1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xVOYUCLm00707
● 有機ELの搭載は買い替える理由になるのか?
有機ELのディスプレイは、新モデルにアップグレードしたくなるほどではないという人も多いだろう。それでも、より細いベゼルで、ハイコントラストで色鮮やかな映像が楽しめるディスプレイを求めていたユーザーにとっては十分かもしれない。バッテリーの持続時間も発売時点のSwitchよりはいいし、ドックもアップグレードが施され、内臓メモリの増量やバックスタンドの進化といった細かい改善点もある。
新モデルは残念ながらプロセッサーが変わるわけではないので、4K出力には対応していない。Joy-Conもこれまでと同じであることを思えば、コントローラーのドリフト問題も引き続き発生するだろう。
そうなってくると、有機ELのディスプレイが新モデルの一番の売りになるわけだが、すでに旧型モデルを所持しているユーザーにとって3万7980円という価格は少し高すぎるかもしれない。
Nintendo Switch(有機ELモデル)は10月8日に発売予定だ。
https://jp.ign.com/nintendo-switch/53126/news/elswitch
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yjgks2Oe00707
高いと思う人は買わない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xohm4LDj00707
内蔵と内臓を間違うライターは程度が知れますわ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kOxHAhV0a0707
>>6
翻訳記事だからこれはライター悪くない
校正やってんのか?って思うが
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1g9q99000707
ぶっちゃけ買い換えるほどではないわな
新しく飼う人にとってどうかやろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MvcPm47A00707
転売屋に抱えさせて自滅させろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PoTNyYG/d0707
高けりゃ通常版買うだろ
ちょっと高くてもこっちがいいなって人向けのマイチェンなんだから結局
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZD9IuAIn00707
年間3000万台計画で、定価で品薄になるまで売れ続けている状態で
上位モデルを追加したときの株主も納得する
妥当な新旧の価格設定について、論じてもらいたいところだな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0q3x5jdP00707
そんなに売れないの?
お店に行けばいつでも買えそう?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqWb0in7r0707
>>17
最初は売れるだろうがライトのように最終的には毎週通常版が1番売れるから買いやすくなると思っている
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgBt9CUAM0707
旧来のを販売辞めるわけじゃないし、好きな方買えばいいだけでは?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QONNq9ei00707
有機ELモデルは新規ユーザーを獲得できる商品ではない
既にSwitchを持っているユーザーの買い換え需要のためだけに存在している
有機ELモデルは既存のユーザーの買い替え需要に応える商品としては魅力があまりない
既存のユーザーは性能アップを求めていたはずだから
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vc1nNXIG00707
そりゃ一般的には、「やったー!有機ELだー!!」ってな人はおらんからなw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXLxrrLNd0707
少し高すぎって変な言葉だな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9l/sqp8C00707
高性能版を出す時に値上げするより
今値上げして反応を伺ってるんじゃないかな
売れたら次世代機も値段据置でお得感が増す
売れなければ次世代機で値下げしてお得感が増す作戦
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yoy6nS6I00707
店の利益を上乗せしているんだろ
ノーマルSwitchだと殆ど店の利益無いからな
ノーマルSwitchが品切れ起こしてるときに高くても良いからどうしてもSwitchが欲しい人が買えるようにした
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BQqs9Phd0707
>>33
新型だとLANアダプタ買う必要なくなっちゃうからな
192: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wN9FaD9eM
>>34
新型は有線LANついてるのか
最初からやれっての
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntigDOJCM0707
テレビモード→有線LAN
テーブルモード→スタンド
携帯モード→有機EL
本体ストレージ32GB→64GB
5002円アップ
ニンテンドースイッチリッチだなこれ
バカを騙すためのモデル
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JgVHyv4N00707
任天堂儲けすぎて頭おかしくなってるの?
日本の社会情勢見ててこの価格帯は高すぎるって誰も気が付かないの?
低性能を続けるなら低価格で売れよ
やってることがめちゃくちゃなんだよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VStaHcSga0707
>>37
なお一時期は転売屋からそれ以上の値段で通常版を買ってる連中がいた模様
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yoy6nS6I00707
>>39
そういう人向けなんだろうな
高くても良いからSwitch欲しい時は転売じゃなくてこのSwitchデラックスを買ってねってこと
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:drjpsM6za0707
どうせスイッチ発売前に爆死するいうてた奴らと同じで「有機ELは売れない!」いうてるやつらがコッソリ居なくなる流れだろコレ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGzq8+vKr0707
低性能でこの価格は売れないだろ
DSで調子こいてロンチ3DSのアホ価格設定した時みたいだぞ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yoy6nS6I00707
>>40
売れなくて良いんだよ
ノーマルSwitchの転売価格が37900以上に上げられなくなったのが大きい
1台5000円の粗利で転売するのは馬鹿げているからな
今までは転売価格で買っていた人はこのSwitchデラックスを買うようになるから正しくお店と任天堂に利益が行くようになる
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cJlmd6c6M0707
>>46
確かにそういう見方で考えるなら出す意味はあるな
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4+z2I/gW00707
>>46
わろた
なるほどなぁ~ある意味転売対策ってことか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KKXh9m1k00707
最初のスイッチが出た時からこう言う連中がいたけど、こいつら各パーツの値段がどれくらいするかわかって言ってんのかね
ぼったくってるなら自分達で「正常な値段」の物を作って売ればいいのに
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JgVHyv4N00707
>>44
お前はそれらの価格知ってんのか
それぞれのパーツの値段と完成品の原価いくらなのか明かしてくれよ
そもそも高いパーツ使えなんて誰も要望出してないんだが?
むしろ性能上がらないなら携帯モード切り捨てたテレビモードのみの据え置き出してもよかったんだが?
コストかかるというならなぜ本当に必要なものだけ残した商品開発しないよ?コスト削減の工夫してますか?
有機ELつけろって誰が要望出したの?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Pjiglku00707
普通に高えし、何故値上がりしているのか全く分からん消費者だけが損をする商品だよな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MhQnZhXcd0707
これはいらんな
現行機で満足
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6OtzuVo700707
3DSに対する3DSLLみたいなもんだろ
通常版も併売なんだから好きなの選べよw
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nLh5vJ9R00707
画面に魅力を感じる人しかターゲットにしてない
魅力を感じない人は迷う事なく買わないだろう
割と潔いマイナーチェンジだ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QwfHni3p00707
性能上げようと思ったけど諸事情でできなかったがもう発注した
有機ELなどは在庫として持ちたく無いから性能そのままで出してしまえ
ていう見切り発車に見える
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mSqACwyR00707
>>53
通常switchは液晶の部品が足りなくて生産が追いつかないんで
新しい液晶パネルを作る際に有機ELにしたって所じゃない?
性能に関して元々上げるつもり無さそうな気はするがなぁ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QwfHni3p00707
有機ELもDot by Dotでこそ映えるのだろうが
携帯モードだと内部720P出せないソフトが多いからな
比較的シンプルなゲーム画面でしか出ないから宝の持ち腐れ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zqGdN+8i00707
>>57
720pで7インチ有機ELって過去に類を見ないレベルでPPI低いから実際どう見えるのかめっちゃ気になるw
ただでさえ720p出てないゲームが殆どなわけで。
それよりもよっぽど有機ELによるコントラスト比増大のが良く感じるほどなのかね、大丈夫なんかなぁw
実機触りたいけど買いたくないというガジェオタのジレンマ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JgVHyv4N00707
つーか
世界的に半導体不足の中、PCやモニタやらあらゆる電化製品の価格が上がってる中
こんなもの作るために買い占められて一般人が買う機会が失われていたのかと思うとただの迷惑行為で腹が立つな
高性能版出すなら任天堂の半導体買い占めもみんな許しただろうに
何のためにこんなもの出したのか本当に理解不能
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YIG1/9N00707
高いと思っなら従来型買えばいいだけでは?
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9MeMjcc900707
本体ストレージが128Gだったら考えたけど64Gなら現行のままでいいわ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUZvzsIl00707
量産効果で値下げという常識を破壊された
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fpM7WXhIa0707
来年もスイッチの勢いは落ちない
値下げは再来年かな
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ztI7B57FM0707
ドリフト関連はサイレント耐久向上版がもう実装されてんだから
今回の新型は同様かそれ以上のを載せるだろ(必ず発生しないとは言ってない)
引用元
コメント
本スレ>>37
>任天堂儲けすぎて頭おかしくなってるの?
>日本の社会情勢見ててこの価格帯は高すぎるって誰も気が付かないの?
>低性能を続けるなら低価格で売れよ
>やってることがめちゃくちゃなんだよ
本スレ>>39
>>>37
>なお一時期は転売屋からそれ以上の値段で通常版を買ってる連中がいた模様
PS5「…」
本スレ>>48
>お前はそれらの価格知ってんのか
>それぞれのパーツの値段と完成品の原価いくらなのか明かしてくれよ
>そもそも高いパーツ使えなんて誰も要望出してないんだが?
>むしろ性能上がらないなら携帯モード切り捨てたテレビモードのみの据え置き出してもよかったんだが?
>コストかかるというならなぜ本当に必要なものだけ残した商品開発しないよ?コスト削減の工夫してますか?
>有機ELつけろって誰が要望出したの?
Vita「うるさい黙れ」
PS5「うるさい黙れ」
…ホントにブーメランが捗る(?)なぁ
いつもの歪曲
「すでに旧型モデルを所持しているユーザーにとって3万7980円という価格は少し高すぎるかもしれない」→「…これで3万7980円? 少し高すぎだろ」
公式のページでも、お好きなのをどうぞ って言ってんだから好きなの買えって話でおしまい。
高かったら通常版買えばいいし、大きな画面に魅力感じたらELモデル買ったらいい。
それだけの事をまあいくつも幾つもスレ立ててちゅうちゅうちゅうちゅう優越感すすりやがってw
メルカリで通常Switchをこのくらいで売ってる人を煽る新しい遊びが出来た!
理想は有機EL版を今のswitchの価格、旧型を値下げが理想なんだろうけど旧型が未だに値下げなしで入手困難だから値下げする意味がない。でも新しいのは出したいけど同じ価格にするわけにはいかない。アレには羨ましくて仕方がない贅沢な悩みだ。
冒頭に「新モデルは大きな変化はないのかもしれないが、有機ELディスプレイはうれしい点だろう」って書いてある記事をようネガ記事のように仕立て上げるな
まるで大衆向けをおこちゃま向けと印象操作したメーカーのようだ
ビビりすぎてメモリをホルモン化するとか。震えながらスレ立てしたんだろか。ちっちゃい奴だね。
>>売れなくて良いんだよ
ノーマルSwitchの転売価格が37900以上に上げられなくなったのが大きい
その発想はなかった。確かにファンボのお望み通り売れなければみんな転売価格より安い有機ELモデル買うわな。国が対応しないからこういう形で転売対策やるのは流石としか。
実際はどっちも転売されて今までと変わらないにきまってるやん・・
つまり需要そのままに単価を上げて品薄部品を代替して増産できる分、転売ヤーの負担とリスクが増えるだけってことだな
lightの転売が比較的早く落ち着いたのを見ると有機ELモデルも転売されるのは最初だけよ。増産を続ければいずれはlightみたく店頭で買えるレベルの需要となる。そうなった場合、テンバイヤーは有機ELモデル以上の値段を付けても売れないし、有機ELモデルの値段だと利益は5000円ちょい。どちらにしろSwitchを投機目的で転売すること自体に今までよりリスクが伴うことになるだろうね。
識者「新型SwitchのカラーはPS5と間違えて買う人を狙ってるに違いない」
2017年のSwitchプレゼンでも価格発表で”That’s so expensive”言われてたね
こんなん高くて売れねーよ!wって。実際アホほど売れたけど
従来モデルも併売するんだし、大昔のカラーテレビゲーム6/15みたいに差額5000円位なら…の啖呵売芸でご新規さんを有機ELモデルに誘導するかも知れないかもね
持ってるの初期型だからどうせなら新型に買い換えたくはある
普通に買えるならだが
アホはすぐ4K4Kって抜かすなぁ
4Kなんて実際の需要なんてゲーム人口の一割もなさそうだがw
>日本の社会情勢見ててこの価格帯は高すぎるって誰も気が付かないの?
低性能を続けるなら低価格で売れよ
やってることがめちゃくちゃなんだよ
>むしろ性能上がらないなら携帯モード切り捨てたテレビモードのみの据え置き出してもよかったんだが?
VITATV「v(TAT)v」
世界の情勢見てたら泣き顔ダブルピースに続くのはごめんだな
4k需要、画質を落として60FPSできるようになると思う
消費者が損をするってのがわからん。買わなきゃ損はしないし、満足する人が買うだけだろ。もしくは出されたものは買わなきゃいけないという強迫観念に囚われた方なのか。
深く考えずにスルーするんだ
SAN値がもったいない
任天堂が半導体買い占めてる!とか妄想語ってるファンボも居るねぇ
半導体を最も買い占めしたいのは転売だらけで市場に出回れないプラットフォームXの方じゃないですかね
PS5← これで4万9980円?高すぎんだろ…
言うて新規はわざわざ数千円のために旧モデル選ぶか?
俺は絶妙だと思うけど
そもそもがそんな血眼になるほど高い価格でもない
なんだこのスレタイ