任天堂宇治小倉工場用地の利用について

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AhKXJcBK0

[任天堂HP]ニュースリリース「任天堂宇治小倉工場用地の利用について」を掲載しました。
https://twitter.com/NintendoCoLtd/status/1399893658623647744?s=19

任天堂宇治小倉工場用地の利用について

任天堂株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:古川俊太郎)は、任天堂宇治小倉工場用地(京都府宇治市小倉町)および建屋を、過去に当社が発売した商品を展⽰する資料館施設として利用することを決定いたしましたので、お知らせいたします。

当社は以前より、当社のものづくりに対する考えを広くご理解いただくために、過去に発売した商品を展示する資料館施設の設置を検討しておりましたが、このたび、近鉄小倉駅周辺の活性化を図る宇治市のご意向を受けて、宇治小倉工場を資料館施設としてリノベーションすることにいたしました。

任天堂宇治小倉工場は、1969年に「宇治工場」として建設され、その後、現在の宇治工場(京都府宇治市槇島町)の建設と増改築に伴い、1988年に「宇治小倉工場」へ改称いたしました。宇治小倉工場では、主にトランプ・花札の製造や、サービスセンターとしてゲーム機の修理業務を行っておりましたが、2016年11月にそれらの業務を宇治工場に移管したため、用地および建屋利用を検討しておりました。
「任天堂資料館(仮称)」 完成イメージ図

「任天堂資料館(仮称)」は、展示と体験を行う観光施設としての集客を目指し、2023年度(2024年3月期)の完成を予定しております。

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJ8vNvTU0
宇治市の要請で観光スポットになるようなもの作ってくれ、て事か

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wk9gFsKQa
修学旅行の日程に組み込まれそう

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vl+V3qea0
過去に発売した商品ってどのくらい前のから展示するんかね

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:agn3F6Vo0
組長のスーツとサングラス一式展示して欲しい

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:agn3F6Vo0
京都から電車で行きやすそうね
株主総会行った足で行きたい

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BCJMeD9IM
やべえ、京都に遊びに行く理由が増えた

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJxDd9gIa
和菓子が美味しそうな地名

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I3fKPBQjr
ソニーの歴史資料館は2007年オープンの後発もいいところなんだけどね
ちなみに閉館は2018年

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2fpo3B/J0
美品の本体やら倉庫に残ってるんかな資料館作るってことは

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ou9ycyR0d
>>35
前に公式で「新人の広報担当がファミコンをテレビに繋げてみました(コンポジ無いので失敗」
ていう企画があって、
その時に倉庫が写ってるんだけど
箱入りのファミコンとか普通に保管してあったよ
さすがに未開封ではなかったぽいけど

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2mQ6IDkL0
へぇー宇治に資料館いいじゃん
ついでに蒸しきんつばも併売してください

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HMPZ0XOf0
箱入りのディスクシステムは前にトピックスで紹介してたな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yf0SRQ+/0
宇治という茶っ葉と鳳凰堂しか存在価値の無い町に名所が出来たな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TD4Xbtfna
完動品のAC版ドンキーコングとかは歴史的な資料になると思う
すぎやまこういちが持ってるって話以外だと国内に一桁台しかないんじゃないかな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HMPZ0XOf0
https://topics.nintendo.co.jp/article/0275103c-85e5-11e6-9b38-063b7ac45a6d
あったあった
こういうの展示するのかな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R3b8TwZh0
小倉駅の反対側にはばたけ! けんちゃんという店が有るのか。
どっかのケンちゃんははばたく所か先月「仕事行くわ」がエアプなのがバレて落ちる一方

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HMPZ0XOf0
ディスクライターもあったw

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oMmtQJTld
あの宇治市のスマホゲーのswitch移植フラグか

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0k5bdx67r
既に任天堂資料館がトレンド入り
間違いなく観光名所になるわ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ou9ycyR0d

>任天堂株式会社は(中略) ハード・ソフト一体型の展開を通じて、
>マリオ、ドンキーコング、ゼルダの伝説、メトロイド、どうぶつの森、ピクミン、スプラトゥーン等を生み出しました。

ぶつ森とスプラトゥーンが英傑入りしてて草
FEとポケモンは他社開発だからジョガイなのかね

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yhfkr5rwr
proはPSのパクリ
鬼滅やFateはSONYのもの
資料館はSONYのもの←New!!!

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZHUL/dJm0
嵐山のアレはなんだったのか
観光客が興味あるのはかるたじゃなくて任天堂自身だろ

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbm+1+kvd
普通に「京都に任天堂資料館の建設が決定!!」とかでスレ立て直せ
俺は無理だった

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2fpo3B/J0
>>65
工場の建屋を資料館にするだけやから建設じゃない

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ytoEBof50
任天堂プレイステーションとかも展示されるんかな

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZHUL/dJm0
昨今のテレビゲームでブースを占めないと横井軍平記念館になるぞ

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uuInG/wZp
平等院行って抹茶スイーツを楽しんで任天堂資料館見学か
これは楽しみだ

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbm+1+kvd
Googleマップみたけど
今建ってる建物はイメージパースそのまんまだな
駐車場が芝生になるくらいか

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/j6R3NKF0
ユーチューバーめっちゃ来そう

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zo4F1gq7d

任天堂ミュージアムやん

USJよりこっち行くわ

 

引用元

コメント

  1. 一方ファンボ一同は「金取るんなら行かない」などと貧乏ニートアピールに余念が無い模様

  2. 手を出しすぎて何の企業かわからないとこの博物館ならそりゃ潰れるわ
    見る方としても何の目玉もないし、八方美人の自慢されても一切魅力を感じない
    その点任天堂は歴史的にも価値あるしターゲットもかなり明確
    TOYOTAの車博物館並みにはなるんじゃないかな

  3. 本スレ>>76
    >任天堂プレイステーションとかも展示されるんかな

    是 非 や っ て も ら い た い
    「周辺機器の契約なのにこういうもの作ってたんですよ」と周知してもらいたいわ

  4. コロナ禍でないなら行きたい
    渋谷パルコのショップも再開だし、気軽に外出ができる時勢になったらこういうとこ巡りたいわ

    PS?品川に墓碑みたいなのあるんでしょ?
    あれでええやん。

  5. めっちゃ楽しみ
    山崎蒸留所、京都競馬場、伏見稲荷やここと京都南部で行きたい場所多いけど電車の会社や方向がバラバラで周り辛いのがきつい

  6. 完成までコロナ禍が収まってますように・・・・・
    未だにUSJの任天堂ワールド行けてないしホントつらい

  7. 割と近所だがあの辺は本当になにもないので通過するだけだった
    何か核になるような施設が出来るなら良い事だと思う

  8. ファミコン以前の玩具やカード系が充実してると嬉しい
    ゲームだとアーケード筐体とか
    ロゴの変遷とかその時代ごとの商品とか

  9. 昔はここでファミコンとかスーファミを作ってたんだなぁ。GC初期のコントローラまでメイドインジャパンだったっけか。

  10. 「鳳凰堂と茶っ葉しかない」とかパワーワードすぎて吹いたわ
    そんだけありゃ十分だろwww

  11. 昔、修理受付が直接持ち込みOKだった時にWii持って行ったなぁ…
    受付のお姉さんがめっちゃ丁寧に対応してくれたわ

タイトルとURLをコピーしました