1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AOB64Qoz0
Xbox: Due to Game Pass, a Japanese chain has stopped selling consoles
https://www.aroged.com/2021/10/03/xbox-due-to-game-pass-a-japanese-chain-has-stopped-selling-consoles/amp/
Xboxゲームパスは、それが発売されて以来、非常に進化してきました:最初はコンソールでのみ利用可能で、その後、PCに到着し、最終的にはクラウドにも到着し、iOSやAndroidモバイルデバイス、およびパーソナルコンピュータ用のブラウザでも自由に使用できるようになりました。しかし、拡大はまた、悪影響を及ぼしていたであろう.
今朝、朝日から驚くべきニュースが届きました。日本の有名な小売業者チェーンであるゲオは、店舗でのXbox本体の販売を停止しました。それはもはや購入する大きな不快感となる家のタイトルを再生するためにXboxを所有する必要がないので、障害は、明らかに、ゲームパスになります。現在、日本でXboxを販売しているチェーンは、ヨードバシカメラとアマゾンジャパンだけです。
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6BCrH5Iya
>>1
マジレスするとMSはXboxSXをsurface売ってるような店にしか直接卸してない
360の頃に提携していたような玩具流通ハピネットのような流通が無いからだ
ゲオは少量だけXboxSXを流通から横流しして貰って売ってただけ
surfaceとか置いてあるヤマダ電機とか行けば売ってる
マジレスするとMSはXboxSXをsurface売ってるような店にしか直接卸してない
360の頃に提携していたような玩具流通ハピネットのような流通が無いからだ
ゲオは少量だけXboxSXを流通から横流しして貰って売ってただけ
surfaceとか置いてあるヤマダ電機とか行けば売ってる
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9XygAqe0
>>85
そうなのか…
そうなのか…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MmcMAq9L0
遅効性の毒
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pJx50atc0
予想やんけ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vAvZHX2rM
考えてみれば当たり前だよな
店に全然メリット無いもん
店に全然メリット無いもん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AQ++8o9DM
今売れてるXBOXは全部新品って事になるな
中古売買の影響受けない健全な環境が出来上がってるじゃん
中古売買の影響受けない健全な環境が出来上がってるじゃん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AOB64Qoz0
SIE「ゲオわかってるなうちソニだぞ」
ゲオ犬「ワンワン(アイアイサー」
こうですか?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yeQc34p60
ソフト売れないハードなんて旨味ないし売りたくないよな
PS5のDEもそうだけど
PS5のDEもそうだけど
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7RXIoi/X0
まぁどのみちサービス中心で売るならハードも特に作る必要無くなるな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AQ++8o9DM
>>14
そのサービスの中核がコンソールだから作るだろ
クラウドサーバーはXboxコンソールそのものだぞ
そのサービスの中核がコンソールだから作るだろ
クラウドサーバーはXboxコンソールそのものだぞ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7RXIoi/X0
>>18
それは現状の話であって結局は箱以外に広がるかどうかじゃないの
それは現状の話であって結局は箱以外に広がるかどうかじゃないの
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:utBIwYliH
PS5もそうだけど、ソフト売れないのに利益率の低いハードのみ扱っても小売にメリットねーだろ
まあGEOの場合は中古も扱わんって話だけど
まあGEOの場合は中古も扱わんって話だけど
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WHg3F696d
小売はソフト売って利益上げるためにハード売ってるんであってパッケージソフトのないハードなんか取り扱う意味がない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4SBHESIo0
現状でスイッチ以外で商売になるわけないよな
むしろPCでも扱えば良いんじゃね
むしろPCでも扱えば良いんじゃね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iVF46FCJM
ゲームハードって利益薄いんだよね
だからポイントも渋い
だからポイントも渋い
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KdIX8rYV0
中古なんて今はフリマで個人売買が普通だろ
中古扱ってるって事はそういう事は出来ないユーザーが多いハードって事
中古扱ってるって事はそういう事は出来ないユーザーが多いハードって事
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IAcIX1UCa
ヨードバシで不覚にも
140: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N49N13qQ0
>>22
うむ
うむ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nsY564In0
名指しはすげーな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w3OCK9UE0
取り扱い止めてもハード販売伸びてるからな
現実は残酷
現実は残酷
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mqpvk5Hs0
小売りを必要としない方向に舵切ってるんだし
別に公式だけで売ればええやん
別に公式だけで売ればええやん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntUoEyy90
ビーックカメラはもう扱ってないのか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qde1wPb80
>>27
ビックカメラはまだ扱ってるよ
ビックカメラはまだ扱ってるよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zqr/EtlbM
マジでビックカメラ入荷しないからな…
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3HPazVk0
本体売っても儲けにならないの?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jejyYotSr
小売にとってはほぼDL販売のPCゲーのシェアが伸びるのも嫌だろうな
この流れは止まらないだろうけど
この流れは止まらないだろうけど
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ngh7BVEv0
>>32
PCは構わないんだよ
ハード単体の売上で利益出るから
CSはハード売るのはボランティア、ソフト売って利益出す構造なのに
ゲーパスでソフト売らないようになったらそらハード売るの止めるわ
PCは構わないんだよ
ハード単体の売上で利益出るから
CSはハード売るのはボランティア、ソフト売って利益出す構造なのに
ゲーパスでソフト売らないようになったらそらハード売るの止めるわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KCXM3GqY0
販売も止めたの?
買取不可は知ってるけど
買取不可は知ってるけど
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nXEY2Kjdd
>>34
箱の取り扱いそのものをやめたんだから当然販売もしない
箱の取り扱いそのものをやめたんだから当然販売もしない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pk5hicoz0
ジョーシンもソフマップも取り扱いあるやろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DpYmoK9p0
>>37
その2店で箱売ってんの見たことないぞ
その2店で箱売ってんの見たことないぞ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eHk3TgWXr
DL版が主流になるのなさ
ゲオが仕入れなくなった分が他の量販店に回されればユーザーとして大きな影響はないってことなわけで
ゲオが仕入れなくなった分が他の量販店に回されればユーザーとして大きな影響はないってことなわけで
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qczv4zup0
ゲオにはDLsiteがあるからな
DLsiteのゲームXBOXでも出来るようにすればもっといい席に置いてくれるかもな
DLsiteのゲームXBOXでも出来るようにすればもっといい席に置いてくれるかもな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3z9aFyabd
大手量販店はまだ全部扱ってるだろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9zM/XsYd
>>43
ヨドバシ以外で最近箱が入荷した量販店って全く聞かないんだけど
ヨドバシ以外で最近箱が入荷した量販店って全く聞かないんだけど
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IEKJlZKX0
脅威というよりは
もともと動かない商品をさらに動かなくする材料と捉えられたのでは
もともと動かない商品をさらに動かなくする材料と捉えられたのでは
コメント
ハードなんて売っても小売りは利益全然ないんだろ。
中古回して稼ぐビジネスなのに、DLしか売れなきゃゲオにとっては馬所取るだけでなんの利益もないじゃん。
XSX買う様な人ならそりゃ年単位でゴールド買ってゲーパスに切り替えるからな
そもそも360時代と流通が違うから大型店にしか流さないんじゃないの?
あとMSはナデラになってからプラットフォーマーではなくクラウドとサービス・サブスク志向になっている。
Windows365でOSですらサービスにしてしまったからな。
SONYがPS3は無理だとしても、1.2.4を後方互換したPS機出せば中古屋も助かるんだけどね。
またやりたい過去作とかあるし。
あと、オンライン無いゲームのcheatを認めてくれればいいんだけど。
> ヨードバシ
ゲオもゲーオって言え
今後xboxがまた販売されるようになったら、今度は電気屋でゲーパスのコードと売られるのかもしれないね。今のPCとウイルスバスタークラウドみたいな売り方で。…欲しいときにコントローラーがその辺で買えないと不便なのでマイクロソフトには頑張って欲しいが。
意味不明
ゲームパスのPOSAカードなら普通に売ってるけど
無料ゲーか早売りRTAのPSとゲーパスを同軸で考えるのなんて昆虫ステーキしかいないだろw
単純に売れないからでは?
売れてないだけならもっと早くに取り扱いやめてる
次世代機、しかもPS5よりも高性能で同価格と言う圧倒的優位性を持ってて
評判も良く将来性もあって入荷したら即完売が続くハードを今取り扱いやめる理由にはならん
小売りとしてはゲーパスというサービスによってXSXが売れる事でパケ版や中古ソフト市場が壊滅する可能性があるからそれを危惧しての今回の判断だと考える方が妥当かと思う
今や売り上げ台数
XSX>PS4だからなぁ
メディアって本当にアホやな
扇動できて儲かるか、思想的に有意であればええんやろな
小売やら流通に乗せず、公式販売のみ。。。
のちのピピン@XBOXである
まあ、ゲオとTSUTAYAがゲーム取り扱い始めたのが、ソニー絡みが出発点だしな。
実質スポンサーのお願いは断れないだろうよ。
ただ今はMSがその上の段階にクラウドで行っちまったけどな。
MSはBtoBの企業で
BtoCの流通が細いからなぁ
これからはDtoCモドキで売っていくんだろうね
箱日本ではうれねーもん
あまりにも人気がないから売り場を作るのが勿体ないんでしょ
数少ないユーザーも店舗じゃほとんど扱われてないのを知ってるからダウンロード版かネットで買ってるし
中古なんて今はフリマで個人売買が普通だろ
中古扱ってるって事はそういう事は出来ないユーザーが多いハードって事
全然関係ないけど
ジョーシン店舗は本体置いてないのにゲーパスのカードだけ売ってて草