新サクラ大戦「PSにしか出しません。原作者の広井王子もあかほりさとるもはずします」→

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8WTGlDgwp

「金かけたのに売れないな。そうか、サクラ大戦なんかもう古いし流行らないんだな」

⬆これ、ファンとして凄えムカツクんだが

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8WTs18Lj0
新サクラはPSでしかできませんね(´・ω・`)

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:09rdFQBhM
>>2
つまりオリジナルスタッフでスイッチ用のサクラ大戦6を作ればいいんだな

 

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OH+vhohF0

>>42
オリジナルスタッフならPSでももう少しは売れそう

つかメガテンみたいな感じで細々と続ければ良かったのに
昔みたいに舞台やらは無理でも出せばそれなりに売れるシリーズにはなってたはず

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/CKFLzJy0

>>42
一応オリジナルスタッフも新サクラに混じってはいたんだがなー

音楽の田中公平、メカデザインの明貴美加、シナリオ統括として元ディレクターの寺田貴治、プログラマーの松田一裕ってやつらが

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sCPsMm48p

PSしか出さない、広井王子外す、で必然のようにコケたからって
サクラ大戦のIPをオワコン扱いすんのがアホすぎる

スパロボにDLCで出るだけでトレンド入りするほど未だにファンが多いのに
さっさと旧作を Switchに移植しろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pufv33TEr
でも新をSwitchに出しても、それが例えSwitch独占でも売れる印象はない

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sCPsMm48p
グダグダ言わず
広井王子、あかほりさとる、藤島康介、田中公平で作れ
Switchで出せ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:our6PijZM

>>7

クソ擦りつけるな
終わったコンテンツはどこで出しても冴えないのはイースで証明済みだろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ln8jMLPd
熱き血潮に
は過小評価されてると思う。
サターン版からやってた古参には紅蘭とかのシナリオが
かなり不評だったみたいだけど
PS2で初めてサクラに触れた俺は普通に面白かった。

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N8Oc0s2OM

あほさるとレッドカンパニーあっての代物なんだがな

社内であとがないやつほど、悪あがきで
知名度あるシリーズを奪ってきて
俺が作ってさらにヒットさせて社内評価を得ようとする
そのときにヒットメーカーが参加してたら自分の実績に出来ないから当然外す

同じクオリティやセンスは真似できないから、
過去の要素は否定します! と豪語して自分が作れる範囲で作ることになる

その人の馬脚が見えて逃げざるハメになる

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9IgEvLK0
藤島だめなら松原呼べ

 

160: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/pIVnSB0
>>10
むしろ松原の方が良いな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/6n6TpJp
売れない理由作りだろ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N8Oc0s2OM
>>11
かりんとうにとっては追放されない為の挽回の最後の一手だったかと

 

114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Xmpsvx70
>>12
むしろ辞めさせるキッカケを作る為に調子に乗せたんじゃないか
スクウェアの映画みたいに

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XDXlTeCUM
あの絵も酷かったな
前と大幅に変えるなよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sCPsMm48p

サクラ大戦の復活を待ってるのに
ぶっ壊してどうすんだと

そういうのは
連発しててマンネリ化してるような如くとかでやるべきさ

サクラ大戦は久々の復活なんだから前と同じものを期待されるのが当たり前なんだよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qxKAk0+Yd
業界は失敗の責任も取らないPSを正義にしたいだけのクソだからな
DQ8をなぞらせるだけの11で守りに入ったくせに
白々しくクロノクロスにスポット当ててDQ12では鳥山外して壊せとか真逆のこと言い出す

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9vEeFhAA0
個人的にはサクラ大戦といえば言えば大正浪漫、セル画2Dキャラ(藤島絵)、LIPS、謎アニメ必殺技、そして大神さんだから、この辺が欠けると微妙だわ。
キャラの3D化したいならパンピートロットの新作でも作っとけやって思う。

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RPA/TbGa
>>16
俺はまだバンピートロット2を諦めてないからな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kORsDA2O0
ほんとにかりんとうがぶち壊しただけの案件だよな
なにが気にくわなかったのかな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:44anoKK90
もう老人だとしてもサクラ大戦ってタイトルつけるなら広井あかほりは監修程度でもつけておくべきだったと思うよ

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/CKFLzJy0
>>19
広井の首をセガが切ったんだから今更広井に監修お願いできるわけないわ。バツが悪すぎる

 

104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/tnUtcYIa
>>95
でも新サクラ大戦版のOP歌詞は広井王子の名義になってたりする

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cp8EbUvG0
それでいいもの出てくるんなら別にいいけどな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sCPsMm48p
>>22
それでいいもん出来るならいいけど
それならサクラの名前もいらないだろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3lVIYWfh0
マジで何がしたかったんだ糞セガ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5UK/+Kki0
キャラデザ変えたの悪かった
3Dモデリングがさらに悪かった
でも師匠は悪くない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tjZR2oPwa

「サクラの新しいのを作りたい」って方の中には、足りないことがあるんだろうから。「サクラでこういう事をやりたい」ってことがあるんだろうから、それはサクラのスタッフ使ってやればいいと思うし、違う形で新作も出てくると思う。

それはもう(俺とは)全然関係ないから。それはそれだと思う。

ただ、まるっきり違うものを作るんだったら、それはサクラっていう名前は使わない方がいいのになって思います。

サクラって有名だからって、その形を借りて、そこに自分の “ 想い ”を入れるのは、それはインチキだと思うよ。だったら違うタイトルで違う企画屋がやればいい。じゃない?
http://blog.livedoor.jp/yanagi470-kai/archives/7408437.html

広井王子のド正論。

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pXj6Hm9Rd
>>27
これは広井がやらないというならなかなか他人は触れない作品だったんだな
よくあそこまでむちゃくちゃに出来たな名越
あんな性格じゃなきゃやって行けない世界かね
いや結果捨てられたか

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PrbJhtfO0
>>27
すごく面白かったけど
この頃にはもう新サクラ知ってただろうからそれを示唆してるんだろうな

 

111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zG//Pryd0

>>27
広井 サクラって “ 私小説 ” ですからね。自分史ですからね。

>広井さんの叔母はSKD(松竹少女歌劇団)戦後一期生。
サクラ大戦には、幼い頃に見た叔母の舞台の輝きや、
大正~戦後の激動の時代を生きた、広井家の歴史が投影されています。

サクラやってないけどこれは知らんかった
これは広井のものだったんだな

 

196: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XJdKfLAJ0
>>27
これを見にきた

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:44anoKK90
久保帯人先生の描く女の子は好きだけどあれがサクラ大戦に合ってたかというと全然合ってなかったと思う

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EtGS62r6M
インタビューでさくらの中の人が監修まがいな事やってたとか言ってて、なるべくしてなったんだと思ったわ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Djn5HDg+d
チェリーザウィッチって名前でモデリングもっとまともだったらちょっとマシだったんじゃね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DgrvLGqX0
名越最悪すぎる

 

引用元

コメント

  1. バンピートロットはある意味GTA以上の自由度あったな。悪事働きまくったらヒロインと敵対したり

    このコメントへの返信(2)
  2. 5も大概だったけど、新サクラはそれを下回ってきたからな
    ストーリー的には4で完結したんだからそっとして置いて欲しい

    このコメントへの返信(3)
  3. 求められてたのはシティーハンターの映画版みたいなもん

    このコメントへの返信(1)
  4. セガじゃなくてハドソンだけど天外魔境3も同じ感じだったな
    天外魔境が一大ブランドになった立役者は間違いなく桝田省治なのに、それとこじれてファンが待ってた天外魔境3とは別物を出してきて
    さらに元々テレコムのアニメーターだからどう考えてもCGとかよりアニメの方が合う辻野寅次郎の絵を何故か出来の悪いCGの人形劇にしたりして
    ゲームそのもの自体も出来が悪かったし

    このコメントへの返信(1)
  5. PS云々よりそもそもオワコンでしょ
    未だに人気あると思ってる老人共が哀れ

    このコメントへの返信(3)
  6. もう手遅れよね
    サクラ大戦自体おじさんしか知らないIP化したし
    今後はパチ/スロだけいいんじゃね?

    このコメントへの返信(1)
  7. 終わったコンテンツをリバイバルさせるってのに
    旧作へのリスペクト皆無の基地外開発者がのさばったからこうなったって事な
    そもそも未だに人気あると思ってるのは老人じゃなく、この基地外開発者だ
    だからサクラ大戦を復活させようとしたんだよ

  8. 藤島絵&シミュレーションの真っ当な続編ならPS4ごと買ってたと思うわ
    久保絵ゴミモデリング&アクション&原作レイプ&日野レベルの電波展開とはな
    サンキュー名越(唾棄)

  9. 話し広げるとしたらGBシリーズの『プレイヤーをサクラ大戦の世界へ』って感じで、
    3や4で別の場所で何があったかとかそういう感じでならファンからも受け入れられると思う。
    新サクラ大戦は歌劇じゃなく時代を『霊和』とかにしてアイドル系にすべきだったかと…
    少なくとも旧のキャラ出さずに過去こんなことがありました的にだけしとくべきだった。

    このコメントへの返信(2)
  10. 二つの意味で晩節を汚す結果になったな

  11. 新サクラの惨状を目の当たりにして、続編もリメイクもいらないから、せめて過去作を現行機に移植してくれと思ってる人は多いんじゃないかなと思う

    このコメントへの返信(1)
  12. 結果コロナ化が起きたからまたあれだが
    商業モデルとしてはサクラ大戦の歌と舞台はいま今一番いい時期ではあるから墓掘り起こすのは理解できる
    金のかかり過ぎた学生サークルの同人みたいな出来なのがもうどうしようもない

    このコメントへの返信(3)
  13. すまん、PSでしか出さなかった事とゲームの出来が悪いのに関係性ある?

    このコメントへの返信(2)
  14. 新サクラ大戦当時はソニーからお金貰えてたから適当に作ってるだろうよ。バンナムとか見てたらよく分かる

  15. 直接の関係はないし1も言っていない
    新サクラ大戦は単体として売れない原因があったのにIP自体の評価が落ちることを嘆いている
    売れない原因の一つが「PSでしか出さなかった事」

  16. パンピーもPS3の餌にしようとしてPSが殺したタイトルだろ
    諦めないとか言ったところで生き返るわけがない

  17. 今は文化祭の出し物みたいなのが雨後の筍のように掃いて捨てるほどあるもんな
    つーかそっちは掘り起こすまでもなく継続してやってたわ

  18. なにそのサクラ革命
    頭馬場かよ

  19. サクラ大戦は2度死んだ。
    今となってはその事実が転がっているだけ。

    このコメントへの返信(1)
  20. 2はまだですか?2発売したらPS3買うんですが…。

  21. 5はキャラが当時には珍しいくらいポリコレ臭がキツいのと、空中戦が単調で飽きやすいのと、ストーリーの尺が短いのが不満なだけで、中身はちゃんとサクラ大戦だったからね
    サクラ大戦として面白くなかったゲームとそもそもサクラ大戦ですらないゲームじゃ比較にもならん

  22. 新しいサクラ大戦を作る
    新しくないなら作らない方がマシと言っといて出てきたのが
    如くシリーズ手抜き版にサクラの皮を被せただけってのが凄い

  23. 今の時代、アイドルアニメ作ってから声優がアリーナでライブとかの流れが多いのを見ると、
    サクラ大戦って何十年単位で時代を先取りしまくってたんだなと思う。昔のSEGAは未来に生きてた。

    このコメントへの返信(1)
  24. かりんとうが墓から掘り起こしてきっちりトドメ刺しちゃったもんね

    このコメントへの返信(1)
  25. アイマスとかラブライブみたいな声優ライブ形式でやってるならまだ理解できる
    元々の舞台版サクラ大戦はそういうコンテンツだし、男性向けではそっちの方が主流だし
    でも新サクラは舞台専用の俳優を用意する所謂2.5次元の形式でやっちゃってるんだよ
    これってテニプリや刀剣みたいに女性向けで主流な方法で男性向けだと成功例が少ない
    FGOとかはそこそこ成功したけどあれだって女性ファンが比較的多いからできたこと
    サクラ革命もそうだけど、成功した商業モデルに便乗しようとしてるのに分析すらまともにやってないからこういうトンチンカンなメディアミックス作品ができあがる

    このコメントへの返信(2)
  26. もう手遅れだよね
    PS自体おじさんしか知らないハード化したし
    今後はPCでソフトだけ作ればいいんじゃね?

  27. 正義より悪側の方が結果的に犠牲者少ないの面白い

    2はグランゼーラのソフトの質的に出してもクソゲほぼ確定なんで出ない方が良さそう

  28. じゃあファンメールを出せよ

  29. KBTITは悪くない。これだけは確かだ

    このコメントへの返信(2)
  30. お前みたいな若害って古臭い古臭いと年中馬鹿にしてリニューアルした作品を褒めたりするけど買わないから一番害悪なんだよねぇ
    何も分かってないリニューアルしたら古参が消えるだけってのは理解しとこうな若害君

  31. PSOとかオーパーツレベルで出来良かったけどウェブマネーをコンビニに買いに行ったら店員に「ウェブマネー・・・?」みたいな反応を何回されたやら・・・w
    セガはマジで早すぎた事が多すぎる(その癖後追いのPSUはクソゲーだしズレすぎってのもある)

  32. 依頼があって仕事しただけだしな

    このコメントへの返信(1)
  33. あれは関係者のエピソードが熱いんだよな
    音響監督の長崎さんがめっちゃ頑張って神谷明の続投とGetWildの使用をねじ込んだ
    こういうんほぉ〜の仕方は大歓迎

    このコメントへの返信(1)
  34. サターンゲームは特に維持するのが難しいしな
    正直Switchで慟哭出たからサターン依存度がやや減ったわ
    まぁYU-NOあるから捨てられないやですけどね
    ガーヒーもあるしホンマ困ったハードや魔法騎士レイアースも面白いんだよなあ

    このコメントへの返信(1)
  35. 2.5次元方式そのものは批判するつもりは無いけど
    そもそも「舞台できる声優をキャスティングする」の原則が破られてるのが問題

  36. サクラに限らず常々思う事だな
    シリーズものを変えるとか言う奴はそのアイディアで新規IP立ち上げろよ
    シリーズファンは関係ない奴にシリーズ壊される事なんか望んでない

  37. まだだ…まだスパロボがある…!
    PXZのサクラ勢は本編終了後参戦だったから久々に会えた感ちょっとあったね

  38. せっかくアトラス居るんだからライドウと絡ませた奴でも作ればよかろうに

  39. 一応は楽しんだが、待ち望んだものとは間違いなく別物だったわ

  40. レイアースはゲームとしては丁寧に作ってあるし音楽も好きだがシナリオがなぁ…
    特にアスコットとカルディナ、ラファーガの扱いがひどい
    一応女の子向けのゲームでアスコット&カルディナの展開はありなのか?って感じで
    ラストが突然STGになるのもな…
    CLAMPもファンタシースターのファンで同チームがゲーム担当になって喜んでたけど感想はどうだったのかね…(ゲーム付属の小冊子では楽しみと言っていた) アニメ一期でプレセア殺されて二期に乗り込んだ位だし

  41. 横山智佐さんは悩んたあげく出演されたけど後悔してないといいんだけどな

    このコメントへの返信(1)
  42. サクラ1の頃は「やれたら良いね」ってレベルで本気で舞台は狙ってない
    狙っていたら197cm設定の桐島カンナ役に150cmの田中真弓(アイリス役の西原久美子160cmより小さい)というキャスティングはされてない
    ただ、ゲームのテーマの一つである歌唱を想定して歌のうまい人間は集めた
    歌のうまい人間が集まっていたし声優ブームというのもあって結果舞台も実現したという感じ
    新サクラの舞台版への声優起用は声優側の拘束問題があり現実的じゃなかったんじゃないか?
    成功すれば五年十年と歌や舞台の稽古が入るわけだし、クリスマスのような季節柄のイベント公演や○周年記念公演とかでスケジュールを押さえられると他の仕事が受けられないという事もある
    長く続けるために声優と舞台俳優を分けることで展開の幅を広げられると思ったんだと思うよ
    もしテニミュを声優でやってたら人気が出ても続いてない(続けられていない)でしょ

  43. 浮気orデキ婚前ならまだしも 今の藤島は嫌ですわ
    テイルズも切られて当然だった

  44. 監督「んほぉ~このシティーハンター感たまんねぇ~」
    脚本「んほぉ~このシティーハンター感たまんねぇ~」
    制作「んほぉ~このシティーハンター感たまんねぇ~」
    原作者「んほぉ~このシティーハンター感たまんねぇ~」
    観客「んほぉ~このシティーハンター感たまんねぇ~」

    これホント好き

    このコメントへの返信(1)
  45. というか藤島は時代遅れなだけでなく劣化も激しい
    KBTITがベストとは言わんが、藤島」続投よりはまだ良かったと思う

  46. 冴羽獠が美女の依頼を受けて香との仲が悪くなって、更に獠が敵に狙われるも、なんやかんやで全部やっつけて、エンディングでポエム言いつつ一枚絵が引いていくなかでGet Wildとかいうネタバレほんとすこ

    新サクラが目指すべきはここだった

  47. 声優さん達から苦言呈されるレベルで旧作へのリスペクトがなかったのは本当にひどい

  48. 確か一度断ってるらしいし、その上で引き受けたキャラデザ自体は良いものでしたしね。

  49. そんな「オワコン」にすがったのはどこのどいつだ?って事よ。少なくとも復活を図ってたんだから、これまでの流れを汲む作り方をすればよかったのに新規を取り込むとか言って全てをぶっ壊した挙句に出来が悪くて古参も新規もそっぽむくとか最低の制作陣よ

  50. 少女漫画として花とゆめに連載されてたサクラ大戦奏組は、明確な時間軸わからないけど帝国華撃団の裏側的なやつで世界観の方向はそこまで悪くなかったと思う
    あの感じで外伝から始めてもよかったのではないかとも思ったけど、それはそれで原作との違和感がすごいことになって叩かれそうでもあるな

  51. 横山さんと富沢さんのインタビュー記事読んだけど、文面から怒りを読み取れたぞ。特に横山さんの心から大事にしてきたものが雑に壊されてることに対する怒りが。後悔した上でこれからのさくらを全力でやると思う

  52. 他はまだしも藤島は無理でしょ

    娘つくってた内縁の奥さんと別れて
    娘の年代の浮気相手とデキ婚

    内縁の方がクオリティ維持してたのか異常な劣化

    もう終わった人よ

タイトルとURLをコピーしました