1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ptgMNXHd0
WinMaxとかUMPC色々出たけど全然ダメだったじゃん
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aoFkGj04a
>>1
ソッチのほうがwindows+steamで遊べるゲーム多いんだよな
steamOSのsteam deckはクソ
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKdWYiT4M
>>1
今までの言い訳がましい「switchは携帯機の割には高性能!」
て概念を完全に打ち破ったからな
同じ価格帯でもちゃんとハード作ればここまでできるんだよ?ということを示した
今までの言い訳がましい「switchは携帯機の割には高性能!」
て概念を完全に打ち破ったからな
同じ価格帯でもちゃんとハード作ればここまでできるんだよ?ということを示した
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NKuRlGotx
プレイステーション5も発売前は騒がれてたけど発売後は全くダメだったね。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1YhNrzLlM
steamの全てが完全に動く携帯機
Windowsは携帯機はもちろんデスクトップでもsteamの全てが動くとは限らない
低スペックのデスクトップもあるしな
今回はsteamが直々に独自OS搭載で互換率100%
これが大きい
Windowsは携帯機はもちろんデスクトップでもsteamの全てが動くとは限らない
低スペックのデスクトップもあるしな
今回はsteamが直々に独自OS搭載で互換率100%
これが大きい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gFgM7dyA0
>>3
Steamが動くっなんのことかわからんが、Windowsゲームが動かないなら意味ない
Steamが動くっなんのことかわからんが、Windowsゲームが動かないなら意味ない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6XVx6RGGa
>>3
steamOSのゲームに限るけどね。
steamOSのゲームに限るけどね。
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aoFkGj04a
>>3
何も知らないアホw
何も知らないアホw
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UbL50/kXp
>>3
互換率100%ではないぞ
むしろ動かないソフトの方が多い
互換率100%ではないぞ
むしろ動かないソフトの方が多い
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S44w3VYea
今はコレ系のIntelの内蔵GPUじゃなくてAMDのAPUになってるとこしか評価できん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LO2tJKMr0
期待じゃなくてただの叩き棒でしかない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pztSjshz0
steamのラインナップがそのまま使えるから
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SaMUMkrdr
スマホかタブレットで良くね?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TlAdZqJz0
Googleのやつと同様にコントローラーがPS配置採用で箱コンディスる材料が増えた
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/O4OOW20
期待じゃなくて只の広告だよ、いまやたらと立ってる他のスレも含めてね
十三とかFF7Rとか散々やってたでしょ
十三とかFF7Rとか散々やってたでしょ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w9xQ+OJPa
エヌビディアのSHIELDとかと同じ匂いしかしない
Switchと勝負にならない売り上げで終わる未来しか見えない
Switchと勝負にならない売り上げで終わる未来しか見えない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bvvcb6Ck0
PSP3の幻覚を見てる人がいますねこれは
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vk/b2+Uir
>>19
むしろvita2の感じが…
むしろvita2の感じが…
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TY1cNC3X0
最初ニュース見た瞬間は「おっ」と思ったけど詳しく知れば知るほど微妙ハード
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1mE+RqtB0
馬鹿が憎きswitchに対する叩き棒にしてるだけで何でもいいんだよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B4G1F6q9d
Switchの叩き棒として持ち上げてるだけやぞw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y2rIMqrB0
Steamだからちゃんとしたの作るだろ、他の中国企業かわけのわからんのは知らんが
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ap7yPc3A0
まずsteamOS自体はゴミなんだよね、これを使うならWindowsを入れる前提になってくる
となると64GBは選択肢に入らない
つまり最低でも256GBのSSD版529ドル(約5万8000円)を買う事になるわけだけど
この値段のハードを買う人なんて限られてくるわけで、どのCSにも脅威にはならんのよね
となると64GBは選択肢に入らない
つまり最低でも256GBのSSD版529ドル(約5万8000円)を買う事になるわけだけど
この値段のハードを買う人なんて限られてくるわけで、どのCSにも脅威にはならんのよね
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sNjnlwoX0
>>27
そこにWindows10とマイクロSD買って
最終的に8万位になるというオチがね
そこにWindows10とマイクロSD買って
最終的に8万位になるというオチがね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g9hiBaJc0
Steamコンと買うような人しか買わなさそう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYQHfzyja
一夜にして戦士たちのヒーローになったなw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VNKg7RJE0
Linuxが乗ったUMPCという以上のものではないだろ…夢見すぎ
まあGPDとかよりは開発費かけてるだろうから安定して動作するのは期待していいかも
まあGPDとかよりは開発費かけてるだろうから安定して動作するのは期待していいかも
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mpALbDJ50
稼働時間数時間ってどの程度かな。
2Dで7-8時間なら、最近のだと2時間動けばいい方?
2Dで7-8時間なら、最近のだと2時間動けばいい方?
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mr+o7qSs0
>>32
そもそも最近のはsteamOSに対応してないんとちゃう
そもそも最近のはsteamOSに対応してないんとちゃう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6XVx6RGGa
コレに使う金あったら新しいグラボ買うわ。
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g9hiBaJc0
>>33
俺も、まあもう買った後だけど
金持ちならいいけどPCパーツのやりくりって金かかって大変なんだよ
俺も、まあもう買った後だけど
金持ちならいいけどPCパーツのやりくりって金かかって大変なんだよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gFgM7dyA0
SteamOSと言っても実質Linuxにすぎない
Linux対応してるAAAゲームはほぼない
AAAゲームは実際にはPS、Xbox、Windows、Switchにしか作られてない
LinuxやMacは無視されてる
Linux対応してるAAAゲームはほぼない
AAAゲームは実際にはPS、Xbox、Windows、Switchにしか作られてない
LinuxやMacは無視されてる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9XZeFxMI0
これが相応に売れれば任天堂が動くからね
完全に殿様になってるし
現行スペックであと5年みたいなアホなことを言わさないように
完全に殿様になってるし
現行スペックであと5年みたいなアホなことを言わさないように
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZjP0QDEr
PS5が完全に死滅して存在感ゼロだから、盛り上げ役にはいいんじゃない?
なんといっても、STEAMのゲーム資産8万本がそのまま遊べちまう最強の携帯ゲームマシンなんだし
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VmtA7jTI0
そもそもストレージがeMMC64GBのモデルは399ドルの安さアピール用宣伝モデルで供給量はかなり少ないはず
PS5DEと同じ
PS5DEと同じ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iR+T1IbS0
任天堂のたたき棒が欲しいだけだから理屈や整合性は関係ない
だってほら
これに必死でスカウォ忘れてるしあんだけ叩いてたオラ夏も忘れてる
だってほら
これに必死でスカウォ忘れてるしあんだけ叩いてたオラ夏も忘れてる
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gdi7vImHH
これまでで一番強そうな棒だからでしょ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Il4M6ScE0
正直これは結構ほしい
Switchとこれでほぼ全てのゲームが手元で遊べるようになるしな
任天堂ソフトがメインのSwitchには影響なさそうだけどPSと箱にとってはわりと脅威になる可能性もあるかも
Switchとこれでほぼ全てのゲームが手元で遊べるようになるしな
任天堂ソフトがメインのSwitchには影響なさそうだけどPSと箱にとってはわりと脅威になる可能性もあるかも
コメント
399ドルモデルはドック無しスペック低だから金が無いガジェオタか情弱しか買わない
変わるのは内部ストレージ容量とストレージの速度、機械の処理能力は全部変わらんぞ。
ストレージは容量だけ気にするなら一番安いモデルでSD増設で良い。
もうちょい金出してPC買えばええやん
>今までの言い訳がましい「switchは携帯機の割には高性能!」
て概念を完全に打ち破ったからな
同じ価格帯でもちゃんとハード作ればここまでできるんだよ?ということを示した
バッテリー容量Switchに負けてますけどw
そもそもスイッチって何年前のハードだと思ってんだろうな
プレステ好きのお爺ちゃん達は引きこもり歴長いし年だから4〜5年なんてあっという間なんだよ。
類似製品が出れば出るほど
むしろswitchのコストパフォーマンスの高さが
より浮き彫りになってくるという。
期待しているのは買う気がないファンボーイだけでは・・・
一般層は買わないしゲームに詳しい人は欠点が多すぎて欲しいと思わない
『SteamOS』で動作するゲームは少ないんだが
PCに3070積んでるからあんまこれでやる意味が…これで動くゲームがスイッチに同時に出てるならスイッチでやった方が基本良いかな
同じ価格帯(同一条件時2〜3倍)
VITA→Switchは5年で同一価格のまま性能10倍になったけど
これはSwitchから4年経ってこの程度かって感想
これ買うよりsurface買った方が良くね?
ってのは禁句かな
人並みにハード関係触れてるヤツならSteamOSって聞いた時点でガックリ来るんだけどな。
だからPS信者ってハード音痴って言われんだよ
そらゲームに関すること全てがエアプだからなアイツらは
転売対策に今年の6月以降steamで購入歴がある人限定の商品だから
今の所マニアのコレクションでしかない
以前じゃなくて?
間違えました
以前です
valveの純正品だからな。
結果PS5は用済みになりましたとさ。
あいつらPSが好きでもなんでもなかったということが浮き彫りになっただけ
今の性能のままでSwitchが5年戦うって誰が言ったの?
まず任天堂の独占タイトルを崩さないとSwitchの牙城は崩れようがないんだけどw
pcマルチの相手先の方が影響デカいだろこれw
期待されてるんじゃなくファンボーイがswitchへの叩き棒に使ってるだけじゃん
今世代はほんと自社IPの強さが物を言うな
だからPSは滅んだのか
なんかこのハード、ピピンアットマークを彷彿させるんだよなぁ…
クソでっけー
このサイズで携帯機って言われると日本人的には困るわ
よくわかってないやつが知ったかぶりの聞きかじり情報を鵜呑みにして
叩き棒にしてる感じ
はやし立ててる人間は結局買わない
可能性は微妙だが個人的にはヒットした方が面白いとは思う
そうなった時はハイブリット機が最適解だったって答え合わせになるだけで、割を食うのは独占ソフトの少ない据置機だからなぁ
ハイブリッド(hybrid)な
>同じ価格帯でもちゃんとハード作ればここまでできるんだよ?ということを示した
コントローラー部分にSwitchほど金かけてるのか?
あとWiiUのゲームパッドを重いと言ってた人が携帯して使うには大変でしょ、これ。