1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WOms6afB0
https://www.nariyukigame.com/archives/58433330.html
たしかにSWITCHでは任天堂のゲームをプレイしていませんね~、
ポケモンシリーズは第一作が出た時にはすでに社会人でしたので
ドラクエのような思い入れはありません。
もちろんゲーム内容知らないで説明できるわけがないので
任天堂のゲームも「お仕事で」プレイはしています。
それで言えばマリオシリーズは絶対に欠かせない!
ただ横スクマリオはやっぱり青春のマリオなので「お仕事以上」に遊んでるかもですがw
ただ、自分の趣味は「映画的」なゲームを求めるようになったので
「ガッツリ遊ぶならPSのゲームが今は多い」
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6EdTkuSn0
>>1
がっつり売り上げ出すなら任天堂のゲーム
PSのゲームは一応お仕事だから扱う
だろ?w
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bh8EMsXe0
お店でプレステ寄りってどんな立場なんだろ。
売れないゲーム仕入れたって仕方ないだろ。と思ってたけど、こういうことなのね。
売れないゲーム仕入れたって仕方ないだろ。と思ってたけど、こういうことなのね。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rC7jXmzq0
もはや祈りましょうレベルだな
商売の話じゃなくなってる。DLがどうたら言ってたあの頃はどこへ
商売の話じゃなくなってる。DLがどうたら言ってたあの頃はどこへ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGzwiJUTM
でもその任天堂ゲームに生活支えてもらってるのは皮肉だね
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vTGlkB8Ra
> >>5
> めりお様
> 新品は探せばあるレベルですが基本仕入れてないですw
> 中古もほぼ需要なくなっちゃいましたね。
> やっぱりRPG、アクション、メーカー様で言えばバンダイナムコ様
> falcom 様といったメーカーの商品の買取がほぼでしたから。
> 新品のリリースがなくなったので回転もしなくなっちゃいましたねー。
> めりお様
> 新品は探せばあるレベルですが基本仕入れてないですw
> 中古もほぼ需要なくなっちゃいましたね。
> やっぱりRPG、アクション、メーカー様で言えばバンダイナムコ様
> falcom 様といったメーカーの商品の買取がほぼでしたから。
> 新品のリリースがなくなったので回転もしなくなっちゃいましたねー。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rbmH05rh0
そのうちこの店潰れんじゃね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lLRm9uRt0
>>6
多分もう長くない
グーグルマップのレビュー見ると
カードゲーやボドゲをプレイするスペース作ったり
キャラクターグッズコーナー作ったりと
潰れる店によくあるゲーム以外に手を出す段階に入ってるから
多分もう長くない
グーグルマップのレビュー見ると
カードゲーやボドゲをプレイするスペース作ったり
キャラクターグッズコーナー作ったりと
潰れる店によくあるゲーム以外に手を出す段階に入ってるから
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:izVF2TrB0
商売やってるやつが負けハード推しか〜
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56elokmU0
映画的なゲーム(笑)
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U2aXvV1Dd
じゃあソフト売れてるはずですよね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dpSCZzTQ0
ゲームショップってもうここ数年行ってないな
ゲオすらいかんなった
ゲオすらいかんなった
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dg9ISx4K0
なんでPSが再興できないかの縮図だな
観ることでの消化がガッツリなら他人のこしらえた動画でいいんだよ
トロフィーもプレイヤー個人が決める満足感の分量を否定する仕組みだし
詭弁が全部知れ渡ったのに同じことしか言えない無能が応援団ってことだ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t3IQJz6p0
>>11
見るだけゲーム有り難がってた層が全部動画行っちゃったってのはほんとそう
水増しされたムービーゲーみる時間でアマプラやネトフリで映画みる方がコスパもいいし面白いからね
なんならそういうゲームは誰かのプレイみれば十分
映像全フリで遊びの面白さが「ガッツリ」削られてるゲームは衰退するべくして衰退してるわけだ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nfrzYrid0
この店冷やかししか来てなくね
既にゲーム扱ってないだろ
既にゲーム扱ってないだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0D5EYdkFM
そりゃいい歳こいた大人がクレヨンしんちゃんだのメイドインワリオだの楽しめる訳ないし当たり前でしょ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3OP0PqfR0
>>13
でもうたわれや5等分は楽しめるんだ?
不思議だねぇ
でもうたわれや5等分は楽しめるんだ?
不思議だねぇ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJ6xnINkr
>>16
そしてマルチ月姫で売上負けるとか草はえる
そしてマルチ月姫で売上負けるとか草はえる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3OP0PqfR0
>>18
それよりもヒットマンが月姫に遠く及ばない売上だったのが…
PSユーザーが求めてた「本格的なゲーム」って月姫だったんだなって
それよりもヒットマンが月姫に遠く及ばない売上だったのが…
PSユーザーが求めてた「本格的なゲーム」って月姫だったんだなって
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32inlqlSa
これは困ったなあ
任天堂も映画的なゲームを作らないとこの層を取りこぼしてしまうね
任天堂も映画的なゲームを作らないとこの層を取りこぼしてしまうね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGzwiJUTM
>>14
かなり拗らせてる層だから要らないのんじゃないかな
かなり拗らせてる層だから要らないのんじゃないかな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SPxfBSYs0
>>14
日本にはそれを掬い取るほどの大きな市場がなくてメリットがない
何より既に大きく二分化している傾向があるのだから
その市場を埋めるのは専門家にお願いしろ、ということになる
日本にはそれを掬い取るほどの大きな市場がなくてメリットがない
何より既に大きく二分化している傾向があるのだから
その市場を埋めるのは専門家にお願いしろ、ということになる
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9v07VZ/Ba
>>14
取りこぼすほどのユーザーいないだろ
取りこぼすほどのユーザーいないだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hQIGklIA0
またなりぞうかよ
お前の趣味はなりぞう観察か?
お前の趣味はなりぞう観察か?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dg9ISx4K0
28-2の様相は洋画ジャケットを棚から排除しにかかってる
ネットワークで出来るすべての可能性が任天堂を落ちぶれさせると過信して
今や頭部に刺さったブーメランの合計本数がわからないくらいだ
ネットワークで出来るすべての可能性が任天堂を落ちぶれさせると過信して
今や頭部に刺さったブーメランの合計本数がわからないくらいだ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W7YxfdRk0
昔のセガ推しの店主とかどんな感じだったんだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nU2ZIwmXd
ヒットマンは映画になったけど映画的じゃないからノーカンだぞ映画になったけど
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VGtgdtGYM
ニンテンドーゲームのプレイノルマありそう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dhcTYE2E0
そんな人がいないからPSの今の惨状だろうに
最前線である小売業で未だに現状認識できてないのはかなり末期的なのでは
最前線である小売業で未だに現状認識できてないのはかなり末期的なのでは
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hw46xkls0
お仕事でプレイするのは別に良いけど
それでポケモン剣盾で真偽不明の本体破壊バグとやらを啓蒙してたのはまずいよねえ
まともに遊べなくて大炎上したサイパンは問題ない!って言ってたのに
それでポケモン剣盾で真偽不明の本体破壊バグとやらを啓蒙してたのはまずいよねえ
まともに遊べなくて大炎上したサイパンは問題ない!って言ってたのに
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t5USlTrE0
この店本当に存在するの?
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l9DPPKw8p
>>30
聞いて驚くなかれ、実在する
5次元とかソノタランドとかでなくこの日本にだ
聞いて驚くなかれ、実在する
5次元とかソノタランドとかでなくこの日本にだ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EzvHv8Iea
こいつは本当にダサいな
どんだけ任天堂ネガキャンしても店を支えてるのは任天堂っていう矛盾に苦しむっていうね
どんだけ任天堂ネガキャンしても店を支えてるのは任天堂っていう矛盾に苦しむっていうね
コメント
いいことを教えてあげよう、この店長アラフィフなんだぜ・・・?
ファンボーイ(初老)の「」の多さと下手さは異常
量販店の様に安い訳でもないのに店員にゲームの知識や思い入れが無いなら、なんの為に存在してるのか?
接客業の基本にタブーとされてる話題が3つあってだな
その3つとは野球と政治と宗教の事で、こいつの場合ゲームも宗教に入ってるな
そもそもお仕事でプレイするって・・・ゲーム買うのに店員に聞く客いるかぁ?
オススメも何も今ネットでいくらでも調べられるのに
ポケモン第一世代の時に社会人だったって一文で察せた
ゲームの知識や思い入れがある親父は未だ現役でオーナー店長してるよ
この店員はただのすねかじり
昔のゲーム専門店はそうだったのよ
東京とかでもそう
まあ昔話かねぇ
本屋大賞、みたいな展開がゲーム専門店にもあればいいのに
違うよ、親父も知識なんかないかと
こいつの店は過去にわんぱくこぞうがあったことが分かってる
そして入っているビルの名称になりゆきの名字が入っていることからビルが親の所有物
店を閉める時に商材やらなにやらを買い取って始めたんだろう、ちなみに06年10月開店
過去にゲームショップで働いていたことはあったようだが、やってるのはお店屋ごっこの域は出ないだろう
映画的なら映画見てる方が有意義じゃないの?
説明の為にゲームしてるらしいけど、こいつの店に買いに行ってもPSしかオススメしてこないんやろ?
これだけPS愛に溢れた店主に1台もPS5を卸さないSONYと散々コケにしながらも卸し問屋からSwitchを仕入れる店主
店員に聞くような客がこいつの店に行くか?って話だったスマン
「岡山クレイジーゲームショップ」で調べるとこいつの店が出てくるが、
googleマップで見ると近くの国道2号沿いにゲオがあって、周りにはスーパーや飲食店もある
ゲームに疎いような客はまずそっちに行くはず
そしてわざわざこいつの店に行くような濃い客は相応に知識があるだろうから聞く必要はない
つまり聞いてくるのはまず嘘
PS信者やるのも疲れてきたんだな
これだけ長々と書きながら、お熱のPSタイトル1つも上げられん
〆がマリオ楽しいか
> 任天堂も映画的なゲームを作らないとこの層を取りこぼしてしまうね
そんな微粒子レベルの存在は要らないです
3カ月で中古が3000円になる映画的ゲーム
ブログで信者と構ってちゃんゴッコ
仕事の為に任天堂のゲームしてるって
経営の為じゃなくてネガキャンの為なんじゃねえの?
スレでも言われてるがPS5のゲームは映画的なモノばっか
ゲーム性よりも演出やグラフィックがウリだから実況配信が当たり前になった現状では誰も手に取って実際にプレイしようと思わない
その点任天堂のゲームはちゃんと遊んで面白いかを第一に考えてあるから実況見た後で実際に遊んでも楽しめる
ここが今のSwitch人気の一因になってると思う
信者というか中身なりゆきだけどな
映像重視で映画的なゲーム求めてんのにPCや箱じゃなくそれらのゴミ劣化機種でしかないPSでやってるとか目が腐ってるようですねぇw
PSへの想いに応えまくった結果
「新品は探せばあるレベルですが基本仕入れてないですw」
これで世界の業界を語るとか「エリちゃ~ん」並みに笑える。
道楽みたいな物か、或いは親の税金対策か
センスさえあれば趣味のゲームショップとして存在感出せたのかもな
むしろ拾う手間の方がコスト掛かって利益出ない感じか
途上国でCS売るみたいな話だな
キーワード「映画的」
こいつの店子供も喜んでPS買っていく設定じゃなかった?
お仕事でプレイする必要もないでしょ?
いまがっつりps触ってる人ってAPEXしかやってなさそう
誰かと思ったらDLはパッケージの4倍売れているとか言ってたアホか
お仕事なら中立演じてればいいのに、なんで態々こういうこと書いて敵増やすんだろうね
というかお仕事でプレイしなきゃならないのにSwitchでは遊んでないってどういうことやねん
がっかり(しながら)遊ぶの間違いだろ
あまりに酷い出来過ぎてw
この文章に鉤括弧は一個も必要ないだろw
一般的にはゲーム好きな人は両方遊ぶけどな
映画的とガッツリ遊べるかは関係ないぞ
そりゃ個人的なゲームの好みなんて人それぞれだし別にいいんじゃないの
ただ一般的にはお仕事でもがっつりでもPSのゲームは遊ばれて無いようだけど
ゴリゴリファンボーイ常連とゴリゴリ妄想お人形トーク繰り広げてる可能性考えかけたが、吐きそうになって止めた
普通に読み辛いだけだな
文章書くの苦手なのかも知れないが訳が分からないね
月姫ってTYPE-MOONの月姫の事なら、売り上げ参考にならないだろ。
どれだけの信者がいると思ってるんだよ。
数千円だった同人ゲーが1万や2万で取引されていた作品だぞ
リメイクされればそりゃ売れるだろ。
なんだかんだ言っても、一般には任天堂、ゲーム好きがPSだったがPSが消えた
いやファンボはだいたい年齢層そこでしょ
そこから5年下くらいまでがPSのメイン客層
もう大多数が消えたけど
人形やぬいぐるみ、パーティーゲームを中心にした所は客層も大人や老人が多いので
商品を(古いものも)理解して売ってる店が多かった
それを突き詰めた良い例が上野駅前のヤマシロヤだね
あそこは玩具屋らしい玩具屋の極北
???
正しくは「ガッカリ遊ぶならPSのゲームが今は多い」じゃねーの?
ゲーム開始しても1〜2時間で飽きるゲームばかりやん
じゃあ店から任天堂のゲームなくせよ
Switchのゲームはヲタ向けにガッツリ数十時間遊ぶのがメインに作られてないん
数十分プレイして終わりって感じがカジュアル層に受けるんだ