ぶっちゃけ軌跡シリーズとかテイルズとかって任天堂より子供向けだと思うんだけどどう思う?

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+cgPg8RA0

やってて思うんだけどマリオやポケモンのストーリーは「おまけ」だけど
軌跡やテイルズはストーリーを楽しむよね

軌跡やテイルズのストーリーは子供(もしくは大きな大人)向けだと思うんだけど・・・

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9OpVIxRwa

>>1
子供向けかどうかは知らんけれど、クオリティは低いね

ただ、子供向けはクオリティが低くていいと思ってるなら、それは間違いだよ

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b9s9qitu0

>>1
大きな大人と言われています通り、つまり大きな大人という事なんですね
テイルズは正直全部付き合ってる奴のが少数派だろう、特定作品とつきあって離れる繰り返してたユーザー層で、流れ的にはガンダムやらライダーやらの他バンナムIPと似た流れだった
問題は新規自体少なくなりすぎて、こびりついておられる方々しか見えなくなった。ようは一般販売(子供向け)からプレバン(こびりつき組)になったようなもんで本質は昔から変わらない

軌跡とかファルコム関連は知らん管轄外だ

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TFtXw0Fg0
>>1
軌跡はもはや意味不明
前作の主人公とかキャラを出しまくるから感情移入も出来ない
軌跡はもう糞だよ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nYxQ42S1p
それでも殴るにはそれを利用するしかないんだ…。
僕はやらなくちゃいけないんだ…悪の任天堂を陥れるため…。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G1khs0WRd
小学生高学年くらいはあるだろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/GxBCU0lM
そこに気づいちゃったか…

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YyRgDCIC0
大人向けなんだが?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYuweOOq0
>>5
どのあたりが?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5czrUS890
>>8
技術的特異点や政治的虐殺

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfrewesx0
これな
これを何故か大人向けだと思ってるPSユーザーがヤバすぎる

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nYR0ERZVM
痛い大人が子供向け叩きながらDBDやってたりするからな
なかなかに闇が深いw

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3oTWRLr60
テイルズとか軌跡シリーズって中途半端に背伸びしたい子供の頃にハマって
大人になると遊ぶのが辛くなるゲームだな
厨二病発症してるからそこから抜け出した世代にはノリがきついよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7qI4l9fl0
テイルズは子供向けていうか拗らせたおじさん向けて感じやな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TggFYsknM
子供っぽいけど子供向けではないな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WBOPwtzB0
>>13
厨二向けだもんね
プレイするラノベと言ってもいい
それを初老過ぎたおっさんが大人向け!大人向け!と持ち上げてるのが痛過ぎるんだよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DK3csFii0
テイルズは途中でまんさん向けにシフトしただろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b5KXFC/B0
どっちも厨二病治らない連中向け

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KJt62OkXM
今の国産RPGで子供向けじゃないのメガテンくらいだろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31hc1SEX0
今の子供がやってるイメージがない

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEarY+AC0
テイルズはノリが子供やティーンにはキツい
既にこどオジオバのモノになってる
軌跡はあれどういう層が付いてるんだろうね…
初期から付いていた層は閃の途中でかなり振り落とされたし

 

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xh53Jo6q0
>>20
あのノリは一般人には無理では

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GpWbEbnKa
>>87
青臭いラブコメのついでに世界を救っちゃうって奴ね
あれを大人向けと呼ぶのは無理がある

 

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xh53Jo6q0
>>88
主人公の言動もキツイんだよなサブキャラだったらまだ許せるが
他だとドラクエヒーローズ1と2も男性主人公の言動酷くてイベント最初からスキップしてプレイしてた

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IlJVE/fv0
子供が楽しく遊ばないものを子供向けとは言わない。
内容が稚拙な物と子供向けは別の物だ。

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GlaEdOzw0
こういうソフトのために厨二ゲームという草分けがあるのだろう

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nz0T77QJ0
自分の両親や祖父母が軌跡やテイルズやってるの想像すると何かキツイな
普段あつ森やリングフィットやってるのは全く気にならないんだが、何なんだろうなこの差は

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vd7/rUzQM

>>24
それはまあ、明確じゃないかな?
ゲームによって何を達成するかどうかだろうし

どんなに現実に近づけようと「英雄になって悪事を働く王様を倒す」行為を
追体験したがる行動は「子供」に他ならないよw

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZS1qMywM
親の目の前でゲームして子供だと思われないかどうかを基準にしたら全部アウトだろうな
それが分かってるから大人向けみたいなレッテル作りたがる

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o4EKHg2y0
シンフォニアは?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GlaEdOzw0
大人向けとレッテル貼ってごまかせてると思ってること自体が痛いと思うが

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WBOPwtzB0
かと言ってGTAやCoDが大人向けかと言うとねぇ‥
海の向こうじゃティーンエイジ、しかも十代前半のチン毛生えたかどうかってくらいな小僧に大人気なんだってさ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEarY+AC0
>>28
ああいうのでイキるのもティーンの特権て感じで
おっさんがヒャッハーやってるかと思うと
凄い冷めるな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R64ZtUtB0
正直ポケモンもテイルズも変わらん
アホで間抜けが大人と子供で分けようとしてるだけ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3oTWRLr60
>>29
ポケモンは市民権得ちゃってるようなもんだしな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WBOPwtzB0
>>29
まぁ、ガンダムとエヴァのどちかが大人向けか子供向けか議論してるようなもんだなw
どちらも濃ゆいおっさんおばさんファンが多数付いてるのは変わらんけど

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CMcopJWSM
そもそも子供向けだとなんか問題あるん?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5qAMq61/0
ラノベ読んでる中高生向けって感じかな
任天堂のような全年齢ではないね

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PoOo4nxBa
>>34
言うほど最近のラノベか?
今のラノベってなろうか恋愛メインで
痛いカタカナ並べる系は平成って感じするわ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEarY+AC0
>>41
そう最近ではない
昭和平成までで置いて来たもの
テイルズも軌跡も今も付いてるのはおっさんおばさん

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hiyuEAVZ0
独身男性向けって感じだね
結婚してなければ何歳でもプレイできますみたいな

 

引用元

コメント

  1. 少なくともファンボが常日頃から言ってる大人のゲームではないよな
    まああつらのダブスタは今に始まったことじゃないがな

  2. 精神的成熟度が低い事を子供向けと言うのは間違いでしょ
    そもそも、大人だって難しい事考えずに厨二世界に浸りたい時もある
    ゲームが目指す方向性の違いであって上も下もないんだ

  3. 子供向けじゃなくてコドおじ向け

    • 真面目に働いてる奴だっているし
      それは偏見で失礼

  4. ファルコムはずっと方針を一貫して作り続けてるのは立派だと思うけどね
    高難度マニア向けから脱却しようとイースを作ったわけで
    ファンボーイの叩き棒に使われて不憫

    もうPSPやPS2時代みたいにPC割れ全盛って時代でもないからPCメインに戻ってもいいんじゃないかな

    • 手抜きという方針を一貫されてもなぁ

  5. 要するに結論は
    ファンボはゲーム界隈の害虫

  6. 子供向けと子供だましは違う

  7. 元々基本的に子供向けのはずだが

  8. プレイするラノベってのは的を射ていると思う。
    軽く楽しむもので重厚(笑)なものを求めるものじゃないね。

    • 正直今の軌跡の話じゃラノベに失礼

  9. 見た目は大人頭脳は子供なので問題ない。

  10. 昔デジモンはストーリーが濃厚だからポケモンと違って大人向けって言われたぞw

  11. >>今のラノベってなろうか恋愛メインで
    >>痛いカタカナ並べる系は平成って感じするわ
    >>そう最近ではない
    >>昭和平成までで置いて来たもの
    たかが2年で置いてきたも糞もあるか
    呼び名を変えたところで痛さ据置きだぞおっさん

  12. 大人向けって言葉使う奴はまだまだいるけど、即ツッコミくらうと認識したファンボーイは
    最近は「本物のゲーム」って言葉を使ってテイルズや軌跡シリーズ持ち上げて任天堂を叩こうとしてるよな

  13. 空の軌跡FCとSCはすごく楽しかったんだよ。(SCの中ダレ酷かったけど)
    以降は面白さを感じなかったね~
    3rdでアレってなって、零で無理ってなった。
    続きは買ったけど未開封です^^v

  14. あ〜あ
    こんな正論言ったらファンボ発狂しちゃうでしょ

  15. 軌跡の話自体は政治や裏社会、薬や人体実験なんかも絡んでるし、基本主人公も社会人だから子供向けとは言い難い気はするが
    まあ閃シリーズが学生メインでシナリオの質があまりにも低い上に冗長だったから、もはや軌跡=閃みたいなもんだし、そうと言われても否定は出来んけど

  16. いじめられてる中高生向けだよね
    リア充は絶対やらない

  17. あんなのが子供向けはないわ
    ああいうのはとっちゃんぼうや向けなんだよ
    子供向けなんて大人向けよりはるかに難しいからな
    そこらのサードじゃそうそう作れない、近年成功した子供向け新規IPなんて妖怪ウォッチぐらいだぞ

    • 「子供のまま成長しなかった自称大人向け」

      別に俺はそれを否定しないぞ。面白いなら誰向けかなんかどうでもいい
      面白くないのが問題なので

  18. オタク向け……🙄

  19. >そもそも子供向けだとなんか問題あるん?

    誰かさんには大問題だと思うよ

  20. ×子供向け
    ○子供騙し
    ◎オタク騙し
    子供よりも騙すのも騙し続けるのも楽な存在、それがオタク層

    • 楽とは言うが実際は「発売するまで持ち上げる」だけなので本当に騙せているのかは疑問

  21. アップルグミだしな

  22. 軌跡は何かもう…ゴチャゴチャし過ぎてるんだよな。結局黎の軌跡だって過去キャラ出すし。なーにが9割新キャラだよ。10割新キャラでやれや。キャラクターとBGMだけは一定の評価貰ってんだからさ。
    イースは主人公アドルとお供のドギを除けばオムニバス形式で話は繋がってないからまだマシだと思う。

  23. 子供向けっていうよりはわりと女性向けだと思う。
    閃創はキャラクターの関係性重視に舵を切ってたし、女子はカプ厨が多いから。
    逆に言えば、キャラクターが好きになれない人には絶対に楽しめない。
    黎は零碧っぽくストーリー重視になりそうだから、新規さんはそっちからがいいかも。

タイトルとURLをコピーしました