1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDt0Xozn0
任天堂→おもちゃ ソニー→芸術
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1623221244/
135 名前:名無しさん必死だな [sage] :2021/06/09(水) 17:04:16.97 ID:59Wf1r+/0
>>128
好きに言ってりゃいいけど君みたいに芸術的センスのない奴は駄目だねw
ピカソのひまわりは初めてみたときには衝撃をうけたわ
そういう人間の本能に訴えかけてくる衝撃はいまだに忘れられない
まぁそういう経験のない人は本物のを知らずに生きていけばいいと思うわw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b6QdRxsR0
ベートーヴェンを見るの時点で面白かったのにピカソのひまわりは完全に名言入り
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FDk3j0Rl0
流石に草
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbQWqcQgp
生けるアバンギャルド
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDt0Xozn0
ごめんねー
気がついたら身体が勝手に動いて立てていた
気がついたら身体が勝手に動いて立てていた
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GcGCbyxgd
なんでこんなインパクトのある発言残せるの
絶対忘れないじゃん
絶対忘れないじゃん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2slWxgb20
頭良く見せたいんだろうな
本当は馬鹿だから
本当は馬鹿だから
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pG5KapX00
ピカソだって、暇なときあ~、ひまわり綺麗やなぁって落書きしたかもしれんやんw
それのことじゃね?
それのことじゃね?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LIxv1dOnr
ピカソのひまわりはマジモンっぽいな
なりすましにも知能にも下限あるから
なりすましにも知能にも下限あるから
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2r3c5uu/0
>>14
シャトーブリアンを飲む、は養殖臭が酷かったが
これは天然物っぽいなあ…
シャトーブリアンを飲む、は養殖臭が酷かったが
これは天然物っぽいなあ…
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WACP3BLMH
ピカソはゲルニカとかの時代しか知らないんだよな
青の時代とかにひまわり描いてたのかね
青の時代とかにひまわり描いてたのかね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDt0Xozn0
ある意味天然の芸術作品だな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aukvipb50
ベートーヴェンの肖像画でも見てたのだろうか
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AuW6trDc0
>>23
夜中の音楽室で目が光るやつね
夜中の音楽室で目が光るやつね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s+AGJGkT0
わざと…だよな?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l7qn17BYa
息をするように名言生み出すのはもはや天才だと思う
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jhrHi2Ko0
この思考と精神のぶっ壊れっぷりがもう芸術
何をどうしたらここまで歪むんだよ
何をどうしたらここまで歪むんだよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDzqmuuL0
ゴッホじゃないのか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iXyEukTT0
まさか自分がおもちゃになっちゃうとはなw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2sp3Rc/a
ピカソのひまわり
語呂もいいし見た目のインパクトも凄い
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M9Z1E/ve0
ピカソだって向日葵ぐらい描いてるだろ・・・たぶん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDcigc3va
今年は静かだなあと思ってたら最近のラッシュはなんなんだよ
なんかノルマでもあるのか
なんかノルマでもあるのか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WACP3BLMH
まあ音楽室にはベートーベンの肖像画くらい飾ってあっただろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sM9TeLWVa
正直釣りでも本気でもこれはもう治らないレベルのイカレぶりだな
一刻も早くこのおバカがこの世を去ることを願うわ
一刻も早くこのおバカがこの世を去ることを願うわ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rylnamHX0
世紀の発見で値段つけられないだろうな
描いたものを見たって言ってるんだから実物あるんだろうし
描いたものを見たって言ってるんだから実物あるんだろうし
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iIUVt+Sg0
まあピカソがヒマワリ描いてても別におかしくはないが…
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jj3Bc/rU0
毎回思うんだけどなんで常識レベルのことを間違えてるんだ?
PSアンチのなりすまし疑うレベルで馬鹿なんだけど
PSアンチのなりすまし疑うレベルで馬鹿なんだけど
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9VsqnDAt0
>>45
さすがにここまで来ると
狙ってる感もちょっと漂ってるけどなあ
それ言いたいが為に立てたスレというか
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WACP3BLMH
スペイン人だから一面のひまわり畑くらい見てただろうけど
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQ/R+cB/p
アホすぎる
いや、マジで痛すぎる
いや、マジで痛すぎる
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BlGVhSRYM
ピカソのひまわりを知ってるとは
相当芸術に造詣がないとマニアックすぎて知らないだろう
専門家ですら知らないし
相当芸術に造詣がないとマニアックすぎて知らないだろう
専門家ですら知らないし
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qcr7fnR3M
かなり昔だけどダリのひまわりってのもあったし
あの絵にはなにかある
あの絵にはなにかある
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0YoFWAPTr
>>55
ピカソだのダリだの特徴的すぎる人と間違えるんだ…
ピカソだのダリだの特徴的すぎる人と間違えるんだ…
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xz2gzgaza
ピカソの向日葵でぐぐったらメルカリで500円で売られてたわ
誰だよ北海道のピカソって
誰だよ北海道のピカソって
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dTaDCC+D0
フォトリアルが最高の芸術と思ってるPSに、ピカソは水と油なんじゃないの
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYcx1uwL0
なんならゴッホだって抽象寄りの人だし
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dX6Q40Zo0
「ピカソのひまわり」というワードを見て、なんとも言えないモヤっとした状態の3秒間
コメント
さすがコーヒー豆「で」挽いたコーヒーを飲むやつは違うな
バカに優越感を与えるためのハードの末路
無知は幸いなり()
ファンボーイは無理して見栄を張るなら、せめて物を調べてからやる習慣を身につけた方が良いよ
なぜ画家でやめておかずに作品名まで言及してしまうのか
まぁフォトリアル押しのファンボーイがキュビズムのピカソや印象派のゴッホに感銘受けるのが既に破綻してるんだけど
写実ならルーベンス辺りを出してくれば良かったんだが
ルーベンス知らないんだろうな
どっちかと言うとミレーのがよくない
新古典派やロマン派に対抗して出てきたって点で
ポリコレ的にはミレーかな
ドガでも良いかも五等分の花嫁がThegmaeだし。
最近は狙いすぎてつまらん。面白さで誤魔化す越えはなさそうやな
孫がいそうな年齢になって一般教養もロクに持ち合わせてない癖に知ったかできるってどういう人生歩めばできるんだ?
上手に嘘つくにもある程度の知恵が必要なもんだよな
馬鹿は何やっても馬鹿でしかないって事だわ
人間の本能に訴えかけてくるこいつの危険性の衝撃は今まで生きてきた中でも随一だわ
世の中にはこんな基地外もいるんだな
性善説を信じてるけどこんな奴がいるんじゃ考え改めるべきかな
知らんなら目の前にある端末だか箱だかでちょろっと調べて知ったかぶればいいだろうに
ピカソは生涯15万作近い作品残してるから1品くらいはひまわりもあるんちゃうか?
コイツがその作品を言わんとしてる可能性はミジンコほどもないやろけど()
ゴッホの星月夜とかも写実的に見えてそうなレベルの脳ミソ
1つ気になったけど本能に訴える芸術って何?
そこは後転的に培われた感性じゃないの?
本能に関わるものって生きていく上で必要な三大欲求と生存本能、母性本能、狩猟本能等の生物に最初から持つ要素に起因するのしかないはずだけど?
どこかで聞いたカッコいい言い回しの意味も理解せず使ってみたのかな?
馬鹿丸出しで恥ずかしいったらありゃしない
ピカソなんて「写実を極めた結果、表現の限界を感じて抽象的な表現に切り替えた」という、グラガグラガのファンボーイと相反する存在じゃねーか
ピカソはアインシュタイン並みに万能なんだな。あっちでは。とりあえずピカソと言えば納得してもらえるんだろね九官鳥界隈では。
なんだったか名前は忘れたけど、「バカはバカすぎて自分がどれくらいバカなのか理解できない」っていうこいつのためにあるような心理学用語があったはず
ダニングクルーガー効果やな。
ピカソのひまわりか
アホが
普通ならわざとだろと思うんだけど普段の言動のせいで本気で言ってる可能性大なのが扱いに困る
さてはオメー、ステイホーム期間中に業火の向日葵見たな
小、中学生が書き込んだなら可愛い
オッサンが書き込んでるならキツい
ピカソのひまわりって字面がアホっぽくて好きw
ひまわりがクルクル回ってピカピカしてそう
教養があるところ見せれば一目置かれると思ってる所が
いかにも無教養って感じ
コッホの「おまわり」を思い出した
ファンボーイの珍言集で打線どころかアメフトができそうだな
全部集めたらMLB全チーム分の打線が組めるかも知れんな
>ピカソのひまわりは初めてみたときには衝撃をうけたわ
>そういう人間の本能に訴えかけてくる衝撃はいまだに忘れられない
ある意味言った通りになってるの面白いな
毎回ツッコみやすいモノを入れてくれる辺りセンスを感じる
無知の知
>哲学の父とも呼ばれるソクラテスは「無知の知」という考え方を基本としました。 文字通りの意味は「無知であることを知っていること」が重要であるということです。 要するに「自分がいかにわかっていないかを自覚せよ」ということです。 言い換えると「知らないこと」よりも「知らないことを知らないこと」の方が罪深いということです
川原泉の笑う大天使(ミカエル) という漫画で「知の無知」「無知の知」「無知の無知」がどういうものかを語るシーンがあったけどちゃんとこれに即したものだった
連中のは「無知の無知」だよ
任天堂のファンとソニーのファン、なぜソニー側だけ名言が多いかって言うと
ソニー側が積極的に仕掛けてくる、任天堂側は受けてるだけだからなんだよな。
ソニーファンがなんとかして無い知恵を絞って見下してやろうとするから頓珍漢になる。
自分の言葉で素直にソニーIPのここが面白いっていうだけでいいはずなのにPS5持ってないから相手を叩くしか無い。止まらんのだろうね
陣営があると思ってる時点で深刻なゲハ脳
早く正気に戻れ