1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7SOausLEM
1 :名無しさん必死だな:2020/05/16(土) 20:21:34 ID:S0jL8REP0.net
47才だが和ゲーは20才以上年下の主人公で自己投影できない。
なぜ俺ら壮年を主役にしてくれないんだ?
ゲーマーには中年世代も大勢いるのに、どうして子供ばかりを主役にするんだよ
これじゃ主人公に感情移入できないだろ。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FCRMekA10
>>1
洋ゲーも絶対数で言うなら中年が主人公の作品って
そんなに多く無いぞ
老けて見える若者は結構多いが・・・
洋ゲーも絶対数で言うなら中年が主人公の作品って
そんなに多く無いぞ
老けて見える若者は結構多いが・・・
140: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1FseCNftr
>>1
もう音楽にしても、映画ドラマ、アニメも、47歳さんの一回り下くらいの若者が作ってるんじゃないかな?
もう音楽にしても、映画ドラマ、アニメも、47歳さんの一回り下くらいの若者が作ってるんじゃないかな?
161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AlwSDRl/0
>>1
FFオリジンをやろう
FFオリジンをやろう
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vIkCIn9o0
おっさんはゲーム卒業しましょうねぇ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+zyr5ol0
なんで和ゲー限定なんだよ
洋ゲーやれ
洋ゲーやれ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wa0sq/nHr
日本の中年が感情移入できるキャラってどんなのだ
109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6umH+w2Kd
>>6
ドラマ主演も決まったことだし城島茂を主人公にするしかない
ドラマ主演も決まったことだし城島茂を主人公にするしかない
126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPSl7v1p0
>>6
マリオ
マリオ
131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t719kFRD0
>>6
チンクル
チンクル
132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nfrxlVMk0
>>131
チンクルも35歳だぞ
ニートじゃなくて無職なのは40おじと変わらんがな
チンクルも35歳だぞ
ニートじゃなくて無職なのは40おじと変わらんがな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:beuQJEoh0
ペルソナをブラック企業の社員の主人公で作ってあげて
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I4bv160pM
40代でゲームw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwUwuJhL0
おじさんキャラメイクできる洋ゲーやりましょうね
47歳「だめだぁ!どうしてもムチムチの女になっちまうんだあ!」
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4WzYaFSa0
そんなあなたにラーメンオリジン
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mENfsfOO0
売れてるおっさん主人公のゲームは、おっさんが主人公だから売れてるわけではない。
と、メーカー側が判断してる。
おっさんは子供の感情を経験してるが、子供はおっさんの感情を想像するしかない。
おっさんが子供に合わせる努力しろ。
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/1pnCdvC0
>>14
これ
これ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqkYWdgPM
汚っさんが幼女をわからせるやつですね分かります
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y7fVbejwd
和ゲーの主人公って、精神年齢が10歳くらいだからな
せめて20くらいにしてほしい
せめて20くらいにしてほしい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZPSTWO+gM
マリオでええやん
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VdJPyJ/Ld
>>18
あいつ26歳だからな
あいつ26歳だからな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5W0sagd0
なんでゲーマーは腕前やゲームをしゃぶり尽くす姿勢ではなく
自分がターゲットユーザーとして甘やかされるべきという屑連中のための言葉になったんだ
自分がターゲットユーザーとして甘やかされるべきという屑連中のための言葉になったんだ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pqoZrILDr
社命で魔王討伐デスマーチ進行するんやな
レベルアップは死んだ目でボタンポチポチ糞作業繰り返す感じで
宿屋は狭いビジネスホテルでチェックアウト時にVOD支払いで昨夜はお楽しみでしたねとか言われそうな嫌なやつ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qx+gbuUC0
まず47歳にもなってゲーム()のゴミみたいな人生に注力するべきでは?
ほぼ全ての中高年をこれでワンパン出来るw
ほぼ全ての中高年をこれでワンパン出来るw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4qCKwkhw0
龍が如くやれよ。7いいぞ。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:se/psyHF0
40代以降で主人公だったら高い地位か歴戦の戦士じゃなきゃ映えないだろうに
そんなキャラに感情移入出来る男じゃなさそう
そんなキャラに感情移入出来る男じゃなさそう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbvYS9nL0
おっさんの俺がパンツ一丁で魔界村やっても感情移入できんよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kWWPCuFI0
そして異世界転生なろう系に
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YyjYEMv70
自己投影出来ないはわかるが感情移入出来ないは謎だな
おっさんにだって子供時代はあったろ
そもそも体験してなかろうと共感して感情移入するくらい出来るだろうし
おっさんにだって子供時代はあったろ
そもそも体験してなかろうと共感して感情移入するくらい出来るだろうし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8N6rU1LZ0
氷河期おじさんはなろうで派遣切りされたような主人公求めるの辞めなよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:07NgkTdO0
要するに異世界転生を望んでるんだろうな
頭はおっさん、体は子供の強くてニューゲームだ
頭はおっさん、体は子供の強くてニューゲームだ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xrIt3yrs0
正直ゼノブレ2のときはクソガキが…と思った
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P1/4+6rU0
感情移入するな
子供を見守る気持ちでやれ
子供を見守る気持ちでやれ
コメント
見た目は大人、頭脳は子ども、その名は(ry
異世界転移転生するのも特殊なのじゃなきゃ30代の前半でギリギリでしょ
おっさん主人公のなろう小説でも読んでれば?
そんなん売上的にマイナスにしかならんだろ
チンクルがニートなのはもぎチンといろチンだけだがな。基本あいつはマップ売ったりして、なんだかんだで生計を立てているのを忘れないように
龍が如く4くらいの桐生ちゃんなら40超えてるんちゃう
想像力が貧困でゲームとリアルの区別がつかずリアル感(笑)に固執してそう
端的に言うと洋ゲーとか好きそう
洋ゲーの主人公は自分を甘やかしてくれんから嫌なんだろ。要するにおっさんのまんまでなろう主人公みたいになりたいんだよ
リターナル遊んでて
まるで洋ゲーは50手前のおっさんが主人公のゲームが沢山あるみたいな風評被害はNG
感情を処理できん人間はゴミだと教えたはずだ
感情移入するにも主人公である必要はないからな
FE紋章のジェイガンとかFF5のガラフとかFF8のシドとか魅力的なキャラもいっぱいいる
自分が歳を重ねるにつれて作品内の各年齢層キャラに対して理解が広がるんだよな
こいつは主人公視点でしか作品を見れない浅い人間であると言ってるのと同じ
もういい年なんだし子供みたいなわがまま言わないで合わせるなり出来ないのか
それでも無理ならゲーム卒業することを勧めるわ
こんな想像呂布貧困オヤジでも、子供の頃は同世代のキャラだけじゃなく年上(多くの特撮ヒーロー等)や非人間にも熱心に感情移入してたはず。結局自分の老いを認められず悪あがきをしているからここまで惨めになれるんだろうな
まぁスネークみたいな渋いおっさんキャラも時々欲しくなる
MGからMGS2の頃ってまだ20~30代だけどな!
まぁ老化早くなるようにされてたから仕方ない
それはわかる 主人公じゃなくても仲間キャラに一人くらいは渋いおっさんいてほしいなーって
アライズの事かな?
モブ青年が主な主人公のなろう系って中年が読んでるらしいじゃん?
というかホントに皆が中年主人公を求めてるならもっと洋ゲーが国内でも流行ってるハズじゃないのか
自分ももうあまり若くもイケメンでもないけど少なくともブサイク女とかハゲデブ男とかは操作して遊びたくないな…
同じく
自分がおっさんだからっておっさん主人公のゲームやりたくないわ
逆だろ
自分の年齢とか立場と同じ物を引き合いに出されたら
嫌でも現実の自分と比較して絶望するわ
自己投影できないって…
若者は自分を重ね、歳とった人は応援しようと思えるのがその年代の主人公なのに
少年ジャンプとかもそう
別に主人公が小学生だろうが老人だろうが女だろが感情移入できるが?
感情移入できるか出来ないかの違いは主人公の境遇ではなく
主人公の考え方に共感できるかどうかだけだろう
この1は感性が死んでる
47にもなって主人公に自己投影は病気。
そもそもゲームの主人公に自己投影自体ヤバい。
GDWのテーブルトークRPGトラベラーがお勧めかな
技量、お金、装備を持って冒険するには退役軍人になるくらいしかないのでプレイヤーの年齢は中年以降というゲームだったよ
主人公なんてどうでもいいんじゃねーのとは思うけど、
年端のいかない少年少女が一見小難しそうに見えてとても頭の悪い話をシリアスにペラペラと話すゲームはガン萎えするので、分かるっちゃ分かる
例えばだけどさ、将来的に定年間際のおっさんが主人公のゲームとか欲しがるんか?
大人になれば面白いものであれ酷いものであれ、客観的に楽しむのが普通ちゃうの?
ゲーム遊ぶうえで幼少期を思い出しても自己投影なんてしたことないなあ・・
想像力が足りないよ
このおっさんの理屈に従うなら世界のゲーム会社は60代のおっさん向けに60代主人公のゲーム、70代には70代主人公ゲーム、80代には80代主人公ゲームを作らなきゃならんのか?
売れるわけねーだろ
中年のおっさんが主役でもそのおっさんはいわゆるイケオジでハゲでもたるんでもないしなんでも自分にあわせてもらうような幼稚でもないぞ