1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zBsj9210
事業展望:親会社からの独立の気運が高まっています
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rGQ0kkgX0
カプコン見てるとどいつもこいつも人材流出どうにかしろって言ってて草生える
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2iCNLSqQ0
独立ねえ…。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zPCzbchq0
モノリス脱任するのか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N2VzNVK50
>親会社からの独立の気運が高まっていますが、正直、今の社員や経営層のレベルでの独立は自殺行為な気がします。
>親会社が製品の営業、広告、販売スケジュールの管理、製品のクォリティコントロールをしてくれているから、
>現状、成り立っているところが非常に強いです。それらを捨てて、職人気質の開発者たちだけで運営したところで先が見えています。
辛辣だな
まあ実際独立した所でゼノサーガ作ってた時代に戻るだけだと思うが
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2iCNLSqQ0
もともと資本関係が薄いならまだしも、任天堂以外は経営陣がわずかに株もってるだけだからなあ。
株式公開は狙ってる可能性はあるがそれと独立は全然意味が違うし。
株式公開は狙ってる可能性はあるがそれと独立は全然意味が違うし。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BjCNxQTb0
独立したってどこかに飼われるだけ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2umWZjMM
自殺行為って言われてるじゃんw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8/4fyVS/d
モノリスがいなくなったら絶望する任天堂信者多そう
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7S2UpTAAd
辞めていく社員が会社の内情なんてわかるわけねぇだ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++23QCfC0
わざわざこんなの引っ張ってくる辺り相当余裕ないんだな
しかも去年のだしこれ
しかも去年のだしこれ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+1zu+I1p
こういうのって割と適当に書いてるのが多いんだよな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EaFOd4ri0
一番上は任天堂の子会社という立場に甘えてだらけてるって言ってるし
どっちを信用すればいいんや
どっちを信用すればいいんや
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxjmRgHga
>>20
自分の信じたいのを信じればいい
そういうサイトだし
自分の信じたいのを信じればいい
そういうサイトだし
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y3XXc/mo0
>>20
部署もあるだろう
開発は独立したがってて、経営はしたくないのかもしれないし逆かもしれない
そもそも在席3年だからゼノブレイド2途中で入社して、新プロジェクト時には要らないと判断された程度の人間だったのかもしれない
部署もあるだろう
開発は独立したがってて、経営はしたくないのかもしれないし逆かもしれない
そもそも在席3年だからゼノブレイド2途中で入社して、新プロジェクト時には要らないと判断された程度の人間だったのかもしれない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y2787c97M
アルファドリームやアーゼストとか任天堂に切られた中小開発の末路見てるとなぁ…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9vhmyhzf0
こういうのって本当の社員じゃない可能性もあるの?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+1zu+I1p
>>26
あるよ
あるよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nx4dFq40d
>>26
当たり前だろ
当たり前だろ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5uoyTPmo0
>>26
転職口コミサイトなんて就職面接で落とされたやつが社員を装って悪口書いたりとか簡単にできるぞ
転職口コミサイトなんて就職面接で落とされたやつが社員を装って悪口書いたりとか簡単にできるぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sG93R4cH0
恩義介入で崩れかけてるのか
傲慢ソニーの尻ぬぐいとしてゼノを欲したところで
事実達成の用だけ果たしたらポリコレでぶち殺されるし質もダダ下がりだ
傲慢ソニーの尻ぬぐいとしてゼノを欲したところで
事実達成の用だけ果たしたらポリコレでぶち殺されるし質もダダ下がりだ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S4ZAaZs+d
転職サイトでゲーフリの捏造ネガキャンしてた奴いなかったっけ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p3Qdx7kvd
>>30
なんかあったなそれ
モノリスもやられてたの判明してなかったっけ?
なんかあったなそれ
モノリスもやられてたの判明してなかったっけ?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55Ia3hdv0
社員ですらわかってるようなことを
てか俺らユーザーでもわかるようなことを
経営陣がわかってないはずはなかろう
と思いたい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xq3VzPAk0
20年以前に退職
つまり今の状況はわからんってことね
つまり今の状況はわからんってことね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55Ia3hdv0
経営陣というか首脳陣はかなり岩田さんの薫陶を受けてたと思ったけどなぁ
いまの古川体制との関係に何か問題があったりするんだろうか
いまの古川体制との関係に何か問題があったりするんだろうか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nzPnbUtnd
PSで開発したいよな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pT9HE/gXp
ゼノブレイドもゼノサーガもゼノギアスすら作れなくなるモノリスソフトになんの価値があるんだろうか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WNggyeWRd
基本的にクビになった奴が書いてるから
コメント
このスレ見てて、過去に退職者とかになりすましてネガキャンしてるファンボーイが居たことに戦慄したわ
……ファンボーイの存在自体もう許せるもんじゃ無いな
業界のため一人残らず逮捕されるぐらいにした方がいいよこれ
スマブラ出演でわざわざムービー作る会社は独立したがってるんだ!みんな知ってるね!!!
独立してクレクレは新しいな
十中八九、元のショボいメーカーに戻るだけだろうがな
退職コメントをソースにし始めたら
どんな会社もボロクソ言えるわ。
しかも1年前の投稿って。
ファンボーイ死すべし慈悲はない
モノリスは任天堂という騎手が乗るから走れる馬なんで
他の騎手が乗ってもタダの駄馬
まして騎手がいなけりゃ野垂れ死ぬだけ
こんなの信じる人ってエリア51に宇宙人居ると思ってそう
最も乞食の少ない市場から離れる理由って何?
ファンボーイ君、モノリスソフトにビビりすぎじゃない?
モノリスのHP見たら発行済み株式数が2400株で任天堂の持ち分が2320株(97%)じゃねぇか
独立したいとか言う次元じゃねぇぞ
圧倒的筆頭株主ですねえ!
モノリスの社員が勤め先を聞かれた時、何割かは任天堂と答えてると思うわ
その任天堂に拾われる原因作ったのはPS市場なんやけどね
つまりゼノコンプの妄想
モノリスは昔詐欺求人に社名使われてた被害も経験してるからなぁ
だいぶ前に、面接したけど感じ悪く他のところに受かってよかった的なそれだけの記事なブログをはちま界隈が記事にして拡散してたこともあったなあ・・・
自称元任天堂社員も良く見当違いな事を喚いてたりするよね
仮に独立しても資金難でロクにゲーム出せずに別のトコに買われてポリコレ強制で今までみたいなゼノシリーズとか絶対やれなくなるぞ
ゼノサーガep2が量産されます
任天堂でゼノブレイドシリーズ作ってるのが一番や
この手の会社を逆恨みして半世紀って割と本気で異世界転生目指した方が良くないか?
開発が保守的と独立の機運ってサイト内だけで矛盾してるじゃん
確かべらぼうに離職率低くなかったか?
モノリスソフト
モノリスの株って任天堂がほとんど持ってて残りナムコじゃなかった?
どうやって独立するんだ
バンナムが持っていた株2回ぐらいに分けて任天堂が買い取ったんだよ。
残りは創業の3人が持っているんだよ。
リクナビ見たら分かるがモノリスソフトは任天堂のバックボーンで安心の開発力と太字で書いてあるぞ
明らかに独立する気無いよ
タイトルに【悲報】ってつけてるけど結局独立して欲しいのかして欲しくないのかどっちだ
独立の機運(ブレワイとゼノブレコラボゼルダスプラ森開発)
モノリスがわざわざ任天堂の子会社と明記してるのは誰のせいだったかな
フォンボーイには無様、惨め、醜悪という言葉が本当によく似合うな
ソースが識者コメント並みで、いつものゲハだとほっこりした
モノリスが鳴かず飛ばずと言われた時代を乗り越えてSwitchって今までで1番ゲームを売る環境が整った今の時代になってからわざわざ独立するの無理がないか?w
ゼノコンプさんアホすぎ
モノリスが独立するメリットないしなあ
ここのゲームってオタク的なフェチズムを表現することが多々あるから今のご時世では大きな所の傘下に入ってないとあっという間に活動家の飯の種にされて潰されるだけだと思う
この退職者ってスクエニからの独立の時じゃねーのw
まちがい【悲報】
せいかい【願報】
まぁ明らかな風説の流布ですね
>>所詮は中小企業ですので、開発力や中の人の能力は大手には及びません。~
大手の作ってるFFやんほおがあのザマなのに、どうやったら他所のが凄いなんて発想に至るのか?
任天堂とは書いてないからナムコ時代の話かもしれないだろ