1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oXClO0il0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oXClO0il0
※今度出る有機ELモデルではなくて、次世代の話です
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oXClO0il0
>Switch Pro、Switch 2、Super Switch、Switch Model S:実際に何と呼ばれるのか、いつ来るのかは完全には明確ではありません
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zD8rO3k60
まだ言ってんのかw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J8gaWt2qa
ユーロgamerか
まあでも所詮は噂だな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vpMGfBNld
記事の結論だけ見ると
『遅延が酷いから無理』だな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TKKbiZUDM
>>7
というかそもそも携帯機じゃ無理
電源足りないから電池容量大きくしたら重くなるし
積みすぎてリチウム電池の破損する危険があるからなぁ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9tUIr19d
>>31
全固体電池が今年から量産化されるんじゃ無かったっけ
まぁ実用レベルまで降りて来るのは数年かかると思うが実用性があるなら先にiPhone辺りが採用してくれるだろうから楽しみ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cVv3irnk0
車載向けのおこぼれが来る日まで待たないとな
半導体不足が続く限りは現行チップでしょ
やるとしたらウェハ当たりのチップ数を増やすためのシュリンクとかならあるかもね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oXClO0il0
画質比較
720p

4KDLSSウルトラパフォーマンスモード

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vyDv1nt50
>>9
すげえええ
これぞ魔法レベル
135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wkdAOVp8x
>>11
タイトル毎に個別学習なら本当に魔法レベルの事が可能だよ
136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7dAJjSeVa
>>135
まぁnVidiaのデータセンターに素材持っていかなきゃいけないのが難点だが
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWlNpx870
もうsteam deck超えるしかないからな
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJXd8Nt5H
>>10
次世代Switchでも超えないぞ
SteamdeckはSwitchの体積約2倍、重量1.7倍もあるからな
カテゴリーが違うんだよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZjm5yqL0
買うからハヨ出せよ 絶対普通以上に売れるってば売れるから確実に 今を逃すな任天堂
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lUNuHizQ0
来年ポケモンに合わせて有機ELLite
2023年switch2だろう
もうプロはええわ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Mr6Evbga
>>13
間違いないない
来年からは有機Switchライトでるわ(6.5インチ)
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lvCiflVv0
普段性能なんて要らない派なのにスイッチの性能あがる噂が出ると
つい嬉しくなってしまうぶーちゃん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GsDIuCYC0
出るなら欲しいわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rxtZ77KT0
全洋ゲー開発会社が任天堂頼みで草生える
Steam、Uplay、Epicgamesとはなんだったのか・・・
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hWxIa1AE0
rtss+hwinfoでCPU/GPUの消費Wを表示せずに情弱騙すDFさいこー
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZyK9fZjFa
現実にやれるってのと任天堂が実際にやるってのはすごい差があるんだけどな
外人は前者で語りがちだが現実はそうならないんよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1IslSdHi0
次世代SwitchはDLSS無しでもPS4並に性能になるから、
それが出るまでにPS5を普及させておかないとヤバい
縦マルチが続いてるとPS5と次世代Switchで縦マルチが続いちゃう
PS5専用だらけにしておかないと駄目なんだが今のままだと無理かもしれんな…
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ChSBoVlu0
switch発売前もそうだったけど、高性能機来るー!!って騒ぐのが恒例みたいになってんな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J8gaWt2qa
2023年までは無理なんだ
それでもスイッチは今も売れてるしライバル不在だし来年は本命だし再来年までは余裕で持ちそうだね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:53QB/O/qd
PS4って30fpsだらけでもう限界だが
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:omQHRd9K0
まあ23年くらいだろう
そうなるともうproじゃなくて次世代機とか2とかのほうがふさわしいな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BOYoYfPU0
質問いいですか?
任天堂はSwitch出してこういうハイブリッド機が任天堂としてのCS機の完成形のように感じるんですけど
今後もこのスタイルで次世代機出していくと思います?
任天堂のハードはかなり実験的で大きく変化をさせてきたと歴史があると思うんですけどこれからはSwitchのようなハイブリッド機で固定されていくと思います?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6gpr2Hb/0
>>28
次は高性能Switchになるがその次はどうなるか分からん
GBC→GBA、DS→3DS、Wii→WiiU
次は踏襲して、その次で変えてる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CCC0FthJ0
>>32
DSとWiiは名前が続いてるだけで路線は踏襲できてないだろ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PZXSq0iKM
>>37
DS→3DSは機能的にほとんど変わらんよ
裸眼立体視はOFFにできたしおまけ程度の代物だった
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NBpIdksh0
また3年後に会いましょう
これから有機ELなんで
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dug/cjNh0
DLSSでも30fps
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ctJUKUP0
ps4とps4proの間くらいの性能で、アプコンはDLSSかね。早くて2023末あたり?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YISZj89k0
UnityだってDLSS対応したんだぞ。早くしろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GFG+XoYM0
PS5PROも2023〜2024に出るらしいぞ
600ドルだけど
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKbMyIN0a
DLSS活用するにしても基本720pで作って1080p/60fps出力目標みたいなのがメインになりそうだけどな
つっても現行機で1080p/60fpsで動いてるゲームなら4K/60fpsも割と実現しやすいのかもしれんけど
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YISZj89k0
美しいものはより美しくそれなりのものはそれなりにと言う言葉の通りDLSSでもそれなりのものはそれなりにしかならんけどね
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AADi3Z9f0
>>46
なので現行SwitchやドックにDLSS付けるのはあんま意味ないんだよな
(まあ現行だと解像度低すぎるタイトルも多いからマシにはなるが)
ちゃんとCPUGPUの性能上げた上でDLSS付けないと
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHWEmIjrr
半導体の価格落ち着くまで新型無理だろうな
引用元
とりあえず最低でもあと二年は出す必要性が無いからなあ
まあ楽しい妄想ならいいんじゃないかな