃない
出来をよくしたところで新規が付くわけじゃない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ZfIwTNzd
>>5
売り上げ下がってるから君の言い分は通らんなVS系はガノタじゃないから
売り上げ下がってるから君の言い分は通らんなVS系はガノタじゃないから
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hlPS/syi0
猿山の猿の餌なんか拘らなくていいだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QL77oKZw0
どう作ろうが、キャラゲーは売り上げ変わらんからな。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0wrSTob0
コエテクとかが任天堂の下請けを狙ってるから
108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gcPIc5sSp
>>9
狙ってるどころか定着してんじゃん
狙ってるどころか定着してんじゃん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZqPjOxOg0
回される予算が少ないんだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Jb2udUN0
予算と納期がケタ違いだろう
ガンダムも任天堂が任天堂IP並みの発注すればなかなかのものができるんじゃね
ガンダムも任天堂が任天堂IP並みの発注すればなかなかのものができるんじゃね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0tYppcEU0
ガンダムハンマーのやつとかwiiで狙い撃つやつは面白かったから
発注先も含めて上の指示次第だろ
発注先も含めて上の指示次第だろ
175: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NhJIXx4fd
>>14
面白かったけどその後のSDも含めてあの当時でボイスなしは違和感あったな、任天堂プラットホームのみ遊んでたらそうでもないのかも知れないけど安くあげてるなーって思ってた
面白かったけどその後のSDも含めてあの当時でボイスなしは違和感あったな、任天堂プラットホームのみ遊んでたらそうでもないのかも知れないけど安くあげてるなーって思ってた
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ukNCD9FKr
でもバンナムは
ソニーやMSマネーを選んだ以上
もう任天堂の下請けは無いからどうでもいいな
ソニーやMSマネーを選んだ以上
もう任天堂の下請けは無いからどうでもいいな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y6rFqUo1a
メトロイドプライム4って開発やり直す前はシンガポールのバンナムにやらせてたらしいじゃん
任天堂案件でやらかすと全部オジャンになってやばいからじゃないの
任天堂案件でやらかすと全部オジャンになってやばいからじゃないの
126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:212CC8WT0
>>16
ああバンナム系列にやらせてたのか
んで怒らせて全部ひっくり返されたと
割とやべえことやってんな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7xHYN2KVH
GCやWiiで出てたSDガンダムのアクションゲーシリーズさっさと出せや…
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dsh+HD3q0
任天堂のソフトは任天堂が予算出して任天堂がPMだからだろ
頭がまともでなきゃ手足がいくら優れてたって作品は出来上がらない
頭がまともでなきゃ手足がいくら優れてたって作品は出来上がらない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VyzKAa/Ya
適当だと次の仕事来なくなるからね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:58T5OeDN0
ガンダムは版権の取り扱いが面倒で、創通を完全子会社にするまでは
商品出す度にバンダイは創通にお伺い立てて調整が必要だったとか以前ニュース記事で見たわ
そのくせシリーズは閉じコンで、力入れたところで新規層には響かんからな
そらバンダイも手を抜くだろう
商品出す度にバンダイは創通にお伺い立てて調整が必要だったとか以前ニュース記事で見たわ
そのくせシリーズは閉じコンで、力入れたところで新規層には響かんからな
そらバンダイも手を抜くだろう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vk3Ndxel0
スタッフは優秀らしいからディレクターの差だろ
あとは依頼する側がどれだけ開発費を出してくれるかとか
あとは依頼する側がどれだけ開発費を出してくれるかとか
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cOVindgh0
いや簡単な話
開発の実働部隊がすでにガンダムを知らない世代
知ってるかもしれないが任天堂の方が影響力が強い
ゲーム業界なんて待遇目当てよりは業務内容にあこがれて入ってくる
のが多いのだからモチベに直結するよ
あとこれはPSに入れ替えても通用する
国内どうでもいい、て言ってる連中は若い連中のモチベどう思ってんだろね
知らねーハードの知らねーソフトの開発なんて義務でこなすだけだで
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gNa7QHvl0
>>22
ガンダムゲーは昔っから手抜きだっただろ
ガンダムゲーは昔っから手抜きだっただろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cOVindgh0
>>24
それは物による
ギレンやGジェネはそれなりに力入れて作ってきたろう
中には1年戦争みたいにどうにもならないのがあったけども
それは物による
ギレンやGジェネはそれなりに力入れて作ってきたろう
中には1年戦争みたいにどうにもならないのがあったけども
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gNa7QHvl0
>>34
ガンダム知ってる世代が作っても精々それなりの出来だろ?
最初からやる気無いんじゃん
ガンダム知ってる世代が作っても精々それなりの出来だろ?
最初からやる気無いんじゃん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cyDvLl90
バンダイの方は開発会社次第だろ
ガンダムなんてそれこそ色んな所が作ってる
ガンダムなんてそれこそ色んな所が作ってる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cD7+AhPa0
下受けっつっても
主力のソフト以上に 儲かるんだろ?
そりゃ本気でやりますわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwK6pkey0
ここにきてガンダムゲーがめっきり少なくなってつまらんね
外部多いし
外部多いし
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HDkicFsNd
ガンダムは元々外注多くない?まあそれはそれとしてバンナム内製自体には技術力と開発規模はあるけど
頭になる人間にマトモなのがまるで居ないのは確か
頭になる人間にマトモなのがまるで居ないのは確か
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BH+Zq7fDa
指揮する人間と使えるお金の額の違い
気合いじゃどうにもならんよ
気合いじゃどうにもならんよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rLzLLl33d
バンナムの上司は甘くて知識不足で優しいけど任天堂の担当者はこっちよりも知識も技術もあって理詰めで追及してくるきて手抜いたら即バレるから
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gNa7QHvl0
そもそもどうしてバンナムほどの会社が下請けしとんの?
アイマスカートとかバンナム乱闘とか鉄拳外伝とか作って出しゃええのに
アイマスカートとかバンナム乱闘とか鉄拳外伝とか作って出しゃええのに
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cD7+AhPa0
>>31
そんなゴミ誰もいらないから
下請けもなければ クビ切られるだけ
そんなゴミ誰もいらないから
下請けもなければ クビ切られるだけ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gNa7QHvl0
>>51
マリカーやスマブラやポッ拳作った会社が作るんだぞ?
それでもゴミなの
マリカーやスマブラやポッ拳作った会社が作るんだぞ?
それでもゴミなの
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zx5hm+4zd
>>58
作れる手はあるけど作れる脳味噌が社内にいない
作れる手はあるけど作れる脳味噌が社内にいない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZg6BXtFr
ガンブレ、スカネクやアライズが
スイッチハブじゃなかったら
ポケモン本編や任天堂の主力が下請け出来たのに
バンナムはアホ
スイッチハブじゃなかったら
ポケモン本編や任天堂の主力が下請け出来たのに
バンナムはアホ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:26RhBovLa
>>32
しゃーねーだろマイクロやSCEとの付き合いもあんだから
しゃーねーだろマイクロやSCEとの付き合いもあんだから
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZg6BXtFr
>>37
任天堂にしてみれば知らんがな
出来はどうあれスイッチハブ自体
任天堂には悪印象だからな
スイッチハブしたければ
ソニーやMSの支援で好きにしろだろう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y6rFqUo1a
ガンダムゲー少なくなったのは宇宙世紀ファンの高齢者相手にしないと採算厳しいからだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9N8ELsdX0
EXAが出てる限り、VSシリーズ買う気にならんわ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ZEO3IVw0
原田が統括してる部門は
外しが無いし部門や開発によるよな
昔と違ってデベロッパーが明らかに
されるのは良い時代になったとは思う
コメント
バンダイ系のゲームって旧ナムコの開発チームは参画しとらんだろ
新ガンダムゲーとかいいからギレンの野望シリーズをSwitchに移植してくれ
ギレンはサターン時代からのファンでPSPとかでもやって面白かったけど、ぜんぜん進化してくれないからなあ
最新まで言わんが、もうちょっとなんとかならんのかと
コエテクが作ってくれないかな
ガンダムVSは元を辿るとCAPCOMなんだよなぁ
ギレンも最初に出たサターン版はCRIやゲームアーツというMD時代からセガハードを支えてきたトコが開発してたしね
記事画像のガンブレが最たるものだけどバンナムのソフトは売れるとわかってから後継シリーズをバンナム直々に開発するようになってクソ化したのが多い印象
原点がガチャフォースだしね
普通にバンダイとナムコの差じゃね、腐ってもあのナムコだぞ
あとはシンプルに予算と時間くれないんだろ
腐ったんじゃね?
むしろまだまだ輝いてるのはポケスナで証明されたばっかりなんだが?
VSもギレンもブレイカーも新しい事をやろうとして纏めきれずに失敗してるんだよな
そういう社風なんだろうけど、それじゃ技術はあっても面白いゲームは作れんわ
ガンダムブレイカー2をベースに続編を。
ガンブレユーザーに恋愛要素いらんだろ。
バンナムの強力なキャラクターとナムコの優れた技術力が融合すればどんなに凄いだろうと思い描いて一体どのくらい過ぎたろうか
資金だのなんだのは置いといて合併した意味あったのか全く疑問
スクエニもそうだけどさあ
あ、でもポッ拳とかポケスナとかキャラクター活かして面白いゲーム作ることは出来てるから、純粋にバンダイ側の問題ではあるのか
スクエニはスクウェアをエニックスが救う形で合併したから派閥で別れたよなぁ…スクウェア率いるFF委員会と聖剣チーム、エニックス率いるドラクエチームと浅野チーム。ヨコオというかニーアは知らん。
チェック入れ方の問題だろう。
任天堂はゲームとしてつまらない部分にリレイク入れる。
サンライズはアニメに影響出そうな設定にリテイク入れる。
勿論、任天堂も設定矛盾が生まれん様にとその辺もチェックするだろうが、
サンライズに比べたらチェック項目は少なく、ゲームの方に注力してるのは明らか。
ガンダム系はゲームの体を取ってるけど、サンライズからしたら所詮アニメのオマケ。
発注元が根本的に目指してる物が違う。
ガンダムゲーでアクトザクにマラサイのビームライフル持たせちゃっおかげでマラサイのビームライフルはジオンが作ってたのを改修してるとかおかしな設定矛盾をバンバン作ってるけど?
単純に同じ楽団でも指揮者で音が変わるのと一緒だろ。
まとめるやつでいくらでもクオリティ変わる。
任天堂はそのへんの能力がピカイチなのは下請けがどこでも一定の高いクオリティを保つ所でも証明済み
メトプラも一回クオリティ足りなくちゃぶ台ひっくり返しちゃったしな。
高齢者向けに横スクロールアクションでいいんじゃないの
GCで出た戦場の軌跡は良いゲームだったなぁ…
バトオペでアホみたいにガチャするようなヤツがいる限りまともなゲームは出ない